facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 679
  •  
  • 2020/07/16(木) 05:50:48
>>671
単なる最短だと、京阪バスで枚方、乗り継ぎで片町線の津田、藤坂のいずれかへ
そこから片町線か奈良線でJR奈良、近鉄奈良へ行きたければ、新田辺で
乗り継ぎってとこかな。
カネと時間は度外視で

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2020/07/16(木) 06:39:46
万が一コロナに感染したらどの病院行けばいいの?

竹刀なら医大か赤十字かな?

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2020/07/16(木) 06:43:53
>>671
堺筋線天下茶屋行きに乗り、日本橋で近鉄奈良行きに乗り換え

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2020/07/16(木) 07:18:04
>>673
それは他の事で学べばいいよ。
てか折り合いも何も今回のは困難へ対しての努力が見えない、早々に諦める決断をする(しかも一方的に)というのを見せてしまってる

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2020/07/16(木) 08:40:16
>>680

まず保健所に連絡指示を待て
コロナ病院は公開されない

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2020/07/16(木) 09:48:46
>>653
甘い!!
旦那の悪口だよ。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2020/07/16(木) 09:51:41
>>639
運動会は大活躍できたから楽しみて仕方なかったなあ

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2020/07/16(木) 09:53:31
>>671
どっちの道で行ったの??

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2020/07/16(木) 09:57:06
>>671
ジョルダンの乗換案内見たけど京都周りも天王寺周りも時間と金額にほとんど変わりないね
近鉄経由はJR奈良駅に16分も歩かなければならないから目的地によってはあまりおすすめできない
金額時間ともほとんど変わらないし
あと天王寺周りのほうがコロナリスクがあるけどな

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2020/07/16(木) 09:57:21
>>609
もう小学校の修学旅行の中止決まったよ、
運動会も中止。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2020/07/16(木) 10:00:38
マルヤスのスロープかなりできて来ましたよ
https://i.imgur.com/wUA9aDF.jpg


ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2020/07/16(木) 10:57:27
私が奈良に行くなら、
高槻(JR)京都(近鉄京都線)大和西大寺(近鉄奈良線)奈良

昔遠足で奈良公園ヘの道程も上記。

飛鳥ヘの遠足の道程は下記の通り。
高槻(JR)京都(近鉄京都線)橿原神宮前(近鉄何とか線)飛鳥

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2020/07/16(木) 11:49:56
高槻の小学校って秋の運動会も完全中止って決まったの?
小6の修学旅行は一生の記憶に残る思い出になるからかわいそうだな。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2020/07/16(木) 12:06:46
小6の修学旅行でクラスターが発生したら一生の記憶に残る苦い思い出になるぞ。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2020/07/16(木) 12:17:32
>>609
同じ小6の親だけど、毎日消毒したり感染対策におわれて、それでも多分給料かわらないなんてむしろ申し訳ないと思ってる。

運動会はどうしようもないけど、
修学旅行は家族でどっかいったら?
私は土平日休んでどっかで家族でキャンプでもしようかなと思ってる。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2020/07/16(木) 12:21:01
>>690
うわ!ほんとだね。
この調子で殿町の交差点も拡張して欲しいな

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2020/07/16(木) 12:36:11
>>694
修学旅行は親抜きで仲良い子、そうでもない子と集団で寝泊まりする事に意味があるんだと思う。
家族で行っても学べる事や経験値としては知れてるから。

観光無し、外部と接触無しでの宿泊体験でもできないかなぁ。
お手紙には遠方での発症した場合の対処が云々て書いてたから近場で検討してくれたらいいのに、て思った

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2020/07/16(木) 12:37:58
>>679
田辺の同大に通ってた頃、枚方市→河内森・河内磐船徒歩乗り換え→同志社前ルートを試したことあったけど、金も時間もほとんど変わらんかったなぁ。
乗り換えの多さと片町線の線形の悪さを考えると、山越えの体力負担を差し引いてもチャリの方が早かったという。

>>688
逆やろ。観光目的やったら、JR奈良駅を使うことはまずありえん。
どこに行くにも不便な立地。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2020/07/16(木) 12:45:39
奈良は鶴橋から近鉄やな

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2020/07/16(木) 13:17:50
>>692
学校から案内きたよ〜

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2020/07/16(木) 13:37:18
>>609
給料減額は誰に対して言ってるの?

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2020/07/16(木) 13:43:12
>>696
お泊まり会は維新の議員さんにお願いしてみた。教育委員会に進言してみるとはかえってきたよ。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2020/07/16(木) 13:57:52
>>696
だいたい初エロい的な事は修学旅行やもんな。そら大切や

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2020/07/16(木) 13:58:20
昔も奈良へ行く話で盛り上がってたなぁ…と思って調べたら2013年w
改めて読んでみると、主に自転車での話だった
ママチャリで90分で行けるという書き込みに対しては疑問を呈している人もいるが
車でだと20〜30分
いっぺん時間はかってみるか

そのスレでは他に、高槻出身で東大出の脚本家の人の話や濱勝の話が印象に

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2020/07/16(木) 14:31:59
奈良までママチャリで90分は頑張ればかなりきついけど行けなくはないな。
同大まで50分ぐらいで行けたことはあるし。
観光目的と仮定して、ゴールは奈良公園にすると平均時速23キロちょい。
307号線の山越えでペース落とさんぐらいの体力は必要不可欠。

https://i.imgur.com/IrTB7df.jpg


ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2020/07/16(木) 15:44:59
>>701
凄い!ありがとう。
私も何か行動を起こしたいけどその術がわからない…

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2020/07/16(木) 16:09:15
高槻1番の駐車場解体してるね

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2020/07/16(木) 16:15:33
>>701
そういうのって伝えとくポーズだけして、内心は「そんなんに予算も手間も使えるかアホ!」とか思ってそうw
維新なら尚更。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2020/07/16(木) 16:27:40
阿武野高校の常勤教師もコロナだったって
そして生徒はマスクしてるから濃厚接触者にならないらしい

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2020/07/16(木) 16:29:22
>>707
どんだけ偏見なのよ。悲しむ子供を思う親の気持ちぐらいわかる人ばかりやわ。吉村さんとか特に。あと高槻の池下さんも一生懸命な人には見える。ソースもない勝手な思い込みでほんと残念な奴やなおまえは。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2020/07/16(木) 17:08:41
医大病院でも医師で2人コロナ感染あったみたいね。

https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20200715-OYO1T50007/amp/?__twitter_impression=true

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2020/07/16(木) 18:01:24
土室の火災ひどいのかな?
救急車消防車すぎて、今度はずっとヘリが飛んだる

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2020/07/16(木) 18:03:15
がいしゅつ

バカなの?
面白いと思ってる?

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2020/07/16(木) 18:14:57
>>713
ここは初めてか?肩の力抜けよ?

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2020/07/16(木) 18:16:20
がいしゅつ とか書く人ってなあ・・

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2020/07/16(木) 18:22:03
>>709
ソースもない勝手な思い込み?子供を思う親の気持ち?
万博公園の児童文学館潰したときの知事が誰か忘れたんか?
吉村とか池下が一生懸命に見えるとか言うなら、それこそソース出せよ。
本気でそう思う方がよっぽど残念な頭してるぞw

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2020/07/16(木) 18:30:34
神戸ルミナリエはイタリアの職人が作ってるから、垢抜けしてて良すぎるんだな。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2020/07/16(木) 18:35:49
児童文学館?あんなもん地域の図書館でええやろ。集客悪かったし血税でやるようなもんちゃうわ。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2020/07/16(木) 18:39:45
都構想は間違いなく成立するし、大阪は維新の街になる。あとは調子に乗らないように市議会レベルの議員へ監視の目を光らせるだけだ。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2020/07/16(木) 18:56:07
>>704
高槻側はどこ発?町名だと差しさわりがあるかもしれないから、近場の
バス停を教えてもらえれば。枚方大橋北詰でしょうか?
枚方でのルートは、オール307?山もタイガイやけど、宮之阪の急坂、
国道を超えてからのダラダラ坂も厳しいと思うんだが。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2020/07/16(木) 19:18:42
修学旅行先で大阪からコロナが来たと偏見の目で見られて悲しい気持ちになるのも子供達なんやで。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2020/07/16(木) 19:26:31
>>725
だから外部と接触ないような方法で何かしら代わりになる宿泊体験を考えたらどうなのか、って事よ。
「はい、ムリです」て、それは酷すぎるわ

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2020/07/16(木) 19:28:17
自転車で奈良だと,
枚方に渡って淀川沿いの自転車道で八幡まで行って,
次いで八幡木津自転車道で木津駅手前まで行って,
次いで鹿川沿いに木津ICまで行って,
そしてR24で奈良かな.

あまり高低差は無いコースだと思う.

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2020/07/16(木) 19:39:24
>>713
アングラ系サイトでは古くから使われていたらしいが、2ちゃんねるではニュース速報板の東京・足立で女子大生強殺外部リンクスレッドが初出。

2000(平成12)年7月6日17:24(@391)、「ななし」さんが、既出を概出と間違え「がいしゅつ」と読んでしまったことから誕生した。

スレではレス2からいきなり煽られるが、しかしその後2ちゃんねる全体に普及することとなる

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2020/07/16(木) 19:40:37
>>715
アングラ系サイトでは古くから使われていたらしいが、2ちゃんねるではニュース速報板の東京・足立で女子大生強殺外部リンクスレッドが初出。

2000(平成12)年7月6日17:24(@391)、「ななし」さんが、既出を概出と間違え「がいしゅつ」と読んでしまったことから誕生した。

スレではレス2からいきなり煽られるが、しかしその後2ちゃんねる全体に普及することとなる

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード