facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 634
  •  
  • 2017/01/30(月) 21:53:23
モノレールの彩都西?まあ?北陸新幹線。新大阪まで延長となると,山崎は無理だし?奈良は断るといっているし。彩都あたりを通るよりほかは無いかも?だた,北陸新幹線,30年先の話らしい?

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2017/01/30(月) 23:07:15
丼丸の並びに天丼屋できてるやん、390円って丼丸より安いやん

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2017/01/30(月) 23:09:36
PPAPを商標登録しようとしてるクズって総持寺に居るんだな。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2017/01/30(月) 23:12:06
あんなのが自分の親じゃなくてよかった

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2017/01/31(火) 05:47:51
でもあんな悪どい事してて
堂々とカメラの前に顔と実名を出せる胆力は凄い
もしくはサイコパス

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2017/01/31(火) 06:05:15
>>500
こんな人居たんだね
初めて知った。地元のお店全然知らないから面白いわ
ほぼ毎日食べ歩いて結構高い物食べてるし相当な金持ちだな

なんだろうね
こんだけ良い物ばっか食べてたら確かに身体壊しそうだね

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2017/01/31(火) 06:20:21
>>635
和食さと系列のさん天ですね、2/10オープンと垂れ幕が下がってましたよ。

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2017/01/31(火) 06:48:06
阪急でもICOCAで乗ってるがPiTaPa使ったほうがお得なの?

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2017/01/31(火) 10:09:17
>>641
イコカはチャージ式
Pitapaはクレカ式

イコカは毎回切符を買うのと同じ(割引一切なし)
Pitapaは月末一括請求だから各種割引にも柔軟に対応

ただし普通のクレジットカードなので三井住友系のクレカが作れる相応の属性がないと作れない

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2017/01/31(火) 12:54:17
スマートICOCAつこてるけどオートチャージがないのがネック。
iPhoneで使えんのもネック。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2017/01/31(火) 15:40:44
さむ

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2017/01/31(火) 17:04:15
恋ダンスまで出願してるらしいな

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2017/01/31(火) 17:12:03
>>636
会社名で検索したら住所もマンション名も部屋番号まで出てる

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2017/01/31(火) 17:32:29
犯罪で話題になるのは嫌だなあホント

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2017/01/31(火) 19:27:46
恋ダンス踊ってみた ってようつべにあげたらベストライセンス社に訴えらるのかな

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2017/01/31(火) 19:39:11
>>648
みんなでやったら弁護士費用が莫大になりそう
内容証明で警告書出すだけで10万くらいかかるだろ

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2017/01/31(火) 20:46:03
内容証明くらい自分で作って弁護士も雇わず自分でやるんじゃね
元弁理士だし

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2017/01/31(火) 20:59:53
その先は弁護士いねぇとどうにもならないんじゃね?
本人訴訟ってか。ぜってぇ勝てねえじゃん。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2017/01/31(火) 21:46:04
>>651


ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2017/01/31(火) 22:11:46
箕面にあるさん天よく行くけどお気に入りだわ
下手な定食屋でてんぷら食うよか安いし腹いっぱいになる

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2017/01/31(火) 22:21:35
オープンセールやるかな
まあ元が安いしないかな
メッチャ混みそうだ

しかし鮎川のあの通りもホント広くなったな
郵便局からローソン前の道なんか車1台がようやく通れる位の幅しかなかったのに
もう何年も前だし今の若い子は知らないだろうな

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2017/01/31(火) 22:26:58
同じ、さとレストラングループなら
てんぷら屋より、かつや のほうが嬉しい。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2017/01/31(火) 22:29:51
この辺かつやないよなぁ
商店街に一つそんな感じの定食屋できたらうれしいんだけどなぁ

ってそれで思い出したけど
阪急商店街のお好み焼きの大吉あったとこ、隣のから揚げだったとこのスペースも全部巻き込んで工事始まったね
何が入るん?

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2017/01/31(火) 22:34:56
>>651
全てが裁判沙汰になるとでも思ってますの?

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2017/02/01(水) 00:18:46
Tカード登録しようと思ったけど
何年も前に作った垢やから番号なんか分からんでwww

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2017/02/01(水) 00:50:37
商標の件は既に特許庁が却下してるって言ってるよttp://www.jpo.go.jp/tetuzuki/t_shouhyou/shutsugan/tanin_shutsugan.htm

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2017/02/01(水) 01:13:31
>>655
かつやはグループというよりもフランチャイズ

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2017/02/01(水) 01:59:15
>>657
なんでお前必死なん?弁理士ご本人?

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2017/02/01(水) 02:45:16
この弁理士の住所もわかってんねんからテレビで大々的に報道された以上
嫌がらせ大変なんちがうか。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2017/02/01(水) 03:01:29
紡っていうラーメン屋さんはさておき茨木市でオススメの居酒屋さん教えてください

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2017/02/01(水) 06:24:55
パンダに教える店はありません
何回も同じ事を聞く前に過去に答えてもらった所全部いきなさい

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2017/02/01(水) 06:27:25
南茨木の夢音って居酒屋さん、
場所はちょっと微妙だけどメニュー多いし値段も手頃で良かった
潰れてたらごめん

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2017/02/01(水) 08:04:53
>>662
嫌がらせされるような嫌がらせしてるもんな。
あれは姑息な嫌がらせやろ。
嫌がらせされても文句は言えん。
茨木に住めんようなればいい。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2017/02/01(水) 08:24:25
茨木のイメージがあがりにくいときに、下降するようなマネをするなんて

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2017/02/01(水) 08:41:46
>>633-634
しかし資生堂が彩都東部地区に進出することになったように
茨木北インターには需要があります

そもそも北摂の鉄道需要を北大阪急行や阪急千里線など
過去からずっと見誤ってきているんですよね
またそれを彩都線で繰り返されても困ります

私自身は不動産投機の話は大嫌いですし
むしろモノレールの門真以南の延伸は更に重要だと考えていますが
北摂の既存のニュータウンなどを朽ちさせて無駄にするべきでは無いと思います

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2017/02/01(水) 08:47:15
保育所の通知早くこないかなー
気が気じゃないよ

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2017/02/01(水) 10:24:14
171沿いのドン・キホーテ斜め向かいにあったカゴメ自動車の跡地はハナテンが買い取ったはずだけど、
ハナテンの親会社になったビックモーターの建物が建つようだね。
で、余った(であろう)敷地にテニスとフットサルが出来る球技施設が建つみたい。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2017/02/01(水) 10:29:14
【民間】日立マクセルが茨木市の大阪事業所内に延べ約5・6万平方?の物流施設を計画(会員)
http://www.constnews.com/?p=27764
http://www.constnews.com/wp-content/uploads/2017/01/02a2b2417641e6bc74d36199fa7e50931.jpg

また物流施設

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2017/02/01(水) 12:19:36
いよいよ物流施設の街みたいになってきたな。
まぁ、企業が続々と市外へ移転していっている昨今、市が衰退し続けるよりはましか

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2017/02/01(水) 12:26:58
元々茨木市って
『大阪・京都・神戸に1時間でアクセス出来る』ってコンセプトの街じゃなかったけ?
つまり関西都市圏への中継基地

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2017/02/01(水) 12:47:26
地震?

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2017/02/01(水) 15:39:41
>>672
まぁ雇用が生まれるからそこはよしとしよう

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2017/02/01(水) 17:47:06
>>674
よくこんなのわかったな
それともよく揺れる家なのか?

http://www.jma.go.jp/jp/quake/5/530/20170201124557495-011242.html

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2017/02/01(水) 18:53:27
>>669
私の所はダメでした。待機児童です。
JR近辺は特に厳しいみたいですね、はぁ…

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2017/02/01(水) 20:54:07
>>677
本当に待機児童多いですよね…辛いですね

うちも1歳は待機になったのですが、
待機ポイントのおかげか2歳からなんとか滑り込めました
近場は全滅でしたが…

2次募集か待機児童保育施設か、他の手立てが何かみつかりますように…

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2017/02/01(水) 21:07:58
茨木市の保育所の振り分け方ってどういう基準なんでしょう?
ポイントの高い人から第一希望の園に入れていく感じなんですかね?

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2017/02/01(水) 21:20:14
>>672-673
従業員は十分に確保できるのでしょうか?
通勤手段や子育て環境を含めて労働環境で
人気が悪いために外国人労働者に頼りすぎる事になる
というような事が無いようにして頂きたいです

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2017/02/01(水) 21:51:52
今年からポイントの付与のしかたが変わったみたいで、片親でフルタイム勤務のポイントくらいしか差がつかなくなってるみたい
従来だと上の子が在園してた場合の兄弟ポイントの比重も高くてほぼ確実に入れてたけど、それもそうではなくなったらしい

ここまで見た
  • 682
  • 677
  • 2017/02/01(水) 23:08:32
共働きでお互いの両親も近くにいない。
育児休暇が切れて退職しないといけない
目の前真っ暗です。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2017/02/01(水) 23:18:24
緑内障の検査を受けたいのですが、北摂で
設備も揃っていて良い病院はありますでしょうか?

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2017/02/01(水) 23:22:38
>>682
私は、それが怖くて、子供作らなかった。そのうちできなくなって、タイムリミット。
世の中、両方はとれないんだよ。
お子さんは宝だと思うよ。
私は、後悔してる。

あなたが辞めずにすみますように。
もし辞めざるをえなくても、良い再就職先が見つかりますように。
それが見つからなくても、ご家族が幸せでありますように。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード