facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 40
  •  
  • 2015/11/15(日) 15:12:30
新スタジアム行ってきたわ。
すごいわ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/11/15(日) 15:52:56
俺も行ってきた
スタジアムに包み込まれるような気がして一体感が半端ない
プレミアリーグの様なスタジアムに憧れてたけど
まんまプレミアみたいなスタジアムだと思うわ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/11/15(日) 16:13:18
新スタって誰でも入れたん?万博行ったらガンバサポ集まってたけど。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/11/15(日) 16:17:45
昨日・今日限定で誰でも入れたからおれも行ってきた!
万博のガンバサポは天皇杯があるからだよー。
それにしても万博無料デー凄い人だった。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/11/15(日) 16:23:09
モノレールの万博駅にセブンイレブンできるんやな

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/11/15(日) 16:38:13
産業道路を通って今、帰宅
南向きは茨木ICの畑田交差点付近から近畿道の高架下付近まで大マイカル渋滞・・・

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/11/15(日) 18:13:56
阪急マクド、もう商品終わりらしい。。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/11/15(日) 18:34:02
私もマクド19時までと思ってて行ったら終わってた…
今日でラストだからお客さんすごかったんかな

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/11/15(日) 18:45:32
阪茨周辺は、サブウェイなくなったし、軽食少なくなるね。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/11/15(日) 18:55:10
まくどサブウェイが無くなる好景気
おかしいなwww

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/11/15(日) 18:58:32
なんかマクドの前、すごい人集りだよ…

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/11/15(日) 19:02:15
「マクドはやめへんで〜!」

みたいなことがあっても不思議はないな。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/11/15(日) 19:02:48
マクドの後ってなに入るか決まってる?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/11/15(日) 19:06:11
ほんと、珍走うるさいな
どうなってるんだ?茨木市

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/11/15(日) 19:28:14
ダイエーのあと、トポスっていうディスカウント屋になったよな確か。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/11/15(日) 19:36:20
>>54
ダイエー→Dランド→トポス→マンション

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/11/15(日) 20:01:51
>>53
午前中に2台つるんで舟木町西交差点から消防署の方に走って行ったアホども
1台は1人で、もう1台は2人乗り
市内から出て行って欲しい

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/11/15(日) 20:14:15
市内じゃなく
地球からね

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/11/15(日) 20:16:54
近所だったら
家に文句言いに行くのにな
親もDQNだろうけど

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/11/15(日) 21:38:39
地球から出て行ってくれれば嬉しいけど、
秒速8kmまで加速する音がうるさいから嫌だ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/11/15(日) 21:44:11
マッハなんてレベルじゃねえな

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/11/15(日) 21:55:42
珍走してる様子を動画撮影して警察に通報したら逮捕してくれるかな?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/11/15(日) 22:32:27
>>61
現行犯でよほどの事が無いと無理じゃないの?
ほんと騒音運転等違反が機能してな
バイクのナンバープレート水平もたまに見るし
この前なんかナンバープレートの文字部分も含め完全に真っ白のバイクとか居たぞ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/11/15(日) 23:09:30
トポスなぁ、小さいころ連れて行ってもらった記憶はある(黄色に斜めに黒字でToposって書いてあったのは覚えてる)けど、どんなだったかいまいち思い出せない。
誰か写真持ってる人いない・・・?茨木市HPのオープン時の写真以外で。
隣のギルド茨木とかいうのはダイエー(トポス)とは関係あるの?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/11/15(日) 23:24:21
阪急のマクド今日までやったんや
最後挨拶とかあったんかな ないか

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/11/15(日) 23:57:34
トポスの前のダイエー時代、屋上はちょっとした遊園地やったわ。
100円ずつもらってオカンが下で買い物してるうちに弟と遊ぶ時間が俺の人生の一番楽しい時間やった…
もう二度と戻ってこないんやな。。。涙出てきた

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/11/16(月) 00:30:59
ダイエーかトポスの時だったか金魚すくいしたような?

サブウェイ無くなったのは残念

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/11/16(月) 01:40:23
ダイエーの近くにあったオール50円のゲーセンに高校の帰りによく寄ったわ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/11/16(月) 02:28:17
中学ごとに縄張りがあって他校区のゲーセンに足を踏み入れると緊張したな。
24分署がたまり場やったわ。
http://www6.tok2.com/home/hisa/pasadena.html

阪急ソシオのゲーセンは友達カツアゲされたし。JR駅前蔦屋横にもゲーセンあったし。
ジャンからの横もゲーセンやったな。しかし今にして思えばゲーセンなんて金の無駄すぎた。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/11/16(月) 03:17:10
あのマクド、確か41年前にできた、とか書いてあった記憶があるんだが、
1号店が1971年、76年に100号店出店とあるから、現存する店舗では相当古かったんちゃうの

残念・・・・

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/11/16(月) 04:13:46
今日のららぽーとの招待客はどのくらい来るのかな。
駅からバスで行こうと思ってるんだけどエキスポロード流れるか心配。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/11/16(月) 05:31:21
招待される条件は近隣住民と商業関係者?
茨木市民はやっぱ無関係かな?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/11/16(月) 05:45:43
今日は夕方の関西のニュースはエキスポシティ一色やろうな〜
個人的にはマイカルでも今まで通り買い物するから、持ちこたえて欲しいわ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/11/16(月) 07:36:52
>>71
今日の招待は事前にクレジットカードの申し込みをした人らしいよ

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/11/16(月) 07:50:58
>>70
岸辺やけど歩いて行った方が早いやろな。樫切山の坂しんどいけど。
招待券持ってるやつ少なかったら渋滞しないかな、ようわからん。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/11/16(月) 07:57:52
>>71
午前中は、報道関係者。14時30分から、クレジットカードに申込んだ人。明日からは、プレオープンしてること知っている人全員誰でもOK。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/11/16(月) 08:01:41
>>75
つまり実質明日から誰でも入れるって事?
物見遊山で原チャで行ってみようかな?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/11/16(月) 08:02:58
つかあのあたりは普通に生活道路やのにこれからずーと渋滞したら鬱陶しすぎるわ。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/11/16(月) 08:10:28
>>76
そういうこと。大々的には公表していないので、知ってる人限定。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/11/16(月) 08:31:13
ららぽーとって茨木にあるの?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/11/16(月) 09:13:10
昨日は万博でABCラジオまつり2015があったが、終わってから外周道路もエキスポロードも目立った渋滞はなかったっぽい。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/11/16(月) 12:55:28
Dランドは記憶にないな。トポスからしか。30代前半だけど。
トポスは、袋が有料だったね。
あと、トポス横の地下ではないけど通路通って行ったところに、機関車席があるレストランもあった。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/11/16(月) 13:08:32
ららぽーとは明日から開いてるみたいだけど、NIFRELは開いてるのかな?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/11/16(月) 13:44:17
あいてるよ!来年オープンの施設以外全部明日オープン!ヘリが凄いね

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/11/16(月) 15:21:27
今日は招待状持ってる人だけなのに凄い人だかり
22日は関西最大級のフリマ+ガンバの試合+エキスポシティ
車で外出すると大変なことになるよ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/11/16(月) 16:00:16
>>63
昨日まで市民会館でやってた資料展に各時代のダイエー写真も10枚程いろいろ展示されてた
http://www.ibabun.jp/lendLeaf.php?eid=00477

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/11/16(月) 18:36:42
「エキスポシティを徹底取材するブログ」の人のtwitter見ると、すごいことになってるなあ。招待日なのに、入場するだけで時間かかるとか。例えば、ニフレルは2時間待ちだって。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/11/16(月) 19:13:18
なんだあの人の塊は。。
明日からさらに大混雑か

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/11/16(月) 19:26:18
阪急プラザにもよく行ったなぁ。今考えるとたいしたテナントがあったわけではないが・・・
大同門とか、当時の郊外町としては大きめな本屋とか、熱帯魚屋さんとか。あと、なんとなく電車模型を売っていたような記憶も。

エキスポシティ大混雑で、産業道路の影響は必至やね。現地近くまで行ったものの、あまりの渋滞に耐えかねてUターンしてマイカル(でいいやーw)に目標変えてくる車も多くて逆通行側も混むんやないかな?

ここまで見た
ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/11/16(月) 20:39:14
>>84
行ってきたけどあれだけの人が招待券持ってたんやな。今日は少ないと思ってたが舐めてたわ。明日なんか渋滞で道動かないやろ。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/11/16(月) 20:56:18
エキスポシティ、なかなか恐ろしいな。

でも、日本最大級で売り上げ日本一を目指してるショッピングモールのわりには、営業時間が短いね。
夜9時閉店って、田舎のスーパー並みでびっくりした。

レストランフロアでも夜10時閉店って、今どき珍しいなぁ。

映画館とか、夜7時ぐらいが最終上映回になるのかね。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード