facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 460
  •  
  • 2018/04/05(木) 14:24:46
>>447
> 第二京阪の門真の側道は大きな段差があって、どこに言えばあの段差を埋めてくれるか
> 知ってますか、

道路のスレッドあるからそっちで聞いたら良いんじゃないかな

【国道】■■大阪の道路の総合スレ1■■【府道】
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1246677888/

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2018/04/05(木) 14:34:27
今年の高槻JAZZストリートは5月3日(木),4日(金),5日(土)の3日間開催.
http://www.0726.info/

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2018/04/05(木) 14:53:00
>>455
まもなく法律で原則として全面禁煙になるけどね

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2018/04/05(木) 15:34:56
原則として
という事は全面禁煙にならない、
という事なのかな

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2018/04/05(木) 15:45:04
>>457
「本格熟成うどん 一期一麺」さんでやっていると思います。
また、11日までですが、西武の四国物産展の讃岐うどんのイートインでも。

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2018/04/05(木) 16:59:08
>>463
そうですね。
今の趨勢では自民党の頭の固い時代遅れの連中が全面禁煙の
邪魔をして、「経営規模の小さな既存の店舗で、かつ、一定の面積以下
の場合は例外的に喫煙を認める」方向で動いています。
一方で、同じ自民党でも、「受動喫煙防止議員連盟」は
バーやスナック以外の飲食店では店舗面積にかかわらず禁煙
とする決議をしています(2018.2.14)。

いずれにせよ、先進国でこれほど禁煙が遅れているのは日本のみで、
今や中国にさえ後れを取る有様です。
世界保健機関(WHO)も何度も日本に禁煙を進めるよう勧告して
います。
受動喫煙の害に関しても議論の余地はなく、タバコの煙は他人の
生命や健康を蝕んでいます。これは特に、飲食店で働いている人に
とっては深刻な問題です。

レストラン等での喫煙を個人の自由だとか店舗経営者の自由だとか
愚かな戯言を言い続けている頭の悪さにいい加減気付かないと
いけません。

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2018/04/05(木) 17:25:46
そうですね。
まで読んだ

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2018/04/05(木) 17:32:54
小規模飲食店に喫煙を認めたのは、民商に加入している小規模飲食店が泣きついたから。という説があるで。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2018/04/05(木) 17:36:57
>>465
それいつからなるの?

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2018/04/05(木) 17:45:36
アクトモールの文具のクワウチの跡地はなんでしょな?

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2018/04/05(木) 18:24:22
広い店は完全分煙に、狭い店は全面的に禁煙にしてほしいなぁ。

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2018/04/05(木) 18:26:36
世の中非喫煙者が圧倒的なので、禁煙にしたら客が増える可能性の方が高いのにな

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2018/04/05(木) 18:28:14
>>468
2020年の東京オリンピック開催前が目途になっています。
みなさん、ぜひ以下のページをご覧ください。厚生労働省の
サイトです。

「先進国で屋内が全面禁煙でないのは日本ぐらいです。」

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/tobacco/t-05-002.html

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2018/04/05(木) 18:29:13
葉巻を楽しむ店、もう出来ないのかな?

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2018/04/05(木) 18:31:27
自衛隊も軍隊にしようぜ
銃の所持も解禁で

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2018/04/05(木) 18:31:59
>>471
これだけ店が溢れかえってるのに禁煙で客が増えるとも思えんし
喫煙オッケーを謳った店の方が客に客増えそうな気がする

もし喫煙可にすれば客が大幅に減って利益も…だとしても店がそれを選ぶんだったらいいんじゃない?

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2018/04/05(木) 18:43:48
喫煙可だと間違いなく客は減るだろ
少なくとも俺は行きたくない

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2018/04/05(木) 18:54:31
>>455
正論は正論なんだよね
公共の場ならいざ知らず個人のお店だからね
客も煙草が嫌なら行かなければいい
喫煙可と分かってて文句を言うって道理じゃない

事業主が禁煙か喫煙可か決める権利があり、明示し客はそれを認知して利用するかを判断する
それが本来の姿だと思うよね

そういう当たり前の道理さえ通用しない世の中になってしまった

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2018/04/05(木) 18:58:54
すまん 高槻ヤマダと摂津富田のヤマダどっちも似たようなもん?シロモノ安いのどっちとかある??

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2018/04/05(木) 19:02:07
>>477
俺もそう思う。
まだ法律でも条例でも決まってないのに文句を言うのは間違ってる。
嫌煙家の方は頑張って条例化されるように市議に訴えかけたり、そういう活動をしてください。
どうせ口だけでやらないんだろうけど。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2018/04/05(木) 19:02:21
明日息子の小学生入学式です。前撮りで桜堤公園で桜散る前に写真撮れて良かった。明日昼過ぎまで雨降らないように(>_<)

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2018/04/05(木) 19:37:33
子どもと一緒にオタマジャクシ取りに行きたいのですが、どこかで簡単に見つかる所ありますか?

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2018/04/05(木) 19:40:48
>>478
安いかどうかは交渉次第じゃね?

規模的には大塚のヤマダの方が広いから商品は多いような気がする

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2018/04/05(木) 19:44:43
>>481
小さい頃は清水小学校、幼稚園の近くの田んぼでオタマジャクシやカブトエビ捕まえてあそんでたなぁ…

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2018/04/05(木) 19:45:05
>>477
まったく正論じゃない。

「先進国で屋内が全面禁煙でないのは日本ぐらいです。」
(厚生労働省)

どうして、「全先進国が間違っていて自分が正しい」
それが「当たり前の道理」だ

という愚かの極みのような
発想になるのか???

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2018/04/05(木) 20:03:35
芥川商店街のムッシュキヨシの跡地はずっと工事中だけどなんで?

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2018/04/05(木) 20:25:39
工事継続中だからやないの?五年目五年目〜

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2018/04/05(木) 20:52:06

>>457
チェーンだけど、去年は丸亀製麺で夏限定で販売してたよ

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2018/04/05(木) 21:03:38
高槻で牡丹桜が綺麗なとこってある? 造幣局はもう行ったことあるから近場で見たいわ 今週末丁度良さげやし

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2018/04/05(木) 21:38:27
日赤病院前は、何桜?
ソメイヨシノではない。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2018/04/05(木) 22:11:15
先進国がしている事は眉唾、要注意。

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2018/04/05(木) 22:36:30
>>484
レスを読んだら分かるでしょ
本来は店が自由に決めることよ喫煙か禁煙かは
客も自由に喫煙、禁煙の店に行けばいいだけ
公共の場じゃないんだから
単に政治的理由、政策的理由、ムーブメントでしょ

先進国ガーくらいしか理由を言えない人が語らないでよ
変な世の中ではあるね

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2018/04/05(木) 22:41:25
煙草バーを作って営業しても禁煙じゃないと駄目と言い出しそうだな禁煙モンスターは

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2018/04/05(木) 22:46:58
欧米先進諸国はアジア、アフリカ、中東を家畜同然に扱ってきた野蛮な国々が殆ど。先進諸国と呼ばれる国々が本当に先進国なのかは疑わしい。
余談だがアジアを植民地支配から解放したのは日本のお陰だと、マレーシア、インドネシア、ベトナム、ビルマの歴代国家元首が語っている。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2018/04/05(木) 22:50:06
世界中と違っても、理由なく「俺様だけが正しい理論」ってすごいな・・・
知能が低いというのは救いがたい。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2018/04/05(木) 22:51:35
>>465が女だってのに馬の鞍かけてもいいぜ

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2018/04/05(木) 22:55:37
>>494
条約もあるからな
そういう間違った方向に進んで正しいってことになってしまったということよ
というかレスを読めば分かるんじゃない?

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2018/04/05(木) 22:57:12
>>495
頭が悪いだけでは気がすまずに、女性差別主義者とは・・・

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2018/04/05(木) 22:59:58
>>497
いきなり差別差別ときたもんだw

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2018/04/05(木) 23:04:10
なんでたばこ論争やねん。
どーでもええわ。
喫煙者も非喫煙者もどっちも引くわけないやん。
ほんまもうええから高槻の話しよ。
スレ違いも甚だしいわ。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2018/04/05(木) 23:06:04
>>497
図星かw
一定の年齢層の女性に多いんだよ。語れば自分が正しいと思い込んでる人。先進国が、とか後ろ盾めいたもので自分の意見を補強したつもりになる人。
最近の若いのはずいぶんマシだよ。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2018/04/05(木) 23:34:03
>>469
なんか空いてる店舗があるなあと思ったらクワウチだったのか

俺ももうロフトとかで買ってるしな

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2018/04/05(木) 23:36:49
高槻駅まで毎日片道20分 往復40分 漫然と歩いてるわけだが
時間がもったいないと思う

何か有効活用する方法はないだろうか?

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2018/04/05(木) 23:39:47
たばこ論争とかどうでもええから高槻の牡丹桜綺麗なとこあるならおしえてくれよ

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2018/04/05(木) 23:48:40
>>502
チャリに乗る。
寄り道回り道が楽しくなるよ。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2018/04/06(金) 02:03:53
何も悪くないのに話の発端になってしまった430さんが一番お気の毒

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2018/04/06(金) 02:20:48
>>503
八重桜のことを牡丹桜とも言うんですね。
私が好きなのは、天神さんの下のトンネルの東にある木。
枝が大きく広がっていて、たくさん花をつけます。
でも1本だけなので寂しいですよね。
今城塚の公園には、数本植えられているそうです。
https://mrs.living.jp/osaka/event_leisure/reporter/2289816

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2018/04/06(金) 07:29:54
>>478
ケーズデンキ

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2018/04/06(金) 07:30:57
>>480
おめでとうございます!
ドキドキの1年生ですね。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2018/04/06(金) 07:33:11
>>502
良い運動になってると思います

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2018/04/06(金) 08:16:26
>>502
姿勢をよくして早歩きめ&歩幅大きめでウォーキング効果を狙うとか

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2018/04/06(金) 08:56:10
>>491 世界のグローバル化がおかしな元凶とちがうやろか、オリンピックに
間に合わすために、すべての習慣を点検して先進国に合わせる、クジラも
日本の文化なのに食うなと言われるし、犬を食うのは軽蔑するけど

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード