facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 6
  •  
  • 2009/09/26(土) 19:45:57
前スレ956
LRTの設置は堺市が行いますが、運営は民間の阪堺電気軌道の予定です。
もっとも、市内バス路線の赤字総額に比べれば、LRT自体はそれほど影響の無い額となるかと。

前スレ959
確かに油圧式のものは増加していますが、そのようなバスでもスロープを使用する場合が多々あります。
また、歩道の段差は常に一定ではないのも問題です(LRTの場合ホーム高さを揃えることが可能)。
また、シャトルバスと殆どのルートを併走する21〜24系統のバスの場合、多くのバスがワンステップバスで、
車椅子乗客が必ずスロープを使用せざるを得なかったりします(シャトルバスは一応全てノンステップ)。

連接バスなどを使えばかなりの面でバリアフリー的には有利ですが、
多くの場合公道使用に特別の許可がいること、外国製のバスでコストが高いことから、手間隙はLRTと結局変わらず、
その上阪堺との乗り入れによる発展可能性が消滅してしまい、あまり効果的ではありません。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード