facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 979
  •  
  • 2015/11/13(金) 10:59:28
明日、仕事で万博道路沿いに行くんだが
明日はまだ混んでないよな? な?

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2015/11/13(金) 11:06:45
明日は万博公園無料デー&ガンバの新スタジアム誰でもお披露目会だから混みそう。ただ雨の予報だからどうだろ

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2015/11/13(金) 11:13:34
>>977
3月の連休に補助椅子まで全て使ってるのになら乗ったことある。
係りの人に渋滞で遅れることが確実だから電車に乗るように言われたこともあるよ。
乗り換えが煩わしいけど電車でも20分位しか変わらないしね

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2015/11/13(金) 12:41:53
電車も最近もよく止まるもんなぁ。
阪和線は高架化されてから延着が激減したらしいけど。
モノレールが関空まで延びたらなぁと思うが、東大阪へ延ばすのも一苦労のようで。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2015/11/13(金) 13:48:38
>>979
万博公園の無料開放やしABCラジオ祭りもあるから渋滞すると思うよ。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2015/11/13(金) 16:25:26
あした雨なんで万博行くかどうか迷ってる。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2015/11/13(金) 18:32:00
北摂の中で引っ越しを繰り返すだけの自分には阪和線だの南海だのはほんまに未知の領域やわ。空港も伊丹しか知らんし。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2015/11/13(金) 18:57:37
たまにサザンとかくろしおで南下するのも気持ちいいよ

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2015/11/13(金) 19:39:50
モノレール臨時ダイヤ 9時台〜19時台増発
南茨木駅 5分間隔 毎時12本

いつもは毎時6本だから、倍増。すげーなww
それでも超満員なんかな?

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2015/11/13(金) 19:42:55
16日のマスコミ公開の日はららぽーとから全テレビ生中継と予想

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2015/11/13(金) 20:28:33
>>977
ここ何年か月一ぐらいで使ってるけど、
JR茨木から乗るのはまあ大丈夫。
そのあとの阪急茨木から乗る人が多くて、補助席まで使ってギリギリだったのが何度かある。
時間帯とシーズンによるとおもう。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2015/11/13(金) 22:00:12
前から気になってたんだけど、モノレールでララポの横を通り過ぎる時、ピカチュウの看板が目にはいるんだよね
ポケセンみたいなショップが入ってるの?

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2015/11/13(金) 22:06:00
喋るリザードンとかテレビに出てた
ポケモン施設あるで

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2015/11/13(金) 22:33:15
前スレもこのスレも一ヶ月で消費か。ほんと茨木スレは盛り上がるね。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2015/11/13(金) 22:39:48
抜け道どうこうで伸びただけやん

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2015/11/13(金) 23:03:43
エキスポシティ関連でスレ伸びてるのは確実。
つか、渋滞と抜け道の話もエキスポシティが元か。

今年は立命館にイオンリニューアルにスタジアムにエキスポシティと、話題性のある出来事が多かったなぁ。

エキスポシティお膝元の吹田スレは静かなもんなのに。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2015/11/13(金) 23:27:00
おお 茨木市民ららぽーとフィーバーやな^^
えーっと 所在地は…

大阪府吹田市千里万博公園地内23-17一部他 (゚∇゚;)

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2015/11/13(金) 23:34:43
風すげー

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2015/11/13(金) 23:40:32
万博もララポも吹田やのに茨木の方がよそから来るのに交通の便が一番いいからなぁ。
茨木自体、万博開催で一気に開発されたし。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2015/11/13(金) 23:42:13
てかららぽ行きのバスも茨木が拠点だしね
なんだかんだ茨木は万博に近いね

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2015/11/14(土) 00:15:40
ららぽーと甲子園の駐車場と同様、サッカー場の観客を意識した通常料金プラス6000円の特別料金が設定されてる。それは別にしても、2000円以上で1時間無料、5000円以上で2時間無料、その他と合わせても最大4時間無料は、あの施設の大きさからすると、厳しい料金設定だな。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2015/11/14(土) 00:19:33
うめせん

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード