facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 147
  •  
  • 2015/06/01(月) 16:19:35
>>133
大阪崩壊wwwwwww
大阪府の財政破綻は府内の全市町村が負うべきものであって
大阪市と周辺市を廃市解体して押し付ければいいものじゃないだろw
頭大丈夫か
そもそも大阪市を潰せば全員浮き輪を取り上げられてお陀仏になるけどな
いい加減に「ハンタイガー」から解放されろよお前

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2015/06/01(月) 16:48:28
あれ大阪市って何県だったっけ?

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2015/06/01(月) 19:33:06
大阪市選管に異議申し立て47件 住民投票で主婦ら
http://www.sankei.com/west/news/150601/wst1506010052-n1.html

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2015/06/01(月) 20:00:00
投票の持ち帰り数がわからんからトータルで数票多くても実際の不正票数は全くわからんからな

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2015/06/01(月) 23:50:39
ひっくり返るんですか?

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2015/06/01(月) 23:52:28
地方、国政に関わらず最低限の判断力がある人だけ投票してほしい。
義務教育レベル(中3ぐらいか)の簡単なテストで6割取れないやつは投票権なしにしてほしい。
衆愚政治ほんまもううんざりや。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2015/06/01(月) 23:54:13
却下されるに100ルピー

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2015/06/02(火) 01:03:04
>>147
すまん、何言ってるのか意味が分からん

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2015/06/02(火) 02:01:09
反対は賛成より10741票多かった。
そして、西区や鶴見区で投票総数が投票者数を計2票上回ったのが、何かの不正であったとしても
1万票の差を考えれば選挙の結果に異動を及ぼすことはない。  普通に考えれて却下じゃないの?   


公職選挙法
(選挙の無効の決定、裁決又は判決)
第二百五条  選挙の効力に関し異議の申出、審査の申立て又は訴訟の提起があつた場合において、
選挙の規定に違反することがあるときは選挙の結果に異動を及ぼす虞がある場合に限り、
当該選挙管理委員会又は裁判所は、その選挙の全部又は一部の無効を決定し、裁決し又は判決しなければならない。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2015/06/02(火) 03:39:24
でも大阪市の関係者も反省してもらわなきゃいけないよね
投票した人の半数が大阪市解体に賛成してたんだから

このあと、どうせ反対派は何も提案しないし
何も改革しないんだろうし

1年後にもう一度住民投票したら今度こそ大阪市無くなると思うよ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2015/06/02(火) 04:00:44
>>149
往生際が悪いなぁ
2票が不正だったとしてそれが何か?って感じだが
もちろん二重投票した奴は処罰されるべきだが選挙結果と関係ねぇ

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2015/06/02(火) 04:03:19
もう大阪市の政治課題は10日のヘイトスピーチ条例に移ってると思うんだがな
全国的に与える影響としては都構想なんかの比じゃないわ

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2015/06/02(火) 04:19:42
>>157
こいつ最高に馬鹿wwwwwwww
マジで言ってるの?
2票だけの差だと?
な?
反対派の知能はこの程度

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2015/06/02(火) 04:52:42
2票少ないなら投票箱に入れなかったとかでまだわかる
多くなったのはなぜでしょね?

投票自体が疑われてるんですよ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2015/06/02(火) 05:26:19
しかも引き算でしか考えられない能力

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2015/06/02(火) 08:25:43
>>160
だよな。 2票多いということは、2万票水増しされた可能性もある。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2015/06/02(火) 10:34:32
今回、期日前投票が多かったのも気になる。
期日前投票は、投票用紙が無くても住所と名前さえ口頭で言えば、投票できた。
選挙になんか行かへんやろって奴の名前を利用して投票するのは、容易やった。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2015/06/02(火) 10:38:05
却下されるに、10000ルピー

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2015/06/02(火) 11:44:50
賛成派が最後の可能性にすがろうとしてて見苦しいなあ。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2015/06/02(火) 11:49:57
発展途上国でもあるまいし不正なんてできんやろ
期日前投票は共産党員と学会員がほとんどや

絶対に反対する奴はご近所さんと鉢合わせする投票所に来るわけがない
これは選挙でも住民投票でも同じ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2015/06/02(火) 11:58:35
もう半月経つのにまだ言ってるのかw
反省という二文字は維新にはないようだなw

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2015/06/02(火) 12:01:24
なにいってんだよ
香川県なんて選挙管理委員会の組織ぐるみ不正がばれて逮捕されてるやないか
新聞くらい読んどけよ

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2015/06/02(火) 12:06:50
こんなに注目されてる住民投票でそれはないわ
もう負けは認めようや
橋下みたいに切り替えていくべきや

俺は都構想賛成派やで
都構想は総合区案が失敗に終わった時に必ず再燃する
それまで待つこっちゃ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2015/06/02(火) 12:24:00
で同じことが全部の開票所で行われてるとでも言いたいのかなw
今不正投票とか言ってる奴らは平野区の開票で一気に逆転したのを
未だにインチキだと言い続けてる奴と一緒だろうなぁ

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2015/06/02(火) 12:33:00
まあ数票差で負けたのならともかく、1万票以上なら完敗だろ
本当にお往生際の悪い奴らだ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2015/06/02(火) 12:33:57
>>160
 
不在者投票は一つの封筒に一票しか入れてはいけない
 
多く入れると票が増えることになる
介護施設の職員が勝手に書いたということ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2015/06/02(火) 14:24:50
却下されるに、30000ルピー

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2015/06/02(火) 14:42:45
プレミアム券

ちちんぷいぷい石田
でた〜「うち(公明)がやりました」
必死こいて説明してます。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2015/06/02(火) 18:51:42
それぐらいしないとスーパーの商品が高すぎて生きていけない人がぞくしゅつするよな

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2015/06/02(火) 18:58:03
商品券買えるのも中流以上という不条理w

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2015/06/02(火) 18:59:46
今回の地方創生補助金は別に商品券と決められてるわけじゃないのにな。
良い案を総務省に提出して認められたら補助金降りる仕組みなのに、日本全国どこもバカの一つ覚えで商品券ばかり。
商品券以外の自治体ってあるのかな?
暇な奴、調べてくれ。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2015/06/02(火) 19:08:42
年金機構も古代の韓国並みにお粗末なセキュリテイでどないするねん、
社長は隕石自認すべきであり、

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2015/06/02(火) 19:20:55
>>178
現金にしてしまうと
海外旅行に使ってしまうんだよ

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2015/06/02(火) 19:35:41
大阪も世代交代しないと。

http://netgeek.biz/archives/38607

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2015/06/02(火) 19:48:23
何が世代交代じゃ
親がいるから社長になれたんだろ
縁故採用では国が潰れるだけだ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2015/06/02(火) 19:52:05
商品券利用可能店舗に貧乏人ご用達のスー玉と業務スーパーが
入ってないのがなんとも。 

コーナンや商店街も入ってない。
ドンキ、ライフ、イオン、ソフマップ、ジョーシンは入ってるから、
まぁ良いか。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2015/06/02(火) 20:16:33
>>183
まだ締め切ってないよね
申し込み中かもよ

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2015/06/02(火) 20:17:35
>182
有能であれば親子も縁故も問題ないでしょう。
縁故採用、親がいるからという外形だけで排除しようという考え方そのものを変えないと。
言葉使い見る限りあなたは世代交代されるべき人ですね。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2015/06/02(火) 20:33:28
有能かどうか判断するのは親族でしょ・・。
都構想に反対してた大阪市議もほとんどが世襲議員だし。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2015/06/02(火) 20:38:18
都構想推進派も大阪市以外の世襲議員だし

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2015/06/02(火) 21:36:35
>>183
参加企業も何%か負担するんじゃなかったっけ?
スー玉とか業務スーパーみたいな安売り店ではその数%が命取り

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2015/06/02(火) 21:40:37
世襲でも優秀ならいいとか言ってる奴って
自民の太田、床田みたいな世襲デブのことどう思ってんの?w

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2015/06/02(火) 22:29:15
玉川業務スーパー使えるぞ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/06/02(火) 22:50:41
有能かどうか判断したのは株主やなかったの?
電力会社みたく常に株主が正しいとは限らないけど

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/06/02(火) 22:54:11
au-net君はちょっと社会経験積んだほうがいいんじゃないかな?
まともに組織で働いたこともないでしょ君?

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/06/02(火) 23:06:26
見かけだけの社会経験積んでる馬鹿多いし
馬鹿は見習いたくないな

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/06/02(火) 23:18:42
社会経験ないことは否定しないのねw
橋下の支持者ってこんなレベルの奴も多いんだろうなぁ
橋下が一番嫌いなのがau-net君みたいな口だけ野郎なのにw

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/06/02(火) 23:19:56
なんかほざいてる

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/06/03(水) 00:25:18
今日の大阪府議会・自民党の花谷充愉府議団会長の演説
「いわゆる都構想がなくなった今、松井知事にとってはもはや大阪の発展のために出来ることはなにもないはずです。維新の議員の方々には当然辞職を自らしていただかなければならないはずです」
これは酷すぎるだろ。何がノーサイドやねん。
しかも維新の議員に辞職しろって何様やねん!!

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/06/03(水) 00:28:20
>>194
内容何もない投稿やめな ダサいから

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード