facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 626
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:03:36
お酒を飲めるようになると
十三はとたんに面白い街に感じる。
風俗やパチ屋よりよほどいい。
波平側を再開発して阪急オアシズでも建ててくれ。
富五郎とかはしょん横に移転してさ。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:05:40
620みたいなやつには逆に聞きたいわ。
だったらなんで十三に住んでるんだって。

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:07:08
改札からすぐの小さいタバコ屋は営業できるのかな。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:10:23
再開発するのならパチ屋が一番不要。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:13:22
爺サンの代から100年近く
淀川区民として住んでいて
十三駅を利用している者にとっては
飲み屋とパチ屋だらけの汚い十三駅より
綺麗で便利な十三駅になってくれる方が遥かに良い

ションベン横丁等の
十三駅周辺の飲み屋に通ってる奴の多くは
淀川区民じゃないだろ?

そんな奴等が
デカイ口を叩かないで欲しいわ

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:21:08
>>630
十三に住み続けてきた爺さんや親に文句言えよ。
十三は歓楽街として発展してきたんだから受け入れろ。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:21:42
転勤でかれこれ5年程生まれ育った十三を離れてるんやけど、フレンドリー商店街の名前変わった?
ニュースで見てびっくりした

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:28:37
>>631
歓楽街になってしまったのは
戦後のドサクサ紛れに土地を不法占拠したならず者や三国人のせい

戦後70年も経つんだから
せめて駅周辺だけでも
汚い飲み屋とパチ屋を一掃し再開発して
淀川区民のための駅にして欲しい

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:36:49
>>633
パチ屋には即刻出ていってほしいけど
横丁の雑多な飲み屋は許したってくれよ。
メイン通りは小綺麗でいいけどさ。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:41:29
十三屋も営業出来てないの?
辛い・・辛すぎる。
あの界隈はボクの憩いの場所だったのに・・。

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:41:43
いっぺん仕切り直してちゃんとせなあかんわな
この機会に

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:49:51
zQVIR8AAが必死すぎるw

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:50:49
>>620
京橋にいくまでの交通費でトータルで高くなるだろ、常識で考えろ

地元民のほかに、阪急沿線の通勤民で定期をもっている人が
十三で降りて飲み食いしてくれるから賑わっているわけで

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:53:57
雑多な感じがダメな人多いんだなぁ
20代だけどあの雰囲気好きだから再開発はさみしいけどな
ただ駅前とは言わんからユニクロやキャンドゥ作って欲しい
商店街の中の100均は微妙すぎるわ

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:57:14
安全面を考えると元通りは難しいよな
大きめのビルを建ててそこに雑居させるとか?

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:59:08
焼き鳥やの兄ちゃんが50何年つぎ足した秘伝のタレを持ち出して逃げてた。
何よりも大切なものだろうな。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2014/03/10(月) 01:00:29
>>638
十三の汚い飲み屋に通う奴がいても
駅の乗降客が増えるだけで
淀川区の税収が桁違いに増えたり
経済が良くなるワケでもないからなぁ

さらに今回の火事で露顕したように
駅周辺の違法建築物の密集は
都市防災上、極めて危険

十三駅は
周辺も含めて淀川区民のための駅に戻すべき


>>637
厨房みたいに喚くだけではなくて
きちんと反論したらどうだい?

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2014/03/10(月) 01:02:39
小綺麗でも小汚くてもいいからお安く美味い店で
次は安全(火災・風紀etc)な町にしてよ。
とにか人命が失われる事が無くてよかった。
人が亡くなると再開しても気分が悪い。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2014/03/10(月) 01:18:21
>>642
反論とかw至極どっちでもええわ
つか利権もクソも決めるのはその土地に店構えてた人とか大家とかじゃねえの?
その人らの意見ガン無視でやれ再開発しろとか元に戻せとかお門が違うと思うが?
淀川区民のため?そこの店構えてた人が淀川区民でなかったらもう店構えたらいけないのか?
汚い汚い言うがそれでもいいと通う人がいるならそこに需要があるわけだろ?
店はそこに住む住民のためだけにあるわけじゃないだろ
勝手な理論持ち上げてうだうだ言ってる方が厨房くさいってのw

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2014/03/10(月) 01:24:25
>>642
勝手に区民の代表ぶるなよ
俺はしょんべん横丁の雰囲気好きだったぞ

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2014/03/10(月) 01:39:58
戦前の十三駅前はどんなんやったんやろ
写真あるのかな

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2014/03/10(月) 01:40:31
もう図書館にしようぜ

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2014/03/10(月) 01:49:28
どんな形でもいいけど法に基づいて再建してほしい
となると元通りは難しいね

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2014/03/10(月) 01:54:18
>>646
このにちょつとある
http://atamatote.blog119.fc2.com/blog-entry-814.html
まあ、いろいろ言い分あるけど、決めるのは当事者だから
なるようになるだろう

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2014/03/10(月) 01:56:38
俺はあのしょんべん横丁の雰囲気が好きだったが新しくなってもいいと思ってる
でも駐輪場とかパチ屋は勘弁

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2014/03/10(月) 01:59:53
これだけの大きな被害を出しておいて当事者だけの問題では済まされないよ
関係ない大勢の人に迷惑が掛かってるんだから

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2014/03/10(月) 02:14:14
時間がずれていたら大惨事の可能性もあったし、再建時には防災優先はやむなしだろう。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2014/03/10(月) 02:33:12
未だに水が流れ続けている
放水量が凄かったんだな

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2014/03/10(月) 02:38:05
横丁の通りを消防車が通れたら被害も大分抑えられたろうしね。
駅の東側と同じように、通りを拡張して店は駅を背にして並ぶようになるんじゃないかと予想。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2014/03/10(月) 02:44:21
当分は空き地だろうな

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2014/03/10(月) 03:38:28
更地になるだけでも今より西口が使いやすくなるんじゃね

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2014/03/10(月) 03:46:11
消防車通れてもあそこ消火栓ないし防災意識薄いんだよ

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2014/03/10(月) 05:04:15
やたら消防車走ってない?

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2014/03/10(月) 05:08:05
走ってるね
どこだろ
目が覚めちゃった

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2014/03/10(月) 05:10:28
加島か三国方面かな
三台は向かってるね

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2014/03/10(月) 05:41:24
>>625
私は二十代ですが、元のしょんべん横丁に戻って欲しいです。。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2014/03/10(月) 07:33:53
消防車の行き先は宮原です。
東三国駅の近くですが
すぐおさまってよかったよ…

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2014/03/10(月) 07:45:09
CMで今夜のごきげんブランニューは十三特集らしく十三駅西口が映ってたわ

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2014/03/10(月) 07:53:27
なんちゅうタイムリーな。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2014/03/10(月) 08:15:08
西口、未だに閉鎖中。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2014/03/10(月) 08:37:48
十三の雰囲気を懐かしむのは良いけど
再開発にあたり、必要な防災設備等は備えて欲しい

火元?の居酒屋は当初バケツリレーで初期消火
試みたらしい(間違いならすみません)が
消火栓等有ればあれほどの被害にならなかったのでは?

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2014/03/10(月) 08:54:28
それはわざわざ言うまでもないこと

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2014/03/10(月) 08:59:17
いまどきバケツリレー?
がんがん火をつかう飲食店に消火器すら置いてなかったのかな?
だとしたらひどい話だなぁ…
消防法ではどうなってんのかな?
消火器の設置は義務付けられてないの?

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2014/03/10(月) 09:06:38
消防法も建築基準法もどこ吹く風の一帯だったでしょう

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2014/03/10(月) 09:15:45
トミータウンは何やってたんだよ。
見返りトミー君の銅像作るより
消火器を各店舗に置けよ。
前会長の根尾さんも天国で泣いてるよ。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2014/03/10(月) 09:24:02
バラックだから家賃が安かったけど、再建して立派なビルになったら、家賃が上がって商売できないんじゃない?
そもそも両側の道路を拡幅してセットバックするから、幅3mの細長い土地しか残らないかも。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2014/03/10(月) 09:44:14
>>604.607

うどん屋情報、ありがとうございました。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2014/03/10(月) 09:45:11
http://www.youtube.com/watch?v=rqn6IMZ3sPw

。・゚゚・(>_<)・゚゚・。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2014/03/10(月) 10:19:29
商店会つうのは古参の人が会費使い込むためなあるようなもんですから
真面目なとこもあるんだろうがたいていはね

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2014/03/10(月) 10:44:21
十三あんま行くことないけど、西口出て
信号渡ってネギ焼きの有名店の
ナナメ向かいぐらいにあるパチンコ屋の前の大量の駐輪自転車て
まだあるの????
あれメチャクチャ邪魔ですね

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2014/03/10(月) 11:45:54
すぐそばのゲーセンがなくなって駐輪場になってるよ

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2014/03/10(月) 12:04:11
そこは昔 格ゲー対戦後にはじめてリアルファイトを申し込まれたゲーセンだわw
なぜか20年前ぐらいによからぬ噂が流れてたよあのゲーセン

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード