河内長野市PART116 [machi](★0)
-
- 366
- 2019/04/19(金) 19:23:02
-
>>365
平成30年5月1日現在の小学校生徒数
全学年1学年1クラスは、天見(68名)高向(171名)天野(174名)の3校
生徒数TOP3
長野小学校ー772名
三日市小学校ー684名
千代田小学校ー661名
楠小学校(435名)なら、1クラス平均35名×2クラスの420名超え
以下は1クラスの生徒数が少ない複数クラス
小山田小学校(354名)美加の台小学校(319名)
加賀田小学校(285名)川上小学校(265名)
南花台小学校(252名)石仏小学校(231名)
今年度はどんな感じなんでしょうか
-
- 367
- 2019/04/19(金) 23:45:02
-
流れ切ってすみません
明日子供と釣りに行きたいのですが釣り堀などではなく普通の川や池でそこそこ魚が釣れる場所があれば教えて欲しいです!
-
- 368
- 2019/04/20(土) 03:24:44
-
菱こ池と書いて、へしこいけ
と読む、ひなぎく幼稚園の横の池はどないですか。
あ。。
釣り禁止
って看板あったわ(;^ω^)
-
- 369
- 2019/04/20(土) 13:03:02
-
そもそも水抜いてるやろ毎年
-
- 370
- 2019/04/20(土) 14:17:54
-
たkはたいきいや
-
- 371
- 2019/04/20(土) 14:42:56
-
今の市役所や長野高校の辺り大池や小池は鮒釣りの人で賑わってたな
寺ヶ池冬場はワカサギ釣りも出来たし自転車でちょっと行ったら穴場もあった
-
- 372
- 2019/04/20(土) 19:16:13
-
滝畑も禁止だろ川じゃなかったら
-
- 373
- 2019/04/20(土) 20:06:35
-
>>367
何でそこそこ釣りたいのに管理釣り場は嫌なの?
単にお金を払わずに魚を釣りたいだけなんだね
心まで貧しいんだね
-
- 374
- 2019/04/20(土) 20:10:52
-
石川でもちょっさいのは釣れるで
精神病いんのとこでよう見るわつりびと
-
- 375
- 2019/04/20(土) 20:16:39
-
>>373
釣り堀で釣ってもおもろないやろ
>心まで貧しいんだね
飛躍し過ぎやろ。言い過ぎじゃ。
-
- 376
- 2019/04/21(日) 05:04:08
-
言い過ぎて申し訳ありません
-
- 377
- 2019/04/21(日) 07:54:01
-
まぁ、管釣りでもなく、そこそこ釣れる所を、
こんな匿名掲示板で聞こうという考えはよろしくないわな。
どこ行ったかも、釣果もまず書かないだろし。
-
- 378
- 2019/04/21(日) 14:54:25
-
219 名前:水先案名無い人 (アウアウカー Sab1-q/Em)[] 投稿日:2019/04/21(日) 00:55:53.01 ID:ganyjIjfa
>>217
長野オリンピックの時は関空からタクシーに乗って「長野まで」って外国人が多かったそうな。河内長野と間違えて。
あと、富士山下って言うややこしい名前の駅もあるな。ふじやましたと読む。
-
- 379
- 2019/04/23(火) 11:07:18
-
どこが火事??
-
- 380
- 2019/04/23(火) 12:24:51
-
かわちながの駅の近くとききました。
-
- 381
- 2019/04/23(火) 14:30:18
-
寺本記念病院の裏手辺りで煙出てた
-
- 382
- 2019/04/23(火) 15:26:35
-
工場があったよね
パーキングになった辺りか?
-
- 383
- 2019/04/23(火) 19:06:19
-
河内長野駅北側の南海のガード手前にある薬局の建物とその裏にある30年くらい前に雀荘やった建物とその隣の家が燃えたみたい。
全焼やつたわ
-
- 384
- 2019/04/23(火) 21:52:05
-
駅周りと寺本周り両方燃えてたっぽいね
https://matomedane.jp/page/27848
-
- 385
- 2019/04/24(水) 08:16:02
-
両方?
-
- 386
- 2019/04/24(水) 09:48:16
-
5月5日(日) くろまろの郷周辺で、だんじり曳航があるそう(新天皇即位記念)
渋滞注意
-
- 387
- 2019/04/24(水) 11:16:46
-
即位記念わろた
-
- 388
- 2019/04/24(水) 12:24:27
-
遠くから煙を見た人には、場所わかりにくいですよね。
寺元病院のあたりで 火事はありませんでした。
本町の南海のガードの近くですね。
昨夜遅くまで警察と消防で現場検証をしていました。
-
- 389
- 2019/04/24(水) 13:07:18
-
そうなんだ。寺本の前通ったけど、凄く近く見えたんで勘違いしたわ
-
- 390
- 2019/04/24(水) 13:12:39
-
だんじり(゜?゜)イラネ
-
- 391
- 2019/04/24(水) 14:29:50
-
だんじり最高
-
- 392
- 2019/04/24(水) 14:51:04
-
だんじりくそ面白くないなぁ
-
- 393
- 2019/04/24(水) 14:58:18
-
ダンジリ必要ないわ
まじで煩いだけ
-
- 394
- 2019/04/24(水) 16:21:24
-
だんじり嫌いなやつは河内長野から出ていけ
-
- 395
- 2019/04/24(水) 16:40:56
-
懐かしいの取り上げられてた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190424-00560872-shincho-soci
-
- 396
- 2019/04/24(水) 19:31:42
-
5月5日(日)11時〜16時半
新天皇即位記念曳行にて
長野地区のだんじりも出ます。
12時〜14時 野作第一公園にて記念式典です。
5月1日(水)は松ヶ丘が町内にて記念曳行。
時間は12時〜17時です。
-
- 397
- 2019/04/24(水) 20:05:02
-
ダンジリも出るか、
ダンジリに限らず、世の中、好き、嫌いは当たり前のようにあるわな〜
好きな人には堪らんほど好きで、嫌いな人はトコトン嫌い。
世の中そんなものやろな〜
俺は仕事柄、ダンジリより一部道路が通行止めになる、花火の方が迷惑かな。
-
- 398
- 2019/04/24(水) 22:25:49
-
>>395
近所の人がこのスレでパトカーが集まってきてると実況してたのを
つい最近のことのように思い出す、もう15年以上も前になるのか
-
- 399
- 2019/04/24(水) 23:19:10
-
だんじりがなかったらもう少し大阪北部との格差もマシになるんだろうなぁ
-
- 400
- 2019/04/25(木) 10:21:14
-
>>396
雨で中止ならないなかぁ
大阪府民としては
この時期が一番迷惑
-
- 401
- 2019/04/25(木) 12:00:22
-
祭り好きはアホが多い(笑)
-
- 402
- 2019/04/25(木) 21:24:55
-
千代田駅近くのパネロ、いつ通ってもシャッター降りてるんだけど
何時頃なら開いてるんだ…
-
- 403
- 2019/04/25(木) 21:53:45
-
>>398
平成8、9年からずっと河内長野市に住んでいますが、
この事件は知りませんでした
というか、早朝から夜遅くまで仕事が忙しすぎて、
ニュースで見てても→→→右耳から左耳→→→
情報として受け取る余裕がなかったと思います
町工場や商店が集まる通りって何処なんでしょう
私はジモティーじゃないからだと思いますがわかりません
-
- 404
- 2019/04/25(木) 21:55:55
-
>>402
お昼のほんの僅かな間のよう
12:00に開店を確認したけど13:00には閉まっていた
-
- 405
- 2019/04/26(金) 03:04:52
-
>>403
あれだけ有名な事件を知らないなんて異常。差別主義者よ
-
- 406
- 2019/04/26(金) 09:55:50
-
>>402
おれも思ってた!
午前中は開いてるみたいですよ。
ショーケースのサンドウィッチが売切れたら終わりなのかな?
すごいボリュームのサンドウィッチで、
めっちゃ気になってます(; ・`д・´)
-
- 407
- 2019/04/26(金) 11:58:17
-
パネロはもともと数多く作ってないし人気もあるので
特にサンドイッチは大矢船の本店?でも
すぐ売り切れてますよ。
-
- 408
- 2019/04/26(金) 17:43:59
-
13時前に見たらあいてた
まだサンドイッチ結構あって50円引きで売られてた
-
- 409
- 2019/04/26(金) 18:27:11
-
原町の交差点の元イタリアン?パン屋?のところ
次何ができるのかな?
-
- 410
- 2019/04/26(金) 18:33:35
-
>>409 さん
ドミノピザみたいです!
-
- 411
- 2019/04/26(金) 18:57:20
-
ありがとうございます
-
- 412
- 2019/04/26(金) 20:04:21
-
>>405
市外への通勤で、当時は・・・
毎日6時過ぎには出勤、帰宅は21時〜22時の職場
家事と身支度で起きてる時間は全て潰れ
(テレビのある部屋にいることはありませんでした)
当然電車にテレビはついていず
当然仕事場にもテレビはなく
当然仕事中は私語厳禁
昼休憩はほぼ5〜10分でご飯をかきこむだけ
たまに休憩できても「河内長野市家族殺傷事件」の話題は全く出ず
(田舎で起こったことにみんな無関心だったのでしょうか)
近所の井戸端会議に参加する時間も余裕もなく
・・・マジな情報難民でした
-
- 413
- 2019/04/27(土) 14:17:04
-
>>410
マジか!河内長野市は、シカゴとリトルとかろくなピザ屋が無いから嬉しいわ。
ピザハットも来たし、激戦区に勝ち残れるのか?
-
- 414
- 2019/04/27(土) 17:33:40
-
そういえば、河内長野で大学生の
殺人事件あったな。思い出したわ。
完全に記憶から飛んでた。
犯人の大学名も公表されてたと
思うが忘れた。国公立や関関同立
ではなかった。
-
- 415
- 2019/04/27(土) 20:02:34
-
花火の音が聞こえる
-
- 416
- 2019/04/27(土) 20:38:11
-
>>415
狭山池まつりの花火?
-
- 417
- 2019/04/27(土) 20:43:04
-
>>416
確かに狭山の方やわ
このページを共有する
おすすめワード