facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 369
  •  
  • 2015/07/12(日) 20:18:23
>>365
ローラの本名は佐藤えり、これマジな!

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2015/07/12(日) 20:45:38
>>346
いくら買うかは個人の勝手だろうけど、小型店用の緑券がネックだから
大量に買っても使い切れない。自転車やメガネを買う予定のやつはいいけど
あとはほとんど外食だし、スーパーもあるけど場所による
忘年会で緑券大量に放出できるとかじゃないときついと思う。
10月2日も売るから足りなければその時買えばいいかな。
あとAUも使えるから携帯買うやつもいいかも。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2015/07/12(日) 20:52:24
>>367
30年着工なんか〜平成30年やんな?わし・・・生きていたい・・・

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2015/07/12(日) 20:56:54
>>367
なんで瓜生堂なんだろう。まさか総合病院があるから?

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2015/07/12(日) 21:01:34
中環と近鉄奈良線との交点ってだけじゃないかと

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2015/07/12(日) 21:06:27
地図見たら一目瞭然だろ
新駅はみな接続駅だし

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2015/07/12(日) 21:34:28
>>371
30年着工じゃなくて30年以降着工

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2015/07/12(日) 21:44:40
地図見たらわかると思うが中環と近鉄奈良線との交点の南側が瓜生堂で、北側は西岩田です。
なんで南側の瓜生堂であって、北側の西岩田じゃないんだろう?

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2015/07/12(日) 21:46:30
>>367>>375どっちがほんまやねん!わしの命が・・・

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2015/07/13(月) 09:35:10
お前の命なんてどうでもいい

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2015/07/13(月) 09:46:34
一人5万円までじゃなくて1回に買えるのが5万円
一度買って列の後ろに並び直してもいいみたい
緑券はスーパーとかドラッグストアで使うから問題ないな
10万買ったけど10月も買うかも

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2015/07/13(月) 10:12:58
地域復興の景気対策なんやから
本社決算で東大阪に実績が出ん
大型店の券は市民サービスですよ
仕切っているのが商工会ですからね

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2015/07/13(月) 10:14:41
緑券は農協でも使えるからウチは重宝するわ
親の分と自分家の分で10万買った

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2015/07/13(月) 11:15:09
>>378マジですから・・・あんた恨みにでるからな、覚えとけ粕

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2015/07/13(月) 11:19:48
>>382
人をカス呼ばわりしてたら、地獄に落ちるよ

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2015/07/13(月) 12:35:54
スギ薬局に9時過ぎに通ったけどすでに8人ぐらい並んでた。
飯食いに家に帰ってくる時には(12時ごろ)影も形もなかったわ

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2015/07/13(月) 13:30:41
モノレールに、もう乗れる?

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2015/07/13(月) 13:45:51
古いダジャレはもうけっこうけっこうコケコッコー!

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2015/07/13(月) 14:45:40
結婚式にはまだはやいー

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2015/07/13(月) 16:39:48
吉田本町にもコメダ珈琲出来るみたいやな
何であんなとこに作るのか知らんが

名古屋企業が東大阪を占めようとしとるで

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2015/07/13(月) 18:02:25
コメダよりドトールに来てほしい

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2015/07/13(月) 18:39:48
ドトール来るなら星乃珈琲に来てほしい

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2015/07/13(月) 18:49:03
オッサン、モノレールに乗るまで死ぬなや
俺のオカンもそれまで生きてて欲しい

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2015/07/13(月) 21:58:52
石切にロッテリア来ないかなあ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2015/07/13(月) 22:09:47
そういや八戸ノ里のロッテリアはどうなったんだろう

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2015/07/13(月) 22:22:58
>>390
星乃珈琲来るならコメダに来て欲しい

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2015/07/13(月) 22:58:26
>>394
上にコメダができるって書いてるけど

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2015/07/13(月) 23:04:08
ヨーカドー、ロッテリアしかないのに何故か外のデジタルサイネージの広告に
マクドナルドが表示されていたことがある

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2015/07/13(月) 23:56:36
星野はドトール系列だよ

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2015/07/14(火) 00:35:22
同じ系列でもそれぞれ別の店舗だよね

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2015/07/14(火) 07:39:03
>>398
あたりまえだ なにいってるのこいつ?

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2015/07/14(火) 09:27:44
>>399
つまり、同じ系列でもそれぞれ別の店舗という事が言いたいんだよ

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2015/07/14(火) 09:54:15
>>400
そんなのなんでもそうだ 頭悪いのか?

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2015/07/14(火) 10:00:17
ようするに、同じ系列でもそれぞれ別の店舗なのか

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2015/07/14(火) 10:08:09
吉野家だって新宿店と難波店とは別店舗だ。
あたりまえだ。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2015/07/14(火) 10:14:54
>>391あんた優しいんやな〜あんたのおっかさんも頑張ってや〜

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2015/07/14(火) 14:57:32
まぁ話をまとめると、同じ系列でもそれぞれ別の店舗って事だな。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2015/07/14(火) 15:39:28
星乃に来てほしいって言ってる人にドトールと同じ系列だよって返しはおかしくない?って話じゃないの

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2015/07/14(火) 16:11:44
系列が同じでも、ブレンドコーヒーをサーバーから注ぐドトールと1杯づつドリップする星乃じゃぜんぜん違うやん

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2015/07/14(火) 18:01:54
ちょw
うちの親、3時間並んでスクラム券3万円相当ゲットしたってメール来た

時給2千円のつもりかよw

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2015/07/14(火) 18:20:23
>>408
2000円×購入冊数÷待ち時間=時給w
朝早くから時給に見合わないほど並んだ人もいそうだ
ああいうのは並んだとしても数十分程度で買えてこそお得な気がするな

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2015/07/14(火) 19:41:16
このくそ暑い中ごぐろっさんす

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2015/07/14(火) 20:38:53
>>405
だからそれは何の店でもそうって話だ

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2015/07/14(火) 22:07:18
鴻池の老舗病院 片上外科が取り壊されてたけど 院長さん引退で廃業かな?
それとも 建て直しで 2代目院長で再出発かな?

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2015/07/14(火) 22:26:07
エアコン故障いつまで放置する気や
暑いんじゃー

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2015/07/15(水) 02:23:09
>>412
そんなローカルな話するなよ

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2015/07/15(水) 14:12:01
モノレールおめ
長年の夢かなったな
ただ開業まで着工して4年ぐらいかかるかな?
しかし土地はもう確保してあったはずだからもっと早くなる可能性は十分にある

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2015/07/15(水) 14:23:54
門真のモノレール駅周辺とかめちゃ寂れてるで
なんか西成みたいな雰囲気さえある

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2015/07/15(水) 15:09:47
ローカルな話する場所やろ

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2015/07/15(水) 15:17:57
モノレールが通ってもあんまり使わなそう
あっち行くの普通の人は車だろ
一番恩恵を受けるのは奈良線の新駅付近に住んでる人だな

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2015/07/15(水) 15:19:35
モノレールってレールと橋脚が一体式だから 工期早いらしいね。土地は遥か昔から準備済みだし 着工早まって 工期も早く済めば 10年以内に乗れるかも

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2015/07/15(水) 15:50:32
モノレールなぁ。
20年30年前ならワクワクしてただろうけど、なんだろうな今更感が漂う雰囲気。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード