岸和田市ってどうよ #86 [machi](★0)
-
- 751
- 2022/06/02(木) 12:30:43
-
>>745
ダイレックスはサンドラッグ親会社やから潰しにかかってんだろうね
-
- 752
- 2022/06/02(木) 15:29:30
-
>>745
ダイレックス向かいにあるのはスギ薬局ではなくキリン堂では?
スギ薬局は26号線中井町交差点より北側にある(向かいがガストの場所)
府道40号線沿いにもドラッグストア増えてきたね
城東小学校西の交差点あたりに、スギ薬局とウェルシアがほぼ向かい合わせにあるし、
三田のラムーの横にサンドラッグあるからね
-
- 753
- 2022/06/02(木) 16:27:39
-
キリン堂や松源よりも立地は良さそう
-
- 754
- 2022/06/02(木) 17:02:15
-
すまん、確かにキリン堂だわ
なぜか俺の中だとキリン堂とスギの区別がついてないんだわ・・・・・・
-
- 755
- 2022/06/02(木) 21:00:22
-
何か岸和田の中学はホームページでケンカ売って中学一番けめたり、代々受け継がれてる卒ランあんのけ?
岸和田出身の芸人が好き勝手言うてるけどホンマけ?ww
-
- 756
- 2022/06/02(木) 21:05:44
-
薬か草決まってそうな文体でワロタ
-
- 757
- 2022/06/03(金) 23:46:37
-
今でもコシノ三姉妹は岸和田へ来ますか?
-
- 758
- 2022/06/04(土) 14:45:54
-
岸和田でホタル見れるところってありますか?
-
- 759
- 2022/06/04(土) 17:24:29
-
26沿いのニトリの裏や快活倶楽部の裏辺り
-
- 760
- 2022/06/04(土) 17:35:26
-
ラブホやんか
-
- 761
- 2022/06/04(土) 17:38:49
-
>>758
相川ほたる遊歩道
-
- 762
- 2022/06/04(土) 18:20:28
-
遊歩道、農地用になって一般人通れなくなってるようだね
近年は台風やコロナでホタル祭開催してなかったが今まで散々観光地アピールしてたんだから物理的に見れないようにしたならちゃんと広報すべきだろ
-
- 763
- 2022/06/04(土) 19:13:51
-
ちゃんと広報してる
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/44/shigen34.html
-
- 764
- 2022/06/04(土) 20:12:04
-
俺はそれ知ってるよ
だがクチコミ見りゃ知らずに行ってる人が存在する以上広報として機能してない
祭する時はトップから分かりやすいようにして都合の悪い事は分かりにくくするお役所仕草
-
- 765
- 2022/06/05(日) 23:29:23
-
岸和田でいい古着屋って今あるんかな?
だいぶ前やけどCBGB、ラガマフィン、ターゲットみたいなとこってある?
-
- 766
- 2022/06/07(火) 07:40:29
-
>>知らずに行ってる人が存在する以上広報として機能してない
世の中に100%周知できてるものなんてあるのかな?
-
- 767
- 2022/06/07(火) 11:32:20
-
こっそりやった入魂式とかが、勝手に全国ニュースになるのに、周知して欲しい蛍の
件が、ほとんど知られていないって?なんだかねぇ?
-
- 768
- 2022/06/09(木) 21:17:49
-
春木の丸源ラーメンの隣の焼肉屋のあとがずんどう屋
今度こそは潰れずに長生きするだろうか
-
- 769
- 2022/06/09(木) 21:25:24
-
ずんどうやとまこと屋 泉州地域に多すぎやで
-
- 770
- 2022/06/09(木) 22:35:25
-
>>769
ずんどう屋は海塚以南、まこと屋は泉佐野以南には店ないです
-
- 771
- 2022/06/10(金) 08:27:58
-
ずんどう屋ってウマいか?
何で流行るかわからん…
-
- 772
- 2022/06/10(金) 09:44:16
-
ゴルフ5の横何できるの
-
- 773
- 2022/06/13(月) 17:53:44
-
すみません余所者なんですけど地元の方の情報を伺いたく
包近の桃を買ってみたいのですが愛菜ランドで買っても選果場で買っても品質同じでしょうか
どっちがいいとかありますか?
後時期によって品種も違うみたいなんですが一押し品種はありますか?
-
- 774
- 2022/06/13(月) 18:30:11
-
>>773
今年は選果場での販売なしとの事
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/42/kanechikamomo02.html
-
- 775
- 2022/06/14(火) 11:03:20
-
>>774
ありがとうございます
そうなんですね愛菜ランドで買ってきます!
-
- 776
- 2022/06/14(火) 12:53:17
-
岸和田土産として「村雨系」の物を考えていたのですが、やれ「村雨」だ「むら
しぐれ」だと、いろいろあって悩ましかったので、結局、むか新の「こがし
バターケーキ」を買いましたw
岸和田の村雨系って、京都の八つ橋系と同じような構図って考えてよろしい
ですか?w 他にも、赤福餅と御福餅の構図とかw
-
- 777
- 2022/06/15(水) 05:39:27
-
村雨は確かにどこでも似たような感じだな
俺的には塩五の村雨が一番好きだけど
-
- 778
- 2022/06/15(水) 08:18:24
-
>>777
村雨って 塩五 の登録商標やもんね
創業安政元年。泉州貝塚の地で百六十年。
http://www.shiogo.co.jp/
-
- 779
- 2022/06/15(水) 09:39:11
-
時雨とか村雨とか呼ばれてるよね
岡部長住公が名付けたなら塩五の創業前からあるんやね
https://www.pref.osaka.lg.jp/ryutai/meihin/story_murasame.html
-
- 780
- 2022/06/15(水) 23:05:31
-
豆板も美味しいね。
-
- 781
- 2022/06/16(木) 20:34:16
-
村雨系のレス、ありがとうございます。
話はガラっと変わりますが、いつかはだんじりの本場岸和田のだんじり祭りを
見てみたいと思って、はや数十年w
どうせ見るなら、一番活気のある所で見てみたい気もします。自分なりに
調べたんですが、祭り当日のカンカンはどんな感じなんでしょうか?
普段は割とベイサイドでのんびり・まったりムードの所のようですが、当日は
えげつないですか?
カンカンの周辺がえげつないだけで、ベイサイドモール自体はそうでもない
んでしょうか?
このページを共有する
おすすめワード