高槻を愛するもの集まれー363 [machi](★0)
-
- 922
- 2021/11/16(火) 00:22:01
-
>>920さん
メチャクチャに笑わせて頂きましたw
なお、15日の全国の新規感染者数は79。だいぶ減りましたね。
大阪府もワーストを脱出できたし!
-
- 923
- 2021/11/16(火) 00:51:08
-
「ボロカスの所見欄」なんか分かる気がする
地元集中に同意できないと協調性がないとか自己中心的とか書かれそう
内申書の他との比較なんか困難なのにそれを求めること自体無理がある
ボロカスという印象を本人が受けたのなら少なくとも悪く書かれてるということでしょ
-
- 924
- 2021/11/16(火) 00:55:22
-
高槻外の出身やけど、受験前に担任が全員分の所見をクラス全員の前で1人分ずつ読み上げるという儀式があった。
出来が悪かったり必ずしも担任との関係が良くない子でも大人の表現で不得意を隠さず良い面をアピールする文にしてて、これが大人が仕事で書く表現かと勉強になったよ。
所見がボロクソっていうのはそういうのが無くて担任の敵意が丸出しやったんちゃうの。
-
- 925
- 2021/11/16(火) 00:58:22
-
>>919 別に新設校やからって盛り立てる必要はないと思う
魅力ある新設校なら地元集中なくても志望者が増える
極論やけど人気がないなら新設校でも5年くらいで潰れていいと思う
-
- 926
- 2021/11/16(火) 03:06:54
-
こんなとこで地元集中の事
ひつこく書いて何になるの?
しかも何十年も前の事w
-
- 927
- 2021/11/16(火) 07:43:52
-
JR快速大阪方面遅延です
-
- 928
- 2021/11/16(火) 07:48:57
-
>>926
今からだど凄い制度だけど、
情報がないからどこも地元集中してると思ってた。
大学の友達とかに話したらビックリされて異常な事だと分かった。
茨木、春日丘行けるくらいの賢い子は普通に行けてたけど、
中途半端な高校希望してる生徒は三者面談を数回やった。
(私は4回)
-
- 929
- 2021/11/16(火) 07:49:26
-
久世福商店できてほしい。
-
- 930
- 2021/11/16(火) 07:51:02
-
鮮明に覚えてるのが、
廊下で母親と順番待ってる時に
「私の人生、先生が決めるんですか!」って同級生の女の子が泣きながら訴えてた。
今でも忘れないなあ
-
- 931
- 2021/11/16(火) 07:59:10
-
別スレ作ってとことん愚痴れば?
-
- 932
- 2021/11/16(火) 08:00:34
-
では、行ってまいります
-
- 933
- 2021/11/16(火) 09:43:56
-
あすりゅうまた閉まってる?
-
- 934
- 2021/11/16(火) 10:04:06
-
火曜は定休日じゃない?
-
- 935
- 2021/11/16(火) 10:13:37
-
はま寿司オープンたのしみ
-
- 936
- 2021/11/16(火) 10:44:31
-
R171の明治の向かいにあったリョービの大阪支店の跡地には何が出来るんやろか?
-
- 937
- 2021/11/16(火) 11:49:58
-
新しくできるすき家に、特徴的な時計塔の屋根の部分が見えた(赤パイプの四角錐)
牛丼のすき家というと大畑町にある高槻西店、一度建てかえたねって派と、そんな
わけないって派に分かれてる
自分は、初期版には時計塔がなかったように思ってる「建てかえた」派
「時計塔だけのために建てかえるかね?」と攻められる
-
- 938
- 2021/11/16(火) 12:26:53
-
>>936
ディーラーだったかと
-
- 939
- 2021/11/16(火) 12:34:30
-
>>929
確かに久世福商店出来てほしいね。
松坂屋か高槻阪急にでもテナントで入って欲しいわ。
-
- 940
- 2021/11/16(火) 14:09:47
-
高槻でバーベキューできるとこある?
バーベキュー場で有料で近くに日帰り温泉とかあるとこある?
-
- 941
- 2021/11/16(火) 14:21:32
-
真上のスギ薬局こないだ更地だと思ってたら
だいぶん建物できてんだね
-
- 942
- 2021/11/16(火) 14:37:41
-
>>940
三好の里バーベキューガーデン
美人湯 祥風苑
ここぐらいかな
淀川の河川敷公園は当分BBQ禁止です。
-
- 943
- 2021/11/16(火) 17:35:15
-
冬にBBQして楽しいんか
-
- 944
- 2021/11/16(火) 17:54:22
-
真冬の女子高生ぼっちキャンプアニメが絶賛される時代ですから…
メタル賽銭箱ほしい…
-
- 945
- 2021/11/16(火) 17:56:31
-
ファルファーレの隣の権兵衛も潰れとったわ
将棋会館出来たら出前とかで使えると思ったんやけど
-
- 946
- 2021/11/16(火) 18:21:51
-
そんなに将棋は興味ないけど、有名な将士の出前に指名されれば人気も出るだろうし、将棋会館が出来れば連動して色々な飲食店やお店がオープンするだろうから楽しみだ。
-
- 947
- 2021/11/16(火) 18:31:06
-
立憲や日本共産党に支持されてる市長だと不祥事起こしても許される
ブロック塀には近づかないようにしてる
-
- 948
- 2021/11/16(火) 18:34:50
-
推薦:自民・立民・国民・公明
-
- 949
- 2021/11/16(火) 18:36:28
-
>>943
人の勝手やろ頭悪いのう
-
- 950
- 2021/11/16(火) 20:09:04
-
ハイハイ、ケンカしない
-
- 951
- 2021/11/16(火) 21:43:59
-
>>950
どうぞー
スレッド作成依頼スレッド 7
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1566988242/
-
- 952
- 2021/11/16(火) 21:49:23
-
BBQ言うてる人は食材・器材持ち込みなのか、それとも、そういうのを
現地で購入・レンタルできるBBQなのか
-
- 953
- 2021/11/16(火) 23:01:21
-
>>946
今週末には
高級芋菓子しみず 11月19日(金)オープン
嵐山の完熟やきいも菟月 11月20日(土)オープン
これからどんどん色々なお店がオープンしそうだね。
-
- 954
- 2021/11/16(火) 23:44:45
-
「ボロクソの所見欄」について、
その時分、高槻市公立中学校の調査書を何百通も読む立場にありましたが、基本的に所見欄にほとんど記入はありません。
半行、一行程度です。もし敵意のある担任があったとして、そんな内容を記入するだけで異様な姿になり、同僚教員や校長のチェックを受けて
不適切書き換えになることが予想されます。
「信じられない」と考えるのは、調査書の書き方の作法が生徒には知られていなくて、自分の思っているイイことが書かれていない不満を「ボロクソ」と表現したと想像したのです。
むしろ、敵意のある教員なら「書かない」ことが考えられます。
「ボロクソに書く」が不自然に思われるのです。
そもそも、調査書にボロクソにかいてあったものは一通も読むことができませんでした。
生徒が期待したイイこともたいして書いてないし、心配していることも書いてないものです。
そもそも公立の新設高に「魅力」など無理です。
沢山の生徒が来てくれて、やっと5年目ぐらいで魅力が生まれてくるのです。
来てくれた生徒が、魅力を形作っていくものです。
生徒が来てくれない学校に魅力どころではないでしょう。
-
- 955
- 2021/11/17(水) 07:11:48
-
しつこいな、訴訟でも起こして賠償金ゲットしたいのかな?
-
- 956
- 2021/11/17(水) 07:17:10
-
>>953
2店舗共に今流行ってるめちゃくちゃ有名な店やから期待大
-
- 957
- 2021/11/17(水) 08:27:50
-
家畜をどの牛舎にいれるかを決定しなければならない立場は苦しかったと思いますよ
-
- 958
- 2021/11/17(水) 09:02:03
-
旭川市みてたら歓喜って大事だよね、教職員の
-
- 959
- 2021/11/17(水) 09:42:56
-
「ボロクソの所見欄」について
校長や同僚教員も地元集中ではグルなんだから不自然ではないと思うけどね
そもそも地元集中擁護側って教育する権力側からが多く
生徒や保護者側からは圧力だと不評だった
だからこそなくなったんでしょ
地元集中は今の言葉で言うとパワハラだよな
個人の選択権を奪うのだから憲法違反の可能性もありそう
-
- 960
- 2021/11/17(水) 09:53:35
-
ながいよみんな。2行以上は読めん
-
- 961
- 2021/11/17(水) 09:54:42
-
じゃあこんな所でグダグダしつこく書いてないで訴えろよ。
ぼくの学力ならもっといい学校へ進学して一流企業か国家公務員になってたはずだって。
-
- 962
- 2021/11/17(水) 10:01:34
-
>>954
昔の高槻の公立高校は魅力あったよ
校則が凄い緩かった
北高校 芥川 島本は髪染めてもパーマ当てても変形学生服着てもよかった
北高生とか凄い変形学生服着てる人たくさん居た
島本とか金髪のやつたくさん居たし
それ+三島高校と島上高校は私服okだったはず
今は厳しくなってるよね
-
- 963
- 2021/11/17(水) 10:04:23
-
そういう問題じゃなくてパワハラ圧力でしかない地元集中の擁護に反論したいんだよ
悪いものを正当化されてもねぇ
そもそも不評だから消えたんだし
地元集中擁護が出てこなければこちらも反論せずに済むけど出てくるからしょうがない
-
- 965
- 2021/11/17(水) 10:08:55
-
公立小学校中学校高校の教師は
あほで世間知らずが多いからね
期待するな
-
- 966
- 2021/11/17(水) 10:51:09
-
>>954
「そもそも公立の新設高に『魅力』など無理です。
沢山の生徒が来てくれて、やっと5年目ぐらいで魅力が生まれてくるのです。
来てくれた生徒が、魅力を形作っていくものです。
生徒が来てくれない学校に魅力どころではないでしょう。」という箇所に強い違和感を覚えた。
この理論に立てば新設校の1年目から5年目は魅力がないねんな
そんな魅力のない学校に、魅力がないから嫌や言うてる生徒を進学させたんや
進学の自由もへったくれもあらへんな
てか学校の魅力って校風だけか?
それ以外にもカリキュラムとか進学実績とか立地とか校則とか海外提携とか資格の取りやすさとかいろいろあるし、
しょうみ校風よりもそういうことで学校決める人がダントツで多い気がする
新設校でも(中学やけど)大阪市立水都国際中は2019年設立やけど倍率は既に6倍やしな
逆に特筆すべき特徴がない手ごろな偏差値の学校でもそれが魅力やと思う人がおるし、そこを生徒の自由な選択に任したらええやん
自分の偏差値帯の中から将来のことを考えて高校選ぶやろ、高校はゴールちゃうんやし
まあでももう今は地元集中は高槻から根絶されてるし、よかった
-
- 967
- 2021/11/17(水) 11:02:19
-
>>951
あー、踏んでたの気づかなかった
スレ立て依頼ありがとう
-
- 968
- 2021/11/17(水) 11:04:55
-
ちがうちがう勘違い、今スマホだから後で依頼しておく
昼前までには何とか
-
- 969
- 2021/11/17(水) 11:53:16
-
確認したら次スレ立て依頼されてた、
何方かは知りませんが、ありがとうございます
-
- 970
- 2021/11/17(水) 13:05:34
-
卒業式シーズンになるとコンビニで特攻服見るのは今も昔と変わらない高槻風物詩
-
- 971
- 2021/11/17(水) 13:15:11
-
>>970
特攻服なんて一度も見かけた事ない。
事実なら町名書いて。
-
- 972
- 2021/11/17(水) 13:45:47
-
それって高槻南高校が廃校になった後に行われた映画のロケだよ…なんていう冗談は
さておき、枚方のだいぶ南のほうで成人の日だったのかな? アメ車のオープンカーの
ボンネットに乗って町なかを練り走る?少年は見たことがある
当時、すごいモン見たなぁと思って当該地域(だったかな?)のスレに書いた覚えが…
-
- 973
- 2021/11/17(水) 13:58:50
-
>>964
安満遺跡公園でセッティングまではしてくれるみたい。
食材別で1人二千円ちょっとだったかな。
子供も同じ料金だったので子供3人の我が家が行くには無駄すぎて諦めました
このページを共有する
おすすめワード