羽曳野市をもっとホットに語ろう 54 [machi](★0)
-
- 1
- 白くま@大阪
- 2013/06/26(水) 13:10:20
-
前スレ
羽曳野市をもっとホットに語ろう 53
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1344176900/
羽曳野市ウェブサイトttp://www.city.habikino.lg.jp/
-
- 2
- 2013/06/27(木) 11:06:38
-
乙です
-
- 3
- 2013/06/30(日) 16:19:20
-
知り合いに背骨が曲がってると言われたのですが
羽曳野に背骨矯正にいい整骨院ってありますか?
-
- 4
- 2013/06/30(日) 20:11:54
-
古市100円ショップ無くなっててびっくり
住みにくい町になった
-
- 5
- 2013/06/30(日) 20:53:26
-
キャランドゥ無くなったのですか?
-
- 6
- 2013/06/30(日) 22:31:42
-
100円ローソンもなくなったよねぇ。この辺あそこしかないから重宝してたのに。
目立ちにくい場所だったし車止められないのがネックだったかな?
-
- 7
- 規定回数以上のリンクが検出されました(全体規制)
- 2013/07/01(月) 04:25:04
-
ほっともっと2店舗
羽曳野恵我之荘店 恵我之荘3丁目
羽曳野西浦店 曳野市西浦
スレタイ 羽曳野市をほっともっとを語ろう ^^
mimizun.com/log/machi/osaka/1230186676/1-3
> 2 :ななしやねん:2008/12/26(金) 17:29:06 ID:oDyEEbsA
> フニフニの方がよかったのに
> 3 :ななしやねん:2008/12/26(金) 21:16:48 ID:Cq6ZWAvU
> ほんまやねー
羽曳野市をフニフニ語ろう パート43
羽曳野市をフニャフニャ語ろう 44
羽曳野市をホットに語ろう 45
羽曳野市をホットモットに語ろう 46
羽曳野市をもっとホットに語ろう 47
-
- 8
- 2013/07/01(月) 04:30:54
-
>>3
前後・左右どちらも自分がラクチンな姿勢で生活してたらどんどん歪んでくる。
歪みを止めるのは鏡を見る(かかりつけ鍼灸師さんのアドバイス)習慣をつけて自分自身意識して真っ直ぐな姿勢になるよう努力するよう心がけてください。
-
- 9
- 2013/07/01(月) 14:57:30
-
>>3 大阪南医療センターとか島田病院とか、
まず初めにその分野で先端医療のとこに行くべきじゃないじゃないかな、
整骨院で圧迫骨折させられた老人なんて大勢いるし。
その辺の整形でも何年通院しても効果ないとか多いし。
整骨院でも藤井寺NTTビル近くの樋口整骨院ならかなり良いとは聞いたけどね、
レントゲン持ってって初診で当院で治るか治らないかとかハッキリ言ってくれるらしい。
-
- 10
- 2013/07/01(月) 15:03:53
-
整形の病院
↓
整骨院
・ 健康保険の関係で一ヶ月は開けてくださいと言ってた(レセプト=診療報酬請求が同じ月で2重になるとまずいらしい)
・ 病院に行っても治らないから診てくださいはNG(急に痛くなった。具合が悪いなんでやろ?の患者は保険がきく)
-
- 11
- 2013/07/01(月) 23:04:11
-
整骨院で保険使う時に必要な医者の「同意書」
書いてくれないところが増えてきましたね
-
- 12
- 2013/07/01(月) 23:33:15
-
接骨院のくせに不妊治療とかポスターでPRしてたり、素人でもそれはムリムリって思うよね、
あいつらなんなんでしょうね、
-
- 14
- 2013/07/02(火) 01:49:28
-
>>3
自覚症状はあるの?腰痛とか肩こりとか。そうじゃなければ病院や整骨院にかからなくてもいいよ。
-
- 15
- 2013/07/02(火) 11:36:23
-
俺もストレートネックと猫背で頭痛肩こり酷かったが、ネックピラーつけたら結構改善された
もちろんソレが正しいとは言わないが、医者の診断の元、体質改善を見直すのが一番だと思う
-
- 16
- 2013/07/02(火) 19:58:13
-
>>15
ネックピラーはご自身で選んだものですか?
お医者さんのお勧めのピラーとかがあったのでしょうか?
-
- 18
- 2013/07/02(火) 23:10:04
-
背骨ねじれてたけど左右不均等だった背中や肩の筋肉が落ちてきてほとんど支障ないほど治った
鉄棒にぶら下がったら右足が前に五センチ以上も前に出てたけど揃うようになったし
右肩痛めてサウスポーに転身したのが怪我の功名で背骨が矯正されたし
>>3の場合は背骨に黒い蛇のような長い鬼(モノ)が絡み憑いてるみたいなので厄介ですよ
-
- 19
- 2013/07/03(水) 01:29:36
-
>>16
自分は懇意にしてる整体師さんに整体してもらいつつ自分でネックピラー買ったよ
アマゾンなんかで調べつつ良さそうなの探して買ってソレが当たりだった
ただ首は楽にはなるが、整体師さんにずっと付けてると(頼りすぎると)首の筋力が衰えるから運動しろよ言われてソレもしてるけどねw
-
- 20
- 2013/07/03(水) 10:41:52
-
>>17
> 噛んだ時に顎がこりこり鳴る
身体の歪みや腰の張り
その一番の原因か顎から来てる可能性がありそうです。
食べる時に片側で噛む癖かある人に起きがち。
それが原因で肩凝りになったり、その歪みが背中や腰のほうまで。
前述の鍼灸の先生にさっき質問した回答は以上。
バッテリーの残が無いので取り急ぎ要点のみご報告。
-
- 21
- 2013/07/03(水) 19:34:38
-
>>20
ありがとう
私は片方の奥歯が悪いので、どうしてもいい方の側で噛んでしまいます。
最近はずっと首、肩甲骨、腕が痛くて悩んでいました。
-
- 22
- 2013/07/03(水) 19:48:14
-
西浦のブックプラザって潰れてたんだね、知らなかった。やっぱ大手に喰われてんだ。
昔はその辺に個人レベルのレンタル屋結構あって、よくアダルト借りにいってたわ(笑)
なんまぁVHSの時代のはなしだけどね、か少し寂しいよ・・・
-
- 23
- 2013/07/03(水) 21:38:52
-
今日の夕方、やたらサイレン鳴ってたけど
何かあった?
-
- 24
- 2013/07/03(水) 21:45:52
-
>>22
それって試写室の隣のガラス張りの店のこと?昔何度か行ったけど名前は忘れてた。
ある時からCDレンタルがなくなって寂しい思いをしたな。それから行ってないや。
結局残ったのはTSUTAYAとゲオだけだもんなぁ。ファミリアの隣にもレンタル屋さんあったよね。
-
- 25
- 2013/07/03(水) 21:59:32
-
>>24
そう ガラス張りの店。ファミリアの前にもあったねぇ!懐かし!
-
- 26
- 2013/07/04(木) 21:38:17
-
>>24
AVパル
もともとはSONY系?の電気屋さんだったような記憶だわ
-
- 27
- 2013/07/05(金) 03:28:17
-
豪雨も来たし
もうすぐ梅雨明け
-
- 28
- 2013/07/05(金) 04:30:37
-
a
-
- 29
- なんでやねん
-
なんでやねん
-
- 30
- 2013/07/05(金) 16:07:51
-
梅雨あけてくれ
てかキャンドゥあるよね
-
- 31
- なんでやねん
-
なんでやねん
-
- 32
- なんでやねん
-
なんでやねん
-
- 33
- 2013/07/07(日) 10:13:20
-
志野小児科って急につぶれたね。
先生がばーちゃんだったから、具合でも悪くなったんかな。
-
- 34
- 2013/07/08(月) 21:47:05
-
羽曳野6丁目か、伊賀3丁目辺りの住民だと思うんだけど
屋根にルーフボックス積んだ黒色のワゴンタイプの車が
基地外のような運転してた。皆さん、ご注意を。
なんか薬物やってたのかな?
-
- 35
- 2013/07/11(木) 05:15:57
-
もっと具体的に書けよ
「基地外のような運転」って言われても、ここ見てる人らは何のこっちゃ分からんぞ
-
- 36
- なんでやねん
-
なんでやねん
-
- 37
- なんでやねん
-
なんでやねん
-
- 38
- SABERTIGER@大阪φ
- 2013/07/12(金) 05:17:12
-
>>29 [ s1026043.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
削除GL6(問題あるリンク)GL7(板と趣旨が違う発言) GL8(宣伝・広告)
羽曳野・藤井寺スレで風俗宣伝リンクが多いのでdoconoスマホを無期限で規制します。
申し訳ありません。
-
- 39
- 2013/07/12(金) 06:05:01
-
八尾南から向野に地下鉄延伸か
-
- 40
- 2013/07/12(金) 06:41:25
-
>>39
現在のところソースらしきものといえば http://p.tl/y7bM 「このページは、「勝手」に鉄道を敷設したり、関連施設の建設を考えているページです。実在するものとはなんら関係がありません。 」
ウィキペディアには書かれてますね?
延伸計画
かつては大日駅から北へ府道13号京守線の地下を通り、淀川を渡り柱本(高槻市)方面からJR京都線高槻駅、阪急京都線高槻市駅付近まで、
また八尾南駅から南へ羽曳野市・富田林市方面まで延伸する計画があった。
しかし、1989年に運輸政策審議会答申第10号で示されて以来、全く建設の目途はたっていない。
このページを共有する
おすすめワード