【京阪交野線】 交野市を語ろう PART47【JR片町線】 [machi](★0)
-
- 495
- 2013/11/26(火) 10:16:28
-
異質て。
単に田舎というか… 農家町とか庄屋町とかそういうかたまりと、なーんもない所が多いだけで
-
- 496
- 2013/11/26(火) 10:18:06
-
>>492
ひらかた市と表記すれば解決
-
- 497
- 2013/11/26(火) 10:33:21
-
>>496
天才!
-
- 498
- 2013/11/26(火) 13:01:00
-
ひらかたの市
-
- 499
- 2013/11/26(火) 14:56:17
-
>>490
その後一瞬だけあった「ポプラ」はもう忘却の彼方・・・
レンタルビデオ屋は「ビデオコング」だったっけ。
LED街灯は私部でもかなり増えてきている。球切れ報告を自治会にしなくて良くなった。
なんとなくLEDの光はしっくりこないが。
オレンジタウンはリーズスイミングスクールのプールを見ればなごりの柱だけ残ってるぞ。
プールの中に柱がぽこぽこ立ってるのは異様な光景。スーパー銭湯かと思うぞ。
-
- 500
- 2013/11/26(火) 15:47:44
-
京阪バス直Q京都号って人気あるのかな?
http://www.keihanbus.jp/express/namba/
なんばOCAT〜京阪交野市駅〜JR河内磐船駅〜京都駅八条口
交野市駅〜なんば:32〜38分500円、交野市駅〜京都駅45分600円。
-
- 501
- 2013/11/26(火) 16:18:45
-
>>500 京都のJR京都駅やその前のバスターミナル方面へ行くのに乗るよ。
ほぼ定刻で到着できるので、京阪電車で枚方回りや、JR京田辺で近鉄乗り換えて
行くよりもだんぜんラク。
なんばOCATへはほとんど空車状態だし、私自身も使った事ないなぁ。
-
- 502
- 2013/11/26(火) 17:13:03
-
>>501
平日の夕刻は、なんば行きは使わない方が良い
阪神高速東大阪線の渋滞に巻き込まれる
それ以外なら30分くらいで行ける
京都行はほぼ定刻通りですな
-
- 503
- 2013/11/27(水) 10:31:04
-
郡津のそば屋っておいしいの?
かけそば一杯に800円は高いわーと思ってなかなか行けていない
-
- 504
- 2013/11/27(水) 14:51:38
-
「100円玉が1枚…2枚…3枚…4枚…」
「ところで今、何時ですか?」
「5時ですが」
「6枚…7枚…8枚、ご馳走様」
-
- 505
- 2013/11/27(水) 20:18:43
-
えッ?なになに
どういうことよ
-
- 506
- 2013/11/27(水) 22:14:10
-
さすがゴーストタウンこうづ。
常に修羅場か。
-
- 507
- 2013/11/27(水) 22:57:15
-
交野女学院てまだあるの?
-
- 508
- 2013/11/28(木) 22:59:03
-
交野なんて財政難の市いらんわ
まじで潰れる寸前
第二の夕張の一歩手前
-
- 509
- 2013/11/29(金) 03:52:25
-
>>504 へたくそ!w
-
- 510
- 2013/11/30(土) 08:55:37
-
私部のアリケン、閉店したなー
寂しいな…
-
- 511
- 2013/11/30(土) 09:12:37
-
>>510
昔(中学生時)ホームセンターの時はよく利用?していたが。。。
そのせいで潰れたのなら御免なさいwww南無阿弥陀仏〜
-
- 512
- 2013/11/30(土) 13:21:51
-
『おはようからおやすみまで』だっけ
-
- 513
- 2013/11/30(土) 14:27:06
-
交野と牧野を勘違いする人結構多いな。
-
- 514
- 2013/11/30(土) 17:25:01
-
一中生、何なの?高架下に常にタムロして、何なの?
-
- 515
- 2013/11/30(土) 18:18:13
-
怖いのか?
直接言え
-
- 516
- 2013/11/30(土) 20:12:43
-
>>510
アリケン閉店したんだ。あの場所で営業時間を早めても意味ないし
潰れる前の最後の灯火かなと思っていたけど寂しい限りだ
なんで二中近くにあったのをツジトミに譲って人の来なさそうなところに引っ込んだんだろ
おそうざいのおっちゃんとか好きだったのになぁ
-
- 517
- 2013/11/30(土) 20:38:49
-
イズミヤあるしそんなに困らないね
-
- 518
- 2013/11/30(土) 22:15:42
-
>>513
うちの親戚は星田と星ヶ丘を勘違いしてた。
-
- 519
- 2013/12/01(日) 02:51:14
-
200人はサバ読み過ぎ。その半分しかいない。
地元国会議員もいないし、終わったな
-
- 520
- 2013/12/01(日) 13:19:28
-
閉店アリケンの、まん前にある、京阪バス停「市場」。
名称変更しないのかな?
-
- 521
- 2013/12/01(日) 15:52:00
-
>>519
なんの話ですか?
さっぱりわかりません。
政治について話したいなら、別のスレ行ってください。
-
- 522
- 2013/12/01(日) 20:15:45
-
なんで別スレ?ほっとけよ。
-
- 523
- 2013/12/01(日) 20:41:56
-
とりあえず、交野市にどういう関係があるのか明確にしてくれないと。 エスパーじゃないんで。
-
- 524
- 2013/12/01(日) 21:46:47
-
>>523
その通り
表現へたですみません
-
- 525
- 2013/12/01(日) 22:46:41
-
交野のマクド入れ間違えがめちゃんこ多いよね
-
- 526
- 2013/12/01(日) 22:53:45
-
交野といえば、ドムドムバーガーだろ
-
- 527
- 2013/12/02(月) 09:20:37
-
確かに、交野をハンバーガー屋に例えると何かと聞かれたら
ドムドムバーガーだな。
-
- 528
- 2013/12/02(月) 12:14:50
-
知る人ぞ知るというか、知らない人はぜんぜん知らない的な?
-
- 529
- 2013/12/02(月) 16:23:17
-
交野には何があるってきかれて「くろんど池」って答えていた
-
- 530
- 2013/12/02(月) 16:48:38
-
「くろんど池」交野にありそうで実は奈良県
-
- 531
- 2013/12/02(月) 17:42:40
-
>>530
そうか、じゃあ交野には、もはや何もないって事だな。
無理やり作ったような七夕伝説ぐらい?
あと、明日は12月3日なんで、パチンコ123は賑わうだろうな。
-
- 532
- 2013/12/02(月) 17:52:03
-
え? 交野にパチンコできてたのかー。
昔は条例か何かで禁止だったのに
-
- 533
- 2013/12/02(月) 17:55:27
-
何か…ねえ。
とりあえず、月輪の滝は交野じゃなかったか。
あと、「府民の森くろんど園地」は交野。 地図でみると無理矢理感がすごいが。
https://plus.google.com/108112453803083616145/about
-
- 534
- 2013/12/02(月) 17:58:06
-
>>532
最初のが出来てから、雨後の竹の子みたいに。
で。
http://www.vsearch.co.jp/news2/news03/pg1200.html
-
- 535
- 2013/12/02(月) 19:09:40
-
>>534
最初の出店は星田⇔河内森間の府道沿いにあった「マルマン」かな?
その店は潰れて今はパチンコ屋?最近チラシ入っていないからまた潰れているのかな?
-
- 536
- 2013/12/02(月) 19:41:49
-
随分昔から幾野になかったっけ。パチンコ屋
-
- 537
- 2013/12/02(月) 21:25:41
-
私部4丁目周辺の家のイルミネーションすごいよな
-
- 538
- 2013/12/02(月) 21:59:46
-
>>536
むかし村野浄水場の前にあったパチ屋の場所はギリギリ枚方市。
エイトもギリギリ枚方市、ついでにニコニコ(エンゼル)と123もギリギリ枚方市w
交野市に出店したかったんだろうけど昔は厳しかったから上記四店舗は
近接の変な場所で開店したんだろうね。
-
- 540
- 2013/12/02(月) 23:04:29
-
パチンコなんて20年以上前にあっただろがw
今更かよw
-
- 541
- 2013/12/02(月) 23:26:43
-
朝▼玉入れなんて(ЭεЭ)イラネーヨ
-
- 542
- 2013/12/03(火) 07:18:17
-
パチンコ店て風俗になるんだっけ?
今、交野にパチンコがあるって事はH系の風俗も交野に作って良くなったって事なのかなぁ?
-
- 543
- 2013/12/03(火) 16:59:37
-
もうさ、枚方に吸収されて、カジノ&風俗タウンにした方がいいだろw
このページを共有する
おすすめワード