【金魚】奈良県大和郡山市スレッド12【城跡】 [machi](★0)
-
- 1
- サモハン
- 2007/09/09(日) 21:13:32
-
奈良県は大和郡山市について語りましょう。
ローカルルール厳守にてお願いします。
※レス番号>>285を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。
【関連リンク】
大和郡山市ホームページ
http://www.city.yamatokoriyama.nara.jp/index.htm
大和郡山市観光協会
http://www.yk-kankou.jp/
【前スレッド】
【金魚】奈良県大和郡山市スレッド11【城跡】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1177164921
それ以前の過去ログ一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?koriyamalog
-
- 251
- 2008/01/28(月) 15:32:08
-
>>243
泉原にあったナカイ?千賀商店??
-
- 252
- 2008/01/29(火) 10:51:50
-
たぶん郡山東中学校近くのナカイだと・・・
-
- 253
- 2008/01/29(火) 13:29:33
-
>>250
どこに?
アルルか?
-
- 254
- 2008/01/29(火) 21:45:01
-
>>253
西友の裏辺りをブラブラしてた。
再来週(土曜の24:30)ぐらいに放送らしい。
-
- 255
- 2008/01/30(水) 17:50:12
-
西友って昔子供の頃、イトマンのスイミングスクールに通わされてよく寄ってた思い出があるんだけど、あこって何か見るもんある?
-
- 256
- 2008/01/30(水) 22:42:03
-
国道25号線沿いの日産の向いのサンクスの駐車場に朝10時ごろほぼ毎日止まってるスプリンターの深緑。
こいついっつも車の中で飲酒してるぞ。
警察取り締まって!
ってかサンクスの店員も酒売るなよ!!
奈良500 ふ 3700
-
- 257
- 2008/01/31(木) 01:28:57
-
256
警察に自分で通報したら?
-
- 258
- 2008/01/31(木) 18:32:16
-
今日旧マールがオープン!
マルシゲだった。
誰だ?ループとか言ってるのは
-
- 259
- 2008/01/31(木) 23:42:18
-
イオンモールはできるの?できないの?
誰か教えてください‼
-
- 260
- 2008/02/01(金) 01:56:52
-
10月開店予定だから、工事はもう少し先だろう。
今は、発掘調査でもやってるんじゃないの?
-
- 261
- taka-5523
- 2008/02/01(金) 09:51:33
-
258さん
マルシゲはループの別会社ですよ!!
だから、泉原のループから店員が応援に来てたよ!!
-
- 262
- 2008/02/01(金) 16:30:01
-
R24のいつも通ってるところにどう見てもゴミ屋敷の家があるのを今まで知らなかった!!筒井駅にかけての道なんだけど。志水眼科の真横です…
-
- 263
- 2008/02/01(金) 16:59:38
-
>>262
R25じゃね??
-
- 264
- 2008/02/01(金) 17:40:49
-
いや、24じゃないの?あの道は。
-
- 265
- 2008/02/02(土) 07:20:30
-
あそこはR25ですよ。
-
- 266
- 2008/02/02(土) 07:43:31
-
>260
発掘調査はもう終わったはず。まだイオンモールが着工しないのは何か交通上(渋滞)の
問題があったか、計画変更か中止もありえるんじゃないか。
-
- 267
- 2008/02/02(土) 08:41:33
-
いずれにしろ4月までに着工できなければ何か問題ありと考えられる。
-
- 268
- 2008/02/02(土) 11:09:50
-
問題はすでに出まくりだしなぁ。これ以上何が出てくるのだろう。
今入ってる道路工事が遅れてるのかなぁ!?
-
- 269
- taka-5523
- 2008/02/03(日) 11:29:02
-
↑ 耐震偽装問題で建築確認申請の認定が遅れてるだけじゃないのかな?
-
- 270
- 2008/02/03(日) 22:05:08
-
ショック。小泉の都人、いつ潰れてん。
-
- 271
- 2008/02/04(月) 02:19:07
-
異音に無印良品入ってくれないかな。無理か…。
西友は好きだけども、車バイクじゃ行き辛いから。
この前久々行ったら京都銀行が出来てたじゃないか。
円周率暗唱11万けたの世界記録更新に挑む(城ホール)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080202-00000040-mai-soci
次スレは【金魚】【円周率】もアリ?
そういや「Made in 大和郡山」浸透しないな…。
-
- 272
- 2008/02/04(月) 10:02:02
-
マルシゲ逝ってきた。
マールと何が違うのかと、ちょっと考え込んでしまった。
-
- 273
- 2008/02/04(月) 10:30:57
-
>>271
失敗したぞ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080203-00000049-mai-soci
-
- 274
- 2008/02/04(月) 12:10:16
-
そだな。R25だな。すんません…でも、あのゴミ屋敷、住人いるよ。
-
- 275
- 2008/02/05(火) 22:45:16
-
2ch
-
- 276
- 2008/02/06(水) 03:28:07
-
大和小泉駅東口の古着屋、かなり店員が横柄!
客でないとわかったら、周辺の駐車車両に警察並みの警告行動をとる!
わけのわかってないこちらに、いきなり、ケンカ腰の罵声を浴びせる。
あんな人がお店やってるなんて、客は知らないのやろうなぁ・・・。
-
- 277
- 2008/02/06(水) 11:39:03
-
>>276
俺もこの辺に住んでるからわかるけど、
確かにあそこの店員はちょっと変だな。
-
- 278
- 2008/02/06(水) 12:48:51
-
よく、店潰れないね。
-
- 279
- 2008/02/06(水) 22:39:01
-
西友地下でたまに見るノースリーブの女(男)結構行動範囲
広いみたいだけど どこに住んでんの?
もう一人 リュックを背負った女 たぶん女 原色系
これもまた どこに住んでるのか?
あまり近寄りたくないが・・・
知っている人教えて!
-
- 280
- 2008/02/06(水) 22:53:02
-
どこに住んでるの?
ばかだろ
-
- 281
- 2008/02/06(水) 23:32:19
-
>>279
あまりにも漠然とした質問で…
もう少し特徴が無いとなんとも。
-
- 282
- 2008/02/07(木) 00:03:40
-
知っていたら教える気かよ
ば、バカが二人も
-
- 283
- 2008/02/07(木) 00:15:45
-
280さんに同意します。いずれにせよ、住居分かったところでどうなんですか?会いに行きたいんですかって逆に思ってしまうんですけど。近寄りたくないんだったら、そもそも興味持たないでしょーに…
-
- 284
- 2008/02/07(木) 05:27:07
-
アルルがかなりの規模の増築を発表したね。
滋賀ではイオン最大のイオンモール草津が4日に概要を発表したね。
ここまで他が巨大化計画を発表したからそろそろ発表されるのでは?
滋賀の建設予定地付近は11月完成予定でもうかなり工事が進んでいた
-
- 285
- 2008/02/08(金) 06:36:45
-
この町って、画材屋無いの?
-
- 286
- 2008/02/08(金) 19:39:36
-
あのゴミ屋敷って、人住んでるじゃん…
-
- 287
- 2008/02/09(土) 12:52:56
-
積もるような雪、何年ぶりでしょうね。
-
- 288
- 2008/02/09(土) 16:33:58
-
>>287 ほんと!深々と雪降ッテル・・(;´・ω・`)q |///窓///| .*:゚・
-
- 289
- 2008/02/09(土) 16:57:52
-
ほんとに、近鉄駅前のニッカポッカのゴミ集団なんとかなりませんか?
-
- 290
- 2008/02/09(土) 17:47:28
-
>>289
いろいろ工事しまくってるから仕方ないだろ
でも、ナンバーひっくり返してる原付の馬鹿集団は何とかして欲しい
-
- 291
- 2008/02/09(土) 18:04:39
-
>>290
ニッカポッカ集団はそいつらの仲間や!
-
- 292
- 2008/02/10(日) 01:07:37
-
夕方京都へ行くのに京奈和道が通行止めで24号線も渋滞して参った。
23:30の時点で既にアイスバーンというのかな…ちょっと滑ります。
taka-5523さん、次スレまだですか?
-
- 293
- 2008/02/10(日) 18:02:34
-
コーナン小泉店がプロショップへリニューアル、
通常店舗が筒井の松下研究所跡地へ新規オープン、
と言う噂を聴きました。
-
- 294
- 2008/02/10(日) 19:06:15
-
ミドリ電化跡地(隣に移転前の)はどうするんだろう?
-
- 295
- 2008/02/10(日) 20:53:15
-
1階が駐車場で2階以上が店舗は、
何が入っても駄目だと思うのですが。
そんな店舗他にも色々あるので思い出してみてください、
流行ってないと思いませんか?
-
- 296
- 地元の人間
- 2008/02/10(日) 23:39:47
-
みなさんこんばんわ。
マルシゲから、30分ほど離れた町に住んでる人間です。
旧マールの跡地に出来たのは知っていますが、特に安いと
思うものはなく、僕は自動販売機利用したり、中で缶コーヒー
買う程度です。
以前は親に「そんな遠いとこ」と言われながらも、押し切って
マール小泉店に行ってました。
なぜかというと、マールは買物袋を辞退すると5点ポイントくれる
し、何よりもブルーチップ(商品券)加盟店だからです。
1月は僕は多忙で時間が取れず、福袋(マール商品券入り)販売の
チラシを店で自分で受け取ったのだけ覚えています。
1月に初めて来店したのは、13日で、その日にポイントカードを
没収されました。
12月に1万円分の商品券が当たり、19日(土)まで使いきり、
あと1000円分残っていたので、20日の(日)の夜8時に
行くと6時で賞品交換が終わったとあり、店内商品も売り切れて
21日で閉店(本当は23日で閉店)とあったのに、ひどいです。
親から前のアンカーの跡地の店(ループ)が来ると聞いてましたが、
マルシゲで、皆さんのコメントを見ていて、ループ系列の店と知り、
唖然としました。
とにかく、ループにしても、ハッスルにしても、今度のマルシゲに
しても、袋辞退サービスや、ポイントカードの導入とかしない限り、
もうマルシゲには行きません。
ショーエーからマールになり(経営者同じ←以前ここに食品を出荷している
所でバイトしてましたから。)、たった3年3ヶ月(04年10月から利用)
で閉鎖するのと、チラシで告知も特に無いので、無節操です。
安くしすぎたのと、夏祭り(模擬店)などで、張り切りすぎたのではないか
と僕は見ています。
マールの前の電話はまだつながるようです。
(不謹慎ですが、少し184でかけてみました。)
そんなこんなで、ブルーチップに問い合わせ電話(加盟店案内)を
しないといけないハメになり、1000円分商品券がパーに
なりました。(嘆)(泣)
-
- 297
- 2008/02/11(月) 00:49:31
-
>>294
ミドリ電化の配送センターになるらしいよ、求人広告に詳細載ってた
-
- 298
- 2008/02/11(月) 11:33:22
-
>>296
問屋への支払いもできず、従業員の給料も払わずに夜逃げした●ンカーよりは、
ましっしょ。この時世・・・生き残るためにはよほどの資本を持っていなければむりですよ。
無節操ではなく不可能だったのでは?これからは消費者側も見極めなくてはいけないのではないでしょうか。
。
-
- 299
- 地元の人間
- 2008/02/11(月) 20:45:05
-
>>298近畿人さんへ
回答有難うございました。^^;
上記の店の事は、家族からも聞いております。
でも、1月初めの広告で、「今年もお願いします」みたいな
S間店長のあいさつ文もあり、しかも福袋の中
(確か5000円のと、1万円の福袋だった気がします。)
に、マール商品券まで入ってるとチラシ告知(私の町はかなり離れて
ますので、チラシ入ってないので、店で受取)してあるので、
そうとなれば、「ああ、今年もサービスするんだな」と客みんな思う
のではないかと思うんです。
●●タが近くにあり、巨大な店舗なので、それもあるかと思うの
ですが、家族が車で月1、2回行く程度ですし、市議会でも出店問題
で、だいぶありましたし、僕も親類の兄に車で連れてもらった程度
です。(もう3年前)
夕方遅めに行くと、ロピアのデザート(カップ入り)とか半額や2割引
の値札も貼ってあり、某野党支部へ100円や200円で新聞買った後
喜んで行ってたんです。−−;
もう●友か、●ー●ワ(近くに宝くじ売場あるので筒井の方が^^)
行くしかないのかなぁ?
今日はリサイクルショップや、高の原の本屋へ新聞買いに行ってた
ので、帰りは〇〇ミヤ●●●ーカナートへ行って来ました。
ここはまあ安い方ですが、○○ミヤさんは、クレジットカードは
独自の○○ミヤカードしか駄目なのと、デビットカードのみなので、
ANAマイラーの私からすると、ちょっと厳しいですね。−−
事実上、大和郡山でブルーチップ加盟店が無くなったので、バイトの
子はさておき、経営陣は、今後どうするのかわかりませんが、私以外
の主婦(23日に閉まるので、20日で閉まったのを知らず来た人達)
も不便、不自由を感じたという事を肝に銘じてほしいです。
次、その人達が違う方法で店舗運営しても、同じ道を繰り返すと
思いますし。(せっかく惣菜のソーセージとか美味かったのに。)
勿論、>>298の近畿人様のおっしゃられる通り、見極めて行きますが、
新年の挨拶をチラシに印刷した以上、責任を持って、そしてよほどの
資本に行かなくても、何とか追いつけるような経営努力をして欲しかった
です。たった20日でしたし。
今年の1月11日にホリデーの日帰り旅行で岡山後楽園(温泉)
行きましたが、あれもマールのでした。
マルシゲは2回行きましたが、特にサービスが無く、レジも前の面影
無く、もっと愛想のいい対応して欲しかったです。
ブルーチップさんには早めにフリーダイヤルで問合せしたいと
思います。
(クラブBCカードはありますが、今クレジット使える状況に
ないので。−−)
>>298の近畿人さん、どうも有難うございました。^^
-
- 300
- 地元の人間
- 2008/02/11(月) 20:57:59
-
>>255
^^こんばんわ。
「何か見るもんある?」というのは西友の店の事でしょうか。?
>>276さんへ
そういう横柄な店、行かれない方がいいですよ。・0・
いつかその店員も、きっとケンカになって警察沙汰になると
思いますし。
それに、古着なんて僕はいやですね。新品じゃないと。!
3Fの無印良品が最適ではないかと思います。ジュースや茶(缶)も
安いのありますし、冷たいのもあり、他にも色々楽しめると思います。
あと、5Fの旅行会社もカタログもらうだけでも目の保養になると
思いますよ。^^(特に海外♪)
〇〇〇ドゥ(100円ショップ)は食品だけに留めた方がいいです。
レストランもありますが、エレベータ近くの〇寄文はカード使えない
ので注意です。(以前僕は恥掻きました。←友人と食事)
僕も80年代にイトマン行ってました。当時はすぐ近くに「かまどや」
とクリーニング店(今はシャッター付ガレージ>-<)あり、プールの
近くに食堂があり、ジュースや肉まん、あんまんも買えました。
城南町は喫茶マイウェイ以外、寂(さび)れたな〜
-
- 301
- 地元の人間
- 2008/02/11(月) 21:10:33
-
>>272の近畿人さんへ
Q「マールと何が違うのか考えた。(一部要約)」について。
A1、買物袋を辞退しても何ももらえない。−−
(マールは5点でブルーチップポイントもらえてました。)
A2、値引きが激減した。
(マールは遅めに行くと半額や2割引などシールが貼られます。)
A3、懸賞ハガキも無い。
A4、ブルーチップ加盟店で無くなった。
(マールはカタログから商品やANAマイルに換えられる
商品券ブルーチップ加盟店でした。)
A5、日替わりサービスが無くなった。(例:火曜日全品10%引)
A6、客と店員がすれ違っても、いらっしゃいませの挨拶が
ほとんど無し。
☆この6つの理由で僕はもう行かないです。
●ンカーや、●●スコ、●商(いずれも郡山)の2の舞に
ならないのを祈るだけです。
−−合掌
このページを共有する
おすすめワード