大阪市港区ってどんなとこ?Part108 [machi](★0)
-
- 416
- はひふへほほほ
- 2013/11/20(水) 07:49:38
-
給食はくじらの竜田揚げだったから固かった
夕凪のくじらのカツはおいしかった記憶があります
-
- 417
- 2013/11/20(水) 08:06:16
-
小学校で、社会見学の帰りとか何かあったときに、
サンドウィッチが出て嬉しかったんだけど、
あれってダイコーパンのサンドだったのかな。
コッペパンは、食べにくかった。
-
- 418
- はひふへほほほ
- 2013/11/20(水) 11:05:14
-
ビタミン牛乳
-
- 419
- 2013/11/20(水) 11:46:00
-
くじら肉について
竜田揚げ は あまり記憶に無いけど、一度に大量に作れる 甘辛煮 は よく覚えてる。
私の通ってた小学校は1年生〜6年生 までで 1300人くらいでした。
>>414, 53歳です。
-
- 420
- 2013/11/20(水) 17:32:13
-
くじらは今は年に1回、給食に出ます。今年は11月1日に、『くじらのオーロラ煮』という献立名で出ましたよ。
-
- 421
- 2013/11/20(水) 19:50:56
-
46歳だけどビンに入った牛乳、コッペパン、QBBチーズ、銀紙に包まれた
マーガリン、日替わりの不味いシチュー。
普段はこんな感じでたまに味が薄すぎるカレー。
-
- 422
- 2013/11/21(木) 00:00:33
-
20歳ですけどくじらの竜田揚げ出ましたよ
美味しかったです
-
- 423
- 2013/11/21(木) 00:06:26
-
牛肉が高かった時代の話やね いまや1ドル100円やし、オージービーフもあるし
-
- 424
- 2013/11/21(木) 00:45:06
-
>>417
ダイコーパンに社会見学に行ったときはカップケーキをもらったような記憶がある。
-
- 425
- はひふへほほほ
- 2013/11/21(木) 08:12:33
-
牛乳拭いたあとの雑巾…。
-
- 426
- 2013/11/21(木) 15:54:23
-
>ダイコーパンに社会見学
今も社会見学やってるのかな。カップケーキか。うー憶えてない><
コッペパンはいつも食べきれず…。持ち帰ってたけど、親が食べてくれてたのかも。
>銀紙に包まれたマーガリン
知らんと毎日トランス脂肪酸摂取させられとったんやなー;
給食は、「ちくわの磯辺あげ」が大好物だった。
-
- 427
- 421
- 2013/11/21(木) 19:58:52
-
>>426
あのマーガリン夏になるとすでに解けてて銀紙開い指にべったり付いて
油まみれだったわ。
とにかく不味いので残すと全部食べるまで帰宅させない教師もいたな。
今そんなことしたら問題になるな。
パンに塗るやつでマーマレードってのもあったな、オレンジジャムみたいな
変なやつ。
-
- 428
- 2013/11/21(木) 20:47:04
-
自分の時代はマーガリンは千切って出す小袋包装だったわ。
黒糖パンが大好きだったが塩気でパサパサのチーズパンが苦手だった。
ちくわの磯辺あげ美味しかったね。
-
- 430
- 2013/11/22(金) 18:02:16
-
今週土曜日は池島ふれあい祭りですね。毎年その日は雨が降るので、今年は晴れみたいだし楽しみです。
-
- 431
- 2013/11/22(金) 22:42:10
-
放課後の掃除の時間になると宿直室に連れてかれて
母親が迎えに来るまで給食の牛乳とにらめっこしてた
アレルギーだったんだけどね
-
- 432
- 2013/11/23(土) 15:05:21
-
旧サントリーミュージアムでやってる藤城清治さんの影絵展、
ボリュームもあって、絵本を読むような仕掛けで見応えあったんだが、
想像以上の人気で大混雑のため、ゆっくりじっくり一枚一枚堪能するのが難しかった。
開催は明日までだが、グッズを買う予定の人は朝一番に買った方がいいかも。
バーゲン会場のようだった…。
>>431
それは辛い。大変だったね;
-
- 433
- 2013/11/23(土) 17:17:58
-
市岡のミニストップあとは、ファミマじゃなくてセブンイレブンみたいだね
-
- 434
- はひふへほほほ
- 2013/11/24(日) 07:18:54
-
ベイタワーホテル前の43通りで
タクシーと一般車両の路駐停は
一車線ふさいで迷惑ですよ!!
-
- 435
- 2013/11/24(日) 23:27:44
-
澄田会と大野一家の事務所どこにあるん?
-
- 436
- 2013/11/25(月) 12:19:27
-
海遊館で冬のイルミネーションが始まってますね。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131107/20131107030.html
-
- 437
- 2013/11/26(火) 17:46:10
-
在日の中国人たちが一斉蜂起して【暴動】を起こすらしい。
中国人が沢山、住んでいる地域は、何処や?
-
- 438
- 2013/11/26(火) 18:29:02
-
FLAT BACKERを初めて聴いた時の衝撃は今でも忘れない。
-
- 439
- 2013/11/26(火) 18:40:42
-
>>437
領事館のある阿波座あたりはイザという時に集まって来るのでは?
-
- 440
- 2013/11/26(火) 18:52:53
-
そら東大阪やんけ
-
- 441
- 427
- 2013/11/26(火) 19:19:09
-
>>429
出された物は全部食べろ的な時代だったんだな多分。
友達がその拷問にかけられて、ゲロってしまったからなぁ。
あれはやりすぎやわホンマ。
俺も友達に食べるの手伝ってもらったことあるよ。
マーガリンがランドセルの中で潰れて原型とどめてなかったりね。
チーズパンか美味そうだな、俺のころはぶどうパンくらいしかなかったなぁ。
-
- 442
- 2013/11/26(火) 19:34:24
-
俺は、自家製タルタルソース家から持ってきて、それをパンに塗って食ってたな。
先生に見つかるまでは花輪くん扱いされてたけどなw
-
- 443
- 2013/11/27(水) 01:17:40
-
>>437
>>http://topics.jp.msn.com/world/china/article.aspx?articleid=2367645
>中国大使館領事部が8日付で日本在住の自国民に対して連絡先の登録を呼びかけたことについて
>東シナ海における新たな防空識別圏が尖閣諸島空域など日本の防空識別圏と広く重なり、
>「日本との開戦に備えての措置では」との憶測も広まった。
-
- 444
- 2013/11/27(水) 07:11:31
-
朝からサイレンがすごい@波除
-
- 445
- はひふへほほほ
- 2013/11/27(水) 16:02:07
-
ここでクジラの話題になったから
先日、阪神の地下でクジラ買っちゃいました。
おいちぃかった!!
-
- 446
- 2013/11/27(水) 16:20:40
-
ヘリコプター2機 港区上空をグルグル廻って飛んでるけど 事件?
-
- 447
- 2013/11/27(水) 16:22:28
-
三十軒堀で何かあるみたい。
-
- 448
- 2013/11/27(水) 17:42:28
-
落し物したから公園前の交番に電話しようとしたんだけど、調べてもでてこない・・
-
- 449
- 2013/11/27(水) 17:59:04
-
ヘリコプター2機。池島に消防車10台集結。煙は見えなかった。トミーズ健が昔住んでたマンション付近。
-
- 450
- はひふへほほほ
- 2013/11/27(水) 18:45:42
-
天保山出口からサイロ通りを石田へ
夕方になると暗くて見にくいですが
ネズミがいます
安治川大橋には
覆面コスプレが現れます
-
- 451
- 2013/11/27(水) 19:12:21
-
池島小学校電気ついてる
三十間堀川の事件と何か関係があるんかな?
-
- 452
- 2013/11/27(水) 19:42:42
-
>>448
交番に単独の電話は無いだろう。
警察署から引いている内線電話しか無かったと思う。
-
- 453
- 2013/11/27(水) 19:55:49
-
>>448
どちらにせよ直接交番行かないとアカンでしょ。
身分証明書も要るやろうし。
-
- 454
- 2013/11/27(水) 20:51:00
-
交番に行く。
交番内が無人だったら、交番内にある電話を支持どおりの番号にかける。
と、港警察にかかり、応対の後、チャリでおまわりさんが交番に来るシステム。
-
- 455
- 2013/11/27(水) 21:17:49
-
池島のは川の船から火が出たらしいよ
-
- 456
- 2013/11/28(木) 01:33:49
-
>>448
何を落としたの?財布?
-
- 457
- 2013/11/28(木) 01:42:00
-
>>456
まあそんな感じの物!
教えてくれた人ありがとう、明日いってみます
-
- 458
- 2013/11/29(金) 01:09:42
-
また火事かなー
すごいサイレンが聞こえる…@弁天
-
- 460
- 2013/11/29(金) 17:36:52
-
いきなりですがいい歯科医知りませんか?
下の親知らずが黒ずんできたから見てもらいたいんです
抜くとなると辛そうで怖いし
-
- 461
- 2013/11/29(金) 20:59:05
-
丹田歯科おすすめです
ちゃんと説明してくれるし治療も丁寧ですよ
-
- 462
- 2013/11/29(金) 22:18:34
-
一口に丹田と言っても、築港、夕凪、波除、3つあるよ。
どの丹田がお勧めなの書いといたほうがええで。
-
- 463
- 2013/11/29(金) 22:54:06
-
夕凪の足立歯科がオススメです。
予約も要らないし。
-
- 464
- 2013/11/30(土) 06:21:14
-
夕凪の丹田は金儲け主義。
-
- 465
- 2013/11/30(土) 09:13:53
-
○務署そばの歯科で、親しらず抜いたことあるけど、
抜歯後に難があったので相談したら、「そんなん知らん」的な不誠実な対応だったので、あれ以来行ってないわ。
夕凪のタンダは、自分が若いころは良くない評判を聞いたけど、代替わりしてるんかな?
歯科って、看板が壊れてたり、建物自体が古びたままで見るからに流行ってないところもあれば、
可愛い動物の絵の看板を立てたり流行っているところもあるけど、
流行ってるからいい歯科医とは限らない…と区内の歯科医を廻って経験上、感じている。
夕凪の中央大通り沿いに、若い女性スタッフとあからさまに拝金的な厭らしい雑談に興じながら治療する歯科医がいるんだけど、
雑談しながらで治療に集中しないせいか、まともな歯も弄られてえらい目に遭ったよ。
このページを共有する
おすすめワード