facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 185
  •  
  • 2022/04/13(水) 12:08:48
>>119
いくつかのサイトで触れられてますなあ
https://takatsuki.osakazine.net/e210083.html
https://ameblo.jp/osaka-higasiyosumi/entry-12145049204.html
http://www.takatsuki-network.com/dokisya3/33531071.html
https://www.nicovideo.jp/watch/sm30021964

1個人の私有地だった。世が世なら地侍・土豪クラスの人?
2陸軍省が買い上げて演習場にした(無理やり?)
3淀川の洪水が続いたのでここから土砂をショベルカーで採取して蒸気機関車で
淀川まで運んで堤防を強化した。昭和15年頃〜昭和31年頃まで
https://stat.ameba.jp/user_images/20160331/09/osaka-higasiyosumi/a9/47/p/o0600044013606742734.png
https://stat.ameba.jp/user_images/20160331/09/osaka-higasiyosumi/c4/2a/p/o0600046613606742735.png
4開拓団(って何?)が払い下げを受けて農業を始めた
5高度成長で昭和45年頃から住宅地になった。つまり開拓団が農業をやめて
土地を転売したんでしょうなあ

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード