◆池田市スレッド パート82◆ [machi](★0)
-
- 773
- 2019/04/29(月) 16:12:48
-
@ïª é²ÆÉì赀 °½¢
¤Xïàçµ¢¯Çâ¬ïÌÌ¿å¢
w©çìÌsê ½èêÌ̺aÝ
ù©µ¢âçî¯È¢âç💧
-
- 774
- 2019/04/29(月) 16:35:52
-
>>773
文字化けさん 学習しよう
-
- 775
- 2019/04/29(月) 22:23:22
-
>>773
マジか!?
それって本当なん?
-
- 776
- 2019/04/30(火) 06:13:53
-
池田てジャンカラしか遊ぶ所はないんか?
-
- 777
- 2019/04/30(火) 06:59:07
-
五月山体育館のプールはいつ頃使えますか
-
- 778
- 2019/04/30(火) 08:27:20
-
令和元年初日 池田市立図書館Debut
最近の図書館って感じでいいね
ttp://lib-ikedacity.jp/info/2019/04/-51.html
-
- 779
- 2019/04/30(火) 19:18:44
-
明日図書館オープンなんや
-
- 780
- 2019/05/01(水) 12:04:05
-
倉田の次は原田やな。
池田の膿を一掃せなあかんな。
とりあえず、維新は足立の代わりを探してくれ。
あんな狂った奴は北摂にはいらん
-
- 781
- 2019/05/01(水) 15:09:31
-
原田の息子の噂はいろいろ聞くわ
あの家は断ち切って自民ももうちょっと能力のある候補を立ててほしい
代が下がるにつれてどんどんショボくなってトホホ
何十年も選択権奪われてるみたいなもん
-
- 782
- 2019/05/01(水) 15:37:02
-
図書館見て来た。
小さい子供向けスペースが広かった。
雑誌コーナーの椅子は今日は人多かったけど
落ち着いてきたら石橋プラザのように
家に居づらい(知らんけど)爺さん達の憩いの場になりそう。
-
- 783
- 2019/05/01(水) 16:31:07
-
市役所に天皇陛下御即位奉祝記帳に行ってきた
市役所で記帳出来て宮内庁まで届けてくれるのは有り難い
-
- 784
- 2019/05/01(水) 18:57:06
-
>石橋プラザ
もう30過ぎだけど小学生この頃は公立図書館にしては珍しく子供向けのアニメ小説置いてて皆通ってたけど今はそんなことになってたのか
ドラゴンクエストの小説とか借りてそこからガンダムや宇宙の戦士とかへ行ったなぁ…
-
- 785
- 2019/05/03(金) 01:13:13
-
倉田のレガシィだけど、駅前に年寄集めてもしょうがない。
街に金落とす年寄りなら歓迎だけど。
民間に貸し出したら高い家賃取れる立地を官が使ってどうすんだよ?
まさか、この家賃は税金で賄ってるんじゃないだろうな?
-
- 786
- 2019/05/03(金) 02:07:39
-
>>785
五月丘図書館の雨漏りを始めとする老朽化がひどく完全に修繕するには莫大な費
用がかかり早急に移転先を決める必要がある+五月丘図書館の立地に関する不
満が長年各市議に寄せられ、利便性の高い場所への移転の要望が多数寄せられ
ていた。
ような状況で、ダイエーが撤退を決定してからテナント募集したものの、阪急オアシス
を始め纏まった借り手が見つからない状況があり、決まったものと議事録や色々な
情報を見る限り認識しているがいかが?
それに議事録を見る限り、駐車場や設備、費用に関する質疑は市議会であり、
議論は進められているものの、基本的に街づくりの方向性としては市議会で一致
した見解だと読み取れる。
私も倉田市政に不満がない訳でもないし、市長が変わってものすごく期待している
けど、過去の市議で決まった内容に関して、需給のリサーチもない素人判断で絵に
書いた餅のような不満ぶつけてもしょうがないと思うけど?
阪急なりイオンなりの大手がサンシティ跡地の利用を計画していたのを遮って、図
書館を移転した・・・のような事実があれば「何やってんだ!」となるけど違うでしょ。
ちなみに賃料や財政面の話も詳しく議事録に残ってるから興味があれば見てみれ
ばいい。
個人的には市長、各市議で色々と議論された決定であり、図書館移転には特に
異論はない。偶然とはいえ令和初日オープンってのもゲンがいいと思うし
-
- 787
- 2019/05/03(金) 10:35:18
-
>>786
議事録というのは行政を考える上での基礎資料なんだなというのが
最近ここでの議論を見て得た知見です。
図書館も、あの山の上では、時間に余裕のある人はともかく、
勤め人には不便で、駅前に来てくれてよかったと思います。
欲を言えば、もうちょっと本を増やしてほしい。
まだ行ってませんが、新聞・雑誌コーナーは、便利になった分、
滞在者の平均年齢が上がりそうだ・・・
-
- 788
- 2019/05/03(金) 11:15:46
-
>>785
池田市はサンシティを管理している会社の大株主ではあるけど経営にはタッチ出来ないというのが基本スタンスと以前から何度か発言があるんやけど?
空きが出て借り手がなかなかないテナント敷地を株主が有効利用するのは当然の流れで、折角移転した図書館をまた移転させるほうがよほど税金の無駄遣いだと思う
てか不正や贈賄があったんやったらともかく今更倉田氏のこと愚痴愚痴言う人が多くて萎えるわ
倉田おつかれ。新市長期待してるよでいいやん
-
- 789
- 2019/05/03(金) 16:52:50
-
>>788
それな。今回の市長選の結果には投票率も含め
満足だが、ちょっと前市長への反応が流石に過剰。
前市長の任期中に全国ワースト3だった
池田市の財政が建て直ったのも事実。
市長自身ではなく、有能な部下とかの功績なのかもだが。
ワースト3仲間だった夕張市の今尚続く苦闘の道や
全国知名度がああいう感じに爆上げ中な
某市を見ていると、ホッと胸を撫で下ろしているわ。
-
- 790
- 2019/05/03(金) 23:45:01
-
大阪の色んな企業にとって、池田市への参入障壁の高さと、倉田の事は有名やがな。
だいたい議事録に書かれる前に何事も全て決まってるがな。
議事録言うのはな、外野から突っ込まれんように既に決まった事を、議会に掛けて証拠として書面に残すんよ。
まぁ、見ててみぃ。
これから大企業が色々と池田市に関与し始めると思うよ。
街が活性化するけど地元零細には金が落ちないのと、地元零細には金が落ちるけど街は衰退するのとどっちがええのかはわからんけど。
-
- 791
- 2019/05/04(土) 00:15:28
-
一言で済むな。根拠無。 >>790
-
- 792
- 2019/05/04(土) 01:15:33
-
>>790
池田市が20%強の株式しか持たないサンシティ管理会社のテナントを倉田市長がコントロールしてるって妄想しすぎ
昔サンシティの関与に関する質疑があり倉田市長が明確に否定しているし調査も行われてる
図書館移設がよほど腹に据えかねてるのか知らんが、元市長を悪者仕立てにする妄想吹聴するのやめようや
もし証拠があるなら公にすればいいし、根拠がないならこれ以上元市長の悪口はみっともないからやめたほうがいい。ってかいつまで続けるの?
>>739さんも書いておられるように賛否両論あれど池田市を建て直した功績は評価すべきだし、おつかれさまで勇退でいいじゃんって思う、
個人的には建て直しの功績はあるが今の時代にはちと古い考えかなの印象で、そういう意味では冨田市長には期待している
それにうちの周辺では図書館移設は自習室が欲しいなどの要望はあれど概ね歓迎されてるけど? 私の周辺が異常なのか?
-
- 793
- 2019/05/05(日) 14:46:50
-
池田屋の鳥料理は美味いぞ
立呑屋レベルじゃないわ
-
- 794
- 2019/05/05(日) 21:05:54
-
とこの鳥料理店ですか??
-
- 795
- 2019/05/05(日) 21:53:02
-
>>794
行ったことないけど池田屋って書いてるやん
-
- 796
- 2019/05/06(月) 13:39:51
-
てるてる家族はキャストと内容は良かったがストーリーと関係ない歌ばっかりで失速
まんぷくはキャストも内容も駄目な上に笑いをとろうとしても全然おもしろくない
なつぞら見てたら、池田舞台の連ドラってついてないなと思う
-
- 797
- 2019/05/06(月) 13:53:52
-
なんだよ。これ! 池田のNPO法人が地元の業者圧迫してどうする。NPOって非営利じゃないのか?
五月山児童文化センターも管理しているらしいけど、こっちは問題ないのか?
葬祭場の新指定管理者が出入りの業者に対するマージン20%に引き上げttps://michikof.exblog.jp/30260207/
特定非営利法人関西(キッズ)コミュニティ協会ttp://www.city.ikeda.osaka.jp/soshiki/sogoseisaku/chiikibunken/gyomu/koueki/shokai/1415931474837.html
-
- 798
- 2019/05/06(月) 13:56:15
-
まんぷくがなつぞらにくらべて素晴らしいのは実話だということ
-
- 799
- 2019/05/06(月) 14:12:46
-
>>798
あんだけ脚色された話は実話とは言えない
-
- 800
- 2019/05/06(月) 14:18:15
-
>>796
お前馬鹿だろ。てるてるは伝説の朝ドラとして大人気だし、まんぷくはここ最近の朝ドラで視聴率トップだよ。
-
- 801
- 2019/05/06(月) 14:25:40
-
>>800
個人の主観の問題やのに馬鹿はないやろ softbank126028169064.bbtec.ne
-
- 802
- 2019/05/06(月) 14:37:56
-
池田のタツタジャムって店がテレビにでるみたいだぞ
tenとかいう番組
-
- 803
- 2019/05/06(月) 16:25:39
-
冨田市長、市長室も片付いて明日から本格的に始動です、って
すごい張り切ってはった
頑張ってほしい
-
- 804
- 2019/05/06(月) 19:05:08
-
サンシティってイケディア池田に改名するの? それもと3階フロアがイケディア池田? なんかようわからん。
-
- 805
- 2019/05/06(月) 20:36:43
-
建物の名前がサンシティの広告池田のままで、新しく改装されたところがイケディア池田
-
- 806
- 2019/05/06(月) 20:40:49
-
って聞いたけど、結局どこからどこまでが
イケディア池田かわからんという…。
途中で送信、すみません。
変換ミスで「広告」って入ったの無視してください。
-
- 807
- 2019/05/07(火) 23:37:25
-
命名した人には悪いがイケディアってベタすぎでださい
-
- 808
- 2019/05/08(水) 01:38:55
-
怠惰 acedia(アケディア)
イケディア
イケペディア(百科事典風味)[要出典]
-
- 809
- 2019/05/08(水) 20:39:09
-
こんなことになっているなんてびっくりした。ttps://ameblo.jp/takashihara/entry-12459836040.html
-
- 810
- 2019/05/08(水) 21:02:59
-
>>809
ってか安心メールや各機関、Twitterにも出回ってるし、単にブログの人が情弱なだけやん
それに以前から各所で行われている弁護士絡みのいたずら脅迫案件をいちいちニュースで挙げるかと・・
-
- 811
- 2019/05/08(水) 21:08:38
-
>>810
今日会社から帰ってきて嫁さんにわーわー言われて初めて知りました・・・
-
- 812
- 2019/05/08(水) 21:32:38
-
>>810
ニュースやブログに取り上げられるのが愉快犯を喜ばせる行為っていうの分かってないみたいだね
学校とか対象の施設で然るべき措置がとられていたのでなんの問題もないと思うけどな
-
- 813
- 2019/05/08(水) 22:55:51
-
>>811
俺も初めて知った。
普通爆破予告なんて逮捕案件やしニュースならんもんなんかな
-
- 814
- 2019/05/08(水) 23:36:08
-
>>813
2016年から全国で度々起きている結構有名な事件だからね。
2016年頃は結構騒がれてたけど最近は対象の自治体や警察は大変みたいだけど、メディアもあまり報じてない。
爆破予告 40298 でぐぐれば分かるよ
-
- 815
- 2019/05/10(金) 22:28:47
-
最近池田市HPのRSS購読しはじめたけど、結構市で色々やってんだな
オリックス ウエスタン・リーグ公式戦 池田市民デー
http://www.city.ikeda.osaka.jp/soshiki/kyoikuiinkai/shogaigakushu/gyomu/supotsu/orix_ikeda.html
-
- 816
- 2019/05/11(土) 14:36:20
-
スレチですまんけど、箕面学園、甲子園予選決勝まで来たね。渋高負けたんか。
-
- 817
- 2019/05/11(土) 18:15:46
-
>>816
まさか春季を甲子園予選だと思ってるの?
-
- 818
- 2019/05/11(土) 20:05:28
-
>>816
近畿大会の予選、ですよね。
-
- 819
- 2019/05/11(土) 23:17:04
-
>>229
催眠商法が朝日夕刊一面で指摘されました。
店たたんで逃げ出すかも・・・
-
- 820
- 2019/05/12(日) 04:47:23
-
池田市はオリ二軍戦を豊中市に便乗かいな
豊中箕面に置いてかれてるが頑張れ池田市
-
- 821
- 2019/05/12(日) 16:15:31
-
石橋スレが立ちました。
阪急宝塚線石橋(池田市)スレッド【その49】
https://machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1557623710/
-
- 822
- 2019/05/12(日) 16:51:25
-
>>821
わざわざありがとう
このページを共有する
おすすめワード