河内長野市PART116 [machi](★0)
-
- 178
- 2019/03/08(金) 18:11:41
-
グランドパレス河内長野ついにきましたね
2800万〜4400万円ってかなり強気やね
すぐに暴落しなければ良いが・・・
http://kawachinagano.0152.jp/index.html
このマンションが成功したら、
商店?の住民の人がごねてるっていう河内長野駅前線の開発も少しはすすむのかな
-
- 179
- 2019/03/08(金) 19:52:57
-
河内長野駅周辺は、線路だけ残して、道路も含めて大幅に更地にして、
根本的に開発しなきゃ不便で渋滞しやすいままですよね。
-
- 180
- 2019/03/08(金) 22:34:14
-
河内長野市出身者が今度は知事選に…
恩恵にあずかる
-
- 181
- 2019/03/08(金) 23:02:26
-
>>177
ディオとかメルヘンの向かいを合わせたら4件かな。
SEIYU向かいのラーメン屋のとこがいちばんダメージでかそうですね!
-
- 182
- 2019/03/09(土) 02:35:04
-
>>179
ですね〜
ラブリーホールから河内長野駅前までと、
河内長野駅前から汐ノ宮までの旧道は4車線にする計画だったみたいですけど廃止になって、
ラブリーホールから河内長野は歩道の拡幅だけになったみたいですね
河内長野から汐ノ宮までの旧道はせめて歩道だけでもつけてほしいですね
現状だと危なっかしくて危なっかしくて・・・
-
- 183
- 2019/03/09(土) 15:43:59
-
近鉄の線路の下はいつも怖い
-
- 184
- 2019/03/09(土) 23:14:48
-
もうさすがに冬は終わったやろ。
しかし今年は雪降らなかったね。今年は去年以上に猛暑なのかな?
-
- 185
- 2019/03/10(日) 11:05:18
-
すみません、長中のスポーツフェスタですがやってますか?
-
- 186
- 2019/03/10(日) 14:09:46
-
プラザ坂下のモトクロスの音うるさすぎw
だんじりに比べたらマシだけど。
-
- 187
- 2019/03/10(日) 14:28:11
-
>>186
今日はめちゃうるさいわ
@大師町
-
- 188
- 2019/03/11(月) 05:26:44
-
>>74
えーーーー バナナリーフ跡はパン工房Kawa(川珈琲)みたいな、パン屋さんか喫茶店がいいなぁ。。
-
- 189
- 2019/03/11(月) 13:32:20
-
あのモトクロス場は、グーグルマップの航空写真で見たら
山肌削られて痛々しいわ。
-
- 190
- 2019/03/11(月) 14:32:45
-
河内長野の新興住宅地はほとんどそうですけどな
-
- 191
- 2019/03/11(月) 14:53:16
-
長野駅前はマンションなんだってね
山肌住宅見るだけでまぢ怖い
-
- 192
- 2019/03/11(月) 18:19:09
-
見に行った時はモトクロスの音は全然聞こえてこなかったけど、
風向きとかでしょうか、うるさいときがあるんですね。
末広町の土地やめて本当に良かった。
-
- 193
- 2019/03/12(火) 13:45:21
-
千代田駅前のサンドイッチ専門店美味しいですか?
-
- 194
- 2019/03/13(水) 10:52:22
-
サンドイッチなんか美味しいに決まってるでしょ(^^♪
明日にでも散歩がてら買いに行こうかな(*^▽^*)
-
- 195
- 2019/03/13(水) 18:14:51
-
長野商店街のとこ、何してる?
-
- 196
- 2019/03/14(木) 03:39:54
-
マンションやで
モトクロスの前の南海のマンション、いいなと思って説明聞きにいったらあまりにも
えらそうなおっさんが接客してきたのでやめといたわ
説明しながら横のいすに肘を置くような※態度
駅2分はええなぁかおかなぁ
-
- 197
- 2019/03/14(木) 13:08:50
-
てらもと総合福祉センターって評判どうですか?
-
- 198
- 2019/03/14(木) 13:29:32
-
>>196
あの南海のマンションの機械式駐車場すごいね。
狭いスペースに無理やり駐車場を設けたって感じやね。
あれはメンテ代が高いから
管理費や修繕積立金がどんどん値上げするんちゃうかな。
-
- 199
- 2019/03/14(木) 16:53:06
-
外環沿いにあったユニクロ跡は何になるのかいな?
ギリギリ富田林じゃないよね?外環の市の境がわからないわ
-
- 200
- 2019/03/14(木) 16:54:34
-
ふくしせんたーとガソリンスタンド前の寺もと病院は別?
病院は良かったよ、普通に。
リハビリしたけど不快なことはなかった。
-
- 201
- 2019/03/14(木) 17:43:18
-
>>199
スポーツ系の施設が入るとTwitterで見たよ
-
- 202
- 2019/03/14(木) 18:32:36
-
>>199
そんなあなたにグーグルアースおすすめ
グーグルアース楽しいよ
市の名前クリックすると境界線表示される
外環の錦織公園の前あたりからが富田林だね
外環にも看板建ってるよ
-
- 203
- 2019/03/14(木) 18:33:21
-
>>199
まいどおおきに食堂 河内長野市町食堂のちょっと先が富田林との市境
-
- 204
- 2019/03/14(木) 18:38:59
-
>>202
でもそんな頻繁に情報は更新されないよ
-
- 205
- 2019/03/14(木) 21:00:02
-
>>193 どこのことですか?
-
- 206
- 2019/03/14(木) 21:20:10
-
人間ドックでてらもと行ったときは採血が下手すぎてめちゃくちゃ痛かった。まぁ病院というより看護師の問題だけど。
-
- 207
- 2019/03/14(木) 22:07:03
-
>>199
外環の市の境は、韓国エステやがなw
河内長野市は風俗法で、ラブホやエロ本自販機、風俗店は禁止やで。
しかし同じ風俗店のパチンコは在○特権で何故かOKやけどな。それも夜の22時まで営業可能やし。
他の店は夜20時までやのにね。
-
- 208
- 2019/03/14(木) 22:10:20
-
しかし富田林の309号線の道路工事いつまでやってるんやろうか?
フェンスで、何月何日まで工事期間なのかハッキリに見えないんだよね。
-
- 209
- 2019/03/14(木) 23:24:41
-
>>204
いや、市境やユニクロの場所を調べるって意味で言ったのよ
そうだね、更新頻度は遅いから新しくなった店舗とかは調べれないね
-
- 210
- 2019/03/15(金) 06:22:08
-
>>207
そういえば昔
吉牛の向かいの中華料理屋のとこにエロ本自販機いっぱいあったね。
-
- 211
- 2019/03/15(金) 11:33:59
-
グーグルマップで見るよ、あざす
富田林出身なのに河内長野出身と偽る人多いわ身の回りに
こういうところだよね風俗とか
-
- 212
- 2019/03/15(金) 19:48:28
-
>>211
グーグルマップじゃなくて、Google Earth=グーグルアースね!
-
- 213
- 2019/03/15(金) 20:05:21
-
自治体の境見るならマピオンかな
-
- 214
- 2019/03/15(金) 21:15:31
-
アースより、マップのほうが使い勝手諸々いいと思うんだけど、なんであえてマップ?
-
- 215
- 2019/03/15(金) 21:16:05
-
じゃなくて、あえてアース?だったわ
-
- 216
- 2019/03/15(金) 21:56:12
-
>>214
ごめん市境調べるならマップのほうが簡単やね!
個人的にアースで街並がどうなってるか見るのが好きだからってだけよ!
-
- 217
- 2019/03/16(土) 07:21:11
-
アースもいいね、ありがとう
今地鳴りか思ったら雷轟いたわ
えらい荒れるで
-
- 218
- 2019/03/16(土) 08:13:23
-
朝ごはんを買いにファミマへ行ったときは雨の様子もなかったのに
出勤しようと家を出たら結構な量の霙が降っててビックリ
電車に乗りましたが、卒園式で式服を持っての移動だから、
出勤時間から外れてくれてたら良かったなぁと思った
-
- 219
- 2019/03/17(日) 06:25:47
-
河内長野198市町村中98位って低すぎ〜(泣
http://www.tv-osaka.co.jp/sp/sumitaimachi20190316/
-
- 220
- 2019/03/17(日) 06:27:58
-
狭山はそこそこ高級なイメージで50位納得やけど、
富田林は近鉄南大阪線で不便やし、
都会度もそんな河内長野と変わらんのに48位で結構人気ってのがよくわからん
自然や文化財なら河内長野のが多いのに〜
-
- 221
- 2019/03/17(日) 08:34:51
-
富田林は、金剛と寺内町でランクアップかな?
市の財政状況もランキングに関係あったけど、河内長野市のお金事情どうなんやろ
-
- 222
- 2019/03/17(日) 08:52:21
-
やっぱ閑静な金剛ニュータウンがポイント高かったんかな
でもそれやと狭山よりランク高いのが謎なのよなー
寺内町も確かに良いね
寺内町は河内長野の宿場町より広いしねー
財政状況も関係あるのか
河内長野は大阪でも財政状況かなり悪いほうやったよね
-
- 223
- 2019/03/17(日) 09:15:08
-
悪いほうやったんか...お金持ちのイメージあるけどね長野。
富田林病院が市民病院の役割してて便利(無料の循環バスが走ってる)とか子育て支援金みたいなのがあるのも良かったのかな?
でも河内長野もあるよね?
番組、録画して見てんけど、50位から始まって河内長野全然出て来なかったから、もしかして1位?と思ったよ 笑
住みやすいもんね。
-
- 224
- 2019/03/17(日) 10:00:41
-
住みたい街ランキングなあ
こんなもん基本不動産屋の物件売りたいランキングだしな
大阪の北の方は言うに及ばずマンション建設ラッシュの尼崎
あと申し訳程度に医療施設の充実とか入れてるけど
1位の豊中市の評価に影響した千里救命センターは吹田市の施設だ
富田林は最近オリックスが開発に力入れてるからその影響もあるだろうが
いまの河内長野は大規模な計画がないからこういうランキングで上には来れないってとこか
-
- 225
- 2019/03/17(日) 10:38:19
-
河内長野は駅周辺や主要道路に近ければ便利いいけど、それなりに人が沢山住んでる宅地開発された所でも不便な場所が多いよ。だから順位が低いんだと思う。
-
- 226
- 2019/03/17(日) 11:12:06
-
それで言ったら 21位の和泉市は和泉中央周辺の開発とか、ららぽーと・コストコが出来て便利やけど、車がないと住みにくそうな地域もあるやん。
だから昨日のランキングはテレビ大阪が番組作りやすいように半分テキトーに作った感じもする。
-
- 227
- 2019/03/17(日) 11:20:28
-
総人口が減るのは確定なんだから
人の取り合いしても疲弊するだけだと思うけどね
政策がはまって一時的に成功しても
よそが真似すればそっちに流れるだけだし
-
- 228
- 2019/03/17(日) 11:34:44
-
大事なのは 住み続けたい街ランキング やね。
そっか...長野は昔から住んでる人が多いから、ご新規さんがこぞって引っ越して来るような場所がないのか...
-
- 229
- 2019/03/17(日) 13:53:12
-
近隣自治体の教育でいうと、富田林市は障害児は支援学校へ行かせて、勉強するための学童を普通学校に受け入れてる。
河内長野市は、普通学校(長野小学校)で重度心身障害児(寝たきり児や何を話しているか解らない児、授業に付いていけないのではなく全く付いていけない児)など勉強しに学校に登校するのではなく、生活をしに登校している障害児に、施設設備の整った支援学校に行かせずに、長野小学校に受け入れてマンツーマン、場合に依ったら一人に二人三人の手を使ってる。
近隣では堺市でも生活するための児童を普通学校に受け入れないように指導している。
河内長野市はそんなバカなとこに税金を使っているので、障害児や障害者など、税金を納めずに使うことしか考えない人間やその家族が集まっている。
だから、河内長野市から離れていく納税者が次々と出てくるのですよ。
このページを共有する
おすすめワード