facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 464
  •  
  • 2021/07/14(水) 07:42:31
モルモン教を布教してる白人二人組って人が入れ替わりながら
何十年も継続的にやってるんやろな 最近は見いひんけど

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2021/07/14(水) 07:42:43
>>460
モルモン教やろ
そんなもん全国的におるわ

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2021/07/14(水) 07:48:53
高槻に限った話ではないが、なんか最近駅前に

・からあげ店
・餃子店
・24時間ジム

が増殖してるような気がする

高槻にありそうでないのがバーベキューができる施設やな
バーベキューは音と臭いで営業のハードルが高いのか?

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2021/07/14(水) 07:55:04
>>455
同じ!
無理矢理に名物にしたい感じがイヤやわ

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2021/07/14(水) 08:37:28
唐揚げ粉がすごく高等なぎじゅつ品になってるからでは

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2021/07/14(水) 08:47:31
19が平日になって22,23が祝日になりましたが影響はあるか

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2021/07/14(水) 08:54:35
高槻祭り、土日とも最初枠もう取れないね

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2021/07/14(水) 09:17:10
>>466
少し前まで芥川沿いに無料で出来るとこがあったが、ゴミほったらかしやら、迷惑駐車しまくりやら
花火禁止なのに深夜まで花火やりまくりの大騒ぎ集団続出で消滅した
有料なら樫田温泉(森林組合)や元かじか荘の裏手にあるはずだがコロナでどうか分からんな

ここまで見た
  • 472
  • 455
  • 2021/07/14(水) 10:20:14
別にうどん餃子
売り込むのは、勝手にしたらいいと思う
まずけりゃ自然淘汰されるだろうし
流行らないでしょ

ここまで見た
  • 473
  • 455
  • 2021/07/14(水) 10:28:43
ただ間違えなく子供の頃は、聞いたことも見たことも
無かった「うどん餃子」なる食べ物
最近は、居酒屋とかで出してる店あるね

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2021/07/14(水) 10:54:56
まあここで「俺は認めへん」とか言ってても屁の突っ張りにもならんな。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2021/07/14(水) 11:20:37
実際テレビでも放送されてるし検索でも「高槻 名物」でいちばん上にうどん餃子やもんな笑

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2021/07/14(水) 11:26:42
高槻名物って本来は何なんだろ?

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2021/07/14(水) 11:42:33
寒天

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2021/07/14(水) 11:45:06
>>477
それこそ認知度はうどんギョーザに及ばない。

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2021/07/14(水) 11:47:31
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/458207
世間では寒天は伏見。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2021/07/14(水) 12:01:09
今は寒天はやってないからね〜。高槻市の歴史のホームページには載ってるよ。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2021/07/14(水) 12:04:35
>>476
日本赤軍

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2021/07/14(水) 12:26:40
冬籠

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2021/07/14(水) 12:41:49
>>478
今の世代にとってはそうかも知れんが、生産してた頃はみんな知ってた

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2021/07/14(水) 12:44:54
キャパクラで中3女子働かせたらダメよ。
ちょっと話したら分かるけどな。
ww

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2021/07/14(水) 13:00:20
>>471
三好の里は毎日営業中
前に平日休み取って夫婦で行ったが、そんな時でも若者軍団が何組か騒いでいたな

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2021/07/14(水) 13:43:56
大阪の南のほうはかなりの豪雨やな 今

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2021/07/14(水) 13:46:28
川久保ギャー・・・・・・・✕
梅田ギャー・・・・・・・・・・○

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2021/07/14(水) 13:52:27
市営で芥川沿いとか、萩谷総合公園とかにバーベキューできるようにして欲しいな。バーベキュー禁止にして、民営の施設を使えってのも変な話だと思うけど。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2021/07/14(水) 13:52:32
世界的にみて日本音楽がないように、高槻の名物はないので作るしかない

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2021/07/14(水) 14:34:20
だってバーベキューする奴はみんなマナーが悪いもん

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2021/07/14(水) 15:43:25
日赤の近く、初めて逆走してしまった(^^;;
この場所、皆さんも気を付けて下さい
https://i.imgur.com/hZ6J6lo.jpg


ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2021/07/14(水) 15:46:28
北から南向けです

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2021/07/14(水) 15:47:18
>>491
交差点内に破線書かないと危ない系の交差点やね

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2021/07/14(水) 15:49:47
名物として成り立つとしたら
・定期的に食いたくなる
・複数の専門店がある
・店ごとに味が違う
この3つがクリア出来たらじゃないかな
俺的にはどれもクリアできてる様に思えない

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2021/07/14(水) 16:24:20
>>491
そこは今まで危険と思ってなかったけど、高槻駅西口のところで逆走してくる車に遭遇したことはある。

https://i.imgur.com/5idzK5L.jpg


ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2021/07/14(水) 16:25:33
>>491
一方通行を逆走したのかと思って「どこが一通?」って思ったら、対向車線を走ってしまったってことか
こりゃ危ないな

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2021/07/14(水) 16:25:52
ワクチン撃っただけで感染しないようになるわけじゃない
って言ったら
あなたあほ?とか言ってきた人って今どんな鳴き声聞かせてくれんの?

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2021/07/14(水) 16:38:23
あなたアホ?

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2021/07/14(水) 17:38:13
メェ〜!メェ〜!

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2021/07/14(水) 17:43:38
減るのは時間かかるけど増えるのは一瞬だな

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2021/07/14(水) 18:13:38
>>495
凄いね

ここまで見た
  • 502
  • 455
  • 2021/07/14(水) 19:08:32
高槻名物って寒天でしょ?
酒もあるし

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2021/07/14(水) 19:22:15
地元以外で認められてこそ名物。寒天が高槻名物なんて思ってる高槻以外の人知ってる?

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2021/07/14(水) 19:45:38
>>503
その基準で言ったら高槻には名物はないな

?味や歴史的価値が地元民に認められる
?その評判が周りに伝わり地元民以外にも認められる
という段階を経て名物と呼べるものになるんだと思う。

うどん餃子は?がないのに外に名物だとアピールしてるから違和感しかない。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2021/07/14(水) 19:54:03
ないんだったら一から作っていけばいいだけなのに(そもそも無理に作らなくてもいいのに)、「高槻にも名物を作らないと」と変に焦って胡散臭いものに手を出してしまったのが全ての間違い。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2021/07/14(水) 20:04:37
浦堂のあほや、いつ開店やろ?夕方は閉まってたけど
横のパン屋カフェもやってるんかな?オープン当初は昼頃結構人が入っていくの見たが

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2021/07/14(水) 20:14:54
>>451
道路バカ

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2021/07/14(水) 20:40:31
高槻名物って、酒蔵がやってる漬物とか有名じゃないの?昔に勝田漬けとかあったような気がするけど。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2021/07/14(水) 20:45:25
将棋会館の移転で将棋のコマ作ってたりして

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2021/07/14(水) 20:46:13
あと、どぶろくも高槻名物でしょ。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2021/07/14(水) 20:51:02
国の長
たらちね
寒天

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2021/07/14(水) 21:02:04
>>483
子供の頃バスに乗っていて「あれ何」って聞いたら親父が「寒天作ってるんやで」って言ってたわ

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2021/07/14(水) 21:03:34
広範囲に人気のある名物でないと、そこで焼きそばを名物にして

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2021/07/14(水) 21:31:56
最近つるの剛士来てたんだね。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2021/07/14(水) 21:43:50
高槻といえば辻元清美
全国的にはこれしか知名度ない

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード