facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 347
  •  
  • 2013/10/11(金) 10:25:48
古紙回収は別の車なんかも
うちんとこ今日初めての古紙回収日だ

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2013/10/11(金) 12:26:03
昼食時とかの休憩中に喫煙はいいんでしょ?
それくらい我慢せーや公務員

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2013/10/11(金) 12:32:11
>>346
一度後姿を見かけたけど、なんか見たこと無い形だった。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2013/10/11(金) 20:26:32
森巣橋は撤去なんだね
11月からもう通れないっていきなりすぎるわ
想い出がありすぎて別れが急すぎる・・・

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2013/10/11(金) 21:54:04
撤去したらあそこの通行はどうなるの?
うまいこと対面通行にならないかね

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2013/10/11(金) 23:01:55
一年間ほど通行不可って書いてあったから、それ以降は渡れるんだろうね
川がなくなったんだし広げて対面通行できるようにして欲しいよね
どんな形になるのかは判らないけど

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2013/10/12(土) 00:24:44
千鳥橋は残すのかな

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2013/10/12(土) 07:09:19
森巣橋撤去されたら四貫島商店街ヤバイんじゃないの…

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2013/10/12(土) 07:36:50
牛若から森巣橋側 アウトでしょ。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2013/10/12(土) 08:42:00
阪高の説明によると

正蓮寺川の横断橋梁(北港大橋、北港新橋、恩貴島橋、森巣橋、千鳥橋)については全て盛土で復旧し、
急なこう配をなるべく解消するように努める。

ってことだから下をくぐれる橋ではなくなるのね

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2013/10/12(土) 17:25:41
千鳥橋を先にどうにかしろよ
あそこの歩道の細さはヤバイ

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2013/10/13(日) 10:18:27
千鳥橋 と言う 名前は残して欲しいですね。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2013/10/13(日) 13:17:11
>勤務時間中の喫煙ダメもきついなー

吸わない者からすれば、仕事中の喫煙は納得できないね。
毎月給料から5000円天引き位でちゃらかな。
ポイ捨てなんかしたら1万で。
ゴミ拾うほうのみにもなってみろ と。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2013/10/13(日) 16:57:23
中央市場横にきてる巨大アヒルちゃん
今回は空気入れたまま北加賀屋まで帰るから
安治川沿いから見れそうですよ\(^ー^)/
川沿いのマンションならバルコニーから見えるから良いな〜

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2013/10/13(日) 23:15:26
防火扉にスポットがあたる火災で思い出すのは
尼崎の長崎屋の家事やなぁ。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2013/10/14(月) 18:57:24
正蓮寺川にあった橋は全撤去か。
駅名にもなってる千鳥橋ぐらいは残してもいいと思うけどなあ。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2013/10/14(月) 19:34:03
昇陽高校の南の川沿いで深夜にロケット花火あげてるバカがいてうざすぎる。
此花警察に電話すればいいんだろうか

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2013/10/14(月) 21:21:06
正蓮寺沿いの橋全部撤去だと、伝法と高見酉島方面には
野田経由で行くって事???

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2013/10/14(月) 21:30:47
>>364
んな ワケね〜だろ。

時期をずらして 撤去ですよ。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2013/10/14(月) 21:55:06
>>364
橋を撤去してかわりに盛り土の道路を作る

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2013/10/14(月) 23:33:19
千鳥橋の歩道の狭さはたしかに問題だけど
傾斜に関してはやったところで大して変わらんと思うけどね
橋に至る道にすでに相当の傾斜が有る訳でね。橋の部分はあんまり問題じゃない
工事のための工事が企画されて、幼い頃からの想い出が無駄に壊される
そんな気がするよ
あれらの橋も少なくとも作られてから4、50年は経ってるんでしょ?
あと50年補修しながら使えば100年に到達するじゃないか
歴史を作っていくって考えも持って欲しいもんだね

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2013/10/15(火) 00:28:58
川がないところに維持管理の手間が大きい橋は無駄
誰がその費用を負担するの?

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2013/10/15(火) 03:37:22
古紙は第2、4火曜日なのに
どっさり新聞紙出てる(´・_・`)

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2013/10/15(火) 04:38:35
汚くて古い物は新しくすべき
区役所もどうにかならんかな
暗いし汚い、此花のイメージ

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2013/10/16(水) 12:27:45
千鳥橋の元マツヤデンキの建物工事始めた

どうなる?

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2013/10/17(木) 18:09:54
知らん。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2013/10/17(木) 19:06:19
>>371
買い手が付いたって事やな。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2013/10/18(金) 04:57:44
西九条の関電住宅工事してた〜
通る度にもったいな〜思ってたからスッキリ

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2013/10/18(金) 13:43:08
そんなヒロシ閉店するのね

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2013/10/18(金) 15:13:06
そんなヒロシは 定期的に移転してない?

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2013/10/18(金) 15:35:57
>>375
えらく店頭の自転車が減ってると思ったらそういう事か

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2013/10/18(金) 15:39:14
評判がアレだからそーなるんだよ

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2013/10/18(金) 18:28:01
無愛想だし何か勘違いしている店だったよな

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2013/10/18(金) 21:07:59
90年代に、パナソニックサイクルが打ち出した
“マウンテン・キャット”シリーズと呼ぶ
MTBルックを中心に販売する、専門色の強いお店だったけど

昨今の自転車ブームには、ちょっと早すぎた印象。

いまはパンク修理ができない方も、ジャイアントとか乗ってるからなぁ
時代のニーズに合わなかったのは、否めない。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2013/10/18(金) 21:27:26
空気入れ頼んでもセルフだから自分でやってって言われた
てるてるは笑顔で入れてくれるのに
赤子抱っこしながら入れにくいっつーの

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2013/10/18(金) 23:22:24
時代のニーズ云々以前に商売人として問題あるから潰れたんでしょ
損なヒロシ(笑)

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2013/10/18(金) 23:55:05
高見?伝法?だかのボロい自転車屋は空気入れすら貸してくれなかった。
今空気入れ壊れてんねんーってパンク修理しながらの明らかな嘘つかれたw

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2013/10/19(土) 00:49:42
コンプレッサで圧縮した空気は電気代そのものなんだから

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2013/10/19(土) 00:54:03
>>384
なんだから?

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2013/10/19(土) 01:02:03
タイヤの空気は空気入れで入れよう
あと圧縮空気の湿度の話もあるよ

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2013/10/19(土) 01:13:32
昔は偉そうにやってりゃよかったが
無料でも愛想よくやってくれるてるてるができちまえば勝負にならんわな

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2013/10/19(土) 08:55:15
これも時代の流れか

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2013/10/19(土) 12:32:22
マルナカの入口んとこの空気入れ ありがたいです。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2013/10/19(土) 13:49:20
空気入れ、コーナンで800円からあるけど…

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2013/10/19(土) 16:56:39
バイクも兼用で使いたいからフットペダル式の空気入れコーナンで買ったよ。
安もんだからすぐ壊れそうだけど。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2013/10/20(日) 05:14:08
笑顔で積極的に対応してくれるお値打ちなチェーン店 
vs
無愛想で値段は普通、常連頼りの地元店

この構図と結末って、別に自転車に限ったことじゃないよな。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2013/10/20(日) 09:58:16
大阪市 此花区役所 ?@konoha_tubuyaki 1時間
10月20日(日)12時30分から西九条コミュニティ広場で開催予定の【第39回このはな区民まつり】については、
雨天のため会場を変更して此花区民ホールで13時から開催します。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2013/10/20(日) 16:43:26
此花区って在日多いよな。
此花から出て生野区にでも行けばいいのに。
在日って日本嫌いな奴多いのになんで自国に戻らなんのかな。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2013/10/20(日) 19:24:18
よく判る、橋下の初乗り運賃値下げ案

大阪市営地下鉄
-------------------------------------------
      |〜3K|〜7K|〜13K|〜19K|19K〜           
-------------------------------------------
現行運賃|200 |230 |270  |310  |360 
--------------------------------------------
新運賃  |180 |240 |280  |320  |370  
-------------------------------------------

大阪市営バス
現行運賃200円 → 新運賃210円

「大阪市営地下鉄 +大阪市バス 料金」 橋下案 と現行料金 を比較
-------------------------------------------
地下鉄   |〜3K|〜7K|〜13K|〜19K|19K〜           
-------------------------------------------
現行運賃|300 |330 |370  |410  |460 
--------------------------------------------
新運賃  |390 |450 |490  |530  |580  

新運賃は「地下鉄・市バス 乗り継制度」廃止により値上がりする。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2013/10/20(日) 20:13:09
>>380
MTBと言えば、パナソニックなど国産メーカー以外にトレック・キャノンデールなど海外主要メーカーを取り扱おうとしたんだけど、結局は取り扱わずにママチャリに戻ったんですね
当時のMTBユーザーの殆んどが店から離れている事からお察しください

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2013/10/20(日) 20:19:47
千鳥橋駅前のアルザスって閉店したん?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード