自治体の行政・政治家・選挙情報を語るスレ【大阪板】 Part24 [machi](★0)
-
- 72
- 2020/05/09(土) 02:08:27
-
>>70 府内の全市町村の賛成待ちしないとできないで
堺ですら前の竹山が猛反対してたやん
書いてる前段は無理筋、後段はなぜそこから維新の目的への疑問に向かうのかわからん
-
- 73
- 2020/05/09(土) 02:19:20
-
規制解除されたのかよ
またコピペが増えるな
-
- 74
- 2020/05/09(土) 02:23:25
-
道州制には基本賛成やけど、都構想だけでもこんなに何年もかけてまだ実現すらしていない
府県の合併なんかできるんかな
やるなら大阪単独で大阪州で、権限を国から移譲させたらと思う
今回のコロナで、特措法に知事の権限を規定してたことで各知事が注目された
大阪クラスの規模なら権限もらえたら、税の権限もね、充分、内政に関することはやっていけるで
そうなったら兵庫も京都も大阪に追従するしかないやろ
兵庫や京都に優秀な首長ができたら、それはそれでええことやろうし
-
- 75
- 2020/05/09(土) 06:22:48
-
選挙でいつも優秀な人が選ばれるわけではないのが、問題かな。
今までの無駄も、結局は、選挙で選ばれた人が決めてやったんだし…
大阪都構想で、予算や権限が集中してしまうことで
逆に今まで以上に大きな無駄が発生する可能性もあるとは思う。
-
- 76
- 2020/05/09(土) 12:52:37
-
ありえへん話
今回の騒動の手腕で知事は
全国で認められてる
住民投票一気に決まる
-
- 77
- 2020/05/09(土) 13:08:11
-
そもそも選挙にでられるのが、カネが十分使える財産がある企業の継投でないと
出られない。
-
- 78
- 2020/05/10(日) 00:37:04
-
選挙で優秀な人が選ばれるかどうかわからんのはどの選挙でも共通やね
カネある程度持ってないと立候補できないのは実情やね
カネなくてもでれるようになったらなとは思うけど、
おちょくってでる奴が増えそうやからな
ただ立候補する場合、選挙後まで現在の仕事の在職は保証するって規定があればな
今は立候補する段階で無職状態を求められて、落選したら単なる無職になる
議員も会社員も公務員もその他も、当選したらそのまま当選した議員になれば良いし、
落選したら元の職に戻れるようになればと思うな
市会議員が市長選出て落選しても市会議員に戻れるってのも可で
-
- 79
- 2020/05/10(日) 02:29:09
-
>>78
身分保証すると
売名行為や選挙妨害の為に出馬する候補者乱立やろね
供託金制度があるから、ある程度は歯止めは利くが
大金持ちのスポンサーが居る団体にはお金で歯止めは利かない
立候補するならリスクを背負う覚悟やないと立候補できない現行が一番無難やと思う
ちょっとずる賢い奴がお金(スポンサー)と協力者を用意できたら
めちゃくちゃやりよるよ
落選しても身分保証されるなら協力者を集めやすい
被選挙権のある公務員全員が立候補したらどうなる?
選挙の管理は民間人が代わりにやるの?
好き放題に票の操作やり放題やん
そして公務員とその協力者は寝てても金が入ってくるシステム作りあげよるよ
もちろん後戻り出来ないように何重にも仕掛けを作って文句も言えなくしてしまう
なんなら民主的な選挙も無くしてしまい
認めた人物しか立候補できないようにしてしまうかもしれん
左翼の考える事は恐ろしい
スポンサーが中国の可能性もあるからね
落選後の身分保証は無しがええよ
-
- 80
- 2020/05/10(日) 04:50:40
-
>>79 まあ考えすぎなような気もするけど、そう言う考えもあるか
公務員でも事務職以外は今でも身分保証された状態で立候補できるし
落選したら元の職場に戻れるやん
事務職の公務員だけに関しては立候補に当たっては制限がいるかな
民間の場合はやはり元の職場の保証するべきやね
パトロンがいたりや会社ぐるみであったとしても、
過去にそこまで無茶な立候補乱立はなかったし
立候補者が少なすぎるのが問題なんやから
志ある人が出やすいようにはするべきかな
金をある程度用意することができん人に政治家は無理やな
カンパしてでも集めれるし
-
- 81
- 2020/05/10(日) 23:58:54
-
維新所属の「市議が威圧的言動」守口市長が申し立て
[2020年5月7日22時45分]
大阪府守口市の西端勝樹市長は7日、新型コロナウイルスの
対応に当たっていた複数の職員に対し、大阪維新の会に
所属する市議4人が威圧的な言動をしたとして、市議会に
調査特別委員会(百条委員会)の設置や処分をするよう申し立てた。....
https://www.nikkansports.com/general/news/202005070000773.html
-
- 82
- 2020/05/11(月) 00:07:18
-
無駄な抵抗
市民守るために行動しろよ
暇かよ!
-
- 83
- 2020/05/11(月) 00:14:28
-
大阪市 特別定額給付金について
特別定額給付金制度の概要(5月1日時点)
給付対象者
4月27日時点で住民基本台帳に記録されている方(注)
受給権者は、その方が属する世帯主
給付額
給付対象者1人につき10万円
給付金の申請及び給付の方法
感染拡大防止の観点から、給付金の申請は次の(1)及び(2)を基本とし、給付は原則として申請者本人名義の銀行口座へ振り込みます。
(1)郵送での申請
大阪市から受給権者宛てに郵送した申請書に振込先口座を記入し、振込先口座の確認書類と本人確認書類の写しとともに大阪市に郵送する方法
(注)本人確認書類の写しとは、運転免許証の写し、マイナンバーカードの写し、健康保険証の写し、年金手帳の写し 等
(2)オンライン申請(マイナンバーカードが必要)
マイナンバーカードをお持ちの方が、マイナポータルから振込先口座を入力した上で、振込先口座の確認書類をアップロードし、電子申請する方法
(注)電子署名により本人確認を実施し、本人確認書類は不要
申請受付・給付開始スケジュール
5月11日(月曜日)午前9時〜:【オンライン】申請受付開始
5月15日(金曜日)午前9時〜:専用コールセンター設置予定
5月22日(金曜日)〜:【郵送】順次、各世帯に対して申請書送付、申請受付開始
https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000502306.html
-
- 84
- 2020/05/11(月) 03:00:31
-
>>82
>>81のリンク先↓詳細を見るとかなり酷い。
https://www.nikkansports.com/general/news/202005070000773.html
職員を長期間拘束するなど
今の新型コロナウイルスの色々な対応をするのを
邪魔することで、市民を脅かしていると思う。
市長は維新の人
同じ維新の議員に対してここまで厳しいことをしたのは
よほど酷かったとか、改善の余地がなかったからとかだと思う
-
- 86
- 2020/05/11(月) 22:06:08
-
金儲けのために維新を利用してる反維新ジャーナリスト、
本の出版だけではなく、ネットの対談で金儲けw
批判する術か無くなったからか、雨合羽の提供を批判してたけど、
雨合羽は今日から必要とする医療機関に配られたよ
維新が無くなれば困るのは彼等かもねw
-
- 87
- 2020/05/11(月) 23:36:37
-
【お知らせ】
大阪維新の会・日本維新の会大阪府総支部は、
身を切る改革を実施しなかった今木晋一箕面市議及び
尾上克雅箕面市議の両名を5月11日付けで除籍(除名)
処分とした。
厳しいなあ。こんなに厳しくやってる政党ほかにあるか?
弱小政党は一人でも多く抱えたくてよほどの不祥事でもない限り除籍なんてやらない。
いや、やれない。
お金が目的で議員になりたい人は維新から立候補しちゃだめだ。
-
- 90
- 2020/05/12(火) 19:50:43
-
神奈川県のコロナ感染者数の発表は県と横浜市が別々に発表しているそうだ
マスコミも合算が必要で記者クラブで確認作業が必要とか
大阪も昔なら同じことをしてたんだろうな
>>89
国政を語りたいなら日本最大の掲示板へ行け
-
- 92
- 2020/05/13(水) 00:06:23
-
DNAワクチンていうのは成功例がないらしいぞ
大見得を切った手前引っ込みがつかなくなった
阪大チームに嵌められたな笑
-
- 93
- 2020/05/13(水) 00:25:30
-
>>92
成功例ではなくて認可されたことがない
アビガンみたいに効果があったら認可される
-
- 94
- 2020/05/13(水) 00:54:33
-
>>93
今朝のモーニングショー
DNA(大阪)ワクチンについての岡田教授のコメント
「過去に上手く行ったためしがない」
-
- 95
- 2020/05/13(水) 01:21:52
-
>>94
認可されたことがないだけやで
動物実験は終えていて早ければ来月に治験や
大量生産できんので認可されんという意味で「過去に上手く行ったためしがない」や
-
- 96
- 2020/05/13(水) 01:25:29
-
そもそもワクチンなんて絶対に成功するもんやない
ダメ元で投資するもんや
そもそも岡田って専門外やんw
-
- 98
- 2020/05/13(水) 01:45:56
-
>>97
治験はコロナ患者の対応をしている医療従事者と既に発表されている
テレ朝のモーニングショーは取材内容と異なる」「事実誤認」という指摘が噴出したばっかりやん
そんな番組の素人教授の聞きかじりだけで府政の批判とかw
目の前の機械でもっと調べれば?
ここはまちBBSなのでデマは削除対象だぞ
-
- 100
- 2020/05/13(水) 03:41:44
-
>>97,99
反維新は内容のない反論ばかりだな
足を引っ張りたいだけじゃんw
上のほうにあったから久々にのぞいたけどまちB大阪で最低のスレだ
-
- 101
- 2020/05/13(水) 03:46:23
-
横レス失礼
ここに来る人はスルー耐性がないわな
以上
-
- 103
- 2020/05/13(水) 07:57:36
-
安全性は大丈夫なんかね、そのワクチンは
なんかあったらどうすんねん
-
- 104
- 2020/05/13(水) 19:28:44
-
>>103
ウイルスをもとに作るワクチンやなので危険性、つまり副作用がほぼ皆無
これがDNAワクチンの特長やで
-
- 105
- 2020/05/13(水) 19:38:13
-
高血圧DNAワクチンは日米で特許を取ってる
血圧を上昇させる作用を持つアンジオテンシンに対する抗体を体内で作り出し、アンジオテンシンの働きを抑制して高血圧を治療する
新型コロナウイルスワクチンについての発明を特許として出願済み
コロナウイルスの病原体のたんぱく質をコードする環状DNA(プラスミド)という物質を作り、その用途として、コロナウイルスの感染を妨げる抗体やT細胞を誘導するようにした予防または治療するためのワクチン
特許出願には、物質特許(開発中のワクチン用DNA)とその物質を新型コロナウイルスの予防または治療に用いるという用途についての特許の形で出願している
-
- 106
- 2020/05/13(水) 19:59:26
-
アンジェンスのことやろ
希望的観測程度
-
- 107
- 2020/05/14(木) 01:23:16
-
>>104
へ〜詳しくありがとう
そういうのテレビで説明もっと分かりやすくして
やってくれたらいいのにな
ワクチン完成するの1〜2年かかるって言われてるのに
その中で阪大のやつはすぐ使うって大丈夫なん?
もっと治験しなくていいの?とか心配なしてるツイート良く見るからさ
自分も詳しくなくて、使われる医療関係者大丈夫かな、って心配になってた
もっと関西のテレビだけでもいいからどっかで説明してほしいな
してるけど見てないだけかな、自分が
全部の番組チェックしてるわけじゃないし
-
- 111
- 2020/05/14(木) 06:52:43
-
>>108
薬には基本的にリスクがつきまとうもの。
効能と副作用を両方天秤にかけて用いるものだよ。
安心しろ強制的に接種される訳ではない。
手探りの中開発されている方々を愚弄する以上、君は打つな。
万能な能力を持っている君なら医療に頼らず自己免疫だけで乗り切れるさ。
ガンバレ、そしてさようなら。
-
- 112
- 2020/05/14(木) 08:49:44
-
>>107
発表があった頃に阪大の教授がテレビに出まくっていた
ネットで調べたら説明があるんじゃないかな
時間がかからないのがDNAワクチンの特徴だよ
イメージしているワクチンとは全く別物
このページを共有する
おすすめワード