facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 456
  •  
  • 2014/04/15(火) 08:21:16
万代大感謝祭
でっかいチラシ
でも値段は先週末にどっかで見た
合わせたのん

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2014/04/15(火) 09:34:25
大感謝祭なら一応行ってあさることに

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2014/04/15(火) 10:27:11
万代は税抜きなんでちっともお買い得はなさそう
それよりワゴンをあさる方がいい

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2014/04/15(火) 11:22:56
スーパーナショナルって、まだ1割引やってる?
惣菜の売れ残り半額だと
更にレジの小計から1割引くから100円が45円になるんだよな

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2014/04/15(火) 11:24:13
ごめん補足。↑の1割引は木曜日の話ね

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2014/04/15(火) 11:28:02
そういやサンコーも税抜きになってたな
昨日食べた398円の中華弁当がレジを通すと430円になってガッカリしたところだ
税込表示にしておいてくれたらまだレジで受けるショックも減るんだけどなぁ

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2014/04/15(火) 15:37:21
2015年10月から10%に上がるからその時の準備のため、税抜にしてるんだろうね。
約17か月半後だから。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2014/04/15(火) 15:41:47
>>462
向こう二年間は消費マインド冷え冷えやな

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2014/04/15(火) 17:21:32
明治ラブ。

大東界隈では業務スーパーが最安値やな
消費期限は25日迄で税抜き140円。税込で151円
最高値は消費期限が20日までのイズミヤの189円。税込で204円

生乳100%はおかな壊すからラブぐらいがちょうどいい。
50円も差があるとさすがに何処で買うか選んでしまうよな

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2014/04/15(火) 17:40:49
万代にいったらエビふリャイが55円くらいだったので2本買いました

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2014/04/15(火) 18:53:23
最近マンダイは、マイバッグマイバスケットスタンプカードを出す前に、ビニール袋を
速攻カゴの中に居れよる。スタンプ押させないためやったら、止めたらええのに。

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2014/04/15(火) 19:44:39
牛乳高いね
飲む量おおいけん 手がでん
カフェオレ専用だから加工乳に落とすか

しかし
鳥インフル 関西には影響ない?から心配せんけど
隣の国から来たんだろうね

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2014/04/15(火) 21:47:18
これから、豚肉も鶏肉も卵も高くなると見た方がいい。
安くなりそうなのはオーストラリアビーフだけ?魚も高いし…。
葉物もあったかくなってやっと安くなったように思う。

この前スーパーに見切り品のくたくたのホウレンソウ買って、50℃のぬるま湯に浸けたら
シャキッと戻ったわ。この手があると思った。

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2014/04/15(火) 21:50:00
 6時半に玉出に行ったら、特売のベビーシューがない。先日も8時前にスティックパンがなかった。
 3月までは8時過ぎたら特売品の値段が変わるだけで、品物そのものがなくなることはなかったのに、4月以降は数が少なくなって8時前に無くなることが普通になった。
 悔しいからカゴに入れた品物を全部戻して、何も買わずに出た。
 代わりに神戸物産で買い物した後、マンダイ本店に行ったらここでも特売の74円/100gの鶏モモ肉が無くなっていた。まだ7時過ぎやのに…。
 それとマンダイ野菜売り場にいた白髪禿のおっさん社員、特売キュウリを箱に戻すのはエエけど、客がおる前で箱に放り投げたらアカンがな。
 キュウリ戻すんやったら、放り投げるんやのうて、ゴチャゴチャになってるキュウリを並べる位せぇよ。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2014/04/15(火) 22:13:39
>>466
本店ではレジの読み取り機に「レジ袋不要」みたいなカードがあって、それをカゴに入れるとレジ袋無しの処理をしてくれるけどなぁ。
ただ最近は1日に何度もスタンプを押させないよう、スタンプの上にペンで日付を記入してる見たい。
>>467
韓国から来たんだろうけど、渡り鳥が持ってきたんやから仕方ないがな。
それより日本の大規模な養鶏場だったら、外から野鳥が入って来ないように鶏舎に網を張り巡らせたり、鶏舎の出入り口に消毒用の足ふきマットを置くのは常識らしい。
養鶏場の衛生管理が甘かったのでは。
>>468
豪州産牛肉が安くなると言ったって、現在40%位の関税が20年くらいかけて20%位に下がる。
東京オリンピックの頃、現在より100g当たり10円位下がればよいほう、下手したら流通の中で吸収されているかも。

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2014/04/15(火) 22:28:59
>>469 あのさ特売品なんて売り切れて当たり前なのに、なんでわざわざここに売り切れてるのがおかしい見たいな書き込みするの?特売品早い時間に買いにいけばいいやん、特売時間ギリギリに買いに行って売ってなかった!って当たり前だべ

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2014/04/15(火) 22:52:44
玉出で変なコーラ1.5 ? 58円で売ってたな 国産で

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2014/04/15(火) 23:04:47
玉出はたまに賞味期限近いメーカー在庫を投売りすることがある
過去には500ml入りのゼリーが38円で買えたこともある

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2014/04/15(火) 23:11:31
この前、玉出で赤いカップうどんと緑のカップそばが89円であんまり安くなかったけど
賞味期限が1ヶ月ちょっとだったw

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2014/04/15(火) 23:16:11
>>473
確かに…賞味期限が5月26日やったわw ちなみに買ったのは粉浜店 他は知らん

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2014/04/16(水) 00:11:38
>>465
あのエビフライがいっぱいあって取るやつか?1回だけ50円で20本ぐらい買ったなぁ
まぁまぁでかいしうまい

いつもは串揚げや焼き鳥のコーナーのとこの奴

太巻きのやつ美味しいけど高杉内 3本で1000円て

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2014/04/16(水) 00:25:39
https://i.imgur.com/emKONeN.jpg

数日前にスー玉でこのコーラが特売で38円
1.5Lで国産で38円とか、激安すぎ

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2014/04/16(水) 02:29:45
38円って350ml缶(それもラスコーラとかの安物)の相場じゃねーかww
玉出クオリティ健在で噴いたわw

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2014/04/16(水) 04:32:14
>>459
木曜日にやってるよ
ナショナル関西スーパーのラインは、今回の増税で好感だったなあ

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2014/04/16(水) 07:22:46
本日も玉出で始まりました!!

好きですね砂糖水

>>470 鳥
同じ経営者らしいので
行ったり来たりして広まったんでしょ

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2014/04/16(水) 07:53:18
牛肉が高くて蚊えなくて困ってるのに4割も税金をかける芭と蚊がいてるなんて
信じられない

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2014/04/16(水) 07:56:29
>>469 その8時と言うのは夜の8時ですか

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2014/04/16(水) 08:04:18
>>477
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1386879054/126
ワシのレスやけどな

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2014/04/16(水) 10:24:15
>>483 中途半端な情報書き込みした>>483を支援貼りしただけやけど、、、ありがとう位言えんか?

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2014/04/16(水) 11:02:41
見ず知らずの人にイチャモンつけて
自分の間違いに気付いて顔を真っ赤にしても、スルーせずに謝るのが大人だよね。

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2014/04/16(水) 12:55:30
>>482
さいな、夜8時でおま。
玉出の特売品は3月までは数は潤沢で、8時に売り切れって見たことなかったです。
値段は変わるけど。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2014/04/16(水) 14:38:49
玉手で17円のうどん2玉買った
払ったのは37円
小数点以下は切り上げなんだ
気づかなかった

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2014/04/16(水) 16:56:20
はいはい
玉出
次の人は何を買ったのかヨロシク


ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2014/04/16(水) 17:21:36
ちょっと遠出をして
SPAM LITE 340g 原産国アメリカ(賞味期限20150904)
沖縄製粉 サーターアンダギーミックス 500g (賞味期限20140623)
IDCフーズ オクラのカレー2人前300g 原産国インド(賞味期限20140730)

全て税込み57円
こんなもんか。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2014/04/16(水) 17:46:54
税込み57円?

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2014/04/16(水) 18:28:16
とりあえず賞味期限と消費期限の区別ぐらいは覚えておいた方がいいかもな。
安さに釣られて、何気なく日付だけ見てる人もいると思うし。

賞味期限の方はその日までは一定の品質のまま美味しく食べれる期限で
消費期限の方はその日を過ぎると数日で腐り始めるからさっさと喰いやぁっていう期限な。
賞味期限は期限を過ぎても封を開けて酸化させなければしばらくは腐らない。
化学調味料とかは期限が過ぎると固まったりするから捨て時なのがわかりやすいよな。

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2014/04/16(水) 19:08:44
ライフは本体価格のみが多いから行く気なかったけど近くに用事あって行った
きょうは5%引き 帰ってから時間あったので1品ずつ計算した
本体価格から5%引いて8%足す
すべて合計したら8円多く払ってた
つまり端数は切り捨てじゃなく四捨五入なんやろね
イオンと関スーのレシートは1品ずつ込価格から引いて出てくる
ぞろぞろレシート長くなるけど引く分はそっちの方が多いので客は得
やっぱライフ、万代 あとから8%足すのでやめとこ
ついでにサンディもあとから足す外税方式
45円を4個買って194円だったけど1個ずつ買えば2円得な気がするw

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2014/04/16(水) 19:15:12
スーパーはすべて、チラシも陳列棚も税込み価格表示で統一してほしい

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2014/04/16(水) 19:24:09
四捨五入じゃないんとちゃう
ほとんどが切り上げやで・・・?

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2014/04/16(水) 19:56:32
ジャパンはスーパーに入るかわからんが、最近元気の無いジャパンが久しぶりにwebチラシきてたので昼の休憩時間に買い物に行ったら特売品ほぼ売り切れ!!150人限定100円玉子売り切れ?客全然いないのに、、、他のセール品も売り切れ?えっ?
ジャパンさんやる気無いの?

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2014/04/16(水) 20:05:11
ジャパンは朝8時からやってるからなあ
出勤途中に寄ったり近所のお年寄りが朝一番に行くと思われる

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2014/04/16(水) 20:11:03
今放送中のためしてガッテンでチョコが健康効果ありと大絶賛
明日からスーパーのチョコ売り切れ必至だな

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2014/04/16(水) 20:11:16
>>495
ジャパンがスギ薬局傘下に入ったのは知ってたが、会社自体昨年度末に消滅してたとは…
もう能書き親父もきびのだんごの元嫁もいない…

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2014/04/16(水) 20:14:12
>>497
で、食べ過ぎて糖尿病って
オチですなw
納豆の騒ぎから何も学んでない…

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2014/04/16(水) 21:37:38
>>498 ジャパンって会社としては消滅してるんや、ビックリだわ!!

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2014/04/17(木) 03:51:01
むしろ全部スギ薬局にしてほしい

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2014/04/17(木) 06:46:41
>>491
何か中途半端な説明だな
ごく普通の要冷蔵の牛乳パック(低温殺菌じゃないよ)なんて賞味期限表示なんだが
流通過程で冷蔵状態が維持されており、店頭でもすぐに冷蔵棚に入れられれば問題ないんだろうけど、
ニュースにもなってるように流通過程で冷蔵状態が維持されてない場合や、
このスレでも散々話題になっているように、冷蔵棚の前にケースごと置かれている場合もあるから
「賞味期限は期限を過ぎても封を開けて酸化させなければしばらくは腐らない」
とはとても言い切れない。現実はな。
当てはまるのは常温保存の真空パック商品ぐらいだろうな。
最後の行もあれだけど、今回は面倒くさいので放置しておきますわ。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2014/04/17(木) 07:18:40
玉出のチラシIN
ここの菓子パンはザキヤマ製しか売ってないの

>>497
>>499 だね^^
あれ食えこれ食えと
その度に右へ左へ

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2014/04/17(木) 07:25:35
政府が
プライベート商品に製造者の詳細を記載することを義務付けへ
来年6月〜
遅い
今直ぐできるだろ

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2014/04/17(木) 07:25:41
ふれんどまーとでお勤め品のトマト2個98円を買いました
おいしかったです

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2014/04/17(木) 08:53:54
>>502
君のその意見は的外れ過ぎて放置するしかないね。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード