◆池田市スレッド パート75◆ [machi](★0)
-
- 565
- 2014/04/06(日) 12:48:36
-
行こう行こうと思って何年経ったのか…
なくなってたのか、残念。
あとこないだ気付いたけど、郵便局裏にあった童夢もなくなってた。おされなカフェみたいなのが出来てた。
カフェは増えたが、じわじわ昔ながらの店が減っていくのは寂しい
-
- 566
- 2014/04/06(日) 12:54:59
-
>>372は書いた記憶がないのだが。
auのホスト名って地域ごとにめっちゃ限られてるのかしら
-
- 567
- 2014/04/06(日) 19:34:44
-
今日五月山にさくらまつりにいったら
コスプレしてる人が
いっぱいいたよ。なにごと?
-
- 568
- 2014/04/06(日) 19:38:10
-
コスプレイヤーズジャムレボリューション
-
- 569
- 2014/04/06(日) 22:47:52
-
>>555
なくなります、というか本日でなくなりました
その代わりとしてフィットネスクラブが入ります
-
- 570
- 2014/04/07(月) 01:52:11
-
ブランマルシェの本屋さん、月末で閉店ね。
-
- 571
- 2014/04/07(月) 03:20:34
-
!?
耕文堂閉店とかマジか
-
- 572
- 2014/04/07(月) 06:44:28
-
>>569
カーブスですね
-
- 573
- 2014/04/07(月) 07:15:42
-
>>571
石橋駅前の?
-
- 574
- 2014/04/07(月) 10:27:37
-
ひとつ上も読めんのかw
しかし閉店ってそんなに売れてなかったのか!?
場所的には一等地だろ
駅降りてスグだし目の前はダイエーだし
-
- 575
- 2014/04/07(月) 15:26:15
-
>>573
閉店するのは池田駅前の店舗のようですが、石橋駅前に耕文堂なんかあるんですか?
常に客はたくさんいたけど、立ち読みばっかりだったのかもしれないですね
ブックファーストには品揃えではかなわないし
-
- 576
- 2014/04/07(月) 15:29:36
-
石橋はオアシスの向かいくらいにある。
くまさか薬局の横。
10年くらい前には栄町商店街の中にもあった。
高架下は間違いなく一等地だと思うけどね。
ブックファーストは電車から降りていちいち信号を渡らなければいけないのがネック。
-
- 577
- 2014/04/07(月) 16:03:28
-
ブックファーストも昔は耕文堂だった…なんかちょっと切ないな
-
- 578
- 2014/04/07(月) 20:30:33
-
ブックファーストの品ぞろえが最高だからね。
これからの本屋って目当ての本以外との出会いを作り出せないときつい。
-
- 579
- 2014/04/07(月) 20:33:18
-
池田駅前の耕文堂はなんか品揃えがいまいちだった中途半端というかそんな感じ
しかし甲川正文堂は長く続いてるな、深夜もやってるのが強いのかな
-
- 580
- 2014/04/07(月) 21:05:43
-
ぷれい遊っていう西本町交差点から北へすぐのところは
品ぞろえとかどうなんだ?
店せまそうだが外から見た感じだと
あと 池田にダイハツの診療所ってあるの?
今日ハロワ前でじじいに聞かれたんだが
-
- 581
- 2014/04/07(月) 21:21:15
-
>>580
あるよ。ダイエーの南側に保健センターが。古いから近々どっかに移転するらしいけど
-
- 582
- 2014/04/07(月) 21:31:05
-
耕文堂の店頭で張り紙みた間違いないな
学生の時に集めてたコミックスはほぼ100%
ここで買ってたし何とも言えない淋しさがあるな
ところで跡には何が入るんだ?
場所は抜群にいいけど店の形は少々不便そうだがw
やっぱり居ぬきで本屋かな
あとダイエーの4階も閉店してたな
失敗したドムドム喰っとくんだったww
-
- 583
- 2014/04/07(月) 21:49:50
-
>>582
ドムドムは、ダイエー川西店にあるよ。
-
- 584
- ツ青エツ堕セ
- 2014/04/07 22:33:12
-
ツダツイツエツーツづ個ドツδ?ツドツδ?ツつェツづ按つュツづ按づ?つスツづァ
ツづ?つアツづ?δ?δ債δ督ソツーツダツフツδ債ーツトツづーツ猟環づ淞づ篠つ「ツつ「ツづアツづ?つキツつゥ竅会ク
-
- 585
- 清太
- 2014/04/07(月) 22:37:41
-
ダイエーのドムドムがなくなったら
どこでメロンソーダフロートを頼めばいいんですか!
-
- 586
- 2014/04/07(月) 23:57:11
-
そうだよな、どこでクレープ食えばいいの?
耕文堂のあの店舗、他店との仕切りとかないから、使いにくいよね
やっぱりまた本屋かなって思うよね、、まさかコンビニとかはないと思うが
-
- 588
- 2014/04/08(火) 09:47:20
-
100均で中型の大きさのカレンダーおいているお店知りませんか?
-
- 589
- 2014/04/08(火) 09:48:33
-
やっぱり本屋の後は牛丼屋が定番だよね
-
- 591
- 2014/04/08(火) 20:39:38
-
>>590
石橋駅の橋の近くにあるよ
-
- 592
- 2014/04/08(火) 20:40:53
-
>>586
石橋にクレープ屋あるよ。
宣真・園芸の学生が下校時に寄ってるのか人気っぽい。
-
- 595
- 2014/04/09(水) 00:51:29
-
クレープは原宿マリオンで食べるものです
-
- 596
- 2014/04/09(水) 01:29:24
-
石橋を除いて、池田駅周辺の耕文堂は無くなってしまうのか。
本は耕文堂
文具はハセガワか上田文具店
レコードはタカハシ音響かマエダ楽器
もう全て無くなってしまったね。
-
- 597
- 2014/04/09(水) 09:10:56
-
個人店舗は、倒産の時代です
生き残るのはチェーン店だけです
面白みのない時代です
-
- 598
- 2014/04/10(木) 07:39:02
-
でも客入ってなさそうなのにずっとある店もあったりするからな
ところで 池田のエロ自販機って今もあるのかな?
-
- 599
- 2014/04/10(木) 07:53:41
-
池田市の広報誌4月号って全然更新されないな
-
- 600
- 2014/04/10(木) 07:56:03
-
>>598
豊島南でまだ現役営業してる自販機見た。麺哲の近く。
-
- 602
- 585=590
- 2014/04/10(木) 12:01:54
-
たびたびすみません。
ググったらメロンソーダフロート(クリームソーダ)
お家でも簡単に作れそうなので今度作ってみます。
情報くれた方、ありがとです。
以上で消えますねー。
-
- 603
- 2014/04/10(木) 13:32:05
-
ゴムの自販機が玄生の前にあるね。初めて見たわ
-
- 604
- 2014/04/10(木) 15:08:14
-
あれは少なくとも20年くらい前からある
-
- 605
- 2014/04/10(木) 20:31:34
-
北豊島小学校の正門前に明るい家族計画の自販機。
-
- 606
- 2014/04/11(金) 08:10:02
-
家族計画の自販機で買ってる奴っているのか?
たいてい コンビニなどで買うだろうしな
-
- 608
- 2014/04/12(土) 21:40:05
-
めんてつやげんなまがどのへんあるかわからん
-
- 609
- 2014/04/12(土) 22:12:28
-
今日ダイエーにクレープ食べに行ったら閉店してた;;
遅かった…
-
- 610
- 2014/04/13(日) 08:52:51
-
4月10日16時ごろ石橋駅で、警察官二人の後ろを、泣いてる女性が女警察官に支えられながら歩いてたけど、何かあったの?
警官達は「賢い子やな〜」って言っていたけど。
-
- 611
- 2014/04/13(日) 11:18:07
-
その女性は子供?
小学校の前にこんちわコンちゃんかよw
-
- 612
- 2014/04/13(日) 13:27:48
-
女性はおとなでしょ。
子どもなら、女の子って書くと思うけどね。
-
- 613
- 2014/04/14(月) 08:52:30
-
さわやかな月曜、おはようございます。
>>610
「泣いてる女性が女警察官に支えられながら」
つー時点でお察しつーか準強姦ないしDV事案なんじゃないの。
-
- 614
- 2014/04/14(月) 09:06:29
-
賢い子やなあって文言が謎
子って時点で女の子なのかと
何が賢いんだ?
おとり捜査?
-
- 615
- 2014/04/14(月) 17:58:15
-
阪大生かもしれぬ
玄生は「げんなま」じゃなく「くろき」
このページを共有する
おすすめワード