◆池田市スレッド パート75◆ [machi](★0)
-
- 693
- 2014/04/27(日) 22:01:03
-
>>692
誰でも利用可能。
俺は夏の暑い日は、弁当持って行ってロビーでTV 見ながら涼んでたわ。(笑)
-
- 694
- 2014/04/27(日) 22:13:05
-
>>693
そんなことが出来るんかw
でも車で行くほどのとこでもないなー。
駐車場狭いし。
-
- 695
- 2014/04/28(月) 05:24:47
-
暇をつぶす…っていうけど体育館周辺一体住宅街じゃね?駅からも遠いし
池田城跡公園と合わせての利用がいいだろう
800円払ってプールでも入って、弁当食って、飽きたら公園で鯉にエサでもやるべや。なあ?
これで3時間くらいは潰せる。まあ3時間あるなら、梅田にでも出て何かしてたほうが楽しいかもしれないが
-
- 696
- 2014/04/28(月) 14:32:31
-
たいくかんって池田市民専用?
-
- 697
- 2014/04/29(火) 00:56:11
-
専用じゃないけど確か、市民以外はプール、トレーニングジムの利用料が2倍になるよ
-
- 698
- 2014/04/29(火) 06:48:46
-
やはり何が必要かとかで居住市町村を選ぶべきだな
-
- 699
- 2014/04/29(火) 07:50:50
-
>>698
いまさら?
でも、すごく大事なことだよね。
私の場合、生まれてからずっと池田だから、選択肢がなかったけどな。
-
- 700
- 2014/04/29(火) 07:58:07
-
予算の関係とか目当ての施設がなくなる事もあるし難しいね
-
- 701
- 2014/04/29(火) 21:04:52
-
伊丹で生まれ育って今川西だからな
何が必要かよくわかった
-
- 702
- 2014/04/30(水) 01:24:52
-
>>691
今はもう無いと思うけどHAMANOさん
-
- 704
- 2014/05/01(木) 01:01:37
-
また、この人か・・・なんか気味悪い。
なんか事故とか事件マニアなのか、四六時中、アチコチ全国の
地方スレに、大昔からの事件や事故を書いては、有名な話?
とか、その後遺族はどうなった?とかを質問してる。
FL1-125-192-88-188.tky.mesh.ad.jp
でGoogle検索してみたら、びっくりするよ。
このスレでもだいぶ前に同じ様な書き込みがあって、指摘されてた
はず。その頃もGoogleで調べて46時中こんなこと書いてるので、
驚いた記憶がある。
FL1-125-192-88-188.tky.mesh.ad.jpさん、見ていたら目的を
教えてもらいたいもんだ。
-
- 705
- 2014/05/01(木) 08:13:09
-
反日なんだろ たぶん
-
- 706
- 2014/05/02(金) 08:43:32
-
猪名川の鯉幟って、またやってくれてるのかな。
あんまりあっち方面行けなくて。
-
- 707
- 2014/05/02(金) 09:31:33
-
>>706
中橋近くには4月から鯉のぼりが泳いでましたよ。
-
- 708
- 2014/05/02(金) 10:14:23
-
池田駅前の商店街の林精肉店って
まだありますか?
-
- 709
- 2014/05/02(金) 13:04:38
-
>>707
ありがとう!
早くから泳いでるんですね。
風のある日に見に行きたいものです。
-
- 710
- 2014/05/03(土) 00:06:03
-
>>708
いつ頃の話かな。
商店街の精肉店と言えば、現存する「日の出」と、以前の栄本町郵便局の左にあった「いろは」しか記憶にないが。
-
- 711
- 2014/05/03(土) 01:44:51
-
NPOが運営をしているフリマパレットに掘り出し物があるから良かったら来て下さい。
-
- 712
- 2014/05/03(土) 01:46:55
-
露骨に宣伝する胡散臭いNPOフリマなんか絶対行きませんが、何か?
-
- 713
- 2014/05/03(土) 07:26:07
-
フリマどこでやってるん?
-
- 714
- 2014/05/03(土) 11:00:13
-
フリマは商店街の奥の方でやっているお。
-
- 715
- 2014/05/04(日) 12:22:24
-
ダイエー前、池田銀行前の元本屋は、何が出来るん?
-
- 716
- 2014/05/04(日) 17:45:34
-
そうだ、4月終わりで潰れたんだよね。
今池田離れてるけど、跡地はそのまま?
なーんか本屋じゃないあのスペースが想像できんわ
-
- 717
- 2014/05/04(日) 19:04:50
-
上のほうで麺屋なかまるが閉店したとあったが
今日前通ったら、また新しくラーメン屋ができてた
調べたら、麦笑という麺屋なかまると同じチェーンの店だったから
ただ改装しただけだったのか?
-
- 718
- 2014/05/05(月) 09:50:34
-
なかまる、食べログで店内臭いって書かれてるね。
それの改善故の改装なんかな。
-
- 719
- 2014/05/06(火) 01:09:48
-
なかまるになる前の方が臭かったよ。
-
- 720
- 2014/05/07(水) 00:10:11
-
>>716
前通った時は本が放置されたまま閉まってたが、
今日通ったら中が見えないようガラスに紙が貼られてて電気がついてた
-
- 721
- 2014/05/07(水) 01:35:29
-
ビジョンメガネ跡のセブンは5/30オープン。
-
- 722
- 2014/05/07(水) 07:19:26
-
伊丹の北本町のセブンイレブンと同じ日だな
-
- 723
- 2014/05/07(水) 22:21:57
-
耕文堂を応援しましょう
-
- 724
- 2014/05/08(木) 08:10:40
-
サンクスか未来やかきのくにやでかってまうわ
-
- 725
- 2014/05/09(金) 01:05:46
-
以前鉢塚にセブンあったよね。眼鏡市場の場所に。いたちごっこ状態やね。
ちなみにデニーズ横のセブンは珍しい直営店。
-
- 726
- 2014/05/09(金) 01:07:46
-
以前鉢塚にセブンあったよね。眼鏡市場の場所に。いたちごっこ状態やね。
ちなみにデニーズ横のセブンは珍しい直営店。
-
- 727
- 2014/05/09(金) 01:08:54
-
以前鉢塚にセブンあったよね。眼鏡市場の場所に。いたちごっこ状態やね。
ちなみにデニーズ横のセブンは珍しい直営店。
-
- 728
- 2014/05/09(金) 01:17:21
-
以前鉢塚にセブンあったよね。眼鏡市場の場所に。いたちごっこ状態やね。
ちなみにデニーズ横のセブンは珍しい直営店。
-
- 729
- 2014/05/09(金) 07:19:21
-
4回も言う程大事なことなんだな
-
- 730
- 2014/05/09(金) 11:40:35
-
一人イーモバイルが混ざってるな
-
- 731
- 2014/05/09(金) 15:57:36
-
そうか
ほんとは三回か
-
- 732
- 2014/05/10(土) 03:02:46
-
あそこ直営店なの?
ライトのせいだと思うけど、ローソンと比べて寂れた感じが否めないな〜…と思ってたが
-
- 733
- 2014/05/10(土) 03:24:32
-
>>732
確かにw
ライトや内装のせいか寂れた感じがするので、煙草買うとき以外は、
近くのローソンに吸い寄せられてしまうな。
集客するには、雰囲気が大事だということの好例だね。
-
- 734
- 2014/05/10(土) 09:10:29
-
>>753
今月末でマシューが閉店orz
-
- 735
- 2014/05/10(土) 10:21:44
-
大阪
http://mastiff.2ch.net/osaka/
移動しようぜ!
-
- 736
- 2014/05/11(日) 02:59:59
-
>>733
やっぱりそう思ってたのは俺だけじゃなかったか
直営店とは、どうりであんな店作りでも潰れたりしないわけだ
客が入ってないとは言わないが、どうもいつみてもローソンのが客入ってる
まあ、駐車場の広さが圧倒的に違うから、入りやすいってのもあるかもしれんけど
-
- 737
- 2014/05/11(日) 06:34:40
-
前にフランチャイズのオーナーの研修とかあの店でするとか見た気がする
-
- 738
- 2014/05/11(日) 10:21:56
-
元は、ローソンがもっとさびれた駐車場もない店舗だった(今の駐車場の隣の建物1階)
この辺に全くなかったセブンイレブンが、あの場所に駐車場付きでオープンした。
(その前はガソリンスタンドだった)
この辺で店舗展開するための拠点だった(今は知らないけど、裏に行けばセブンイレブンの車は何台かとまってる)
フォルクスが閉店して、今の場所にローソンが移転し、こちらの2階も研修など行われる拠点となった。
今はローソンの2階はスクールIEになってるので、どういう扱いになってるのかわからないけど。
あのセブンイレブンできた時は駐車場併設のコンビニは176沿いになかったんちゃうなな
(173の新町らへん〜石橋まで)
-
- 739
- 2014/05/11(日) 11:23:40
-
メガネの三城の近くのローソン(駐車場つき)はもっと前からあったはず
あのセブンは研修やってたんだね、道理で別のところで店舗やってた人(それ以前に閉店)がいたはずだ
大きな国道沿いの駐車場つき店舗って駐車したままお弁当食べたり昼寝するトラックや営業車がいて
普通の客が駐車場がいっぱいで入れないという問題も起こる
-
- 740
- 2014/05/11(日) 15:17:55
-
セブン関係の仕事してるがあそこの店はオーナーになる際には必ず研修に行く事になるぐらいの重要な店。
いわば関西のセブンの研修センター。商品の並べ方や接客は他の店のお手本になるようにしている。
2階が研修センター3階がセブン関西地区の事務所。それぐらいすごい店。セブン本社の超お偉いさん方が視察にくる。
10年程前には配送センターも併設していた。
-
- 741
- 2014/05/11(日) 22:42:11
-
a
-
- 742
- 2014/05/11(日) 22:45:04
-
↑間違えた
呉羽の里のマシュー、マジで閉店なんだな。これも短かったような
-
- 743
- 2014/05/11(日) 22:47:46
-
>>742
阪急バスとかに広告打ちまくってたのになあ
このページを共有する
おすすめワード