大阪の医療・健康総合スレ4 [machi](★0)
-
- 852
- 2020/06/19(金) 10:55:00
-
6/30から医療従事者20〜30人で治験、10月に数百人に拡大、
年内に10〜20万人分製造、来年春〜秋に国の認可を経て実用化目指すというもの
6/30から医療従事者20〜30人で治験より前の第一相試験って何?
美談に見えますが、まず「市大の医学部付属病院の医療従事者に投与」して安全性を確認するのは
ある種のパワハラであり、力関係によってワクチンの安全性評価の公正性を歪めるものです。
こういう事に医療者もマスコミも誰も異を唱えない事に危険性と空恐ろしさを感じます。
米山 隆一@RyuichiYoneyama
-
- 853
- 2020/06/19(金) 11:19:12
-
まだ100人未満だし第一相を通過したというIRもないので、
今回のが第一相なんじゃないの?
日本国内限定ならわからんけど海外提供考えると平時とは違うだろうけど
FDA認可に耐えうる体制で臨んでるでしょ。
パワハラの主張は言ってるのが米山さんなので、維新叩ければよしとする感もある。
私は前川喜平的な匂いがすると思ってるのですが、さて皆さんはどう受け取るのか?
-
- 854
- 2020/06/19(金) 11:20:17
-
>>852
米山 隆一と言う人は裏を取ってないのでは
志願者しか治験に参加しないと思うけどな
市大病院(特定機能病院)ベット数は980だから8で割って医師だけで120人以上
従事者は何倍になるのかは判らん
-
- 855
- 2020/06/19(金) 11:28:55
-
米山って誰?と思ったらあれかw
読むだけ無駄だった
-
- 856
- 2020/06/19(金) 11:38:42
-
コロナワクチンは世界で50株くらい研究されてて、日本は大幅に遅れてるという
記事を読んで、途上国になってしまったみたい、
-
- 857
- 2020/06/19(金) 11:45:01
-
まあ、そう悲観しなくてもいいんじゃないのかな。
海外では保険制度がクソなのでワクチンできても国民のどこまで接種してもらえるかって問題あるけどね。
総合的には必要な質の医療サービスをを比較的平等に享受できる意味ではましな国なんじゃない?
-
- 858
- 2020/06/19(金) 12:09:21
-
外国に遅れてても日本国内でワクチンを作らないとダメだと思う
-
- 860
- 2020/06/19(金) 13:41:00
-
公式発表ではないことを、知事のフライングして決定事項とやらかしたのか?
新型コロナウイルス感染症向けワクチンの臨床試験開始に関する一部報道について
6月16日および17日に、新型コロナウイルス感染症向けワクチン開発についての
一部報道がございましたが、弊社から発表したものではありません。
発表すべき事項がある場合には、速やかに開示を行ってまいります。
https://www.anges.co.jp/blog/?p=800
-
- 861
- 2020/06/19(金) 13:46:36
-
>>860
ねえなんで米山をコピペしたの???
コピペするならもうちょっとマシな人の意見あるだろうに、いったいどうして米山???
-
- 862
- 2020/06/19(金) 13:49:00
-
治験の参加は自由意思に基づくものでなければなりませんが、病院職員の意思が尊重されるか心配です。
特に非正規の職員が断りたいけど断れないという状況になってはいけないと思います。
-
- 863
- 2020/06/19(金) 14:05:48
-
>>852
第一相試験は治験の第一段階で、健康な若い男性に薬物を投与して
一定時間ごとに採血して、吸収、代謝、排泄の早さなどを測ります。
動物実験で分からなかった副作用が初めて明らかになるのはこの段階です。
謝礼が高額なので、しばしばニートが興味をもってインターネットで相談しています。「治験のアルバイト」といえば、このことです。
第二相試験は治験の第二段階で、少数の患者に実際に効果があるかを調べます。
第三相試験は治験の第三段階で、多数の患者に実際に効果があるかを調べます。
ワクチンの治験の件で、医療従事者に投与するということは、
感染リスクの高い人を使ってワクチンが感染の頻度を下げるかどうかを調べたいのですから、
有効性を調べているわけで、第二相試験と推測されます。
-
- 864
- 2020/06/19(金) 14:22:00
-
>>863 だから第一相試験を市立大学の医療従事者ですると発表したから騒動になってるのじゃないのか
推測であって、第一相を通過したというIRを提示できないのか
-
- 865
- 2020/06/19(金) 14:23:19
-
推測やんか
-
- 866
- 2020/06/19(金) 14:25:23
-
ここでは「感染」と「発症」の意味を理解したうえで、ちゃんと使いましょう
-
- 867
- 2020/06/19(金) 14:25:28
-
どこで騒動?
-
- 868
- 2020/06/19(金) 14:58:19
-
第一相試験が医療従事者というのは最初から決まっていたこと
それ今から言ってもね
私からしたら知らなかったの?って感じ
テレビや新聞で報道されてたことをその時になってワーワー言ってもね(笑)
-
- 869
- 2020/06/19(金) 15:05:51
-
医療従事者からやるってテレビで言ってた時、チャレンジャーやなぁって思ってた
-
- 871
- 2020/06/19(金) 17:20:09
-
今日は2人、一人はミナミのバー、もう一人は枚方で経路不明
6/7以降での感染者16名、女性3人男13人
40歳代3人、30歳代5人、20歳代8人
ミナミのバー6人?(さっきTVみてたら7人とかいってた?)
-
- 873
- 2020/06/19(金) 17:50:25
-
西成のホームレス
こんな表現したらあかんで
差別的表現や
-
- 874
- 2020/06/19(金) 17:52:20
-
やっぱり第一相なのかな?
治験プロセスは決まった手順に基づいてやらないと
最終の認可がとれないから、ルール無視の方法やらないでしょ。
通常は治験方法について大学内で議論して決定するんじゃないの?
少なくとも医療の素人である吉村知事がそんなことを開発当事者を飛び越して決断するやろうか?
ただ、吉村知事が第一相を市大で絶対やれと指示や圧力掛けたとするなら問題やね。
是非、吉村知事が治験のプロセスで意思決定をしたと推測する根拠教えて。
-
- 875
- 2020/06/19(金) 18:06:32
-
新型コロナのDNAワクチンについては、テレビメディアなどが先行して報道していますが
開発元の阪大ーアンジェンスのプレスリリースを参考にしたらいいと思うよ
不明確な情報が飛び交っている
-
- 876
- 2020/06/19(金) 18:30:54
-
>>874
知事にそんな権利ないし、政治的な視点でこのスレに書くのはやめてくれ
都構想の住民投票の報道があったから増えると思ったらいきなりやん
-
- 877
- 2020/06/19(金) 18:37:16
-
>>876
そうですね。
政治の話になっちゃいましたね。すみません。
この件、これ以上この板で反応不要です。
治験に関して吉村知事の不当性を主張される方は是非政治板で根拠教えてください。
-
- 878
- 2020/06/19(金) 18:52:38
-
普通に医療系の国家資格持ってて国試受かってからもちゃんと勉強してる人間なら、今回の治験の話がどんだけヤバいかぐらい皆わかるはずやけどな。
こんな短期でいきなり出てくるようなワクチンもどき、動物実験以下やで。
-
- 879
- 2020/06/19(金) 18:59:43
-
>>878
動物実験はやったみたいだよ
ワクチン、動物試験で抗体価上昇 アンジェスが確認(2020/5/28 05:00)
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00559137
-
- 880
- 2020/06/19(金) 19:05:33
-
>>878
もう諦めろ
-
- 881
- 2020/06/19(金) 19:26:08
-
>>879
で?
-
- 884
- 2020/06/19(金) 23:18:46
-
院内感染防ぐ為やろ。
-
- 885
- 2020/06/20(土) 00:53:08
-
>>854
志願と言いつつ強制にならないか心配。
これだけ行政がプッシュしてたら、市大付属病院ならプレッシャーがありそうだ。
-
- 886
- 2020/06/20(土) 01:10:20
-
飲みに行ってたから遅くなった(バーとちゃうで)
本日の陽性2名(経路不明 1名 病院クラスター関連 0名 濃厚接触者 0名 ミナミのバー関連 1名 ミナミのバー関連濃厚接触者)
陽性率 0.6% 検査数 336名(うち陰性確認5名)
感染者数
報告 日 月 火 水 木 金 土
4/19 *48 *84 *54 *31 *35 *31 *29 計*312
4/26 *16 *30 *32 *44 *28 *14 *17 計*181
5/03 *10 *13 **7 *12 **8 *10 *16 計**76
5/10 *11 **1 **6 *12 **3 **3 **2 計**38
5/17 **0 **1 **1 **3 **3 **1 **0 計***9
5/24 **0 **0 **0 **1 **0 **0 **0 計***1
5/31 **1 **0 **0 **0 **0 **0 **1 計***2
6/07 **1 **0 **0 **0 **1 **0 **0 計***2
6/14 **1 **0 **3 **4 **4 **2 *** 計****
感染経路不明
報告 日 月 火 水 木 金 土
4/19 *24 **7 *21 *11 **8 *14 *10 計**95
4/26 **5 *17 *10 *11 **9 **8 **5 計**65
5/03 **2 **5 **3 **4 **3 **4 **6 計**27
5/10 **4 **1 **2 **2 **1 **1 **0 計**11
5/17 **0 **1 **1 **2 **3 **1 **0 計***8
5/24 **0 **0 **0 **1 **0 **0 **0 計***1
5/31 **1 **0 **0 **0 **0 **0 **1 計***2
6/07 **1 **0 **0 **0 **1 **0 **0 計***2
6/14 **1 **0 **3 **1 **0 **1 *** 計**** ←本日の感染経路不明は1人
大阪モデル警戒信号
報告 日 月 火 水 木 金 土
5/03 − − − − − 黄 黄
5/10 黄 黄 黄 黄 緑 緑 緑
5/17 緑 緑 緑 緑 緑 緑 緑
5/24 緑 緑 緑 緑 緑 緑 緑
5/31 緑 緑 緑 緑 緑 緑 緑
6/07 緑 緑 緑 緑 緑 緑 緑
6/14 緑 緑 緑 緑 緑 緑
-
- 888
- 2020/06/20(土) 04:25:20
-
>>879
ん?日本医師会の正式な成文化された厚生大臣あての要望なんだけど。
大阪大学で開発されているプラスミドDNAワクチンは、すでに動物用製剤が入手可能であり、今後ヒトに対する臨床試験が予定されています。
現場で感染の危険にさらされている医師をはじめとした医療従事者を対象に臨床試験を実施することにより、上記の切実な要望に応えることができます。ttps://www.med.or.jp/nichiionline/article/009233.html
-
- 891
- 2020/06/20(土) 06:00:26
-
>>890
素人が必死に悪いほうへもっていこうとしていますね
医師会に抗議してはいかがですか?
急に批判する人が増えたわけですが根拠のない想像たくましい批判はやめてください
-
- 892
- 2020/06/20(土) 06:59:00
-
ワクチン作られたら困る人なのかな
-
- 893
- 2020/06/20(土) 09:13:48
-
関西が先行して困るのは補助金じゃぶじゃぶもらってる関東の大学などやろな
-
- 894
- 2020/06/20(土) 13:23:36
-
ここで維新が存在感示したら、都知事選にも影響出そうだしね
-
- 895
- 2020/06/20(土) 15:43:11
-
さすがに医療従事者を実験台は公平性の観点からやめたほうがいいよ
大阪かなんか景気悪いんだから、金もらえたら実験台になりたい人はいくらでもいるんだし
-
- 896
- 2020/06/20(土) 16:43:29
-
堺市では濃厚接触者のPCR検査の基準について
今までの「症状があれば検査をする」から
濃厚接触者は症状の有無に関わらず「濃厚接触者はPCR検査する」ということになったようですね
-
- 897
- 2020/06/20(土) 17:10:10
-
6名になっちゃったか…うちバー関連4名
ここからが正念場やな
-
- 898
- 2020/06/20(土) 17:18:33
-
特定業種クラスタ対策やらないとだめだ
-
- 899
- 2020/06/20(土) 17:27:11
-
>>898
全くだ
あとさ、すべての病院じゃないかもしれないけどコロナ治療最前線の医者の嘆きを
吉村知事はご存じないのでしょうか
これから第2波が来るかもしれないのに現場の士気を削ぐのは賢くないと思います
-
- 900
- 2020/06/20(土) 18:43:00
-
>>899
医者本人が望んでるから仕方ない。
今回のワクチンは使ってもコロナ感染する恐れはゼロだしな。
-
- 901
- 2020/06/20(土) 18:44:04
-
>>899
前線の医者の嘆きを知らないのは君だよ。政治利用いい加減にしろ
-
- 902
- 2020/06/20(土) 18:44:58
-
なんばのバーってどこやろ
-
- 903
- 2020/06/20(土) 18:55:27
-
>>901
俺は知ってるよ。唯の風邪ごときで騒いでうんざりって言ってたわ
このページを共有する
おすすめワード