自治体の行政・政治家・選挙情報を語るスレ【大阪板】 Part23 [machi](★0)
-
- 788
- 2020/04/16(木) 22:45:23
-
>>786
また危険な思想のやつが出てきたな。。。
-
- 789
- 2020/04/16(木) 23:02:25
-
そういやアンドリー・グレンコたらいうウクライナ人ってどうなってんの?
あいつが"政治担当部長"の「日本ウクライナ文化交流協会」てのも大概あやしいしんよな。
会長は東大阪新聞社長で倫理法人会。
本部は八尾。
https://twitter.com/gurenko_andrii/status/1179854367509209088
「一年限定で右翼独裁政権ができたら「超法的措置」で反日左翼を一掃し、憲法をゼロから作り直し、社会保障を削り、防衛費を倍増してから、その状態で議会民主主義に戻せば...」
日本ウクライナ文化交流協会
http://nichiu.org/japan/assosiation/index.html
-
- 790
- 2020/04/17(金) 01:10:38
-
松井さんが呼びかけてた雨カッパの買取
あっという間に6万枚以上集まったらしい
個人からは全て買取じゃなく寄付だったと
うちには使い古ししかなくてできなかだだけど
やっぱり信頼されている人が呼びかけると違うよね
-
- 791
- 2020/04/17(金) 05:42:00
-
休業補償はしない(やっぱりな) ↓
休業要請に応じたら50・100万補償する(ほんまかいな?) ↓
対象は売上7割減を検討中(え?) ↓
市町村は半分出せよ(できない場合市町村のせいに?)
てか何も調整できてないし、何も決まってないのに発表したってことやね。いかにもみんな貰えるみたいな感じに。
https://togetter.com/li/1474281?page=7
-
- 792
- 2020/04/17(金) 06:13:23
-
>>790
台湾から1万着以上贈られてきたらしいな
-
- 793
- 2020/04/17(金) 06:23:00
-
給付を決断した方針転換自体には賛成している。
反緊縮の主張を取り入れたんだからそこは評価すべき
維新がやっと我々の提案を理解できるレベルに達したようで喜ばしい
-
- 794
- 2020/04/17(金) 06:42:09
-
>>782
>大阪市立住吉市民病院は耐震強度が低い
そもそも府が間違った数字で市議会をだましてなければ病院は建て替えられてたけどな。
---
病院整備費半額と誤認し廃止決定 当初は全額伏せる 大阪府
2017.9.20 20:19
大阪市立住吉市民病院(大阪市住之江区)を現地で建て替えるか、市民病院を廃止して府立病院機構大阪急性期・総合医療センター
(同市住吉区)に機能を統合するかを判断するため平成24年5月に開かれた府市統合本部会議で、府が、機能統合に必要な費用が
実際は60億円なのに、30億円と記載した資料を提出していたことが20日、分かった。現地建て替え費用は57億円とされていたため、
府市は翌月、市民病院の廃止と機能統合を決めた。.....
https://www.sankei.com/west/news/170920/wst1709200090-n1.html
-
- 795
- 2020/04/17(金) 06:53:39
-
給付金10万円は在日外国人はどうするのだろうか?
永住権のある人や日本人配偶者がいる人はもらえても良いと思うが
無い人までは要らないのでは。
-
- 796
- 2020/04/17(金) 07:49:32
-
>>795
在日に給付する必要は全くない
いくら抗議されてもだ
-
- 797
- 2020/04/17(金) 09:12:05
-
在日は祖国に援助してもらうからいらんでしょ
-
- 798
- 2020/04/17(金) 10:48:14
-
もう、無茶苦茶と言うか事態はそこまで緊迫してるのか。
--
無症状患者ら PCR検査せずに療養解除へ
04/17 01:07
新型コロナウイルスに感染し、自宅や宿泊施設で療養している軽症や無症状の感染者について、
大阪府は2週間症状がなかった場合、PCR検査をせずに療養を解除する方針です。
大阪府はこれまで感染者全員について、症状がなくなってから2週間経ったあとにPCR検査を行い、
2回陰性が出てから療養を解除していました。しかし感染者が増え続けるなか、陰性を確認するための
検査を行うことで検査体制がパンクし、新たな患者の検査ができなくなる事態を防ぐため、
宿泊施設や自宅で療養する軽症や無症状の感染者については、今後はPCR検査を経ず、
無症状の期間が2週間続けば保健所の判断で、療養を解除できるようになりました。
府では軽症や無症状で一定の条件を満たした感染者に限り、自宅や宿泊施設での療養を進めています。
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_5920.html
-
- 799
- 2020/04/17(金) 11:27:45
-
>>791
結局、糠喜びになる可能性が結構ありますね。
知事が発表したのは「府から休業要請を行った民間施設」だからね。
飲食店は原則対象外となる。
市長が会見で言ったみたいに、営業時間短縮要請も休業と捉えるなら、対象となる可能性はあるけど、
逆に午前5時から午後8時までは営業要請しているから、
もともとこの時間帯が営業時間の店舗は入らない可能性が高い。
-
- 800
- 2020/04/17(金) 11:35:59
-
理髪店、食料品店、衣料品店、雑貨店、集会場のない旅館、工場などは時間短縮要請もないから、
休業や営業時間短縮していても、このままだと保障対象外になるね。
-
- 801
- 2020/04/17(金) 13:40:32
-
>>796
カネやるから外出てくんなというために給付金を出すんやけど。
目的は福祉やのうて防疫や。
お前らホンマは日本人滅ぼそうとしてるどっかの国の工作員やろ?
-
- 802
- 2020/04/17(金) 14:44:34
-
>>801
日本人に給付するんだから在日外国人に給付する必要ないだろ。。。
つか、外国人にも給付するなんてこと言ったら国外から日本にわんさか人が入ってくるぞ。
それこそ防疫の目的から外れるだろ。
-
- 803
- 2020/04/17(金) 17:46:43
-
外国みたいに一律給付がスムーズに行かないのは
マイナンバーカード普及を妨害した人権屋のせい
-
- 804
- 2020/04/17(金) 17:55:15
-
ちなみにアメリカだとほとんどの国民が確定申告を行うので給付金の紐付けがしやすい
欧州や韓国などでは国民総背番号制度がしっかりしてるから手間がかからない
まあ韓国ではセキュリティガバガバだったが…
-
- 806
- 2020/04/17(金) 23:01:01
-
新型コロナ 国補助制度 保育所に説明せず
2020.04.16 19:10
保育所が新型コロナウイルス対策でマスクなどを購入した際に、受け取れる国の補助金について、
大阪市が保育所に説明せず、利用できない形となっていたことが分かった。
国は新型コロナウイルスの緊急対応策として、保育所などがマスクや消毒液などを購入した際、
最大で50万円を補助することを大阪市をはじめ各自治体に、先月11日に伝えていた。
しかし、大阪市は、国による補助の期限が3月末までと短期間で、マスクが入手できた保育所と、
そうでない保育所で不公平になるとして、市の判断で補助制度があることを伝えなかった。......
https://www.ytv.co.jp/press/kansai/60468.html
---
厚労省
保育所等におけるマスク購入等の感染拡大防止対策に係る支援
https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000607010.pdf
保育所等におけるマスク購入等の感染拡大防止対策に係る支援に関するFAQ(令和2年3月12日時点版)
https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000607862.pdf
-
- 807
- 2020/04/17(金) 23:44:11
-
取り組みのスピードが速いな
高須クリニックの高須克弥院長にも呼び掛けたらしいで
大阪府が医療従事者など支援基金
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200417/2000028444.html
大阪府の吉村知事は、新型コロナウイルスの患者の診療などにあたっている医療従事者や、軽症の患者などを受け入れているホテルの従業員らを支援するため、府民などから広く寄付金を募りたいとして、新たに基金を創設することを発表しました。
大阪府の吉村知事は、17日、記者団に対し、「多くの府民から、新型コロナウイルスの対策に何か貢献したい、寄付をしたいという申し出を受けている。本当に厳しい環境の中で闘っている医療従事者や、スタッフのみなさんに対して、特別な応援金として寄付をお渡ししたい」と述べ、新たに基金を創設することを発表しました。
個人からはふるさと納税を通じて、また、法人からは直接、寄付を募ることにしていて、新型コロナウイルスの患者の診療にあたっている医療従事者や軽症の患者などが療養しているホテルの従業員などに、一律に給付することにしています。
吉村知事は、今月下旬に開かれる見通しの臨時の府議会に、関連する条例案を提出したうえで、早ければ今月中から寄付金を集めたいとしています。
また、吉村知事は、政府が「緊急事態宣言」の対象地域を全国に拡大したうえで、特に重点的な取り組みを進める必要がある、大阪や兵庫、京都などの13都道府県を、「特定警戒都道府県」としたことについて、「すべてが緊急事態だと対象がぼやけてしまうので、国がプラスアルファを決めたことには賛成だ」と述べました。
-
- 808
- 2020/04/17(金) 23:51:58
-
>>805
最初は買い取るって言ってたのに結局は全部が寄付やったみたいやね
阪神タイガースもUSJも一般市民も、大阪って人情が厚いってことなんやろか
親日国の台湾にも感謝やね
これが東京や愛知にも広がってくれたらって思う
「30万着」が届く予定に…寄付呼びかけた「雨がっぱやポンチョ」受付も「17日」で終了
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-19254610-kantelev-l27
17日午前中の大阪市役所の様子です。トラックから大量の荷物が運び込まれます。大阪市役所のロビーには山のように積み上げられました。
実はこれ、4月14日に松井市長が医療現場で不足する防護服の代わりに寄附を呼びかけた「雨がっぱやポンチョ」などです。
全国や台湾などからも送られ、なんと30万着が届く予定だということです。
大阪市は全国的に不足するので、受付は一旦、17日で終了するとしています。
人と人の距離が離れることが求められる中でも想いはつながっているんですね。
松井市長は「予想超える量で感謝している。全員が一丸となってコロナに打ち勝つという想いで寄付いただいてると思う」と語っています。
-
- 809
- 2020/04/18(土) 09:06:10
-
【政府】一律10万円 住民基本台帳に記載の人 対象の方針 国籍不問
〇〇党が強硬に主張してたのはやっぱりこれが目的だったのか?
大阪で喜ぶ人多いのか?
-
- 810
- 2020/04/18(土) 09:37:08
-
大阪は雨合羽。
埼玉県は同じ様な時期に国に要望して防御服18,000着を送って貰った。
備蓄無いのはどちらも頂けないけど、その後の行政としての対応はどちらが真面(まとも)なんだろう?
-
- 811
- 2020/04/18(土) 09:58:19
-
>>808
これはこれで大変だな。
未使用とそうでないものの仕分けをして、
使えないものは廃棄処分せざるをえないだろうし。
医療機関も押しつけられても困るだろうから、
欲しがる医療機関に配布するんだろうけど、その手続きも結構大変。
余ったものは、大阪に寄付されたものを勝手に他府県に回すわけにも行かないだろうし、
しばらくは大量の雨合羽の在庫をかかえるんだろうね。
-
- 812
- 2020/04/18(土) 11:11:07
-
大阪府の備蓄目標は220万着
国からは市民らに寄付された30万着もの数はもらえないだろうな
-
- 813
- 2020/04/18(土) 11:26:20
-
>>811
りんくう総合医療センターの医師は個人で雨がっぱを備蓄していたらしい
現場の意見で募集をしたし未使用というのも言っていた
寄付する人はきちんとしてると思うよ
大阪には症状によって患者を振り分ける「入院フォローアップセンター」がある
各病院との連絡網が確立してるから防護服の備蓄具合も把握できてる
雨がっぱの配布も比較的スムーズだろうね
問題は個人医院だけど医師会が動いているからね
-
- 814
- 2020/04/18(土) 14:04:33
-
他のSNS等上でも殊更に埼玉は18000枚防護服貰ってるのに
大阪は雨合羽の寄付募るってなんだよ、国と連携とれてないのか?
維新は国から嫌われてるなどと言う書き込み等がありましたが
今月中だったかな大阪府は国から防護服なら16万枚の供給があり
それと購入分を含めて足りない分を雨合羽でと言うことで寄付を募る動きです
また雨合羽は厚労省も現場での長袖ガウンタイプを使用する現場での
長袖ガウンの代替として(現状不足状態の折)、
認めてるとニュースにもなってたみたいですが
-
- 815
- 2020/04/18(土) 14:05:08
-
>>805
>大阪市は、国による補助の期限が
3月末までと短期間で、
マスクが入手できた保育所と、
そうでない保育所で不公平になるとして、
市の判断で補助制度があることを伝えなかった。
......
これ、正直、犯罪レベルだろうね、
-
- 816
- 2020/04/18(土) 14:13:52
-
それと中国に送っといて今更足りないとかとさかんに言ってる人や
その中に議員もいたのかな?騒いでたようですが
中国の拡大期に援助し、逆に大阪の拡大期に援助されで
数的には大きく援助された枚数の方が多いと数も含めて知事が発信してますけどね
-
- 817
- 2020/04/18(土) 19:10:37
-
大阪府・吉村知事、
ツイッターで自民党の衆院議員から
中国への医療用防護服の支援の疑問に回答…
「送付と医療資源不足は因果関係なし」
(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200418-04180068-sph-soci
-
- 818
- 2020/04/18(土) 21:25:39
-
橋下さんが37.3度でPCR検査を受けているがあの頃は今よりもPCR検査を
受けやすかったんだよね
-
- 819
- 2020/04/18(土) 21:38:37
-
まあ大阪では、、維新以外の政党は終わり。無意味な存在になりました。
-
- 820
- 2020/04/18(土) 22:26:35
-
昨夜、ある大阪自民の国会議員から電話があった。
早晩、大阪もオーバーシュートして吉村さんの人気は地に落ちる。
都構想もムリ。早く自民党に来た方がいいと。
足を引っ張って、印象操作に躍起になる大阪自民の政治家は、共産党の振る舞いと瓜二つ。
私は、吉村知事と新型コロナ対策に全力を尽くすのみ。
https://twitter.com/adachiyasushi/status/1251357794264989697
自民党はここまで落ちたかw
-
- 821
- 2020/04/18(土) 22:54:07
-
テレビでは朝から晩までコロナコロナ
先日の新聞では情報過多になると不安によるストレスで免疫力が低下すると書かれていたので
我が家では家族みんなで注意しております
-
- 822
- 2020/04/18(土) 23:03:19
-
吉村知事 大阪自民党に「呑気なこと言ってられるのも安全地帯にいるから」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200418-00000086-dal-ent
吉村洋文大阪府知事が18日、ツイッターに新規投稿。大阪自民党に厳しい言葉を突きつけた。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、自粛要請などで国民生活が窮していることとの乖離を指摘した。
吉村知事は「だいたいこの国難の時期に大阪自民党の国会議員が呑気なこと言ってられるのも全部税金で保護された安全地帯にいるからだろ」とツイート。「国会議員は給料ゼロ、文通費ゼロ、公設秘書の補助ゼロ、議員会館事務所と議員宿舎は時価で家賃発生でやってみろ。国民は今そういう状況なんだよ」と投稿した。
吉村知事はまた、別の投稿で大阪のマスク事情についても言及。「ちなみに、大阪の需要でいえば、医療用マスクと防護服の必要枚数は、月約30万枚、合計60万枚。大阪が中国に援助送付した防護服枚数は合計1万枚、大阪が中国から援助送付を受けた医療用マスクは合計7万枚。むしろ増えてる。送付と医療資源不足は因果関係なし。天下の与党国会議員が印象操作は情けない」とした。
-
- 828
- 2020/04/19(日) 10:00:27
-
長々と足立応援だったね
とこらで他の国会議員緑のポンチョ着てたか?
いつも応援演説はツイッターで中継してるから見ること多いけど
国会議員が緑のポンチョ着てるのは覚えないなあ
>>823
実名出して炎上議員て言われるのもなあ
みんな党勢拡大に必死なんだよ
大阪の自民党は縮小必至だけどな
-
- 830
- 2020/04/19(日) 10:58:21
-
このスレが炎上中
-
- 831
- 2020/04/19(日) 11:01:44
-
吉村知事は「国会議員は議員報酬を返上しろ!」って言ってたけど、
足立への当て付けかと思ったわ。
-
- 832
- 2020/04/19(日) 11:14:17
-
東日本大震災の直後、民主党ブーイングが起こり、そのタイミングで足立は国会議員になれた。
運が良かった。民主党に感謝しないとねw
足立より遥かに学歴もキャリアも立派な維新候補がたかだか茨木市長選に落選した。
運が悪かった。足立を恨め
-
- 833
- 2020/04/19(日) 14:18:02
-
行政に改善して欲しい緊急の件
大阪府下にある、すべての公営住宅について
新型コロナウイルスが 完全に終息するまで
回覧板のような ウイルス媒介物の全戸巡回
及び、三密になる様な形態 での集会や、
又、毎年恒例の 全戸一斉の 排水管清掃
を 「中止」 し、戸々必須の緊急連絡事項は、
通例のように、個別に文書配布とするなど、
大阪府市の行政長は 指示通達を行って欲しい
(※※ 排水管清掃 じたいは重要だが、
不潔な、屋外の地べた を引きずった
水圧ホースを、全戸の 室内に引き入れ、
排水構の奥に ホースを挿入しての
高圧水洗浄が 雑菌ウイルスの飛沫の危険性
があり、 人の密な接見が 間接的に
大多数に行われる が故に、
密集した住宅地域で、各棟ごとに
クラスターを生じさせないリスク回避の為)
各、政党議員の皆様につながりある方、
通信やデバイスの環境 整ってる強い方、
この内容コピぺしてお伝えして頂けると幸いです
-
- 834
- 2020/04/19(日) 14:21:35
-
↑833です、
携帯の小さな画面で入力したので
広範囲すぎの文面になりすみません
-
- 835
- 2020/04/19(日) 20:03:08
-
大阪自民議員が大炎上…吉村知事らの国難対策を批判し、秒殺される 「謝れ」「不要」酷評殺到
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-00000049-dal-ent
大阪府の吉村洋文知事と、大阪市の松井一郎市長が、新型コロナウイルス感染拡大で逼迫する医療現場で不足する防護服の代用として、緊急に「雨がっぱ」買い取りを表明し、10万着の無償提供が寄せられた件で、この対策を批判した自民党大阪府連所属の岡下昌平衆院議員が、ネット上で大炎上を招いている。
岡下氏は政権与党議員としてコロナ対策の責任を負うが、自民が野党である大阪府市の緊急対処について、17日付ツイッターで「中国に防護服を送り大阪の医療従事者には雨ガッパ…そうなる前にマスク等も含め、なぜ補充・備蓄してこなかったのか?」と批判。同じ大阪自民の宗清皇一衆院議員が「中国に送ったからなくなったのか?大阪府には説明がもとめられますね。医療現場では本当に不足していると聞いてます」と呼応した。
これに、吉村知事がツイッターで「大阪の需要でいえば、医療用マスクと防護服の必要枚数は、月約30万枚、合計60万枚。大阪が中国に援助送付した防護服枚数は合計1万枚、大阪が中国から援助送付を受けた医療用マスクは合計7万枚。むしろ増えてる。送付と医療資源不足は因果関係なし」と説明し、「天下の与党国会議員が印象操作は情けない」と指摘した。
さらに「だいたいこの国難の時期に大阪自民党の国会議員が呑気なこと言ってられるのも全部税金で保護された安全地帯にいるからだろ。国会議員は給料ゼロ、文通費ゼロ、公設秘書の補助ゼロ、議員会館事務所と議員宿舎は時価で家賃発生でやってみろ。国民は今そういう状況なんだよ」とバッサリと斬り返された。
松井市長も「大阪自民党は吉村知事の足を引っ張るのに必死ですね」「当時は自民党も中国へ物資支援を実施していたでしょ。三月からは、あらゆるルートで医療装備品補充し、現状では三ヶ月分の備蓄が出来ています。無責任な国会議員は気楽です」と反論した。
これに岡下氏は「医療装備品の備蓄があると聞いて安心しました。医療機関への配布も宜しくお願いします」と無難に返したが、案の定、ツイッターは炎上した。
「まずは『ごめんなさい』やろ」「攻めたつもりが言い負かされて」「平たくまとめようとすんなや。足を引っ張ろうとした罪は重い」「今は批判してる時じゃないのまだわからないんですか?」「政策や対策の一つでも考えていただけますでしょうか?」と非難が殺到。
1000件を超えるコメントが集まり、「ダサい」「情けない」「吠えるだけみすぼらしい」「非常時にタラレバしか言えない人間は不要」「ブーメラン大きすぎワロタ」「見事に墓穴」と酷評を浴び続けている。
-
- 836
- 2020/04/19(日) 22:04:55
-
最早このスレは維新支持派とそうでない人達との仁義なき戦いの場になってしまいましたね
-
- 837
- 2020/04/19(日) 23:58:49
-
というか、都合の悪いことは維新が流すスレになってるという・・・
-
- 838
- 2020/04/20(月) 03:33:45
-
逆やろw
-
- 839
- 2020/04/20(月) 14:35:59
-
昨夜のMrサンデーに続き本日のバイキング
番組終わりに大阪府元知事の太田房江氏の抗議文を朗読
「大阪府の減債基金を不法に取り崩したかのような表現がありましたが議会の議決を経て正式に手続きがなされたものです。」
みたいな内容だった。
当時府議だった松井さんも賛成してたらしいけど、よくわからない説明されたと言ってたね。
松井さん初め数名が自民党抜けて維新に移ったきっかけですか?
そのころ政治に興味なくて知らなかったので。
このページを共有する
おすすめワード