facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 101
  •  
  • 2017/04/22(土) 16:45:40
一番美味しいのは!日清のスープヌードルやろ!

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2017/04/22(土) 16:51:53
歴史を刻めって枚方の移転したラーメン屋
夕方の開店前は並んでる人おるんやな
イオン枚方店内や外周辺にスープの臭いがすごいキツイ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2017/04/23(日) 08:48:47
茨木の一作行ってこってり大盛りたのんだら「今なら替え玉50円なのでそっちが得ですよ」と
有無をも言わせぬ態度だったのでそうしたが、2玉目食ってたら腹も膨らみ飽きてきた。
大盛りは2玉分も入ってないけどスープは多めに入っててバランス良かったのにと思った。
メニュー改めてみたら、5月から大盛りなくなり替え玉(100円)になると予告してたけど、
あれってスープを節約するための策だなと感じてしまった次第である。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2017/04/23(日) 08:55:03
そのとお〜り!(博多華丸)

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2017/04/23(日) 12:32:14
>>102
枚方と言えば、くずはにできた「ラーメンあおやま」が
びっくりするほど美味い。(鳥白湯)
評判の高い有名店でも、これほどのラーメン無いなあって思った。
この店は間違いなく行く価値ある。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2017/04/23(日) 16:37:51
一作ラーメンの器が黒いのに変わってからスープが少なくなってしまうし、なんか食べにくい 残念

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2017/04/23(日) 18:52:08
一作の愚痴ばっか言うなら行かなええだけやろ
ねちっこいやっちゃ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2017/04/23(日) 23:16:02
ってか、ここはラーメン屋の愚痴とかを言う場所やん。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2017/04/23(日) 23:45:06
而今、初めて行ったけど、箸の滑り止めが凄いな。気をつけないと怪我しそう

ここまで見た
  • 110
  • 352
  • 2017/04/30(日) 18:05:24
吹田のとりぱん行ってきた
ラーメンはうまかったけど、出て来るのやたら遅いし、先客飛ばしてこっちにチャーハン持ってくるし。
オープンしたてとは言え接客関係が悪かった

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2017/04/30(日) 18:51:46
何でもそうだけど、特に食い物屋は最初は不慣れでロクなことにならない。
開店直後の行列とか俺には信じられない。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2017/05/01(月) 02:29:16
開店したばかりは多少客への対応が悪いのは
大目に見ようやないか
うまけりゃよしこちゃんw

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2017/05/03(水) 04:31:48
松原市の綿麺は夫婦2人で切り盛りしてはるけど
二人の息のあってることが素晴らしい
頑固オヤジの店主に愛想のいい奥さんってコンビだけど
キッチンの中では意外と奥さんがしっかりもので
仕切ってる部分があって面白い。
あのお店は麺とスープはそれなりに美味しいって感じだけど
お肉関係がめっちゃ美味しい!叉焼や唐揚げがめっちゃウマイ!

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2017/05/03(水) 17:03:35
紅しょうがも胡麻も無ければ無いで我慢できるけど
高菜とかニンニクも無いのはひと味足りないね

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2017/05/03(水) 22:07:17
>>113
美味いよな
店主変わりモンやけどw
笑顔のええ奥さんおらんときはガッカリする

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2017/05/09(火) 05:52:17
昔のラーメンは、だし作るより化調(調味料)強く 安い値段でラーメン
食えた
最近 だしより化調多くして700円以上のラーメン屋多すぎ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2017/05/09(火) 09:43:00
ここにもまたひとり、美味しん坊信者が....

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2017/05/09(火) 13:45:23
>昔はだし作るより化調強く
>最近はだしより化調多くして

変わってないやん

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2017/05/09(火) 15:14:29
>>116
何を言うてるのかよくわからんが
昔と同じ値段のものがあるか考えて言いなはれ
値段は昔より上がって当たり前やろ
物価原価も人件費も上がり更に消費税も付く
昔、缶コーヒーは100円、マクドのセットは390円
王将の定食は5〜600円だったはず。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2017/05/09(火) 20:14:51
>>119
小麦自体の値段は突発的に上がりこそすれど長くとも半年後には元の値段に近くなるから20年前とあまり変わっていないって聞いたことがある
嘘か本当かは知らないけどこんなスレだから誰か知ってる奴が1人はいると思う

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2017/05/09(火) 20:32:34
ここ10年くらいで飛躍的に小麦の値段は上がってるね。
チェーンのうどん屋でも明らかに質が落ちたのが当時分かったもん

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2017/05/09(火) 20:54:32
京都の桃山御陵前の有名店「大中」に行ったら、ラーメン1杯500円で
安〜 って思った。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2017/05/09(火) 20:59:16
京都の話すなw

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2017/05/09(火) 21:05:32
天七 ラーメン浩平→貝麺となってました
行った人いますか

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2017/05/13(土) 04:48:36
丈六のさんま醤油スープラーメン美味しい

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2017/05/13(土) 22:50:16
丈六は人気店なのが頷けるね

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2017/05/14(日) 00:24:44
そんなあそこ美味いかな

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2017/05/14(日) 05:15:25
そう思う人もいて当然
個人的には安くて普通に美味いと思う

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2017/05/15(月) 18:47:05
丈六は普通にうまいと思うが、
あれを食べるために平日夜でも1時間以上並ばなければならないと考えると、
そこまでするほどの味ではないと思う。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2017/05/15(月) 19:18:52
堺にある棟梁の魚介系醤油ラーメンが抜群に旨い
今まで食った醤油ラーメンで個人的には一番

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2017/05/15(月) 20:19:51
ラーメン東大ってどう?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2017/05/15(月) 20:27:34
>>131
大阪にあるの?淡路島の同じ店で食べたことあるけど、
徳島ラーメンよりも淡路島ラーメンが旨かった。
大阪の店にそれがあるかどうか知らんけど

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2017/05/15(月) 21:39:45
>>132
千日前にあるよ

金龍や神塵の近所だよ

近隣のラーメン屋の人入りが多いからあんまり目立たないけど……

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2017/05/15(月) 21:51:19
>>130
13号線のちょっと中に入ったとこの大箱店ですよね
あそこも美味いね
サイドの唐揚げや餃子もいけるし

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2017/05/15(月) 22:10:36
>>132
十三西口商店街にも有るよ

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2017/05/15(月) 22:17:45
>>134
そうですそこです。
家族が集まってラーメン食いに行こうかってなった時は高確率でその店になりますw
元々焼肉屋だった店舗を使ってるので、ファミリーで行くと座敷の居心地が良いですね。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2017/05/15(月) 22:38:46
>>136
個室感覚でご家族でラーメンってなれば打ってつけですよね
豚骨もあり、つけ麺、まぜめん等も出来メニューも豊富ですしね
煮干スープが、、、数日前に行ったばかりですがまた行きたくなりましたよw

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2017/05/16(火) 00:27:15
堂島の亀王ラーメンのトマトつけ麺食ったけどあれ絶対スープ使い回しな、タバスコ最初から入ってたし。絶対許さん。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2017/05/16(火) 00:27:40
ケチつけるようで悪い
昔そんな大箱の店でバイトしたけど
そんな店って客多すぎ品多すぎ店広すぎで
ラーメンが最適な状態で出せない事が多々あった
まず出来上がりコールで早めにパントリーに着いた時点で約30秒経過、さらに麺種類を
と席番号を確認し客席まで運び提供するのに30秒
出来上がりから運が良くて1分経過のもので
グダグダしたら2分経過とかザラにあった。
もちろんファミレスなんかと違いラーメン提供が
最優先事項と教育されていたけど
ファミレス料理と違いラーメンがそんな時間経過したら
やっぱ一番美味しい状態ではないよ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2017/05/16(火) 00:30:47
>>138スープも濃度めちゃ濃かったし

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2017/05/16(火) 01:00:36
なんで自分にレスつけてるの?
なんでその時に店に言わないの?

おそらく皆ただの思い込みと勘違いで流すぞ

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2017/05/16(火) 02:18:57
だよねww

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2017/05/16(火) 03:51:44
パセリの使いまわしみたいなもんかな

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2017/05/16(火) 13:24:48
本当にラーメンを食う前にスマホで撮る奴がいるんだな

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2017/05/16(火) 13:26:17
>>144
新しい店に行くと撮ってる人みかけるね
あと大盛りの店とか有名店とかでも

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2017/05/16(火) 15:43:34
>>139
出来上がりから1分程度の提供で細かすぎ
絶対こいつ前スレの662だろ

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2017/05/16(火) 18:18:49
twitterに上げるから、はじめての店は普通に写真撮るよ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2017/05/16(火) 19:12:36
>>146
わざわざ確認したが別人です〜.
よく前スレのそんな前のレス覚えとるな

1分が細かい?
例えばカウンターの店で出来たラーメンを目視し
1分放置された後にどうぞ〜
とか出されたら、おいおい…と思わんか?
もしくは隣席に出したラーメンが間違えで
1分後に自分用にまわされて来ても平気なんか?
私は嫌やけどな、だけど大箱の店では知らぬが仏やろ
そういう事よ

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2017/05/16(火) 19:38:37
>>146
>>139の書き込みを見て前スレの何か月か前の書き込みをすぐ思い出せるってあなた凄いね。
一字一句同じなコピペとかだと目に残る時もあるけど、
前スレのは行数も中身も全然違うのに。

客が遅いとか言うてるならまだしも、働いてる従業員が提供までの時間を気にしてくれてるって
むしろいい話だと思ったけどな。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2017/05/16(火) 21:57:50
>>148
てか>>139はあなたやろww
最初の139レスとそれはまたちゃいません?
同じ1分でも故意にそんなんされたら誰かて嫌やろね
139レスはまあ正論やと思うけど一緒にするわなーちとちゃうでw

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2017/05/16(火) 22:41:00
トリップ付け方しらんねん
139=148=私やで

故意にするとは何処にも書いてないぞ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2017/05/16(火) 23:36:35
確かに
でも故意であろうがなかろうが根本的に違う気が、、
まー大箱店行く人は1分1秒大事でラーメンにかなり拘りある人は行かないんやない
ファミリー層で気軽に行けてそこそこ美味いならokって事でw

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード