自治体の行政・政治家・選挙情報を語るスレ【大阪板】 Part29 [machi](★0)
-
- 123
- 2021/02/06(土) 09:29:43
-
で。2月の府議会、大阪市議会で「大阪市における一体的な行政運営の推進に関する条例」の
審議をすることになる。大阪市民からすれば自治権縮小なので反対だけど
特に財源がどうなるかだな。今までも府と大阪市の組織で統合したところは
府市の費用分担がどうなってるか不明朗。
今度のも府に委託する業務の委託費を市が払うことになるらしいが
もし府に移る職員の給与以外の負担を大阪市だけ押し付けられるなら
理屈的におかしい。
-
- 124
- 2021/02/06(土) 10:15:00
-
<コロナ死最悪の大阪>聞け! 保健所職員の悲痛な訴え 「救える命救えない」 「残業100時間超の人も」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9fcacf035c203710c178db24341fc8559974213
-
- 125
- 2021/02/06(土) 10:37:03
-
>>123
なんか、結局維新がやっていることって
企業の乗っ取り屋と同じように見える。
最初は、大阪都構想で
大阪市を大阪府に吸収合併しようとしたけど否決。
次は、一元化条例案で
いわゆる焦土化経営をしようとしているんだと思う。
-
- 126
- 2021/02/06(土) 11:34:11
-
個人的な感想かよ
-
- 127
- 2021/02/06(土) 11:59:10
-
>>125
自民と共産の議席が少なすぎるから仕方ない
でも自民が第一党になったら条例を利用するんだろ?
-
- 128
- 2021/02/06(土) 12:32:58
-
大阪という都市は大阪市のはるか外まで広がってるから都市全体でまとまってやろうとするのは明らかに合理的なのに
それを邪魔するのはなにか後ろめたい理由があるとしか思えない
-
- 129
- 2021/02/06(土) 17:24:42
-
ついに大阪の感染者が200人を切った
吉村大勝利
ところで他の政党は何してるんだ?
遊んでいるのか?
銀座のクラブへ行ったり政治資金パーティで感染したろしてるからな
-
- 130
- 2021/02/06(土) 18:00:21
-
宣言解除を要請して、感染拡大したら吉村は退陣するのか?
-
- 131
- 2021/02/06(土) 18:46:00
-
退陣?
なぜ退陣?
-
- 132
- 2021/02/06(土) 19:14:37
-
宣言解除して、感染拡大させた菅は退陣しないのに?
-
- 133
- 2021/02/06(土) 19:28:12
-
まん延防止等重点措置適用をして段階的に解除するとしているよ
退陣とかない
功績だけです。
-
- 134
- 2021/02/06(土) 20:13:53
-
左の奴の頭の構造がわからん
反対か棄権の二択以上の判断ができんからな
-
- 135
- 2021/02/06(土) 20:27:52
-
結局何のために緊急事態宣言を要請したんだ?
スルーしても収まっただろ?
それがわかったから早く解除しろというのか?
-
- 136
- 2021/02/06(土) 20:42:02
-
>>135
要請しても決めるのは国という基本的な仕組みも知らんのかいな
-
- 137
- 2021/02/06(土) 21:19:59
-
国は出したくないのに出させるように仕向けただろ?
バカなの?
-
- 138
- 2021/02/06(土) 21:23:05
-
>>134
野党は批判しかしてないとか思ってそう、対案出してないとか思ってそう
-
- 139
- 2021/02/06(土) 21:23:53
-
>>138
少なくとも共産党は出さんだろw
-
- 140
- 2021/02/06(土) 21:27:03
-
重箱の隅つついて足引っ張るようなまねしてたら対案だそうが何しようが悪印象しかないわ
-
- 141
- 2021/02/06(土) 21:46:23
-
施政者は批判にさらされないといけないのが分からないくらい歴史を知らなのは残念としか
仮に概ね良くやってたとしても、良くやってない部分は批判されなきゃだめ
それを修正するから政治が良くなる
重箱の隅だとか言ってるのはこれを決定的にわかってない
条件反射的に批判を受け付けないのを卒業できるとええな
-
- 142
- 2021/02/06(土) 21:48:23
-
批判にすらなってないから重箱の隅と言ってるんですが
-
- 143
- 2021/02/06(土) 21:57:50
-
>>142
批判になってないなら修正しなくてもいいと思うわ、でも実際はどうかな?
維新支持者でもあんたみたいなのから、あかんもんはあかんと思ってる人も居るだろう
そんなに全面支持出来る程維新って失策無いか?
自民や共産よりましと思うのはいいだろうけど、白紙委任するほどか?
狂信的支持は気持ち悪いわん
-
- 144
- 2021/02/06(土) 22:00:41
-
ここで長文をレスしても政治は変わらんのは分かってるよなw
-
- 145
- 2021/02/06(土) 22:02:29
-
>>144
冷笑に逃げなあかんか、つらいねー
-
- 146
- 2021/02/06(土) 22:13:20
-
>>143
俺は批判されるものは与党だろうが野党だろうが批判されるべきだと思ってるけどさ、今の野党は揚げ足鳥しかできてないやん
野党が不甲斐なさすぎるからいまだに森元とか2Fとかが居座ってんだよ
ほんま勘弁してくれ
-
- 147
- 2021/02/06(土) 22:33:02
-
>>146
与党野党批判されるべき所は批判されるべきってのは同意
そりゃ税金で動いてる公人だもの国民が注視するのは当たり前
で、森とか2Fはまぁ国政だからスレチかとは思うが国会ちゃんと見てるか?ニュースでの国会ばかりみて桜ばっかりやるなコロナやれ とか思ってる人?
揚げ足取るどうこうでなく与党が質問に応じてないのが国会
https://i.imgur.com/n797Nu7.jpg
-
- 148
- 2021/02/06(土) 22:37:21
-
>>146
野党が不甲斐ないんじゃなくて、安倍や菅がまともに答弁しないわ詭弁ろうするわ国会開かないわで、やりたい放題やかろやろ
それを追求するのに野党が正攻法しか取らないのを不甲斐ないというならそうだろうが、揚げ足取りしかしないというのは違うわ
-
- 149
- 2021/02/06(土) 22:51:56
-
叩いてももう何も出てこない桜とかで時間浪費したり、蓮舫みたいな品位のカケラもない奴出したりしてるから何やっても駄目なんだよ
だいたい一般人は国会中継なんか見ないし
-
- 150
- 2021/02/06(土) 23:13:40
-
>>149
ネットにアーカイブ上がってるのに見ない人多いのは政治に無関心な人多いからわからなくもないが…昔から政治と宗教の話はタブーみたいな日本の風潮も良くないわ
君は国会見てないのに野党は対案出せ コロナ対策やれ って言うのはお門違い
そういうエコーチェンバーが増えて民主主義もねーわこの国
-
- 151
- 2021/02/07(日) 00:12:23
-
ここで出てる森って森喜朗オリパラ委員会長のこと?
なら、政治家ではなく2400万円の報酬も辞退してボランティア
知らない人は多い
-
- 152
- 2021/02/07(日) 01:30:39
-
無報酬は自身がよう言ってるから、
知ってる人も多いんやないかな。
無報酬やからって居座るんもどうかと思うけどね。
-
- 153
- 2021/02/07(日) 20:56:07
-
>>150
> 昔から政治と宗教の話はタブーみたいな日本の風潮も良くないわ
別に日本だけじゃないよ.揉めたくないならその手の話題は避けるというテーブルマナー.
-
- 154
- 2021/02/09(火) 23:08:22
-
昨日堺市財政危機宣言が永藤市長から出された。
現在の堺市の財政状況はすぐに使える貯金はほぼゼロ。
他の定期預金(的なもの)に頼らざるを得ない危機的な状態。
原因は前市長の長期的な財政見通しが滅茶苦茶で不要不急のハコモノをどんどん作った結果、
建設費や完成後の運営管理費か大きく財政を圧迫。
詳しくは馬場信幸議員のTwitterを。
政令指定都市が豊かなんてとんでもない現実。
-
- 155
- 2021/02/09(火) 23:20:50
-
政令指定都市は負担も重くなるからな
阪神高速の40億だっけか?
-
- 156
- 2021/02/10(水) 02:31:55
-
任期満了に伴う大阪・柏原市の市長選挙が7日告示され、現職の冨宅正浩氏が無投票で2回目の当選を果たしました。
02月07日 18時22分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210207/2000040966.html
-
- 157
- 2021/02/10(水) 11:23:05
-
維新が大阪城公園の東に作ろうとしている大阪公立大の新キャンパスって、
不要不急のハコモノじゃないの?
-
- 158
- 2021/02/10(水) 13:14:13
-
そのレスよりは意味あるやろね
-
- 159
- 2021/02/10(水) 16:41:33
-
>>157
そんな土地ある??
もしかして大阪城公園内に作るの?
全く意味不明やな。
-
- 160
- 2021/02/10(水) 17:14:56
-
>>159
環状線の外側
ゴミ処理場があった所
-
- 161
- 2021/02/10(水) 19:13:56
-
>>157
箱モノといえば大阪女子大の跡地が竹山のせいで放置状態
マジで竹山はあかんかったな
堺市の開発は十年遅れた
-
- 162
- 2021/02/10(水) 20:19:13
-
>>159-160
あと、地下鉄の整備工場跡地も使うらしい
さらに将来キャンパス拡大するときは車庫を夢洲に移転させるらしい
-
- 163
- 2021/02/11(木) 00:18:00
-
>>153
政治に関しては、外国では普通に話す国も多いと思う。
フランスだと、政治について自分の立場をきちんと話せないと
大人じゃないとして軽蔑されることもあると聞いたことがある。
宗教も批判的にならない限り、大丈夫な国も多いと思う。
まあ、アメリカでは特に
トランプ政権以降、流れが変わっているらしいけど…
海外で駄目なのは、政治でも宗教でも批判的に語ることと
人種とか男女差別なんかは、かなりナイーブな話題だと思う。
-
- 164
- 2021/02/11(木) 08:01:51
-
>>163
「政治の話をしよう」と双方が思っている場面では普通に話す.
ただ,そういう意図もない会食時などの話題として
「政治」「宗教」「スポーツ」は選ばないが良いよってだけ.
スポーツならAチームひいきとBチームひいきだと喧嘩になりかねないからね.
-
- 165
- 2021/02/12(金) 02:39:51
-
https://i.imgur.com/T4Y5AT6.jpg
-
- 166
- 2021/02/12(金) 14:29:30
-
>>165
「左派の方々を中心に」という余計な一言を言わずにはいられないところに、
この人が今ひとつ支持を得られない原因があると思う。
-
- 167
- 2021/02/12(金) 19:25:40
-
>>165
なんか偉そうな事言ってるけど
国会始まった時に、寝てるのをテレビで抜かれてたサボり議員さんや
まずは国会で寝てた事を国民に謝罪しろよコイツ
-
- 168
- 2021/02/12(金) 22:26:33
-
広域行政の一元化条例案に公明党大阪府本部が修正協議で合意
成立確定だな
-
- 169
- 2021/02/14(日) 23:58:10
-
国会図書館のインターネット資料収集保存のページで
大阪府では堺市と羽曳野市だけネットで市の過去に保存された
ホームページが見れないようになってるな。
何か隠したい事でもあるのかな?
https://warp.ndl.go.jp/collection/localgovernment/
-
- 170
- 2021/02/15(月) 00:23:19
-
>>154
その財政が危機的な堺市より、さらに財政が悪いのが大阪府なんだが。
だからこそ、今度は広域事業一元化条例で大阪市から財源をかすめ取るつもりなんだろう。
平成30年決算で財政指標が
財政力指数(大ほど自主財源の比率が高く良) 大阪府 0.78763 大阪市 0.93 堺市 0.83
経常収支比率(大ほど財政が硬直化している) 大阪府 100.1 大阪市 100.1 堺市 99.5
実質公債比率(大ほど財政規模に対する借金の返済の比率が高い) 大阪府 16.8 大阪市 4.2 堺市 5.3
将来負担比率(将来負担すべき実質的な負債) 大阪府 173.8 大阪市 46.4 堺市 20.3
総務省 地方公共団体の主要財政指標一覧より。
-
- 171
- 2021/02/15(月) 03:23:42
-
財源をかすめ取るつもりなの?
ソースは?
-
- 172
- 2021/02/15(月) 05:05:56
-
財源をかすめ取るの連呼だな
大阪市内の飲食店に大阪府がどれだけの支援金を出してきたのか知ってるのか?
大阪公立大学にもウメキタの再開発にも万博にも多額の大阪府から莫大な資金が投入される
大阪府の発展は大阪市の発展なのに本当に分かっていないのか?
関空のために出した100億円が今でも惜しいのか?
単なる反維新ならコロナになっても公立病院へ入院するなよ
府が借り上げたホテル療養も禁止
市内の自宅から一歩も出るな
このページを共有する
おすすめワード