ビック ヨドバシ ヤマダ コジマ ベスト キャデン ツクモetc part20 [machi](★0)
-
- 142
- 2008/09/05(金) 00:40:25
-
ごめ〜ん見てるだけ〜で、でOK。
そういう香具師に限って家電メーカーの作ったデジカメ奨めて
くるよね。
-
- 143
- 2008/09/05(金) 05:59:39
-
>>141
あれって、勿論ノルマで売るのが第一目的なのは当然なんだが、同時に
いわゆる「冷やかし客」の駆逐も目的なんだって。
俺の友人が嘗て量販店に勤務経験があって、そんな裏話を聞いた事がある。
後、PCなら設定を勝手に変更されたり、ネットを見てたらどんなホムペを
見ているかとかさりげなく監視していて、掲示板だったら不適切な書き込みが
ないかどうかとかね。
まぁ、店に寄るらしいが声がけも特にしてこないベストの郊外店のような所も
あるけどね。(札駅店は別)
-
- 144
- 2008/09/05(金) 23:49:48
-
>>137
ポイント13%還元ですよ?
-
- 145
- 2008/09/06(土) 00:37:02
-
>>144
型番教えて〜
-
- 146
- 2008/09/06(土) 04:26:41
-
>>145
MET401無線LANなしのタイプです。
色 赤、白、黒 選べれるはずです。
-
- 147
- 2008/09/06(土) 05:25:22
-
>>146
ポイント考えたらまあ安い?ね。
-
- 148
- 2008/09/06(土) 06:53:29
-
しかし、考えて見ればポイントって究極の「釣り」かもね。
本当の意味で安いと言うのとは似て非なる物なのかも。
-
- 149
- 2008/09/06(土) 16:27:52
-
>>148
ほんとに消費者のことを考えるなら、
ポイントカードなんて作らないで、ただ安くすればいい。
-
- 150
- 2008/09/06(土) 21:21:55
-
そんなことをしたら、客を囲い込めないじゃん。
-
- 151
- 2008/09/07(日) 10:22:28
-
>>146
ヤマダ電器、8980円
ポイントなしでした。
-
- 152
- 2008/09/07(日) 13:11:05
-
>>151
高杉だな。
amazonのほうが安いものが未だに沢山あるなんて
まだまだ"北海道価格"は健在だな
-
- 153
- 2008/09/07(日) 21:33:19
-
山田は月寒も清田もゲーム機につくポイントが5%になっちゃったね。
-
- 154
- 2008/09/07(日) 22:15:58
-
ヤマダ屯田店にて、ソニーブラビア40型F1シリーズ
ポイントT還元引いて147000円って、安いのかな?
-
- 155
- 2008/09/07(日) 22:37:18
-
価格サイトだと165Kくらい
調べればすぐ判るぜ
-
- 156
- 2008/09/08(月) 08:42:10
-
>>154
F1 自体あまり評判が芳しくないからなぁ〜。
微妙…。 モーションフローの副作用か、サッカーの激しいシーンでの
動画でピッチの芝や選手が“割れる”つーかこれは120Hz倍速処理の限界を呈してる
訳なんだけど、近々ソニーから新製品が発売になるね。
型番失念したが、なんと4倍速480Hz処理を導入するそうだ。
他社も追随するか。。。
-
- 157
- 2008/09/09(火) 13:22:36
-
札幌市新琴似のK's電気、いつオープンするのか情報希望!
-
- 158
- 2008/09/10(水) 23:04:25
-
>>151
アマゾンで、7000円以下で販売してます。
正直ビックリです。
-
- 159
- 2008/09/10(水) 23:26:07
-
北海道価格という言葉は死語でないことを念頭に置き
購入前には必ず価格比較サイトやamazonなりで価格を
調査することを怠らないほうがいいよ。
-
- 160
- 2008/09/22(月) 19:33:37
-
札幌でNikonD60Wレンズキット買おうと考えてます。
ビック・ヨドバシ・キタムラ以外で安く取り扱っているところはないでしょうか?
-
- 161
- 2008/09/23(火) 22:17:15
-
札幌駅付近 TWO TOP
近日中に手稲店のパソコン工房に移転するそうです。
-
- 162
- 2008/09/23(火) 22:31:42
-
まじで?結構利用してたのになあ
-
- 163
- 2008/09/23(火) 23:25:14
-
それは痛いな〜
手稲のパソコン工房って、なんか普通の店だよね。
ツートップとかドスパラとか、北大前にあった頃の工房とかに共通する
独特の雰囲気がない。あそこに移転すればちょっと濃い目のいい感じになるかもしれない。
-
- 164
- 2008/09/25(木) 01:07:34
-
出張で2週間東京の方に行ってたんですが
その間にDOー夢で決算セールやっていたんですね…
まだ液晶ディスプレイやロースペックノートPCとか余った在庫は安い値段で売っていますか?
-
- 165
- 2008/09/25(木) 15:30:57
-
>>164
落ち着け
決算セールなら今週末にもあるから
むしろ月末の給料日後の今週末の方が規模大きいんじゃないのか
まぁDO−夢だから過度の期待は禁物だけど
-
- 166
- 2008/09/25(木) 16:18:28
-
ヨドバシの北側の下りエスカレーターって、ステップとベルトの速度が合ってないように感じるのは私だけだろうか。
ステップに乗ってベルトに手を添えてると、手が徐々に後ろに下がってく…
-
- 167
- 2008/09/25(木) 17:50:28
-
>>166
下りる途中で居眠りしないようにするためかな?
-
- 168
- 2008/09/28(日) 08:09:52
-
あの距離で居眠りできる人がいたらそれこそびっくりだが、確かに明らかに速度が合ってない
-
- 169
- 2008/09/28(日) 16:31:19
-
>>164-165
DOー夢の決算セールに行ってきたけど微妙だったよ
いつも通りの古いデスクトップ(pen4,Celeron)やノート(pen3・Celeron)が投げ売りされてるぐらいだった
あとはリース下がりの液晶ディスプレイ(アナログ入力のみ)が安かったぐらいかな
帰りに札駅ソフマップも覗いてみたけどこっちの方が中古メモリや中古HDDが安かった
-
- 170
- 2008/09/28(日) 20:14:48
-
>>169
ロースペックがいつもよりも千円〜二千円ぐらい安い投げ売りって感じだったね
中古Celeron、pen4デスクトップと中古液晶が合わせて1万ちょっとで買えるし
ネットとofficeに使うなら十分なPCだしそこそこ良かったけどね
ただロースペックノートは今日の昼の時点で結構余ってた
-
- 171
- 2008/09/29(月) 11:03:24
-
それにしてもヤマダ清田の1F、ポイントつかないのに「ポイントカードありますか?」だって。
出しても来店ポイントのマシーン機(しかもボーナスチャンスゼロ)使えるようになることは無いのかと。
-
- 172
- 2008/10/09(木) 19:46:04
-
この東芝ギガビート安すぎます。
http://www.amazon.co.jp/TOSHIBA-gigabeat-T%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC-MET401S/dp/B000VIBOVK/ref=pd_cp_e_0?pf_rd_p=100538906&pf_rd_s=center-41&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B000VIBOVA&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0YSMNW98YH0XBB11HTJE
-
- 173
- 2008/10/11(土) 19:12:26
-
ケーズデンキ琴似店(旧デンコードー)が閉店だとさ。
ハガキに書いてあった。10月26日だったかな?
-
- 174
- 2008/10/11(土) 19:16:38
-
>>173
はぁ?マジ・・・・
コジマ目の前・ヤマダもすぐそこだし。
旧デンコードーさようなら。結構世話になった
って閉店セールあるのな?w
-
- 175
- 2008/10/11(土) 19:56:37
-
○ヤマダ目の前・コジマもすぐそこだし。
ケーズになったの最近なのにな
-
- 176
- 2008/10/11(土) 20:02:03
-
>>175
ケーズは琴似栄町通り(新琴似6-1位?)にできるところに集約するらしい。
もう看板は出来ているが開店予定日は未定?
-
- 177
- 2008/10/11(土) 20:03:47
-
>>175
逆だった。訂正どうも
コジマがうちの目の前で・・・・
-
- 178
- 2008/10/11(土) 22:17:50
-
あの辺の電器屋、どれも客多くないからねぇ。
購買量が3店合わせた床面積に見合ってない。
-
- 179
- 2008/10/11(土) 22:38:22
-
>>173
土日いっても客まばらだもんな
店員もやるきないし
-
- 180
- 2008/10/12(日) 15:32:14
-
>>172
安いけどデザインがなぁ〜
-
- 181
- 2008/10/12(日) 17:42:23
-
旧製品が高いケーズデンキはイラネ
-
- 182
- 2008/10/13(月) 08:46:41
-
ベスト電器は稀に異様に安いものがあったりする。
三菱のCDR50枚スピンドル1000円とか・・・たまにワゴンをみることを
お勧めする。あと、他社であまり売ってない三菱、日立、サンヨーの液晶
テレビもなかなか安い(ヨドバシなどのポイント換算を考慮しても)
でもベストのポイントは500円単位だから普通はなかなかたまらない(笑
-
- 183
- 2008/10/13(月) 10:01:22
-
あるあるw
30Wの丸形蛍光管をヨドバシで見たら2個セットで大体1000円
エコなんちゃらとか30%明るいとか新型で1200とか
一方ベストのワゴンで普通の日立製2個セットで398円
-
- 184
- 2008/10/13(月) 15:27:14
-
ベストいつ潰れるか不安だけど他の店の価格言えば
その値段まで引いてくれるし、延長保証が強いからなぁ
-
- 185
- 2008/10/15(水) 18:31:20
-
今度テレビを買い換えようと思っています。
色々電気屋さんはありますが、何処が一番安く手に入れることが出来るでしょうか?
ちなみにメーカーはアクオスで52型を購入予定です。
店員との交渉次第とは思いますが、経験談などをお聞かせ下さい。
上に書いてるのを見ると、ケーズ電気の閉店?移転?セールは期待出来るんでしょうか??
-
- 186
- 2008/10/15(水) 20:27:53
-
ここで聞くより店舗を回って実際に店員と話する
本気で買う客だと思ったら店員も頑張るだろう
それが出来ないならネット通販で買うべき
-
- 187
- 2008/10/16(木) 01:27:55
-
つか店員と価格交渉してものすごく安くなるとかそういうのははっきり言って幻想。
多少条件がよくなることはあるけど1割2割も値引き幅が増えるわけじゃなし。
俺も>>186の通り送料まで入れて通販が安けりゃそっちの方がいいと思う。
-
- 188
- 2008/10/22(水) 01:26:18
-
ベスト電器、知名度の高いカメラのさくらや買収してその名前にいつ
変わるかと思ってたら、今度はヨドバシがベスト電器株を大量買い上げ
して筆頭株主・経営権掌握って・・・・なんか二転三転きりが無い。
大変なのはJR北海道。ヨドバシとは喧嘩別れも同然の仲、ベストとは
蜜月関係だったのに。札幌駅高架下のベスト店舗は果たしてどうなるのか。
-
- 189
- 2008/10/22(水) 01:29:08
-
訂正。ネットで調べなおしたら、ベストを傘下に収めたのはビックカメラ
でした。
-
- 190
- 2008/10/24(金) 18:13:17
-
>>172
これ毎日チェックしてると株価のような価格変動でおもろいわ
-
- 191
- 2008/10/24(金) 22:42:30
-
JRとヨドバシはどうして喧嘩別れしたんですか?
やはりJRが家賃を上げようとしたせい?
しかし、ヨドバシの上陸は道内の家電業界にとって
まさに黒船来襲でしたね。開店は1995年なのでもう
13年も前のことになるけど、既存の地元資本の店と
段違いに安くて驚いた覚えがある。
今考えると、コーヨーはいいタイミングで事業を売却
したなぁ、と思った。
このページを共有する
おすすめワード