facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 628
  •  
  • 2020/07/15(水) 15:41:11
よく殺人事件で犯人がカッとなってやったが、殺意はなかったって言うよな。殺意なくても人を殺めることがあるのに、はっきりと殺意を表すなんて


ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2020/07/15(水) 15:48:47
運動会は六年生だけでもやったほうがいいんじゃない
土曜日半日で終るでしょ

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2020/07/15(水) 15:54:52
なんで高槻通る時だけ雨雲急発達するんやろ

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2020/07/15(水) 16:01:15
>>629
してあげて欲しいな。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2020/07/15(水) 16:03:01
>>626
あぁ、貴方には修学旅行の話題に該当する子供がいないから面白くないのね?
書き込む時に「高槻市教育委員会は…」て書き始めるとかならいいのかしら

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2020/07/15(水) 16:08:04
>>613
あそこ結構長い間放置されてたけど、テナント募集の貼り紙無かったからもう決まってたみたいだね。何かは知らないけど。

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2020/07/15(水) 16:19:47
>>630
ヒートアイランド現象や地勢じゃないのかな?

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2020/07/15(水) 16:23:07
>>629
児童も運動会が無かったら無かったで仕方ないと思うんじゃないかなぁ.
大昔渇水でプール授業が殆どなかった事があったみたいに.

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2020/07/15(水) 16:28:59
小学生中学生の頃の自分なら、って想像してみたら?
運動嫌いな子以外はなくなったら嫌って思うやろ。
大人の一年と小学校の一年では密度が全然違う。

中学生高校生ならまだしも、小学校ぐらいの子に社会情勢を考える思考力はまだなくてもしゃーない。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2020/07/15(水) 16:35:58
運動会は走るだけならまあまあ得意でええけど
組み立て体操の練習が嫌いで毎日憂鬱やったな

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2020/07/15(水) 17:03:57
>>632
学生からしたら正直めちゃくちゃつまらないです笑
高槻の店とか昔の事とか地元について知りたいからこのスレきてるので…
まさかこんな風にねちっこく嫌味言われるとは

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2020/07/15(水) 17:07:03
自分が子供の頃にって考えたけど
えー!最悪ー!って口では言うけど内心、練習なくなってラッキー
可哀想な世代の私ラッキーって思ってると思う

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2020/07/15(水) 17:33:22
大阪60人以上だってさ

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2020/07/15(水) 17:41:42
>>638
そうかー、ねちっこく感じるのかぁ、ごめんなさいねぇ。
私も我が子に関わる事について情報や意見を知りたかったものでね

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2020/07/15(水) 17:52:26
>>642
この板、別に年齢制限ないやろw

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2020/07/15(水) 17:57:04
60オーバーはさすがに…

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2020/07/15(水) 18:00:55
>>587
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2020/07/15(水) 18:55:16
一波の全盛期越える勢いで増加中
あの時は宣言中で抑え込めたのかもしれんけど
今回はもっと酷くなるな
マスクしてないのにスーパーにはいってる人も見かけるし
ノーマスクランナーもいっぱいいるしな
これはもうダメかもわからんね
というかこれも緊急事態だろ
共存なんかできるわけないんだからさ

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2020/07/15(水) 18:58:00
>>638
高槻のどこの店の事や昔の何が知りたいか書き込んだら皆優しいから知ってる情報や知らなかったら調べて教えてくれるぞ

それぐらい自分で調べろって言うやつがいるだろうけど、かまってちゃんだと思って無視しろ

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2020/07/15(水) 19:05:51
一時は通勤の電車も空いてたけど、今は元に戻ってるしな。
解除されたからってどいつもこいつも阿保みたいにテレワークやめんなや。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2020/07/15(水) 19:07:51
>>647
ありがとうございます!
基本的に見るだけですけど、何かあったら聞きますね

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2020/07/15(水) 19:12:09
今日グーグルのストリートビュー撮影車を始めてみた

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2020/07/15(水) 19:21:33
本通りの串カツ田中、厨房の窓も全開にしてるから
マスクしてても串カツの匂いが凄い

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2020/07/15(水) 19:24:36
周りの人達は皆残念がってるから言いにくいけど、保育園のイベントなくなって嬉しい
正直親子遠足も親が参加の運動会も心の底から行きたくなかったから

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2020/07/15(水) 19:32:21
幼稚園とかに子ども送り出した後、何時間も井戸端会議してるママさんいるけど
ああいうのって、やっぱり新しい店がどこにできるかとかズーッとしゃべってるの?

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2020/07/15(水) 19:39:20
>>630
普通に考えて地勢だとわからないのかな?
大阪平野の終わり。山岳地への入口。
湿った空気が平穏に流れて上昇気流に変わる場所。
それが高槻。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2020/07/15(水) 19:44:27
>>652
参加しなけりゃいいじゃん
親のエゴで子供が寂しい思いして可哀相だけど

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2020/07/15(水) 19:49:09
育児版だのでやればいいのに

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2020/07/15(水) 19:51:11
>>652
昔から保育園あがりと幼稚園あがりでは質が違うと言うけど子供の質じゃなくて親の質の事だからな

子供の事考えたら子供を一番に考えて喜ぶ方を選ぶのが親だろ。

保育園はヤンキーみたいなの父母が多くて絶対に子供は入れたくない。
車での送迎も止めろって言っても言う事聞かない、日本語も通じない馬鹿ばっかりだし

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2020/07/15(水) 19:51:53
>>648
出社命令する社長に言うてくれや
誰が好き好んで満員電車乗んねん。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2020/07/15(水) 19:54:12
>>654
そういう言い方しかできないんですか?

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2020/07/15(水) 20:01:56
>>638
可哀想に…
早く普通の毎日が暮らせるようになりたいね。
>>622
性格悪そう…

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2020/07/15(水) 20:16:27
>>660
その二つの書き込み、同一人物よ?

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2020/07/15(水) 20:18:39
>>635
渇水なんてあった?
当方、結構ええ歳こいたオッサンやけど記憶にないわ

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2020/07/15(水) 20:37:16
>>661
え!?そうなの?
なんか…

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2020/07/15(水) 20:55:32
大阪の保健師情報だと今日から暫くCOVID-19感染者人数が急増するって。Go To キャンペーンなんて吹っ飛ぶって。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2020/07/15(水) 21:08:55
渇水で検索すると、昭和48年、52年、53年、59年、平成6年に大阪で渇水があったようです。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2020/07/15(水) 21:35:44
高槻市在住の個人経営で仕事されていて
高槻市の事業者応援給付金を申請された方、
給付金は受け取りましたでしょうか?

当方、6月中旬に申請〜6月末に申請書類の
不備通知が郵送であり指示どうり追加書類を
FAXで送付

本日現在、まだ振込による入金は無しです。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2020/07/15(水) 22:19:37
>>665
ありがと

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2020/07/15(水) 22:22:21
大阪はK値だの自粛は意味なかったから検証しろだの言い出す人が出て来てから
色々おかしくなって来た気がする

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2020/07/16(木) 00:50:07
>>662
結構琵琶湖で取水制限してた.
https://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/aquabiwa/aqua/irri-dry.html#t02

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2020/07/16(木) 00:55:20
>>666
だいたい申請してから1ヶ月ほどかかりましたよ
2週間ほどで給付決定通知書みたいなのが届いてそのあと2週間程で振り込みありました

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2020/07/16(木) 00:56:54
一昨日、観光目的でJRに乗って奈良に行ってきたけど、むっちゃ遠回りしてるな
この行き方は時間と金の無駄やな
https://i.imgur.com/3ECOj5d.jpg


ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2020/07/16(木) 00:58:15
>>617
それがいいと思うわ
そしたら仮に感染者が出て
マスコミからなぜこの状況で
修学旅行を決行した?
と詰められても
保護者の総意ですからと
答えられる
それでも
それをあやすのが
学校の役目だとか言うんだろうが
そう簡単には以下ないんだよなぁ
今の保護者は

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2020/07/16(木) 01:16:38
個人的には子供達には世の中
思い通りに行かない事もある
その時にどう折り合いつけるか
ってのを教えてあげるのも
親の努めだと思うけどなぁ

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2020/07/16(木) 01:41:30
>>671
新大阪まで行って
おおさか東線で行くルートは?

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2020/07/16(木) 02:31:00
>>609
娘さんがそれでコロナにかかる方が何倍もかわいそう

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2020/07/16(木) 02:37:30
>>666
7月1日申請7月9日入金でした

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2020/07/16(木) 03:04:50
>>671
奈良行くのにJRは選択ミスでしかないやろ。
鶴橋から近鉄が最適解。接続によっては京都。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2020/07/16(木) 05:24:05
>>669
ありがと

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2020/07/16(木) 05:50:48
>>671
単なる最短だと、京阪バスで枚方、乗り継ぎで片町線の津田、藤坂のいずれかへ
そこから片町線か奈良線でJR奈良、近鉄奈良へ行きたければ、新田辺で
乗り継ぎってとこかな。
カネと時間は度外視で

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード