岸和田市ってどうよ #86 [machi](★0)
-
- 781
- 2022/06/16(木) 20:34:16
-
村雨系のレス、ありがとうございます。
話はガラっと変わりますが、いつかはだんじりの本場岸和田のだんじり祭りを
見てみたいと思って、はや数十年w
どうせ見るなら、一番活気のある所で見てみたい気もします。自分なりに
調べたんですが、祭り当日のカンカンはどんな感じなんでしょうか?
普段は割とベイサイドでのんびり・まったりムードの所のようですが、当日は
えげつないですか?
カンカンの周辺がえげつないだけで、ベイサイドモール自体はそうでもない
んでしょうか?
-
- 782
- 2022/06/16(木) 22:48:44
-
>>778
商標登録はされてるけど、あまりに昔すぎて塩五が起源かどうかはわからないね。それに商標登録されてるわりには塩五の村雨って、そんなに聞かないし。
-
- 783
- 2022/06/17(金) 16:20:49
-
>>781
当日は周辺はもちろん店内もトイレとか
昼時の飲食店はババ混みやった気がします。
その他は別に普段の日曜日て感じですかねー
-
- 784
- 2022/06/17(金) 17:28:39
-
ダイレックスオープンしてるやん
-
- 785
- 2022/06/18(土) 10:17:23
-
トラックでだんじり運んでるのに遭遇
最大積載量1600kgだったけど、だんじりって意外に軽いんだね
-
- 786
- 2022/06/18(土) 18:50:25
-
>>784
木曜日の朝一に見たらアナウンスもチラシも公開されてなかったが
夕方に見たら公開されてたな公式ページは
-
- 787
- 2022/06/18(土) 21:03:48
-
>>783
やっぱり、そうですか。とりあえず近寄れるだけ近づいて、その後は
カンカンのベイサイドで海でも眺めながら疲れを癒そうかと
思ってたんですが、そのカンカン自体も店内ババ混みでは厳しいですね。
岸和田でも他の地区のだんじりだと、そこまでの混雑にはなりませんかね?
-
- 788
- 2022/06/18(土) 22:31:24
-
>>785
ネタやろ?w
違反で積もうにも、重さに耐えれず積載車がぶっ壊れるで
-
- 789
- 2022/06/19(日) 08:30:33
-
>>765
岸和田駅前通り商店街近くの、旧26沿いにある、ROOT USED CLOTHINGが個人的にはおすすめです。
-
- 790
- 2022/06/19(日) 10:27:52
-
>>788
https://i.imgur.com/RyF6q8F.jpg
-
- 791
- 2022/06/19(日) 11:55:31
-
一部ずつ分解して運んどるんやろな
全体やと4トンぐらいあるはず
-
- 792
- 2022/06/19(日) 12:40:39
-
重量はサイズにもよるしね
高さ制限があって大屋根を別で運んだんじゃない?
-
- 793
- 2022/06/19(日) 19:07:00
-
>>791
修理に出す時は屋根も外して分けるな
多分分けて乗せているのやろうけど、何で今の時期に出すのやろ
-
- 794
- 2022/06/19(日) 19:20:58
-
屋根だけはずせるのは知っとる
大工方が練習しとるもんな
他の部分どこまで分解出来るのかはしらんけど
-
- 795
- 2022/06/19(日) 20:21:09
-
1.6t切るまでバラしてたら、ぱっと見だんじり運んでるようには見えんやろな
-
- 796
- 2022/06/19(日) 20:30:58
-
そもそも、下地車は本当に一般的に言われている重量なのかなあ
と言うのも、ちょっとした移動は駒があるとはいえ数人でできるもんな
-
- 797
- 2022/06/19(日) 20:51:27
-
3トントラックの牽引ぐらいなら数人とか
道具ありゃ1人でも多少は動かせるしそんなもんちゃう?
-
- 798
- 2022/06/19(日) 21:02:00
-
だんじりの輸送によく見かけるユニック付き4t車って
最大積載量は大きいので3tくらいやろ
棟は高さ制限(3.8m)で外すけど、大屋根外して運んでるのは、上地車でしか見たことないな
-
- 799
- 2022/06/19(日) 21:02:35
-
>>797
公表の重量に近いやろうけど、多少は公表より軽いかもしれんよ
重量そのものも、もう少しバラつきがあってもよさそうなんやが
-
- 800
- 2022/06/19(日) 21:08:20
-
>>798
ぶつけて屋根がアウトな時は外すよ
-
- 801
- 2022/06/19(日) 23:09:54
-
検索したらそのまま載せてる画像や動画出てくるし、屋根に大工方乗ったまま走ってる頭おかしい奴もあるぞ
-
- 802
- 2022/06/19(日) 23:31:33
-
>>798
3トンユニックで最大積載量4トン
でかいのは15トンとかあるらしいで
-
- 803
- 2022/06/20(月) 20:09:52
-
今年はだんじりあるのか?血が騒ぐなぁ。
-
- 804
- 2022/06/20(月) 21:03:06
-
>>803
ないはずがないやん
やっとやな、やっと
戦中て、こんなんやったんかな
ただ、町会なり青年団なりの序列があるやろ
ブランク期間もあるし、どう再編するのかと
-
- 805
- 2022/06/25(土) 16:22:01
-
これは河内弁やそうやけど、泉州でもこんな話し方しますか?
「大将、家、買わへんけ。何?いらん?ほんな甲斐性なしなこと言わんとけや」
-
- 806
- 2022/06/26(日) 07:21:52
-
>>788
何処の町のだんじりか知らんけど
5トン位なら普通に積んで走れるよ
法律的には完全に過積載でアウトやけどね
ブレーキの効き等はびっくりするくらい効かないだろうが・・・
昔は10トンダンプに25tとか30tなんて 普通に走ってたからね
-
- 807
- 2022/06/26(日) 13:16:38
-
岸和田の村雨って、どこのが一番おいしいですか?
-
- 808
- 746
- 2022/06/27(月) 04:01:48
-
好みによってどこが美味しいと思うかは人次第
食べ比べてみたら?
-
- 810
- 2022/06/30(木) 09:23:41
-
食べ比べとかめんど。
-
- 811
- 746
- 2022/06/30(木) 13:32:03
-
ほんなら岸和田市役所前の風月堂の玉時雨買うとき。
いろんな店訪ねて買うのも楽しみやと思うけどな。
-
- 812
- 2022/07/01(金) 10:23:22
-
わかりました。ありがとうございます。
-
- 813
- 2022/07/08(金) 02:34:17
-
だんじり、今年はやるんだよね?
-
- 814
- 2022/07/09(土) 13:15:23
-
木曜の17時頃、塔原線の岸ビ横のアパート前で、車椅子の当たり屋に出くわしたよ。
見計らったように歩道から車道に飛び出して来たけど何とかかわせた。
車椅子はそのまま車道を走り回り、走ってくる車に正面から突撃しとった。
-
- 815
- 2022/07/09(土) 19:46:18
-
ドラマ「カーネーション」で、糸子が「あれ」というところを
「はれ」と言っていたけど、岸和田ではそんな言い方するのん?
-
- 816
- 2022/07/10(日) 01:57:32
-
>>752
>スギ薬局は26号線中井町交差点より北側にある(向かいがガストの場所)
細かくて悪いんだが、南側の間違け?
-
- 817
- 2022/07/10(日) 09:45:44
-
岸和田市民は山側を上と言い海側を下という癖がある
自分は府外で暮らしてたときにその感覚で話をしてしまってて
方角じゃなくて何で上とか下とか言うのと不思議がられた
-
- 818
- 2022/07/10(日) 10:08:58
-
駅下がりや駅上がりもそう
単なる高低差だ
-
- 819
- 2022/07/10(日) 10:11:32
-
>>817
岸和田以外でも岸和田みたいな感じで海と山のあるとこならそうなりがちじゃないかな
-
- 820
- 2022/07/10(日) 11:07:11
-
年配の人とかは、日本の中でも太平洋側を表日本、日本海側を裏日本とか表現したりするので
そういう区別したりするのはは日本人共通じゃないかな
-
- 821
- 2022/07/10(日) 11:30:47
-
以前、他県の人に「国道○号を東向きに…」と言われ方されて「?」てなったの覚えてる
ここらの人間は方角を指すときに「山向き、海向き、大阪向き、和歌山向き」と表現するよね
-
- 822
- 2022/07/10(日) 11:42:12
-
山行って浜行っていうな確かにw
-
- 823
- 2022/07/10(日) 12:04:56
-
大阪が北、和歌山が南なんだよね
岸和田はまだマシなんだけど泉南ぐらいだと神戸方向が北なんであまり知らない人は戸惑うかもしれない
-
- 824
- 2022/07/10(日) 17:45:57
-
子供の頃、和泉市のサティ(今のイオン)から帰る時
駐車場の出口が大阪方面と和歌山方面に分かれてて
当然和歌山方面に行くんやけど
自分は大阪に住んでいるはずなのに何故和歌山へ向かうんだ?って思ってたわ
-
- 826
- 2022/07/11(月) 14:17:17
-
825です。
すみません、368は安価ミスです。
「高架下に何入るのかな」的な発言があって
それに付けたつもりだったんですが、見失いました…
-
- 827
- 2022/07/12(火) 09:35:40
-
ゴルフ5横も工事始まってますね。
-
- 828
- 2022/07/14(木) 16:50:53
-
風月堂の村雨を食べてみた。白のが美味しかった。
-
- 829
- 2022/07/14(木) 17:04:55
-
商店街のアーケード出たすぐの旧26沿いに統一教会あるけど
あそこに出入りしてる人たちも献金とか勧誘とかノルマ漬けで大変なんやろうか
-
- 830
- 2022/07/17(日) 22:32:50
-
今、KBS京都で宮津のニュースを
見てるが天の橋立の料理屋さんの
主人が岸和田さん、ワロタwww
このページを共有する
おすすめワード