◆池田市スレッド パート75◆ [machi](★0)
-
- 157
- 2014/01/27(月) 21:00:59
-
バカモーンとサヨウが聞けないのか
-
- 158
- 2014/01/27(月) 22:23:35
-
この間普通にたけしの番組でナレーションやってたやん・・波平
合掌。
-
- 159
- 2014/01/28(火) 05:49:25
-
>>148
そうみたい。
永井一郎氏の声で収録済みなのは2月9日放映分までだと
よし、見るか
-
- 160
- 2014/01/28(火) 05:51:18
-
>>144
現在はそうみたいですね。
いやしかし、伝説のクソゲーが池田で生まれた可能性があるとは…感慨深いですね
-
- 161
- 2014/01/28(火) 08:26:26
-
どっちにせよ 大阪でも神戸でもないところに会社があるって
いう意味ではすごいぜ
おまいらはサザエさん展行くの?
-
- 162
- 2014/01/28(火) 09:03:11
-
生まれた可能性とかじゃなくて、池田が生誕の地であるようだ
>>161
心斎橋までいくほど力入ったファンじゃないっす…
-
- 163
- 2014/01/28(火) 10:41:07
-
>>148
多分そうだよ。ネオグランデ住んでる友人がツイッターで自分のマンションって言ってた。警察来たところから言ってたから信憑性は高いんでない?
-
- 164
- 2014/01/28(火) 11:08:54
-
永井氏の御実家はまだあるのかな?
-
- 165
- 2014/01/28(火) 14:49:38
-
イタリアで磯野カツオと言ったら笑われます。
-
- 166
- 2014/01/28(火) 18:32:36
-
日本でいうフランク・マンコビッチさんみたいな
-
- 167
- 2014/01/28(火) 21:31:16
-
>>165
どういう意味なの?
-
- 168
- 2014/01/28(火) 22:18:35
-
池田で無理心中があったみたいです。
ご冥福をお祈りいたします。
-
- 169
- 2014/01/28(火) 22:43:41
-
>>167
私はち○ぽ
-
- 170
- 2014/01/28(火) 22:53:24
-
間違っちゃいないだろ。
-
- 171
- 2014/01/28(火) 23:23:43
-
モンデール副大統領みたいな
-
- 172
- 2014/01/29(水) 09:40:14
-
沖縄の漫湖はいいのかな?
-
- 173
- 2014/01/29(水) 14:08:56
-
>レジ袋 有料
> ↓
> 無料に
>なったなら張り紙等で
>告知して下さい。知りませんでした
>いつもご利用ありがとうございます。
>
>この度は大変ご不便をお掛け致しまして
>申し訳ございません。
>ご指摘内容につきましては、
>レジ周辺におきまして、掲示を
>させて頂いておりますが、
>お買物ご持参運動に関しましては
>引き続き推進してまいりますので
>無料化については、大々的な掲示を控え
>させて頂いております。
>何卒ご理解頂きます様お願い申し上げます
ダイエー池田駅前店
と。
-
- 174
- 2014/01/29(水) 14:35:38
-
確かに商業上やむなく復活させたわけだから、大々的に「無料」とは掲示できない事情はわかる
それにしても無料→有料ならともかく、その逆でクレームいれる人がいるんだな
流行りのクレーマーの一種だなw
-
- 175
- 2014/01/29(水) 15:16:04
-
ゴミの指定日に空き瓶を袋に入れて出しても今後は回収されないんだって
袋に入れずにそのままカゴに入れてくださいと
-
- 176
- 2014/01/29(水) 15:29:09
-
というかダイエーはあの何年か前の改装自体が間違っていると思うよ
「弁当でも買って帰るか」ってときに、
入ってすぐのところに弁当があって総菜があって…が便利だったのに
わざわざご丁寧にも地下1階に移動させちゃってさ…。
レジ増やしたかったのはわかるが、他にやりようがあったんじゃないか
-
- 177
- 2014/01/29(水) 15:51:40
-
レジ増やしたって言っても、大体半分使われてないよね。
存在自体がわかりにくい配置だとは思うけど。
-
- 178
- 2014/01/29(水) 16:20:36
-
>>161
心斎橋までいくほど力入ったファンじゃないっす…
ばかも〜ん
-
- 179
- 2014/01/29(水) 16:47:11
-
ダイエー、わざわざ地下の奥にお惣菜置いて、レジは真逆に配置してるのって
レジ増やす為じゃなくて、他のものも買わせる為の配置だと思ってた
-
- 180
- 2014/01/29(水) 17:58:24
-
永井一郎氏の生家は城南だそうです。
-
- 181
- 2014/01/29(水) 18:39:04
-
>>179
スーパーなら当たり前のことだとおもうのですが…
惣菜の位置はダイエーが馬鹿なだけ
-
- 182
- 2014/01/29(水) 21:45:32
-
>>179
オレもそう思ってる
そうしないと閉店間際に下に降りる客が少ないだろうし
-
- 183
- 2014/01/29(水) 22:54:14
-
ほりお皮膚科跡(ガスト横)にファミマの看板かかってた
ステーションNのとこも、2月下司ファミマオープンって書いてた
こんな目と鼻の先に何で2店舗?
ヤマザキ殺し?
-
- 184
- 2014/01/30(木) 00:11:58
-
両店ともに方向が違いますので、通るお客さんも違うということで、
その両方ともを掴もうということだと思います
わざわざ家の反対方向に行こうとは思わないが、帰り道にあるならまあ「酒とつまみでも買ってくか」みたいな
東京でも交差点を挟んで店舗があったり、面している道路が違うというだけで近くてもそれぞれ店舗が出ていることがありますね
-
- 185
- 2014/01/30(木) 00:19:57
-
>>178
かなしい
-
- 186
- 2014/01/30(木) 01:40:59
-
>>18
ステーションNから 市役所前の公園につながる歩道橋わたってから
ローソン行く人多いんで
警察署前のローソンもやばいと思う
-
- 187
- 2014/01/30(木) 06:39:56
-
ハロワの近くのこいし歯科って優秀?
よく前通るけど
-
- 188
- 2014/01/30(木) 06:43:23
-
教師の育成にもふくまるくん大活躍!!
http://www.city.ikeda.osaka.jp/kakuka_annai/kyouiku_jimukyoku/kyoiku_sidou/7188/007847.html
-
- 189
- 2014/01/30(木) 06:50:56
-
その講師の先生、昔よく知ってたけど懐かしいわ。十何年お会いしてないけど
-
- 190
- 2014/01/30(木) 07:30:36
-
歯科はコンビニよりも多い
ひとりでもお客様がほしい
でもどんぐりの背比べ状態
-
- 191
- 2014/01/30(木) 10:38:50
-
駅前にファミマ作るより、五月丘のファミマ復活させてほしい
-
- 192
- 2014/01/30(木) 12:28:22
-
>>178
でも良さげだよ。
http://namba.keizai.biz/headline/2736/
-
- 193
- 2014/01/30(木) 12:30:49
-
池田駅前〜西本町交差点の176沿いにもコンビニできんかな
-
- 194
- 2014/01/30(木) 16:03:53
-
>>192
>「あさひが丘スーパー」では、セル画(3万1,500円、5万2,500円)などのサザエさんグッズを販売する。
マジか!セル画って売っていいもんなのかよ?欲しくなってきた
-
- 195
- sage
- 2014/01/30(木) 17:34:55
-
永井一郎記念館は出来んかな。
-
- 196
- 2014/01/31(金) 07:38:21
-
ほりお跡のファミマ。かき峰側の道路にも入口があるんやね。便利になりそう。
-
- 197
- 2014/01/31(金) 08:16:51
-
やはりセルがは高いな
てかセルがを売るなよ
-
- 198
- 2014/01/31(金) 22:00:30
-
ダイハツNC-Zいいじゃん!あと、
宝塚線の頭が白くない6000・7000系イカしてるぜ!
池田最高?!!
わいは関東人だけんど…
じぇじぇじぇ!
-
- 199
- 2014/01/31(金) 22:46:32
-
セル画を売るのは、昔からやってるから大丈夫。
ネズミードリームランドでも普通に売っている。
-
- 200
- 2014/02/01(土) 07:40:30
-
じぇじぇじぇじぇ!
>>200
キリ番もろたでぇ〜!(^^)/
鶴瀬
-
- 201
- 2014/02/01(土) 08:38:25
-
そういや 池田ってイズミヤもないな
-
- 202
- 2014/02/01(土) 08:49:21
-
イズミヤは去年できたんだけどねぇ・・・ttp://www.izumiya.co.jp/press/2013/02/post_214.php
しかし、阪急が買収となるとどうなるんだろうな
ニッショーみたくオアシスに変わるんだろうか?
-
- 203
- 2014/02/01(土) 18:39:47
-
>>193
何年か前まで西本町交差点のところと、槻木のあたりにコンビにあったけど
すぐ閉店したよ。
まともな駐車場が無かったからかもしれん。
-
- 204
- 2014/02/01(土) 19:06:35
-
コンビニは駐車場は絶対条件だよね、かなり前に近所の駐車場のないコンビニがつぶれたわ
一方、立地はバッチリなのにダメだった店舗もあった
オーナーは以前別のところで同じ業種をやって閉店した人だったので向いてなかったんだと思う
-
- 205
- 2014/02/01(土) 19:17:36
-
22日はケーキの値引きの日
池田でお勧めのお店教えてください。
-
- 206
- 2014/02/02(日) 01:06:55
-
池田駅ダイエー駐車場脇の洋菓子屋オススメ。ケーキではないけどクッキーシューも美味しい。
-
- 207
- 2014/02/02(日) 01:55:24
-
秦小前(青空幼稚園)の交差点を五月山図書館方向に
10メートル先左手にあるケーキ屋さんがおすすめ。
場所は分かりにくいのに平日でも結構混んでいて、
フルーツたっぷりのホールケーキが我が家のお気に入り。
このページを共有する
おすすめワード