河内長野市PART111 [machi](★0)
-
- 766
- 2016/12/17(土) 18:45:57
-
>>765
俺はスキーに行くからスタッドレスに変えるけど、市街地の日常生活だけならいらないと思う。ノーマルタイヤで走行できないほどの積雪は最近では3〜5年に一度ってくらいですよ。
-
- 767
- 2016/12/17(土) 20:08:44
-
僕も街乗りしかしないのでタイヤはノーマルです。
-
- 768
- 2016/12/17(土) 20:26:17
-
積雪が平日の朝とかやったらスタッドレスのほうが安心やけど
電車通勤でもいける人はスタッドレスは要らんのちゃうかな。
でも河内長野は広いから北と南では標高も気温も違うから、山手やったらスタッドレスのほうが無難やね。
もし買うんやったら広告の品みたいな1番安いので十分ですよ。
どうせスタッドレスは3、4年しか使われへんし、年に1回積もるかぐらいやから
高いの買ったらもったいないですよ。
-
- 770
- 2016/12/17(土) 22:44:19
-
赤峰や寺ヶ池あたりの多少の雪やったらノーマルでも何とかいけるんちゃうかな。
とくに寺ヶ池付近やったら車もバスの量も多いし。
やっぱ371バイパスやそれより南になるとノーマルやったら、不安です・・・
-
- 771
- 2016/12/18(日) 00:40:31
-
今年こちらに引っ越してきてよく分からないので念のためスタッドレスに履き替えたよ
ちなみに大矢船です
標高200mくらい
-
- 772
- 2016/12/18(日) 08:36:58
-
雪よりアイスバーンやな。怖いぞ。
今年の1月に本多町で事故してもうた・・・幸い自損だけで済んだけど車転倒。
その日は外環でも何件かあったらしくてJAFなかなかこなかったぞ。
天野山辺りも危険で多いらしい。
この冬からスタッドレス装着した。今週も水越では端の方が少し凍ててた。
ヤバそうな時に車乗らずに済むならいらんけど、ワイみたいに仕事上使う場合
は万一の保険のつもりなんやけどね。
-
- 773
- 2016/12/18(日) 09:40:22
-
凍結防止剤が道路脇に放置される季節。
市は防止剤ちゃんと使ったらいいのにね
-
- 774
- 2016/12/18(日) 09:43:22
-
>>769
通勤時間帯だと車の通りが多いので大丈夫!
ノーマルだと念のため、チェーンは買って車内に置いてた方がいいよ
-
- 775
- 2016/12/18(日) 10:03:47
-
錦町だけど、ずーとノーマルタイヤ
-
- 776
- 2016/12/18(日) 13:27:54
-
市内のカー用品店はオートバックスとタイヤ館しかないのか
-
- 777
- 2016/12/18(日) 14:25:08
-
オートバックスに売ってる1番安いので十分です。
軽やったら4本で2万ぐらいでありますよ。
-
- 778
- 2016/12/18(日) 15:35:11
-
昔千代田にカルザというカー用品の店あったな
-
- 779
- 2016/12/18(日) 16:27:12
-
千代田中学の前くらいに
大津タイヤあったよね?
-
- 780
- 2016/12/18(日) 17:54:14
-
知らない
-
- 781
- 2016/12/18(日) 18:32:39
-
今日久々に通ったけど消防署の跡地って放置されたままなんだね
-
- 782
- 2016/12/18(日) 19:45:56
-
あそこに店を構えても繁盛しないだろうし、駐車場位しか使いみちないんじゃないか?
-
- 783
- 2016/12/19(月) 06:08:16
-
カルザの隣にやましげもあったな
-
- 784
- 2016/12/20(火) 15:44:21
-
岩瀬の農道の工事遅れてるな
-
- 785
- 2016/12/20(火) 17:55:15
-
>>783
カワシゲじゃなくて?
カワシゲ、まだあるけど…
-
- 786
- 2016/12/21(水) 00:07:58
-
自分はスタッドレス履いてても、交通マヒしたら意味ないんだよね・・・
数年に一度しか積もらない地域の永遠の悩みなのかな〜
-
- 787
- 2016/12/21(水) 08:31:42
-
めっちゃ簡易的で簡単に取り付けられるタイヤバンドあればいいなって思う。
-
- 788
- 2016/12/21(水) 13:20:29
-
橋本方面から走ってくる車、俺も含めてスタッドレス履いてるし
スイスイ走ってこれるのですが、南花台から外環までのバイパス、
ノーマルタイヤの人が多くて、、、大停滞、、、毎回ですが、あれ困るわ。
-
- 789
- 2016/12/21(水) 20:33:00
-
バイパスで事故ったりしたらそれこそ大渋滞だね…あんなところでくるま乗り捨てもできないし
-
- 790
- 2016/12/21(水) 22:32:59
-
>>787
オートソック
-
- 791
- 2016/12/21(水) 23:30:57
-
>>789
何件か前の大雪の日、何台もバイパスの途中で乗り捨てられてたわw
仕事でノーマルタイヤチェーン無しで走らされたけど、あのときは本当に怖かった。
-
- 792
- 2016/12/22(木) 06:51:04
-
キックス近くのメガネ屋って昔はケーキ屋だったな
-
- 793
- 2016/12/22(木) 21:22:31
-
美原にららぽーとが出来るらしい
町が発展して税収も増えるし 良いなぁ〜
-
- 794
- 2016/12/22(木) 21:48:35
-
>>791
この日のことかな?
https://www.youtube.com/watch?v=ql-3uuw0trM
-
- 795
- 2016/12/22(木) 22:49:19
-
>>794
すごかったね。こんなに積もったのって何十年ぶりやろね?昭和時代にはあったような・・・
この日は昼から降り出したから、どことも交通マヒやったね。
-
- 796
- 2016/12/22(木) 22:49:53
-
>>794
たぶんその日。
たしかバレンタインの日だったかな。
ほんと事故らなくて良かったわ…
-
- 797
- 2016/12/23(金) 05:41:10
-
この年は二回大雪になったよね。ただ最低気温はそんなに低くない年だった。去年が歴代でも上位に来る低さだった。
-
- 798
- 2016/12/23(金) 10:34:52
-
昨日も市内で二件の信号無視する車が走行してましたので
年末に向けて皆さん慌てず安全運転して下さい。
-
- 799
- 2016/12/23(金) 10:36:01
-
>>792
ケーキ屋さんでした。
あそこのロールケーキが美味しかった思い出があります。
-
- 800
- 2016/12/23(金) 12:41:00
-
スピード出したり車間詰めたり信号無視したって到着する時間は大して変わらないのにね
特に夕方4〜5時は急いでる車が増えるから気をつけたい
-
- 801
- 2016/12/23(金) 16:05:29
-
>>792
確かロンシャンとかいう名前だったな
-
- 802
- 2016/12/26(月) 11:08:19
-
千代田の藤兵衛跡に、焼鳥よしなが開店しました。
今晩、行ってみようかな
-
- 803
- 2016/12/27(火) 10:27:07
-
ノバティの立体駐車場4階で車の中で人待ち中
このビル常に揺れてる!強度大丈夫なんか?
-
- 804
- 2016/12/27(火) 10:37:25
-
>>803
築年数考えると揺れて当然かと。
俺は、いつも青空の方に停めてる
-
- 805
- 2016/12/29(木) 15:41:07
-
外環かごのや横のトヨタの中古車屋さん閉店したんやね。
建物取り壊してたけど、次何になるんかな。
三菱→トヨタ→○○○
さて、何でしょうか。。。
-
- 806
- 2016/12/29(木) 16:21:21
-
>>805
車屋も良いけど、超小型車があったら欲しい。
-
- 807
- 2016/12/29(木) 17:25:37
-
>>806
YouTubeでネクストクルーザーって検索してみ
-
- 808
- 2016/12/29(木) 19:37:39
-
セグウェイでええやん
-
- 809
- 2016/12/29(木) 19:56:49
-
出来たら風雨しのげる超小型車が欲しいです。
-
- 810
- 2016/12/29(木) 20:26:23
-
>>807
三日市のバイク屋(大きい方)の店頭に置いてたやつだね。
-
- 811
- 2016/12/30(金) 05:38:17
-
河内長野って近隣の市町村と比べて何があるんだろ。
失って行ってるモノの方が多いな最近。
下手にお金があるから誰も指摘しないけど、結構市として終わってる。
-
- 812
- 2016/12/30(金) 06:54:36
-
>>811
表現が抽象的過ぎてワカンネ。
キミ基準で終わってない、もしくは成長してる自治体って例えばどこなん?
-
- 813
- 2016/12/30(金) 06:54:38
-
西之山の外環沿いカローラの中古車屋は閉店ではなく
滝谷の310線沿いのカローラの店舗の敷地内に移転するみたいだ
-
- 814
- 2016/12/30(金) 10:26:04
-
今、嫁のお供で西友に数十年振りに来たけど、寿がきやってまだあるんだな。
懐かしさあまりに昔のゲーセンフロアに行こうと思ったら、
もう封鎖されててがっかり‥(´・ω・`)
-
- 815
- 2016/12/30(金) 10:40:02
-
>>814
あそこのゲーセンは、かなり前に無くなりました。
チヨスタも無くなって千代田も変わりました
-
- 816
- 2016/12/31(土) 05:36:14
-
良いニュースねえな
終わってる
-
- 817
- 2016/12/31(土) 10:36:06
-
>>814
寿がきやで感動できるなら、隣りのたこ焼き屋のおばちゃんが30年間お変わりない
方がビビったです。もういらっしゃらないかもしれませんが。
このページを共有する
おすすめワード