河内長野市PART116 [machi](★0)
-
- 416
- 2019/04/27(土) 20:38:11
-
>>415
狭山池まつりの花火?
-
- 417
- 2019/04/27(土) 20:43:04
-
>>416
確かに狭山の方やわ
-
- 418
- 2019/04/27(土) 23:06:12
-
世間は10連休化あ。ええなあ
まあ10連休はいらんけど3〜5連休はほしいな
GW期間中は連休なしだわ
-
- 419
- 2019/04/28(日) 06:32:13
-
唐突な自分語り
-
- 420
- 2019/04/28(日) 11:18:37
-
仕事あるほうが良いやん。
日給制やから10連休は痛すぎる。
-
- 421
- 2019/05/01(水) 00:01:17
-
令和元年だぜえ
-
- 422
- 2019/05/01(水) 16:36:00
-
増税する前に、身を切る改革、
歳費削減、3億ほどする予定みたいですが、議員6人増やして、年6億費用増加で永遠に続く、
歳費は3年限定って、ごまかしも酷すぎ、公明党!
-
- 423
- 2019/05/01(水) 22:20:12
-
昭和63年度と平成29年度の比較
法人税実効税率:51.55%→29.74%
所得税最高税率:60%→45%
相続税最高税率:70%→55%
消費税率 :0%→8%
法人税収 :18.4兆円→11.9兆円
所得税収 :17.9兆円→18.9兆円
消費税収 :0円→17.5兆円
税収 :50.8兆円→58.7兆円
長期金利 :4.611%→0.013%
-
- 424
- 2019/05/01(水) 23:54:04
-
お金が無いから消費税を上げるのではありません。法人税減税の穴埋めです。税金の意味を理解しましょう。↓
税金=納税の意味は本来3つある。
?困ってる人達を助ける。富の分配。これが一番わかり易い。消費税は困ってる人達からも取るので矛盾している。人頭税と同じ。
?景気の調整弁的な役割、景気が良すぎると増税をし、悪いと減税をして景気の底上げをする。景気が良いときは何もしない。何故なら税収が勝手に増えるから。
?お金の付加価値を高める為、通貨には国民の納税義務を解消する手段としての価値がある。
すなわち国民の三大義務である。教育、勤労、納税のこの3つが通貨の付加価値を高めているのだ。
高等教育を受け、社会に出て働きお金を稼ぎ、その一部を納税する。
そうすることで、貨幣は通貨としての信認を得るんです。なので、労働と納税を取ると通貨はお金としての価値が無くなりただの紙切れになります。
『貨幣が国家の創造物であるならば、国家が貨幣債務を返済できなくなることはあり得ず、ゆえに財政破綻の回避を理由として均衡財政を目指す必要はなくなる』
『デフレの時には国民に課税する必要はない』『財政赤字こそが正常な状態』『税制とは財源確保の手段ではない、物価調節の手段なのだ』―富国と強兵 中野剛志
経済について詳しくなりたいのなら、まずはお金の成り立ち、お金のしくみ、銀行の仕組み、国債の仕組み、税金の仕組み、株式の仕組みから勉強しましょう。
-
- 425
- 2019/05/02(木) 04:52:55
-
>>424
マルチやめとけよ
-
- 426
- 2019/05/02(木) 12:29:21
-
上原町にあるカフェレストランふたば
フルコース料理を頼んだのだが、他の席は団体がパーティーを行っていてそちらに手間がかかるのか、
料理が出てくるのが異常に遅かったです。
騒ぐ団体の横で小さくなって遅い料理をじっと待つのって苦痛ですね。
店のキャパを超えているなら予約を受け付けないでほしい。
-
- 427
- 2019/05/02(木) 15:59:45
-
>>426
店に言え
-
- 428
- 2019/05/02(木) 17:05:23
-
店に言えない様な気がちっちゃい奴なんだからコソコソここに書くんだろ
-
- 429
- 2019/05/02(木) 21:48:36
-
>>426
グーグルレビューで口コミ書いた方が効果あるぞ。お店の人はちゃんと見てるから。
ここは見てないと思うけど。
-
- 430
- 2019/05/04(土) 07:41:14
-
河内長野市の教育系公務員年収、全国で24番目ってすごないか、
-
- 431
- 2019/05/04(土) 07:59:24
-
安かったらロクな教師が集まらん
-
- 432
- 2019/05/04(土) 17:08:07
-
ヒント:日教組
-
- 433
- 2019/05/05(日) 09:53:34
-
だんじりの法被来て牛丼屋に入店して
デカいオナラやめてよ。
-
- 434
- 2019/05/05(日) 11:59:44
-
あれ?だんじりって秋じゃなかったっけ
-
- 435
- 2019/05/05(日) 12:35:18
-
GWのだんじりうざい!!!!!!!!!
-
- 436
- 2019/05/05(日) 13:18:04
-
>>424
天皇即位をだしに使って騒ぎたいだけですわぁ〜
-
- 437
- 2019/05/05(日) 13:59:51
-
はよ終われうるさい。外で飲み食いするな下西台!!!!!
-
- 438
- 2019/05/05(日) 15:32:45
-
今日は大阪で新天皇即位記念曳行のだんじりがあってクソうるさい。
けど、今日はすごく良い天気だったから今日走ってほしかったな〜
-
- 439
- 2019/05/05(日) 19:24:07
-
毎回、同じ人が同じ文句を言ってるね
-
- 440
- 2019/05/05(日) 22:28:28
-
以前このスレで、滝畑ダムの普段は水の中で渇水時に出現した建物の
写真かサイトのulrうpされてた記憶があるんですが、教えて戴けないでしょうか?
-
- 442
- 2019/05/06(月) 13:00:36
-
だんじりが無いとほんま平和やわ。
-
- 443
- 2019/05/06(月) 17:13:32
-
町会のイベントに参加することは大事なこと。
言いたい事があるなら町会の総会に出席して言えば良いし
ほかの町会の人なら
他所の町に対して文句は言わないように。
-
- 444
- 2019/05/06(月) 17:40:57
-
なんで他の町会の文句言ったらダメなの?
-
- 445
- 2019/05/06(月) 21:43:45
-
>>441
だんじりと天皇制を一緒にすな!
-
- 446
- 2019/05/07(火) 07:45:26
-
毎回、同じ人が同じ擁護を言ってるね
-
- 447
- 2019/05/07(火) 19:30:34
-
今日麒麟の川島が天野酒の前でロケしてたけどなんのテレビだろ?
-
- 448
- 2019/05/09(木) 16:19:00
-
>>445
賛成派、反対派に分かれるのは一緒!
-
- 449
- 2019/05/09(木) 19:56:52
-
天皇制は無くなればどうなるか分かってる?
世界最大規模の財閥が誕生するんだけど
だんじりなんか無くなっても誰も困らん
-
- 450
- 2019/05/09(木) 20:27:28
-
ダンジリも長年続く行事、
ダンジリが無くなれば困る人も大勢居るんよ。
世の中そんなもの、考え方は人其々。
-
- 451
- 2019/05/10(金) 02:09:53
-
だんじりは他人に迷惑かけずに、どこかの運動場でもぐるぐるまわってたらええねん
-
- 452
- 2019/05/10(金) 09:30:36
-
ゴールデンウィーク前に参議院議員、歳費削減一人7万を提案しながら、自主返納に提案変更
これが参議院議員定数6増に対する歳費削減案だとはちゃんちゃらおかしい
それも期間ありきで、くそ公明党!
-
- 453
- 2019/05/10(金) 11:19:55
-
>>451
嫌いな者はそう言うやろ、
好きな者の事も少しは理解せんとな、人其々なんやから、
自分の意見を押し付けるのも良いが、
他人の事も少しは考えんとな〜
因みに俺は祭りは好きやが、毎年仕事なんで
店の前を通るダンジリやお神輿に
寄付渡すぐらいやけどな。
-
- 454
- 2019/05/10(金) 12:52:09
-
そりゃそうだ
好きな人が全員悪い人でもなかろう
しかし好きな人はなぜ嫌いな人がいるのか?何が不満なのかを知るべきであり
正すところは正す自浄努力が必要だと思う
好きな理由に何となくってのはあるだろうが
嫌いな理由に何となくってのはないだろうしね
-
- 455
- 2019/05/10(金) 14:41:51
-
大手化学繊維メーカー「帝人」の子会社の労働組合の会計担当の役員が、組合費7000万円を横領
帝人子会社元社員 横領疑い逮捕
大手化学繊維メーカー「帝人」の子会社に勤めていた41歳の男が、労働組合の組合費およそ450万円を横領したとして警察に逮捕されました。
男は容疑を認め「7000万円くらい横領した」と供述しているということです。
逮捕されたのは「帝人」の子会社で、大阪・北区に本社がある「帝人フロンティア」の元社員、藤本貴志容疑者(41)です。
警察によりますと、藤本容疑者は3年前の平成27年2月から6月にかけて、会社の労働組合の組合費およそ450万円を勝手に引き出し、自分の口座に入金したとして業務上横領の疑いがもたれています。
藤本容疑者は当時、労働組合の会計担当の役員で、組合費を引き出せる立場だったということで、調べに対して容疑を認め、「クレジットカードの支払いのため、組合費を全部で7000万円くらい横領した」と供述しているということです。
会社の内部調査で不正が発覚したということで、警察は、高級飲食店での飲食や買い物などに使っていたとみて、調べています。
河内長野市、住人か〜
-
- 456
- 2019/05/10(金) 19:43:11
-
>>453
GWみたいな、日曜日だけの朝の10時〜夕方16時までのだんじりやったら大歓迎やで?
それが秋のだんじりは朝の6時半から深夜2時頃までどんちゃん騒ぎやからな。しかも二日間も!!!!!!!!
我が物顔でな。めちゃくちゃ迷惑やねん。
だんじりとパチンコが無かったら河内長野市は、大阪で一番クリーンで、栄える街になるやろな。
-
- 457
- 2019/05/10(金) 20:53:25
-
ダンジリとパチ屋の無い町な〜
この辺りじゃあ思い当たらんわ。
俺は仕事柄、半日とはいえ、通行止めになる、どこかの花火が一番迷惑やわ。
通行止めは生活にかかわるからな〜
-
- 458
- 2019/05/12(日) 22:37:32
-
自転車こいで市民まつり行ってきたで、暑かった
土のグラウンドだから砂埃でズボンがえらい汚れたがな
-
- 459
- 2019/05/14(火) 09:55:10
-
塚穴古墳や烏帽子形古墳は認定されなんだかw
-
- 460
- 2019/05/14(火) 10:03:48
-
>>459
もともとリストに入ってないやろ
-
- 461
- 2019/05/14(火) 18:41:38
-
フランスのカジノ大手、グループ・ルシアン・バリエール(パリ)は14日、和歌山市内に日本事務所を開設したと発表した。
和歌山県はカジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致に名乗りを上げており、同社は同県でのIR参入を目指す。
市内で記者会見した日本法人の社長、ジョナタン・ストロック氏は「和歌山はすでに候補地があり関西国際空港も近く、IRに必要な条件がすべてそろっている」と説明。
今後、県が実施する事業者公募に向けて準備を進めるという。
会見には同社のブランド大使を務めるフランスの映画俳優のジャン・レノ氏が同席した。
-
- 462
- 2019/05/14(火) 20:01:01
-
ほんと南河内方面は良い計画無いなー
関空方面ばっかり
松原のアリオはほぼ大阪市で遠いし、
美原のららぽーとが唯一の希望だけど、
それさえも和泉のららぽーと行く距離と大して変わらなくて微妙・・・
富田林、狭山、河内長野当たりの南河内にもなんかきてくれー
-
- 463
- 2019/05/14(火) 22:49:19
-
南海本線はキャリーバッグやスーツケース抱えたの一杯で混みまくりやからな
何にも無いのも困るけどそこそこ有るっちゅうのがええで
-
- 464
- 2019/05/15(水) 04:26:32
-
良い計画有りますよ。「上原・高向土地区画整理準備組合」でググって。
-
- 465
- 2019/05/15(水) 04:33:47
-
「上原・高向地区事業化検討パートナー」でググった方がわかりやすいかも。
-
- 466
- 2019/05/15(水) 04:36:23
-
>>464
その計画は知ってますよー
「商業・産業・医療・農業」がくるみたいですけど、、商業施設は何くるのか楽しみですね
商業施設は完成予想図見る限り、大規模商業施設じゃなくて、
普通にロードサイド型の飲食店が数店舗できそうって感じなんですよねー
https://www.constnews.com/?p=18786
このページを共有する
おすすめワード