facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 371
  •  
  • 2014/04/29(火) 00:55:02
>>370 以前は何があったん?

ジンクス破れるかな〜(´・_・)

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2014/04/29(火) 08:00:06
>>371
回転寿司屋があったような…!?

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2014/04/29(火) 09:59:19
>370
ゆの蔵の前は、何か建設重機屋みたいのがあった。
>371
回転寿司屋はもうちょっと東寄りにまだある。
しばらく閉めたり開けたりしてたけど、今の店は流行ってるよ。

まぁどうせパチ屋の税金対策の風呂屋やから、
儲かるかどうかは二の次でええんやろな。
とりあえず松生町の渋滞がひどくなるのは勘弁してほしいわ。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2014/04/29(火) 15:53:03
>373 やっぱりパチ屋なんや。

会員カード有料200円入会でオープン価格1000円らしいよ。
それでも高いね。
よく使うエネオスもあるし、あの道混むの困るなぁ。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2014/04/29(火) 19:52:03
ひっぱりだこ本店無くなってた
移転したんやろか?

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2014/04/29(火) 19:55:16
鶏ロックとかいうラーメン屋もなくなったね

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2014/04/29(火) 20:46:39
>371
そそ、ゆの蔵の前は鋼材屋の鋼材置き場やったけど、なんしか緑一丁目から試験場前あたりまで、特に飲食店系は
何やっても続かんのよね。唯一最長不倒記録更新してるのがラーメン華くらいかなぁ。焼肉やまきもついに取り壊し
始まったしね。今興味津々なのは、大手傘下のラーメン横綱と王将が何年踏ん張れるか、ってとこw

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2014/05/02(金) 18:07:27
誰も湯の蔵行ってないのか?

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2014/05/02(金) 23:13:01
371です。れすthx( ´ ▽ ` )ノ

>>378 自分は、数週間は人が多そうだから、ほとぼりが冷めてから平日の夜に行こうと思っている。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2014/05/03(土) 22:45:25
そういえば、すしバリューっていつも混んでるイメージがある
特に週末の夕方はえげつない

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2014/05/04(日) 20:52:41
マスゴミを使った自演店は一時的に流行るけどすぐに廃れますよ
継続して自演しなくちゃダメ

ゴミが自然人気に遅れて自主的に紹介する店は長く人気が続きますね
すしバリューもその一つだと思います

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2014/05/05(月) 00:22:29
え、すしバリューって何かで紹介されたの?
チェーン店でもないのにいつも混んでてずっと不思議に思ってた。

そういえば、ひっぱりだこの本社がこないだ柳町東にできてたよ。
ファミマ・さと・ジャパン・JAがある交差点のの角のビル1階に
ひっぱりだこと何とか将軍の本社の小さい看板が出てた。
そしてなぜか自衛隊希望者の取次所のポスターもw

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2014/05/07(水) 03:08:06
すしバリューに久しぶりに行ったら、予約が手書きから液晶パネルになってたよ。
予約すると番号が印字されたレシ-トが出てきて、それに印字されている2次元コードに
アクセスすると待ち時間も分かるシステムになってた。

GW最終日ということもあって、21時過ぎてたが、20分ほど待ったよ。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2014/05/07(水) 15:48:38
火事かなんかあったの?163すごくいっぱいサイレン鳴らして通っていったけど

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2014/05/07(水) 16:17:42
門真団地近くで火事って道路の電子看板に出てたけど
わかんないね。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2014/05/10(土) 01:45:16
ゆの蔵夕方のTVでやってたな

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2014/05/11(日) 11:23:50
門真市駅前の市営の駐輪場高すぎ!
守口市の大日(イオン前)は1ヶ月2000円、3ヶ月5400円、
茨木市は1ヶ月1500円、3ヶ月4000円。
それにひきかえ門真市は3月までは1ヶ月2300円、3ヶ月6900円だったが、
消費税が上がって1ヶ月2360円、3ヶ月7080円って、ナメとるんか。
他の市は消費税の増税分も取らんし、3ヶ月で割り引きもあるぞ。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2014/05/11(日) 14:50:31
各駅の料金見たけど別段門真市駅が高いわけでもないんだな。もちろん安くはないが。
古川橋も2400円だし。2Fだと1900円だった。
というより京阪沿線の駐輪場が他の沿線と比べて高いってことだな

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2014/05/11(日) 21:55:23
>>388 古川橋駅前の駐輪場は民営(京阪が運営)だからね。
普通、公営は迷惑駐輪対策で民営より料金を抑えるものだが。
枚方市(枚方市駅前)も調べたら1500円か1800円(3ヶ月料金なし)だった。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2014/05/13(火) 18:46:22
大橋町寿し○やこ,いつまでバーサン働かすんや!
働くのが好きなのはわかる。けどアノ運転はまわりが迷惑。
大事故、起こさんうちに免許、返上しましょ。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2014/05/13(火) 21:28:44
そういうのはこんな掲示板じゃなく
問題、起こさんうちに直接、言いましょ。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2014/05/14(水) 02:50:53
自主返納なんかする人おんのかな?
高齢者には毎年実技講習でも強制せなあかん
結局事故してから家族が無理やり免許取り上げるパターンしか無いように思う

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2014/05/14(水) 12:33:40
俺の周りのお年寄りは結構返納してるよ

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2014/05/14(水) 13:19:29
俺のおかんは返納したよ。
使いもしないのに定期的に数千円払うのが馬鹿らしいし運転したら逆に危ないわ。って言ってた
そもそも本当に危ない状況下の中で運転が必要なら免許の有無なんて些細な事よ

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2014/05/14(水) 20:56:12
それってペーパーの人じゃないの?
日常的に運転してる人が自分の衰えを自覚して免許を返納したなら立派

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2014/05/14(水) 21:03:18
日常的に運転してるような人って他人の目はともかくとして自分では無自覚だから本当に>>395みたいな理由で返納してる人がいたらその人は凄いよな。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2014/05/14(水) 23:06:28
そもそも免許持ってるんですかねぇ…

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2014/05/15(木) 00:52:18
中々捻くれた思考してんなぁ

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2014/05/15(木) 07:37:57
身分証明書は免許省しかないから

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2014/05/15(木) 10:41:11
昔、にぎり長次郎のところにあった焼肉バイキング

なんて屋号か覚えてる方おられますか・

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2014/05/15(木) 19:32:03
焼肉 大朋(ダイホウ)

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2014/05/16(金) 01:02:46
昔からなんだけど門真銀座の一方通行逆走する車多いね。
あれたち悪いわw

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2014/05/17(土) 15:33:53
門真市の地図を見ると、R163沿いのジャパンから免許試験場の前あたりまで、
建物が斜めに建っていることに気付く。何か道路の計画でもあるのでしょうか。
その線どおりに道路を引こうとすると、どうしても第三中学校が邪魔になる。

ここまで見た
  • 404
  • 400
  • 2014/05/17(土) 16:04:51
>>401

ありがとうございます。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2014/05/17(土) 20:18:45
今日は門真元気バルですよ(・ω・)ノ

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2014/05/18(日) 00:05:56
バル楽しかったよ〜(*^_^*)

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2014/05/18(日) 19:18:49
430 imifumei

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2014/05/19(月) 00:19:52
お前もな

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2014/05/19(月) 00:55:55
バルってイマイチ盛り上がらんな

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2014/05/19(月) 01:05:47
バルなんて存在34年門真に住んでて今日はじめて知ったわ

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2014/05/19(月) 12:01:26
だって、ここ数年前からやり出したイベントだから。

ここまで見た
  • 412
  • ゴン太
  • 2014/05/19(月) 17:32:19
江端にあるバーのブルーってあるけど、
どんな店?いい店なの?

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2014/05/19(月) 23:45:39
>>403 文章がおかしくなったから修正して再度投稿。
R163沿いのジャパンの建物が変な方向に建っているのが気になった。
地図を調べると周辺の道路とは明らかに違う一直線の斜め線が見えてきた。
第三中学校でいったん途切れ、免許試験場の前の老人ホームまで続いている。
都市計画か何かと思って門真市のHPを見たが、当を得た答えは見つからなかった。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2014/05/20(火) 02:19:36
>>413
答えは至極簡単
単にお前の考え過ぎ

ここまで見た
  • 415
  • 123
  • 2014/05/20(火) 02:20:01
>>413
>当を得た答えは見つからなかった

的を射た な!!!
ゆとり世代か?

だから文章力が無いんだよ

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2014/05/20(火) 03:45:06
>>415
ちょ、ちょ、このおっさん何を言ってんだ?
「当を得る」というのは正しいんだが・・・

=====

当を得る 【とうをえる】

2件の用語解説(当を得るで検索)

大辞林 第三版の解説
とうをえる【当を得る】

道理にかなっている。 「 − ・得た答え」

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2014/05/20(火) 04:11:52
意味はどちらも同じようなもんだよ。
ただ"的を得る"は誤用っちゃー誤用なんだけど市民権を得た現代語みたいなもん
なんで勝ち誇ったように煽る必要があったのかは知らないが
まぁ揚げ足取るなら取るで相応の知識持ち合わせとけよ。といういい教訓になったんじゃねーの

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2014/05/20(火) 23:18:15
言っていいのかわからんが、大和田の朝日プラザの飛び降り揉み消されたの?

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2014/05/20(火) 23:21:00
>413
むしろ、将来へ向けての計画というより、昔のレンコン畑の畦道や土地境界の名残に見える

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2014/05/21(水) 21:34:39
門真市駅のそばのミスド閉店ガッカリ
何が出来るんやろな

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2014/05/21(水) 23:45:00
>>413
延長線上に下水道のポンプ場が有るし、下水管の幹線でも埋まってるんじゃない?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード