-
- 539
- Stay Homeななしやねん
- 2020/05/15(金) 15:19:07
-
時間空いたから取りに行った
予約資料を受け取ったら長居せずとっとと帰れみたいな表示があって苦笑した
-
- 540
- Stay Homeななしやねん
- 2020/05/17(日) 13:43:29
-
高槻も明日から予約資料受け取り再開
-
- 541
- Stay Homeななしやねん
- 2020/05/17(日) 13:51:36
-
地元図書館の駄目っぷり orz
-
- 542
- Stay Homeななしやねん
- 2020/05/18(月) 04:22:06
-
おっしゃ〜!本ゲットだぜ!!
(俺の所換算で)図書館封鎖から2か月半・・長かった。予約のみ受け取りってどうやるのかと思ったら、
電話での時間指定制(30分毎)で、同時にそれで人数制限になるのかな。
多分だけど、暫く返却分の本は1週間程度(なるべく空気に触れないように)保管されて、次の人に貸し
出される形(と思われるの)で、少し時間がかかるかもだけど。兎に角、借りれた(;;
-
- 543
- 2020/07/13(月) 09:37:39
-
昨日図書館へ行ったが
マスクしてない人が何人かいた
大阪もコロナ増加してるんだから
マスクしてない人は入館できないとかして欲しい
-
- 544
- 2020/07/13(月) 12:02:45
-
>>543
高槻市の図書館では、入館時に入口で職員が貸出券をチェックしていた。
貸出券のない人は書類に記載を求められるようだ。入館者を入口で
チェックする体制にしないとマスク着用してない人を断わるのは難しい
だろうね。
-
- 545
- 2020/07/17(金) 09:40:25
-
中央図書館の受付の所でおっさんがマスクの事で揉めてたわ
-
- 546
- 2020/09/02(水) 17:49:00
-
図書館の入口にある消毒液はアルコールではありません。人の手に使うものは、原則としてアルコールをおねがいします。
「いつもはアルコールを置いているが、無くなったとき次亜塩素酸で繋ぐこともある」ということでしたが、
手指の消毒はアルコールでなければ効かないので切らすことのないように、と依頼しておきました。
https://twitter.com/atsushimiyahara/status/1300630288356134913
大阪もたまに次亜塩素酸水だ。
-
- 547
- 2020/09/02(水) 22:21:13
-
予約した本を受け取りに行って読み終わったら返すだけなので,他のやつがマスクしてなくてもあんまり気にならんな.
-
- 548
- 2020/09/04(金) 19:21:17
-
最初の内は神経質になってたけど、もう全然怖い病気では無いと分かってきたから、
今はもうマスクなんて無くていいと思ってる。
-
- 549
- 2020/09/04(金) 22:32:36
-
住宅地図を置いてある場所
・書棚
・カウンター内
前者は堺市立北図書館
後者は堺市立東図書館
で違いがある
もしかして、東図書館の利用者で住宅地図を無断で持ち出すのが多発
したから書棚からカウンター内に移動せざるおえなくなったのかな?
たとえ住宅地図を無断で持ち出したとしても大きいからかなり目立つだろうに
-
- 550
- 2020/09/05(土) 17:34:19
-
ICタグとかで管理してないのかな.
データ上では有るはずなのにどこにも無い本とかむっちゃ腹立つわ.
そこらでいくらでも買える本ならいいけど絶版で入手困難な本とか.
-
- 551
- 2020/09/20(日) 14:26:22
-
最近の図書館は、カードさえ作ればネットで直接に
自宅に送ってくれるかな?
さすがにそれは無いか。居住地の図書館までかな?
連休で自粛中に 読んどきたい本
『住民投票までに知っておくべき「都構想」の嘘と真』
https://mobile.twitter.com/seseragis/status/1306529003386281984
赤木雅子さんと ジャーナリスト相澤冬樹 氏 の共著『私は真実が知りたい 夫が遺書で告発「森友」改ざんはなぜ?』
『きっこのメルマガ』で『略奪者のロジック 超集編』が紹介されました サ 白馬社
http://hakubasha.co.jp/?p=1610
気になるんやが・・・
(遠い図書館には行けないい)
-
- 552
- 2020/09/20(日) 15:30:00
-
>>551
一時期、予約資料の着払いによる郵送貸出というのがあったけど、今はどうだろう。
https://www.library.pref.osaka.jp/site/info/yuso.html
『「都構想」の嘘と真』は新刊だから蔵書まで1ヶ月後ぐらいかかると思う。1冊500円だと送料のほうが高いかな。
主催者の動画 https://ameblo.jp/miotsukushi24/theme-10112920532.html
『私は真実が知りたい 夫が遺書で告発「森友」改ざんはなぜ?』は予約が多い、大阪市立で73件だ。
『略奪者のロジック 超集編』は大阪府立と大阪市立には蔵書がないね。
-
- 553
- 2020/09/20(日) 23:12:08
-
>>552さん、
いろいろ、詳しい情報とリンクを有り難うございました。
府立と市立にない本は、地元には絶っ対無いなー・・。
都構想のやつは、やはり購入することにする
-
- 554
- 2020/09/21(月) 15:22:55
-
大阪都構想は実現はせんだろ
給付金であんなにもたついていては
-
- 555
- 2020/10/18(日) 16:00:00
-
この記事をそのままに読めば、維新は「府立中央図書館と大阪市立中央図書館が二重行政によるムダな投資」
と主張しつつ「そのまま残す」といっていることになる。
将来的に廃止、統合する気がないなら、二重行政のムダの例としてこんなに大きくアナウンスするのはおかしい。
廃止・統合の対象になっている、と捉えるのが普通の感覚ではないかと思う。
廃止と現状ではいっていないが将来的には維持できなくなるんじゃないという憶測。
維新の橋下さんのときにバスはどうなったんだっけ。
https://www.sankei.com/west/news/201016/wst2010160022-n1.html
-
- 556
- 2020/10/18(日) 17:41:28
-
頭の悪い新聞社の記事を読んで
アレコレ悩んでる奴の頭の中身って
やっぱ悪そうなイメージ(苦笑
-
- 557
- 2020/10/18(日) 23:00:58
-
奈良からレスするなら、
大阪のことより奈良のことを気にしろよw
-
- 558
- 2020/10/20(火) 12:09:19
-
中央区は中央図書館だけじゃなくて無料の渡し船5カ所もあるし
生活保護率23%の西成区も抱えるし、特別区になっても
住民サービスを減らさないとか普通に考えて無理だろう。
-
- 559
- 2020/10/28(水) 14:16:21
-
維新の言う事など全く信用できなので
都構想が実現したら中央図書館だけじゃなく
一つの区に一つの図書館だけに減らされる可能性もあります
ですから住民投票には反対に投票しましょう
-
- 560
- 2021/01/10(日) 09:08:26
-
大阪が緊急事態宣言になったら
また図書館も休館になるのか
たまらんね
-
- 561
- 2021/01/27(水) 12:43:32
-
>>444
大阪市立図書館のビデオ貸出は完全終了だね。
DVD化されてないのもあって結構重宝してたけど。ビデオデッキのある方はお早めに。
図書館のビデオテープ(VHS)の貸出は、令和3(2021)年3月17日(水曜日)に終了いたします
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo6lpdde5-510#_510
-
- 562
- 2021/01/27(水) 20:35:58
-
VHSでしか存在しない資料はメディアコンバートするんやろか.
-
- 563
- 2021/01/31(日) 13:00:11
-
区民センター内の図書館はどうなるんやろ?
ワクチン接種の会場に区民センター 施設は4月から利用休止に 大阪市
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20210130/GE00036839.shtml
-
- 564
- 2021/03/04(木) 23:50:01
-
永和図書館初めて利用してみた
大阪市よりも開館時間が長くて便利
予約本が割に早く回ってくるし本の除菌器械があるのも嬉しい
-
- 565
- 2021/03/05(金) 17:58:00
-
図書館が導入の「除菌機」 専門家、効果に疑問符 紫外線で紙劣化も
https://jp.newtoday.cc/local/5823.html
-
- 566
- 2021/03/06(土) 04:39:32
-
よく行うのは燻蒸やな
-
- 567
- 2021/03/24(水) 16:36:46
-
2週間以上借りとるやつ、
はよ返せよ
-
- 568
- 2021/04/23(金) 09:19:40
-
大阪府への緊急事態宣言の発出にともない、全館休館する可能性があります。
決まり次第、お知らせします。ご来館の前に開館状況をご確認ください。
なお、当面イベントは中止します。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。(2021年4月22日更新)
-
- 569
- 2021/04/23(金) 17:37:00
-
正規の図書館員になりたい人チャンス到来?バブル組が数年後に退職「正職員の募集がいつになく多くなってきています」
https://togetter.com/li/1702683
-
- 570
- 2021/04/23(金) 21:33:27
-
5月11日までの緊急事態宣言の間は図書館は休館になります
図書館ホームページで確認した
-
- 571
- 2021/04/25(日) 05:27:33
-
やばかった。
去年の事があったから、こまめに通うようにしていた所が、大量に予約した本
が届いた分を、ぎりぎりで受け取れた。決定から実行までが急やねん。あぽか。
大体、緊急事態宣言自体全く必要ないだろうに。政治(得票)ばっか見てんなよ。
-
- 572
- 2021/04/25(日) 16:49:31
-
もう緊急事態宣言が出そうやな―って時には
読みたい本と置いてるとこメモって、置いてる図書館に駆け込むしかないと思う。
今回は運よく予約受け取れたけどね
-
- 573
- 2021/05/10(月) 20:10:58
-
今回は諸々あって使わなかったけど、読みたい本のリストは俺も用意してる。
しかし、延長か。もう借りてる本は読んだぞ。せめて予約した本の受取くらいは、
して欲しかったな。堺東にもそれ専用の施設ができたらしいけど、出鼻から災難
だったな。
-
- 574
- 2021/05/10(月) 21:22:00
-
新規入荷冊数減ってると思わない?
去年ぐらいまでは予約殺到してる書籍は追加で入荷してたけど、
今年度はそれが無い感じがする、大まかな計算で借りられるのが
再来年なんてのもある
-
- 575
- 2021/05/10(月) 22:17:54
-
大阪市立図書館、大阪府立図書館ともに5月31日まで休館が延長になりました
ホームページで確認
-
- 576
- 2021/05/15(土) 06:45:00
-
>>573 大阪府立図書館では予約資料の着払いによる郵送貸出をしている
https://www.library.pref.osaka.jp/site/info/yuso.html
>>574 図書費削減問題を検証
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%e5%a4%b1%e6%95%97%e3%81%a0%e3%82%89%e3%81%91%e3%81%ae%e5%a4%a7%e9%98%aa%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e6%94%bf%e7%ad%96%e3%81%af%e6%a4%9c%e8%a8%bc%e3%81%9b%e3%81%9a%e3%80%81%e5%9b%b3%e6%9b%b8%e9%a4%a8%e6%89%b9%e5%88%a4%e3%82%92%e8%a6%8b%e5%bd%93%e9%81%95%e3%81%84%e3%81%ae%e8%87%aa%e7%a7%b0%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%af%e3%83%88%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%99%e3%82%8b%e7%b6%ad%e6%96%b0%e3%80%82%e3%82%82%e3%81%a1%e3%82%8d%e3%82%93%e3%81%9d%e3%82%8c%e3%82%82%e3%80%8c%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%af%e3%83%88%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%83%e3%82%af%e3%80%8d%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%83%e3%82%af/ar-BB1g7tep?ocid=st
-
- 577
- 2021/05/15(土) 19:39:44
-
>>576 それ、HPにある奴だろう。何が言いたいか知らんけど、
(1)休止要請をしない施設(政令第11条関連)ttps://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku/kinkyuzitai-20210425/index.html
喧嘩売るなら、せめてこれくらい読んでからにしろや。
-
- 578
- 2021/05/16(日) 05:39:00
-
>>577 せめて予約した本の受取くらいはと573が言っているので、
大阪府立図書館では予約資料の郵送貸出をしていると情報提供をした。
577が利用している図書館が郵送貸出をしているかは自分で調べてくれ。
-
- 579
- 2021/05/17(月) 20:43:19
-
>>578
そんな情報、NETに繋がってここに来てる全員知ってるよ。そんなものを、どや顔で言ってくるのが喧嘩売ってるってんだよ。
俺達(お前以外)は、必要も無いのに自粛してる図書館について語ってるんだよ。なんで金払ってまで郵送せないかんのだ。
-
- 580
- 2021/05/18(火) 06:59:59
-
俺達が577と571〜573とすると
必要も無いのに自粛してる図書館の理由が緊急事態措置についてという大阪の緊急事態宣言への要請であり、
それを「大体、緊急事態宣言自体全く必要ない」と言っている人が根拠にしていると。
なんで金払ってまで郵送せないかんのだレベルの利用者だとわかりました。
-
- 581
- 2021/05/20(木) 20:18:27
-
>>580
前にも言ったけど、何を言いたいのかはっきりしろ。後でなんとでも言を左右できる喋り方をするな。
というか、まともに会話する能力がないなら絡むな。
-
- 582
- 2021/05/21(金) 06:43:00
-
>まともに会話する能力がない
「金払ってまで郵送せないかんのだ」など579以前には言っていない
ことをこちら側がエスパーしないと会話できないレベルの人ですね。
私は着払いの郵送利用をしましたし、大阪市立図書館では、市内在住者限定にするほど
郵送利用を制限するほどの利用を見込んでいると考えられます。
581は矛盾を指摘されても理解できないようなので打ち切ります。
-
- 583
- 2021/05/21(金) 14:50:32
-
「図書館は人が集まるから貸出も返却も窓口はやってない。
どうしても借りたいのなら郵送で貸出返却できるよ。」
って言うだけの話でしょ。
というか、どうしても本読みたい人にホームページ紹介してくれて
教えてくれてる人に対して>>579の発言はいかがなものかと。
それなら自分で問い合わせて聞けよって話でしょ。
-
- 584
- 2021/05/23(日) 19:27:49
-
有料貸出しなんて今更「お知らせ」の話が出て、違和感を持ったのは俺だけなの?
でも、規制対象外の図書館については知らない奴はいたと思う。わざわざ郵送を使いたい奴なんていないだろ。
それが、>582みたく人の言ってる事なんて最初から眼中になく、我田引水を地でいってるのがそんなに偉いか?
>>582金払う云々は>577に掛かってる。それ以降は>582の理解力が無い故の蛇足だとよく分かる。
-
- 585
- 2021/05/25(火) 05:16:00
-
584は大阪府内の図書館では、大学図書館などは開館しているのは知っているか。577はそのことを含んでいる。
580の「必要も無いのに自粛してる図書館〜と言っている人が根拠にしていると」をまだ説明していない。
人流の抑制に感染症対策の効果はあるが、何をどれだけすればどの程度効果が上がるのかは
専門の研究者でも答えるのが難しいだろう。列車の減便のように密になって逆効果もあるだろう。
郵送貸出の件を違和感を持ったから喧嘩売っているとする感性に疑問は持たないのか?
-
- 586
- 2021/05/28(金) 05:16:05
-
>大学図書館など。。初回の緊急事態宣言の時に、ほとんどの市の図書館のHPを調べた。それで大体どんな感じか掴めたので調べてない。
>580。。>581。
>人流の抑制〜だろう。。今更自説に興味ありません。政治スレか病院スレ辺りへどうぞ。
>郵送貸出の件を違和感を。。話のネタ振りとして>573のレスをしたら、今更なレスが来た。訝しみながらネタ振りだと明かしたら、
まだ同じ事を言ってる。これは益々おかしいと真意を迫り、出たのが意味不明なレス。今度は懇切丁寧に聞いてやっとゲロったのが、
理解不能な話と有料郵送について自己陶酔と持論。その過程でやっと「こいつは人の言ってる事に理解も興味もなくヒロイズムに
酔いたいだけなんだ」と分かったのでその事を言って、理解したか?・・と思いきや、まだ理解していなかったorz
俺の認識では、大体こんな感じ。
-
- 587
- 2021/05/28(金) 06:12:01
-
>586>人流の抑制〜だろう。。今更自説に興味ありません。政治スレか病院スレ辺りへどうぞ。
579の必要も無いのに自粛してる図書館について語ってるんだよ。はもう飽きたということですね。
図書館スレなので 必要も無いのに自粛してる図書館 と考える理由を問うていたのだけど、
多分、図書館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインを知らずに、
休止要請をしない施設(政令第11条関連)だけで、リスク判定を考えず公共図書館も一律に受け取ったというところでしょか。
また長々との認識の説明有難うございました。クレーマー対応をたくさん見せていただいたおかげで、
多くのことを学べました。これ以上の対話はいたしません
-
- 588
- 2021/05/28(金) 09:20:23
-
「必要もないのに自粛してる」とか、向こうも図書館開いててクラスター出たら
責任問題になるから閉めてるんだよ。その必要性を判断するのは施設側であって
利用者じゃない。
このページを共有する
おすすめワード