facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 589
  •  
  • 2021/05/29(土) 06:10:00
大阪市立図書館 臨時休館中の対応として、各図書館での予約資料のお渡しを6月1日(火曜日)から行います。

利用条件が少し緩和してきていますね。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2021/05/30(日) 05:01:32
>>587
語る機会は最初(>573)にあったのにそれをせず、今更何故かコロナについての持論展開など、最早ただの泥仕合。
でも実は、自分の話に夢中で俺の話に聞く耳持たなかった事が恥ずかしくて、それを誤魔化してるだけだよね。
>クレーマー対応
はい。本当にクレーマー対応は大変でした。特に>586では、句読点とこれまでのレスの連動に苦心しました!
それで、
ガイドラインだけど・・それ去年の話題だろ?俺もその時チラッと見たよ。言われるまで、存在自体忘れてたけど。
リスク云々は国や各地方が判断する。でもそれに関してマニュアルが無かったから、上司「作れ」→下端「はい」で、作った。
今回何かあったから従おう、それが今。違うの?

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2021/05/30(日) 06:15:00
>>590が必要も無いのに自粛してるとの証拠が、休止要請をしない施設に載っているからですよね。
「本ガイドラインは、公共図書館に適用することを基本にしている。
学校図書館、大学図書館、専門図書館等において、このガイドラインを援用する場合には、
それぞれの図書館の種類の特性、役割、固有の環境に十分留意して、慎重に対応する必要がある。」
要するに、大学図書館等は誰でも利用するわけではないのだから、公共図書館よりリスク評価が厳しくない、
それで休止要請をしない施設になっている。リスク評価が厳しい公共図書館は休館判断が妥当だったということでしょう。
おわかりいただけましたか。クレーマーさん。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2021/05/30(日) 06:59:00
語る機会は最初(>573)にあった エスパーならできるかもね。流石にクレーマーさんの思考は違う。
聞く耳持たなかった事〜 571で大体、緊急事態宣言自体全く必要ないだろうに。とする人が
リスク云々は国や各地方が判断する。事自体を証拠にしているのは、パラドックスではないか?
との内容を590が意味不明としているだけで前から書いています。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2021/06/01(火) 05:19:31
>>591
なんかガイドラインの一部を切り取って無理な解釈してるけど、その趣旨は「如何に安全に開けてられるか」を模索する
もの。俺個人の見解を盾にして、開けていなくてもいいって繋ぎ方は屁理屈すぎる。あれだけしつこく絡んできて、実は
ソースやデータはなく、個人の見解で「妥当」「評価」?挙句、なぜか学校限定の話にすり替わってるし。
6月から公立図書館は限定的に開くけど、俺からすればこれが本来の姿な訳だけど>591の言う「リスク評価」が、どう
変わって休止要請しない図書館が開けたんだろうか?

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2021/06/01(火) 05:57:00
>>593 それなら、大学図書館等は条件付きだが開館して、公立図書館はほぼ閉館した理由を
ソースやデータを示した上で、個人の見解ではないものをあなたが立証してください。
感染症の専門家がガイドラインを作成に関与している以上、それなりの根拠があるわけで
これ以上の「完璧な答え」を求めるのはある意味詭弁ですよ。

>「リスク評価」が、どう変わって休止要請しない図書館が開けたんだろうか? 
府の対策本部会議において、事前予約図書の貸出サービス実施が挙げられたから
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo8in35uo-510

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2021/06/03(木) 05:51:49
>>594>公立図書館はほぼ閉館した理由
相も変わらず人の話は全く聞かないし、都合のいい切り取りをするよな。俺は今まで図書館閉鎖の理由が「分からない」
から疑問を呈していて、>594は「答えられない」のをクレーマー呼ばわりしてたわけで、その切り返しは理不尽だろ。
「事前予約図書の貸出サービス実施」も、>594の言うリスク評価がどう変わっての事かを聞いたものなのに、全く理解してないし。
それで、確認したいんだけど>594は、そのURLをいつ頃知ったか(分かる範囲で正確に)月日を教えてくれないか?

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2021/06/03(木) 09:32:57
いつまでやってんねん。
大学図書館は運営してんの「大学」で使うのは「大学生」
公共図書館は運営してんの「自治体」で使うのは「不特定多数」

前者が開けてて後者が閉めるのは当然の話。

文句あるんならここでグチグチ書かんと、公共図書館に直接文句言いに行け。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2021/06/03(木) 18:19:00
>>595 が誠実に答えてくれることを期待して、質問しますが、>577の休止要請をしない施設(政令第11条関連)
に図書館があるから、公共図書館は令和3年4月25日時点での休館したのがおかしいとの主張は今でも持ち続けていますか?
577にもある「府有施設について」で(公共)図書館が休館になっているのを確認したことがありますか?
577に(業種別ガイドラインの遵守の徹底)を要請)があるのを知っていましたか?
>俺は今まで図書館閉鎖の理由が「分からない」から疑問を呈していて  それを確認できるレス番号を教えて下さい。
586の俺の認識では、大体こんな感じ。593の俺個人の見解を盾にして、開けていなくてもいいって繋ぎ方 
この発言などからは、私には閉鎖の理由を聞いているような意図は読み取れません。
閉鎖の理由の科学的なエビデンスなら、人の動きを緩めたらいくら個別に感染対策しても広がる、と言う事実では不十分ですか?
政府の分科会の尾身茂会長の「開いてると行っちゃうから」理論では納得いかないですか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210528/k10013056501000.html

>594の言うリスク評価がどう変わっての事かを聞いたものなのに
公共図書館だけでなく令和3年6月1日から休止を要請する施設なども条件が緩和されていますが、
それらの決定について大阪府新型コロナウイルス対策本部会議がどうリスク評価したのかは、報道されている以上のことは知りません。
https://mainichi.jp/articles/20210601/k00/00m/040/272000c
指標は改善傾向だが、人流抑制を要請している府としては態度を示さなくてはいけないという知事の強い意向があり、公共図書館の休館を解除まではというのは難しいは推察できますが。
>そのURLをいつ頃知ったか(分かる範囲で正確に)月日を教えてくれないか?
それに答えると 後出しで情報を出すなとか、最近まで知らないでドヤ顔するな。ですか。
迷惑がられていますので、次あたりでこの話題はクローズということで。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2021/06/05(土) 06:42:59
>>597
思い返せば、最初から人の貼ったURLを(自分のでさえ)読まずに囀ってたな。>595は大事な話だったけど、もう、大体分かった。
有料郵送に引っ掛けてやり返したつもりなのを、それは限定再開のものだと窘めても誤魔化し、「対策本部会議」の内容をさも最初
から知ってた風を装い「誠実」とか。それに「後だし」発言。これらのお陰で、過去発言含め得心できた。>595で、色々勘繰った
レスした自分が恥ずかしい。お前に何か考える頭はないな。
>577は>594URLと合わせて、休止要請はしないが、一時的に代わりを出して様子見し、また限定再開したのだと読み取れるけど、
お前はブレずに我田引水。自分の主張と事実が噛み合わない時、強引に自分に合わせようとするのを「認知的不協和」と言うそうな。
最後に、
長文レス、切り取り、すり替え、屁理屈。そして、やめるやめる詐欺。俺が真面目に話してても、これらを駆使する
子供のヒステリーが相手では全て無意味。だから無視する事にした。その点、俺はお前と違う。違えて嬉しいノシ

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2021/06/09(水) 20:17:10
6月に入って、すぐに本を借りました。そして人気ある予約本なので、もう返しました!後の人、早く読めるといいね。
ってか、コロナ騒ぎから1年半、とっくに対応策出来てておかしくないのに・・。安心安全の「安心」がネックなんだろな。
「正しく恐れる」人がもっと増えて、早く(警戒しつつも)世の中、通常運転に戻らん事を。以上^^>

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2021/06/26(土) 19:25:49
司書がピリピリしててウザい。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2021/06/27(日) 11:21:43
図書館で取るべきでない行動を取ってるから
司書がピリピリしてるんじゃないのかなぁ.

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2021/07/01(木) 15:58:54
中之島図書館の二階に北欧料理の店があるそうだけどお客さん来てるの?
図書館の中の店に似つかわしくない料金みたいだけど

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2021/07/01(木) 17:11:54
>>602
ここ3年くらい行ってなかったけど、こんなん出来たんやね
https://smorrebrod-kitchen.com/
グーグルのレビューでは結構お客多いみたいやけど、
図書館の利用者とはリンクしてるんかね

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2021/07/03(土) 20:29:19
>取るべきでない行動を取ってるから
断定口調なのが意味不明だけど。迷惑系チューバーでも出た?それか、コロナのばか騒ぎで魔巣苦の有無だけでも
周りが煩さそうだし、司書からしたら無用な規制に神経使わされて、諸々ウンザリしてるとか。安心安全の安心云々。

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2021/07/04(日) 11:17:36
>>604
> 司書からしたら無用な規制に神経使わされて、

「無用な規制」?必要だからいろんな規制がある.
なのにそれを守らない奴が居たら司書が本来業務の他にそんな奴の為に時間を割くことになったりする.
さっさと警備員につまみ出させるのが一番だなぁ.司書には司書の仕事をさせたい.

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2021/07/05(月) 19:04:59
>必要だからいろんな規制がある.
>605にとって無用な規制が無いなら、それも「立派な司書の仕事」な訳で、司書には司書の仕事
をさせたい、というそれは矛盾だよね。 俺も早く「司書の本来業務」に戻れる事を祈ってるよ。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2021/07/11(日) 20:24:14
図書館は、あの独特の空気感がいいんだけど、あほな規制のせいで全部吹き飛んだ。
館内をゆっくり見て回る事も出来ない。正しく恐れる人の声が、もっと出て来てくれたら。
とか思ってたら、感染症法上の扱い見直しで、盤上がひっくり返る・・・かも?

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2021/07/31(土) 20:37:13
司書が言うには、一応、今回やる緊急事態宣言での図書館閉鎖はないらしい。
まあ、下っ端の話なんて上の一声でどうとでもなるだろうから鵜呑みにはでき
ないので、今までのパターンから、実施前日のHPを注視、という所か。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2021/09/16(木) 18:49:46
夏場は(涼みつつ人の流れを感じながら)ぼ〜っと本を読むのも図書館での楽しみだった
のだが、今年もあほな宣言のせいでひとつ潰されたなぁ。っていうか、おっさん普通に
新聞読んでるけどね。時間制限とか大丈夫なのか?

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2021/09/20(月) 06:55:00
「素晴らしい仕事だ」司書さんに『古今東西の口唇裂症の患者について文献を調べたい』とメールしたら感動的な量の情報が返ってきた
https://togetter.com/li/1776268

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2021/10/06(水) 05:14:59
まじめなのか暇なのか、どう受け取るべきか判断に迷うメールかな。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2021/11/09(火) 02:13:55
次の引っ越しの時は大阪市の図書館の近くにひっこそうと思ってるのですがオススメのとことかはありますか?

中央図書館か区の図書館が密集して複数行きやすい地域とか

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2021/11/09(火) 07:41:22
生野図書館の近くがいいと思いますよ
周辺の家賃の相場もそう高くないし
東成図書館、天王寺図書館、阿倍野図書館にもチャリンコを使えば
行けますよ

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2021/11/11(木) 11:57:57
>>613
参考になります

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2021/11/19(金) 13:18:31
生野ってか

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2021/11/20(土) 13:37:59
ちゃんと調べているから杞憂だと思うけど
もし、複数の図書館を利用して、貸し出し冊数を増やしたいなら
大阪市立図書館、複数の場所に行きやすい場所はあまり意味がない。
大阪市立図書館は、全部の図書館共通で1枚のカードしか作れないから。

貸し出し冊数を多くしたいなら
大阪市内なら、府立中之島図書館と大阪市立図書館に近いところか
(自転車範囲なら、北区、西区、福島区、中央区の北西側くらい)
住吉区杉本町の大阪市立大学の学術情報総合センター
(貸出は要登録料で、利用は制約あり)と
大阪市立住吉図書館の付近くらいが良いと思う。

中之島図書館は、おいてある本はごく少ないから
府立中央図書館からの取り寄せがメインになると思う。
市立図書館も、中央以外は、所蔵数が多くないし
貸出中のことが多いから、予約して取り寄せが多くなるかな…

大阪市立大学は
大阪城公園駅の東側に新しいキャンパス(府大と合併した大阪公立大学)が
2025年に出来るらしいから
図書館も、変化があるかもしれないです

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2021/11/20(土) 16:52:50
市立と府立の図書館を完全合併すればいいのにね
選択できる書籍数は西日本一になるかも

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2021/11/21(日) 06:29:00
協力貸し出しで、市立と府立の図書館で提携しているから選択できる書籍数は変わらないまま
取り寄せるのに時間がかかるけどね。
府立の本を市立で返却はできないけど。
大阪市在住ではなく、周辺の自治体在住なら、その周辺の自治体在住の図書館も利用できる。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2021/11/21(日) 15:54:47
ところで大阪府立図書館って借りられる冊数、12冊だっけ?
昔、コロナの前は15冊やった気がするんだけど…。
コロナ下では借りられる冊数増えて20冊ぐらいになってたって、
係の人言ってたけど…

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2021/11/22(月) 20:30:43
今って、他の市の検索って引っ掛からないから自分の市にない場合、紙での予約になる(と思う)んだけど、
予約カードって上等そうな紙使ってる所為か、昔「あんまり使わないで下さい」とか、言われた事ある。
(ちなみに月平均1枚程)だったら、もっと検索し易くしてくれって思った。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2021/12/23(木) 20:18:37
永和図書館なんかは年末年始も開館してくれるんか...職員さんありがとう

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2021/12/24(金) 11:18:09
>>621
それ、どこの図書館?

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2021/12/24(金) 12:06:54
>>622
東大阪市立図書館
http://www.lib-higashiosaka.jp/

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2021/12/24(金) 16:52:43
>>623
なるほどね

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2021/12/24(金) 16:59:36
住宅地図おいてある場所
・カウンター外
・カウンター内
の違いってなんだろうな
同じ堺市内の図書館でも
北図書館はカウンター外
東図書館はカウンター内
で違っていた
住宅地図を無断で万引きのように借りていくやつがおるんかね?

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2021/12/24(金) 17:33:25
>>625 いや、堺市の図書館ってゲートあるから
持ち出しは想定してないと思う。
たぶん、切り取るイタズラする奴がおるからやと思うで。
大阪市の中央図書館はその理由で雑誌の多くがカウンター内や

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2021/12/27(月) 12:08:36
>>623
東大阪市はやる気満々やね
それに引き替え大阪市のやる気のなさといったら…

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2021/12/27(月) 18:01:40
>>627
ホンマに...分室である永和図書館が21時まで開館してくれてるんよ、ありがたくて涙出る

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2021/12/27(月) 18:03:46
あ、永和は分室じゃなかったな
でも大阪市は中央図書館でもようけ休むんよね

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2021/12/28(火) 13:56:33
図書館はコピー機自由に使わせてくれないのが残念
いちいちめんどくさい注意書き貼ってるし

借りて外のコンビニとかスーパーに置いてるコピー機使ったらいくらでもコピーし放題なのに

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2021/12/28(火) 14:46:57
借りられる資料は借りて外でコピーして返せるけど、
借りられない資料は中でコピーするしかない。
そのコピーも、いちいち申請通りにコピーできたかチェックするところもあるから
面倒くさい。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2021/12/28(火) 20:24:01
新刊読み切った・・けど、返却ポスト閉まってるよな。新刊数冊、優先して読んだけど、結局一冊は間に合わなんだ。
待人5人か、すまそ。

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2021/12/29(水) 07:21:19
>>631
しかもコピー代も高い
外のスーパーとかなら5円なのに

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2021/12/29(水) 07:22:26
>>632
正月とかわざわざ図書館に行く人は少ないと思うよ

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2022/01/07(金) 04:20:35
どうも、マイノリティな人です。なんか性分みたいでね^^;
そして返却に行ったら、また新刊借りる事になったw続く時は続くな〜。

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2022/01/07(金) 08:49:42
正月に東大阪の図書館へ行かれた方
混んでましたか?

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2022/01/07(金) 10:47:26
某図書館だけど、子供用の絵本かなんかを大量に(おそらく家族全員分のカードで)
借りるのはいいんだけど、貸出カウンターの前で延々トランクに詰める作業。
なかなか閉まらへんなーっていや知らんがな。ちょっと場所移動してくれよ。
後ろものすごい行列できとるがな・・・という事案ならあった。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2022/01/20(木) 06:11:30
>「古本の売り時」NHK解説に「怒り覚えた」「最悪の利益妨害」 人気作家ブチギレが賛否両論
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f9b162d8aa9b6c79366eea8bf9f99f902a6306b9
> 「同じように図書館や漫画喫茶みたいな所への新刊入荷についても、せめて発売二週間後とかにならんもんですかね」
そもそも図書館で新刊が2週間以内に出回る事はあるのか?感覚的には2ヶ月程だと思うけど、どうだろう?

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2022/03/16(水) 19:28:33
図書館の空気が大分緩んできた感じはする。今後、もっとゆっくりできるようになっていけばいい。
司書さんは相変わらず、本の表面を拭いたり使われたペンを拭いたりテーブルを拭いたり・・お疲れさん。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード