自治体の行政・政治家・選挙情報を語るスレ【大阪板】 Part36 [machi](★0)
-
- 807
- 2023/10/09(月) 01:13:20
-
>>805
なんだ、JXか
読売やMBSより維新寄りの偽情報拡散機関やん
-
- 808
- 2023/10/09(月) 01:15:58
-
>>797
維新の会は、かっての小泉劇場を熱狂支持してたB層からの支持を狙ってるからね
この層は、 共産党がー!朝日がー!共産党がー! と連呼しとけば、ある程度取り込める
-
- 809
- 2023/10/09(月) 01:17:19
-
>>775
誰も大阪万博に行きたがらない
大失敗だったね
さあ、費用は吉村 松井の自己負担だ
まあ、当時の府知事に損害賠償請求求める流れにはなるだろうね
-
- 810
- 2023/10/09(月) 03:14:21
-
アンチもシンパも、幼稚な幻想を吹聴するそのサマは
見られたもんじゃないな
-
- 811
- 2023/10/09(月) 08:00:52
-
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231003/k10014214761000.html
全国で街路樹倒れる事故相次ぐ 国交省が初の実態調査開始
広島市をはじめ全国で街路樹が倒れる事故が相次いでいることを受け、
国土交通省が全国の自治体を対象に、過去5年間の倒木の数などを調べる初めての実態調査に乗り出したことが分かりました。
今年に入って調査段階の自治体が多い中
大阪は全国に先駆けて予算付けてすでに実施している
後手後手の政府に対して先手を打つ大阪維新
-
- 812
- 2023/10/09(月) 09:19:34
-
>>811
さすがだな
予算を考えて使っている証拠
後手後手になっていない
-
- 813
- 2023/10/09(月) 10:51:08
-
>>811
さすが政界のビッグモーター維新だな、街路樹には詳しいw
-
- 814
- 2023/10/09(月) 13:42:46
-
こいつは一体何を言ってるんだ?
-
- 815
- 2023/10/09(月) 13:50:10
-
読売がとうとう社説で批判 〈大阪府の吉村洋文知事は「大阪成長の起爆剤に」と言うが、不確実で、
まるで「賭け」のような振興策を、万博に便乗するような形で推し進めるのは危険すぎる〉
大阪カジノ整備 万博準備への悪影響は必至だ :
-
- 816
- 2023/10/09(月) 15:13:17
-
読売は最初からIRに批判的だよ
-
- 817
- 2023/10/09(月) 21:57:02
-
大阪が叩かれてる?ガンダム持ってこーい!吉村ハン
そもそも、実物大のガンダムが動くのは、既に横浜でやってるから、万博でやるような目新しさはない
-
- 818
- 2023/10/09(月) 23:00:16
-
ガンダムきもい
-
- 819
- 2023/10/10(火) 03:30:29
-
>>815
ついに読売にまで裏切られたか
味方してくれるのは吉本依存の高いMBSだけか
-
- 820
- 2023/10/10(火) 08:52:27
-
読売はナベツネが岸田シンパでIR反対派
岸田政権になってから読売新聞も読売テレビも自民アゲ維新サゲに完全にシフトチェンジした
吉村の教育無償化に関しては読売テレビが批判の急先鋒に立っていた
それまでは私学団体の批判に乗っかっていたのに、合意してからは急に公立学校潰しだなどと共産党っぽい主張を繰り広げてまで批判してる
-
- 821
- 2023/10/10(火) 11:31:34
-
包括連携協定結んだのにって話だろ
-
- 822
- 2023/10/10(火) 17:53:24
-
吉村知事は責任者なんだろうけど、主催者である日本政府を差し置いて、大阪万博での関ジャニ起用を打ち出した。
万博は世界イベントであるなら、世界でも注視されているジャニーズ性加害問題が原因で参加国辞退になったら、吉村知事はどう責任を取るのでしょうか?
-
- 823
- 2023/10/10(火) 21:02:17
-
オール与党で磐石な体制が続いてたら、埼玉自民党の虐待禁止条例案みたいなものが大阪でも出されてたんだろうね
大阪でも児童だけで集団登校をやってる所が多いと思うけど
この種の案件をPTA団体にすら諮らずに条例違反に変更しようとして、全方向から反対されて炎上するお馬鹿な議員って本当にいるんだな
-
- 824
- 2023/10/10(火) 21:16:51
-
相手先と詰めずにディズニー誘致を言い出す自民党議員がいる大阪は偉そうな事は言えないかw
-
- 825
- 2023/10/10(火) 23:53:19
-
大阪維新のMuneo Suzukiのロシア電撃訪問は
離党なのか、除名なのかどっちなんだい馬場代表?
下地氏の大阪統合型リゾート(IR)汚職事件からの除名撤回といいドンドン訳の解らん事件が発覚してるな?
どうなってんだこの政党?
-
- 826
- 2023/10/11(水) 01:21:16
-
党に直接聞いたらいいのでは?
-
- 827
- 2023/10/11(水) 01:26:46
-
維新は必ず除名するから好感が持てる
-
- 828
- 2023/10/11(水) 09:01:56
-
弁護士まで引き連れ、維新執行部をひるませ除名ではなく離党にする。 対露外交での発言は望ましくないが、やはり政治駆け引きは宗男が断然上。 維新執行部の力のなさが露呈しました。 露呈してよかった
-
- 829
- 2023/10/11(水) 09:16:57
-
大阪万博は災害らしい
万博工事「超法規的措置を」「災害だと思えばいい」
自民会合で発言、残業規制の除外求める
自民党議員が秘書を動員してボランティアすればいいよ
まさに災害対応?
-
- 830
- 2023/10/11(水) 09:19:50
-
大阪万博そのものが災害ですからね。
にしても、どんな理由があろうとも
「法律を変えよう」ではなく「法律を無視しよう」と
政治家が言うのは頭がイカれてる。
吉村って法学部でて弁護士ではなかった?
-
- 831
- 2023/10/11(水) 09:40:57
-
大阪万博。 超法規的措置(残業規制撤廃)で建設急がせろと。 そもそも残業規制って何のためにある?
自分たちのメンツのためなら、建設従事者が過労死、事故死しても構わないと?
災害だと思えばいい ってさ
その災害を起しておいて、尻拭いに人柱を立てようとするの?
国会議員のこの物の言い方。そもそも労働基準法って法律は国会以外で出来上がった物なの?
あと立法府の人間が軽々しく「超法規的措置」なんて言う?
-
- 832
- 2023/10/11(水) 12:34:29
-
残業規制撤廃が許されるのは人命が直接関わる場合のみ。
震災で被災者を捜索、救助する場合や決壊した堤防を今修復しなければ次の雨で更に多くの犠牲者が出る場合。
-
- 833
- 2023/10/11(水) 13:16:29
-
しかし、万博を災害だと思って、って国会議員の発言としてありえんわな
災害なら防止、災害みなしなら中止せーや
巻き込まれるのはまず大阪府民やぞ
招いたのも大阪府民の松井橋下さんやけど
-
- 834
- 2023/10/11(水) 13:57:08
-
まず総監督を決めないと、だれが責任者で信仰係かだれかわけがわからん
-
- 835
- 2023/10/11(水) 13:59:29
-
超法規的措置って、収監されているテロリストを開放した事件を思い出しますね。
-
- 836
- 2023/10/11(水) 14:46:19
-
とはいえ
人口減少、少子高齢化、東京一極集中、在阪企業の本社
移転
現状のまま何もしなければ大阪の税収は右肩下がりで
後々インフラ含め住民サービスにも影響してくるからな
なにがなんでも万博IRって訳ではなく
他に案があるなら他党に提示して頂きたい
-
- 837
- 2023/10/11(水) 15:11:37
-
とか言いながら、今あるカネも大切にせず大阪湾に投げ込もうとしてるのが万博→IRカジノの流れよなぁ
-
- 838
- 2023/10/11(水) 17:14:54
-
衆院選に向けてマイナス材料を誇張して維新を批判してるけど
直近の万博の収支は黒字続きなんだよね
こういう実績や経済効果の上振れなんかの都合悪いデータ絶対報道しないからな
来場数 経済効果額(収支)
1970大阪万博 6422万人 4兆9509億円(+194億)
2005愛知万博 2204万人 7兆7000億円(+129億)
2010中国万博 7308万人 1兆5000億円(+126億)
2015ミラノ万博 2150万人 4兆2000億円(+32億)
2021ドバイ万博 2410万人 3兆7000億円(未公表)
2025大阪万博 2820万人 2兆8800億円※試算
-
- 839
- 2023/10/11(水) 18:54:45
-
>>838
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/326646/4
>国や愛知県と名古屋市の補助金、
>さらにトヨタなどの民間寄付金がなければ1000億円ほどの赤字
今回の大阪万博も
>会場建設費の支出に対して
>国や大阪府・市、経済界の補助金の収入(1850億円)を充当し、
>会場建設費・運営費ともに収支均衡の資金計画が見込まれております
https://jp.eastday.com/node2/node3/node17/userobject1ai18551.html
万博を催して赤字になることが多いため、
アメリカは2002年10月に正式に万博から退いた。
-
- 840
- 2023/10/11(水) 18:56:32
-
右肩下がりでおもろいやん
-
- 841
- 2023/10/11(水) 20:38:56
-
宗男を除名しなかった高卒ファミレス店長はあかんね
ww
-
- 842
- 2023/10/11(水) 20:41:02
-
五輪万博をやっても電通が儲かるだけ。
赤字垂れ流しになっても
責任者不在は五輪も万博も同じ。
-
- 843
- 2023/10/11(水) 21:14:20
-
大阪・関西万博2025って「カジノ館」のようなものはないんかなあ
将来隣に建つIRのカジノ施設ではこんなのが楽しめますよ的な
ショールームの位置づけにあたるパビリオンがあってもいいと思う
-
- 844
- 2023/10/11(水) 21:47:23
-
阪神・オリックス両チームの優勝パレード。 関経連会長や大阪・兵庫の両知事が雁首揃え、
万博一色で選手より前に立ち、発表にも関わらず、万博抱合せ批判を受け、
万博は実行委員から撤退「実行委員が立ち上がった訳ではなかった」と言い訳
しかし9月22日には立ち上げをイキってポストしている。
全てが場当たりな吉村知事では、万博失敗確実だね
-
- 845
- 2023/10/11(水) 23:40:52
-
>>842
いまだに電通とか言ってる奴がいてるのか
化石
-
- 846
- 2023/10/12(木) 16:19:05
-
>>839
その補助金ってのは建設費を1/3ずつ負担する分だから
1000億が無かったら赤字の意味が分からないな
どう解釈したらいいの?
収入 国、自治体、民間1483+事業収入731=2214億
支出 建設費1453+運営費632=2085億
2214億−2085億=129億
建設費より多い30億分を仮に無かったことにして99億の黒字って言うのなら理解出来る
そもそも建設費はドブに捨てている訳ではなく工事業者等の収入になっている訳だから
万博による経済効果になってるんじゃないの
-
- 847
- 2023/10/12(木) 16:50:07
-
は実行委員会に入らなくても万博協会の意向が入った政治利用のパレードだろ。府債?当たり前の話しだ。2003年・2005年の優勝時では太田元知事自ら寄付金集めとパレード車集めに奔走し成功した。また政治利用もせずに純心に阪神優勝パレードだけを実施した。
-
- 848
- 2023/10/12(木) 20:13:15
-
万博に非常に関係がある芸能事務所の所属の芸人が当て逃げ事件を起こしましたが
海外メディアはジャニーズみたいに問題ある会社だと思わないのかな
-
- 849
- 2023/10/12(木) 21:42:54
-
NHK世論調査で
立憲と維新の支持率が逆転して
立憲が維新より高い支持率に
-
- 850
- 2023/10/13(金) 07:14:21
-
>>849
そりゃあ全国区ではな。
ただ、大阪府内は全小選挙区で勝つだろな。
公明党が議席守ろうと必死過ぎでヤバいわw
-
- 851
- 2023/10/13(金) 07:34:57
-
小選挙区維新全勝あるんだろうな
公明は維持母体が選曲に籍を移してでも1区だけでも取りたいんだろうね
-
- 852
- 2023/10/13(金) 08:16:07
-
公明党が狙って来るとしたらどこ?
大阪16区か兵庫かね
-
- 853
- 2023/10/13(金) 15:47:43
-
「未来も過去も食いつぶす」大阪万博「空飛ぶクルマ間に合わず」
「過去の基金取り崩し」に「もうやめようや」
ヤフーニュース、また上がってるわ
-
- 854
- 2023/10/13(金) 16:39:44
-
そりゃ衆院選が終わるまでは批判は続くに決まってるだろうよ
愛知万博より遅れてないし東京五輪よりも上振れてもいない
それでもここまで叩くのは全て政局なんだから
-
- 855
- 2023/10/13(金) 17:16:18
-
維新 万博の一般催事大募集してます!って
テキ屋とか?こんなん普通のショボいお祭りやん
-
- 856
- 2023/10/13(金) 20:09:51
-
>>855
愛知万博も募集かけてたよ
他は、これまではどうしてたのか、少しは調べてから批判したら?
このページを共有する
おすすめワード