上本町・谷町九丁目周辺スレッド 41【中央区 天王寺区】 [machi](★0)
-
- 569
- 2022/05/17(火) 12:10:40
-
>>568
ドンキが目と鼻の先なのは知ってましたけどね
やっぱり生鮮食品おいてないのは痛いな
昔は取り扱ってたんだけどね
-
- 571
- 2022/05/17(火) 15:07:53
-
どこ住みの質問にスルーしたのは近辺に住んでるからなのね
環境や元土地のことが知りたかったわけじゃなかったのね
駅近で安いマンションなら範囲広げて探すのも手じゃないかな
-
- 572
- 2022/05/18(水) 12:50:39
-
ドンキの一階で生鮮食品を扱っていたのは7〜8年前ですわ。
きっと近辺の賃貸マンションにお住まいなのでしょうね。
細工谷にできるマンションの土地には元々4階建の豪邸が建ってました。
その隣は不気味な小屋の様な空き家があったはず。
両方とも10年以上も放置されている様でしたが・・・・。
-
- 573
- 2022/05/18(水) 16:42:15
-
今年はいくたま祭するんかな
-
- 574
- 2022/05/18(水) 18:12:34
-
そんな鼻につくかきかたした覚えはありませんが、不快に感じたなら失礼いたしました
話したかっただけですので…
-
- 575
- 2022/05/18(水) 18:13:37
-
今は東住吉です
-
- 576
- 2022/05/18(水) 19:24:58
-
このエリアに住んでる人は地元大好きだから検討してもらえると嬉しくなっちゃうんだよね
実際小高い丘の上で住心地は最高だもんな
電動アシスト自転車は買う羽目になったけど
-
- 577
- 2022/05/18(水) 21:41:41
-
>>576
色んなマンション建設地行って下見してますが、上本町・夕陽丘付近がやっぱり住みたいです
今日は住之江行きましたが、やっぱりこっちと全然違う
-
- 578
- 2022/05/18(水) 21:43:20
-
上町台地が一番や
-
- 579
- 2022/05/18(水) 21:46:15
-
日本最大の歓楽街も隣にあるしね
-
- 580
- 2022/05/18(水) 22:18:57
-
>>577
災害にも強いしね
京都の震度4の地震が最近何度かあったけど天王寺区は揺れてないよ
周辺区や河内長野の方まで揺れてたのに
大雨でも浸水しないし
シーンズは安い方だと思うけどなぁ
駅から遠いのが幸いしてるかも
今後できるマンションは高くなっていくと思うよ
固定資産税上がりっぱなし
それから上本町界隈の新築マンションはすぐに売り切れるから気をつけて
中古も視野に入れてみるといいかも
ドンキのこと詳しいから近くに住んでるんだと思ったわ
-
- 581
- 2022/05/18(水) 22:54:01
-
上町断層帯は念頭に置いといた方がええよ
-
- 582
- 2022/05/18(水) 23:11:06
-
上町断層が大地震の震源になったら大阪のどこにいてもアカンと思うけどな
-
- 583
- 2022/05/19(木) 12:14:48
-
>>580
学生時代からよく通ってたので上本町はほかの地域よりは詳しいんです
シーンズあの場所で4500万〜なのに安いんですね…それなら上本町8丁目の由利眼科跡地にできるエスリードの新築買いたいですね
-
- 584
- 2022/05/19(木) 12:22:43
-
上町台地でも100パー安全ではないということですね
-
- 585
- 2022/05/19(木) 12:24:00
-
とにかく街並みがきれいで落ち着いてる、どの都心にも近い
大阪市のほかの地域より好きな一番の理由はそれ
-
- 586
- 2022/05/19(木) 21:10:17
-
西北に住んでる友人と上本町で待ち合わせしたら
このへんは年齢層が高い人が多いと言ってて初めて意識した
でも高層マンションがガンガンできて若い家族も増えそうだ
-
- 587
- 2022/05/19(木) 22:31:20
-
何年か前、近鉄百貨店に大阪で一番杖が揃ってるとかいうローカルニュースやってた
高齢者多いって
でもまた別のニュースでは塾の激戦地って
他にも小学校新入学生が年々増えててパンク状態って
保育所増えたよね
普通のビルが保育所になっていってる
新築マンションも多い
-
- 588
- 2022/05/20(金) 12:54:35
-
新築マンションは若年層が買える価格ではない。
住宅取得時における贈与税の免税措置は来年3月迄でしたっけ?
-
- 589
- 2022/05/20(金) 13:27:18
-
>普通のビルが保育所になっていってる
消防法や衛生的にはどうなんだろうか?
しかしながら、近鉄百貨店上本町店
ドル箱である北海道展がなくなって結構経つのに
結構持ちこたえているな(催事場がなくなった為)
-
- 590
- 2022/05/20(金) 15:03:28
-
なんで北海道展なくなったの?
-
- 591
- 2022/05/20(金) 16:04:28
-
近鉄上本町店は催事場がなくなったからだよ
-
- 592
- 2022/05/20(金) 16:28:30
-
百貨店の中にニトリやらジュンク堂やら
入居させてるから
家賃収入が結構入るんじゃない?
-
- 593
- 2022/05/20(金) 18:12:04
-
ここで暮らしたい!
-
- 594
- 2022/05/20(金) 18:16:14
-
百貨店は不動産屋です
-
- 595
- 2022/05/23(月) 08:18:41
-
入居企業で友の会カード使えたら最強なんだけどなぁ
場所貸ししてるだけだもんな
-
- 596
- 2022/05/23(月) 23:47:28
-
シーン図やっぱあきらめるわ
-
- 597
- 2022/05/25(水) 11:27:03
-
最近家の電話に「愛染祭りの寄付をしてほしい」という営業電話(?)がよくかかってくる。愛染祭り事情そんなにやばいのかな?
-
- 598
- 2022/05/26(木) 05:20:22
-
>>597
公式webに世話人が寄付依頼の電話してると書いてあったが今どき電話って逆に構えるよな。大江神社の夏祭りはよく行ったわ。
-
- 599
- 2022/05/26(木) 13:56:47
-
祭りの花代って普通は氏子の青年団が廻って集めてくるもんちゃうのん?
-
- 600
- 2022/05/27(金) 10:31:12
-
寄付依頼は知ってる人同士のつてつながりがないと厳しい。還付金詐欺とか、オレオレ詐欺とかあるから、知り合い以外からの電話はまず構えると思う。代行業者から営業っぽくかかってくるし、感じ悪くて逆効果と思う。
-
- 601
- 2022/05/28(土) 16:21:16
-
うわああああああああああああああ!!
-
- 602
- 2022/05/30(月) 15:41:53
-
おちつけ
-
- 603
- 2022/06/01(水) 17:36:32
-
大阪府警のメール
6月1日午後1時30分ころ、大阪市天王寺区上本町7丁目付近において、全裸の男の目撃情報がありました。
不審者は、年齢20〜30歳位の男1名です。
不審者を見つけたらすぐに110番通報をしてください。
-
- 604
- 2022/06/02(木) 17:30:52
-
上本町ユフラ前に吉村はんが演説に来るって
6時から
さっき広報カーが走ってた
-
- 605
- 2022/06/07(火) 20:17:48
-
>>601が603の全裸当該じゃないだろうな?笑
-
- 606
- 2022/06/09(木) 08:35:49
-
モーニングショー、よりにもよって……
上本町わたなべクリニックかよ
-
- 607
- 2022/06/09(木) 19:16:43
-
千日前通り、谷9の交差点でカラスに後頭部攻撃やられたわ
羽でバサって叩かれた
-
- 608
- 2022/06/10(金) 22:52:54
-
近鉄の中の成城石井は6/15オープン予定
-
- 609
- 2022/06/11(土) 10:46:37
-
運営会社は違えど根っこは同じ近鉄なのに駅ナカ店とどう棲み分けするんかねえ?
成城石井
-
- 610
- 2022/06/11(土) 11:32:43
-
>>609
天王寺も、ハルカス地下とあべの橋駅出口前が上本町の二店舗と同じぐらいの近さだし、他にandとキューズモールにもあるからもういいよって感じだったけど、どこも盛況だしなあ
ハルカス内はデパ地下スーパー的な品揃えになってるから、北野エースとの差をあんまり感じないかと
-
- 611
- 2022/06/11(土) 18:41:16
-
駅ナカの店は閉めるのかと思ってたけど共存するのね
どっちかカルディになったら嬉しいのに
-
- 612
- 2022/06/11(土) 19:52:33
-
成城石井なんてブルジョワすぎるやろ
ハーベストやコーヨーやドンキ
こういうのでいいんだよ
-
- 613
- 2022/06/11(土) 21:42:21
-
夕方行くと大行列なのが地下コンコースの上本町店
平日の昼食時間帯は知らないけど夕方以外はそんなに混んでない
夜10時までやってて助かってるけど遅い時間は空いている
百貨店は夜8時に閉まるから夕方の需要を取りこぼさない目的メインで出店するんじゃないかな
それで売上を比較して余り差が無いようなら地下コンコースの店は撤退すると思う
深夜働いてくれる人の確保は大変だからね
-
- 614
- 2022/06/12(日) 01:06:54
-
>>609
駅ナカじゃないよ
-
- 615
- 2022/06/15(水) 00:20:29
-
成城石井の売り場まい泉のとこまで張り出してくるのか
https://i.imgur.com/F4nu1nx.jpg
-
- 616
- 2022/06/15(水) 01:23:42
-
>>614
タイムズプレイスを言ってるんだろ。
近鉄自身が「駅ナカショッピングモール」と呼んでる
だからタイムズプレイス的には駅ナカで間違いではない
-
- 617
- 2022/06/15(水) 01:25:35
-
典拠
tps://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/tpaheue.pdf
仮に一般語としても
駅構内=駅ナカで間違いではない
駅ナカは改札内限定ではないからな。
-
- 618
- 2022/06/15(水) 02:12:37
-
阿倍野が駅ナカ含むからタイトルが駅ナカ充実になってんだよ
本文だと上本町はコンコースって書いてるだろ
んでもって近鉄的には内外どっちもタイムズって括りで分けてない
だから近鉄的駅ナカとかタイムズの成城石井って書いてくれたら無問題
一般名詞の駅ナカなら混同する
成城石井がどこにあるか地元民ならわかるからギリセーフってとこ
このページを共有する
おすすめワード