facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 229
  •  
  • 2019/03/17(日) 13:53:12
近隣自治体の教育でいうと、富田林市は障害児は支援学校へ行かせて、勉強するための学童を普通学校に受け入れてる。
河内長野市は、普通学校(長野小学校)で重度心身障害児(寝たきり児や何を話しているか解らない児、授業に付いていけないのではなく全く付いていけない児)など勉強しに学校に登校するのではなく、生活をしに登校している障害児に、施設設備の整った支援学校に行かせずに、長野小学校に受け入れてマンツーマン、場合に依ったら一人に二人三人の手を使ってる。
近隣では堺市でも生活するための児童を普通学校に受け入れないように指導している。
河内長野市はそんなバカなとこに税金を使っているので、障害児や障害者など、税金を納めずに使うことしか考えない人間やその家族が集まっている。
だから、河内長野市から離れていく納税者が次々と出てくるのですよ。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード