富田林市民集合 92 [machi](★0)
-
- 841
- 2013/09/30(月) 17:42:42
-
>>829
質問に質問で返すなよ
先に答えてからじゃないと議論もへったくれもない
ちなみに
1.2ともに
実害も被ってない、見に行ったこともない祭りの苦情なん知るよしもない
ここのだんじりは実害を実体験してるから言える
実際に被害にも遭ってないのに訴えることなんて今の日本でやるといい笑いものになる
ほかの祭りがが文化的とか違うとかではなく、
富田林のだんじりは神事とかこつけて
夜遅くまでカラオケしたり、
花代をせびりにきたり、
道交法違反をするから、実害を被ってる住民からたたかれてる
文化とか言う以前の問題
-
- 842
- 2013/09/30(月) 17:57:02
-
話や論点をそらして逃げてるのはtakaのほうだよな。
しかも似非人類と言うことで相手を下等なものとして相対的に相手よりも上だと主張するのは
話で勝てないやつがよく使う手だ
-
- 843
- 2013/09/30(月) 18:06:45
-
コテハンだから過去のレスも見分けやすいからわかったんだけど、このコテのレスは理解しにくいというかミスリードしやすいレスが多い気がする
それとも私の読解力がないのかな
-
- 845
- taka
- 2013/09/30(月) 18:26:06
-
>>841
言い掛かりはやめていただきたい。質問には答えている。今の南河内郡のだんじりは最低なものであり
文化の香りもしないもの。
だが祭りそのものについては、祭り自体が文化的なものであり祭りの内容についてのものと祭りそのも
のの話とは別の話である。
それにそもそも話を振ったのはあなた達であり、私は疑問に感じるからこそあなた方に対して投稿し質
問する立場だ。そこの原則を忘れているのでは?
>>842
言葉が悪い、という意味ならそれは確かにその通り。似非人類というのは感情論によりすぎた罵詈雑言
だった。>>830さんには謝罪したいと思う。
だが議論から逃げているのはあなた方の方であって私ではない。
-
- 846
- 2013/09/30(月) 18:33:04
-
>>835
ほんまに読解力ないんだな。あと論争の場で「似非人類」という単語を使う必要性があるのか?
あんたそれ言わないと自分の意見言えないの?ちなみに至極冷静に書いてるのでムキにはなってないよ。
あんたが「よその祭りのことをどう思う?」と聞いてきたから
見たことも体験したこともない祭りを出されても何も言えないって言ってるだけだろ。
今のこの話でよその祭りを出す理由は?あんたはそれらの祭りに対して何か意見持ってるの?
下の人も書いてるがスペインのその祭りで誰からも苦情がないと言える根拠を出せよ。
>俺の考えに賛同できない奴は異常だ
バカじゃない?どんだけ読解力ないんだよ。俺個人じゃなくて、日本の文化だからと言って
反対する奴が一人もいないと言い切れるのか?ってことだよ。
早く俺が祭り自体を反対してると思ったところを抜き出してみろよ
>それはそれ、これはこれだ。
実害受けても純粋に応援したいと思うのかを聞いてるの。思うか思わないかで答えて
-
- 847
- taka
- 2013/09/30(月) 18:44:19
-
>>846
読解力無いとかどんだけ傲慢なんだ? ならあなたは全てのものを理解する神の如き物か?w
ムキになってるしねw
>見たことも体験したこともない祭りを出されても何も言えないって言ってるだけだろ。
それだけを発言していれば何もこちらも言わないでしょw 本当にあなたは神に誓ってそれしか
言わなかったか? 答えてみろよ。検索かけても、上の語句は全く引っかからないがどういう
事だ?
根拠を出せの連呼だな。いい加減にしろよ。『笑ってこらえて』4月の放送でホアキン・パルメル
市長がそう発言してただろ。もし「そんなのはサービスだ」というのなら、それを上回る根拠を出す
んだな
-
- 848
- taka
- 2013/09/30(月) 18:51:57
-
(続き)
>俺個人じゃなくて、日本の文化だからと言って
>反対する奴が一人もいないと言い切れるのか?ってことだよ。
おいおい そこまで大口叩いて、本当にそう言ったか? ん? どうなんだ? 「日本人全員が賛成してない
とおかしい、という考え方は間違っている」と言ったじゃないか。つまりあなたは、「日本人全員全員が
賛成するべきだ」というもう一方の考え方を全否定している、=自分の考え方と違うものは全員おかしい
と発言している、と俺は言っているはずだが?
>早く俺が祭り自体を反対してると思ったところを抜き出してみろよ
>>837で抜き出しているが?
それはそれ、これはこれだ、が理解できない? あなたこそ読解力を養われては?w 当然そうであっても
純粋に応援はしたいと思うぞ。
-
- 849
- 2013/09/30(月) 19:01:41
-
>>845
>南河内郡のだんじりは最低なものであり文化の香りもしないもの。
>祭り自体が文化的なものであり祭りの内容についてのものと祭りそのものの話とは別の話である。
それがわかってるなら、
その(だんじりは最低なものであり文化の香りもしないもの)原因は何だと思う?
-
- 850
- taka
- 2013/09/30(月) 19:18:42
-
>>849
その原因はやはり祭りの担い手にあると、私自身も思います。カラオケだんじり、デコトラだんじりは
見ていて不快な気持ちになります。
神を敬い、伝統的な河内の民謡を歌い、そして酒席で少しはめを外す。それが文化的だと思います。
ですがそれはあくまで私個人の思いであって、文化の基準は私には決められないんですよね。古ければ
文化的か? アニメやJ−POPも文化として認められてますし、カラオケは外国に行っても通じる文
化の1つですよね?
そこの線引きは曖昧なんですよね。
-
- 851
- taka
- 2013/09/30(月) 19:24:32
-
ただ1つ言いたいのは、5人6人引き連れての花代強要、死亡事故にも繋がりかねない飲酒運転は徹底
して排除するべきです。その為の活動というのは当然の事だと思いますし、常識的な事だと思います。
ところがそれに便乗して「交通が邪魔だから」とか「自分の都合が」とか、そんな理由で「祭りそのも
のを無くしてしまえ」的な共産主義的活動はある意味間違っていると思います。
自分の都合さえ良ければ、自分に興味が無ければ文化を無くして良い? 大きい道路で便利になるなら、
由緒ある寺や神社が潰されても平気? そこは違うでしょと。
-
- 852
- 2013/09/30(月) 19:31:39
-
>>844
つまり祭が無くなっても公共の利益は損なわない
それを念頭に置いて、現在の祭は関係者の質が悪く、せっかくの神事(文化的に
はすばらしい祭)が一歩間違えば死亡事故に陥ったり
未成年の飲酒や喫煙などの法律違反の温床、さらには住民に迷惑をかけてるわけだ
となると、このスレの流れのように「祭を主催する奴らに、祭とかこつけて、こ
んなとしてる奴がいる」と苦言が出ると
で、その防止策として「別になくても困るもんじゃないし、問題を起こした町会
のだんじりの参加を禁止したりしたらいいんじゃね」となるわけで、
祭をはなっから否定してるんじゃないよ
826がまさに良いこと言ってる
事例や具体例、他の例を挙げる事確か十二分に知識を持ってる君のような人同士の議論なら国外の例や、他の祭の
文化が云々で、例を挙げて比較することはいいことだけど、
今回はそのあたりでずれてきてる感が否めないから、馬鹿な私でもわかるレベル
にしてくれると助かる
去年は、南河内の全町のだんじりは出てなかったと記憶してるよ
引き手がいないとかでね
かの有名な岸和田だんじりでも引き手に四苦八苦してるとこがあるらしい
失礼な言葉遣いや、考え違いで返されたらカッとなるのはわかるけど、言い合い
になって揚げ足取り出したら泥仕合だし、
ついついネガティブになって、いい考えも湧いてこないから、マッタリ進行でい
く方がいいと思うんだけどね
所詮、掲示板なんか便利な情報ツール型文房具みたいなものなのに、
そんなんで言い合いになってストレスためても仕方が無いよ
-
- 853
- 2013/09/30(月) 19:35:50
-
うまく引用できてなかったorz
>事例や具体例、他の例を挙げる事
確かに十二分に知識を持ってる君のような人同士の議論なら国外の例や、他の祭の
文化が云々で、例を挙げて比較することはいいことだけど・・・
-
- 854
- 2013/09/30(月) 20:47:51
-
>>851
俺はこれには平気どころか大賛成
霞を食って生きているわけではないし、どう考えても
今&将来を生きる人達の利便性>>>>>>>一粒の飯にも一円の銭にもならん寺や神社の歴史
だろ。
> 大きい道路で便利になるなら、由緒ある寺や神社が潰されても平気?
-
- 855
- 2013/09/30(月) 22:02:54
-
祭りなくしてしまえが、共産主義?
ワロタ
-
- 856
- 2013/10/01(火) 00:27:32
-
なんか変な流れになってるな。
祭りするってことは当然渋滞や騒音はつきもんだ。それを祭りなんだから仕方ね〜だろボケがって態度でやるか、皆さんご迷惑おかけしてすいません、なんとかご理解お願い致しますってやるかの、違いやろ。
それと、飲酒運転、花代と言う名の詐欺行為、公衆の面前での卑わいなカラオケは別問題。
れっきとした犯罪行為。祭りだから許されるものではないでしょうが。
-
- 857
- 2013/10/01(火) 06:33:07
-
盛り上がりすぎて読む気になれんわ。
とにかくだんじりやめれ。
-
- 858
- 2013/10/01(火) 11:18:17
-
だんじり撲滅。
-
- 859
- 2013/10/01(火) 21:10:28
-
読む気にもならんが
ここでの否定派は神事の是非を問うているのではない
神事にかこつけて行う数々の迷惑、違法行為に怒っているんだよ
問題点をすり替えるな
-
- 860
- 2013/10/01(火) 21:35:29
-
騒音やめて!花代払いたくない!渋滞作らないで!→日本の文化を絶やす気か?
見事な暴論だなw
わざと煙に巻こうとしてんのかマジで言葉が分からんのか。
-
- 861
- 2013/10/01(火) 22:10:15
-
てっきり改装しているものだと思っていたのだが、「備後豆腐店」が無くなっていた。
たまに、ぶ厚い厚揚げを買っていたので残念だ。
-
- 862
- 2013/10/01(火) 23:10:20
-
噂をすればまた花代キチガイがやってきた
羽曳野やっちゅうねん
-
- 863
- 2013/10/02(水) 01:13:44
-
羽曳野にまで富田林のDQNがたかりに行くの!?
恥知らずにも程があるわ
-
- 864
- 2013/10/02(水) 08:49:35
-
通法寺なら許されるかもな。
だんじりあるのかどうか知らんが。
-
- 865
- 2013/10/02(水) 09:42:03
-
もうなんか営業マンが訪問セールスで売り上げ競い合ってるみたいになってるなw
-
- 866
- 2013/10/02(水) 11:52:41
-
昔から会話が成立しない荒らしコテを真面目に相手にしたお前らが悪い
-
- 867
- 2013/10/02(水) 12:39:58
-
今北産業
ってか、ID真っ赤な奴多過ぎ
-
- 868
- 2013/10/02(水) 20:51:55
-
今日久々に天下第一に行ったがご飯時なのに客が自分だけだった。その後パラパラと人が来たけど。
いつも客が多いイメージだったから意外だったわ。
外環沿いにどんどんラーメン屋出来てるから大変なのかな。好きな店だからちょっと寂しい。
-
- 869
- 2013/10/02(水) 21:06:39
-
天下第一は、特別美味くないが入りやすいので良く行くw
-
- 870
- 2013/10/02(水) 21:55:30
-
個人的には唐揚げがかなり旨いと思ってます。
いつもセルフのキムチとニラ唐辛子を先に食べて食欲に火をつけるのが恒例行事w
-
- 871
- 2013/10/02(水) 22:15:14
-
天下第一の近所に住んでるけど全く行った事ないわ。明日初めて行ってみようかな。
-
- 872
- 2013/10/03(木) 02:20:06
-
堺の天下第一はよく行きますが、メニューの内容が全然違いますね。
-
- 873
- 2013/10/03(木) 08:20:24
-
ニトリそろそろ出来上がってますが
オープンはいつなん?
-
- 874
- 2013/10/03(木) 11:02:48
-
天下第一は好きだから、車で20分くらいかけてわざわざ行く。
ラーメンも餃子も美味い。
キムチは見た目薄いのに結構辛い。
-
- 875
- 2013/10/03(木) 12:03:25
-
>>873
10月25日やで、あんま来ないでほしいわ
-
- 876
- 2013/10/03(木) 12:04:10
-
天下第一の評価高いな。ラーメンもサイドメニューも三流以下の味だった天下一品とはえらい違いだなww
-
- 877
- 2013/10/03(木) 13:18:24
-
天下第一は知ってるだけで何店かあるけど、あちこち行って連れも富田林のが一番旨いと行ってたな。
-
- 878
- 2013/10/03(木) 18:46:03
-
天津甘栗の隣、「名曲堂」だった所が改装している。店舗の予感。
-
- 879
- 2013/10/03(木) 19:02:23
-
七堂じゃろ?
あそこは名店
-
- 880
- 2013/10/03(木) 19:17:25
-
ポポロふっかつ希望
-
- 882
- 2013/10/04(金) 07:18:03
-
(・x・)つりぼり?
-
- 883
- 2013/10/04(金) 23:22:42
-
新しいニトリ、店の前に駐車場あるやん。
雨の日どーすんの。
東大阪のみたいに高床式にしてほしかったな。
でかいもの買うのにあんなんいやや。
-
- 884
- 2013/10/05(土) 01:26:51
-
>>883
晴れの日に行けばいいんじゃないですかね
-
- 885
- 2013/10/05(土) 08:24:25
-
>>884
平日は普通仕事してるから、買い物に行ける日が晴れの日ばっかりではないのですよ。
-
- 886
- 2013/10/05(土) 10:18:35
-
じゃぁ雨降ったら東大阪行っとけよw
-
- 887
- 2013/10/05(土) 11:22:20
-
https://i.imgur.com/L87HiDi.jpg
昨日「天下第一ラーメン」行ってきたで。
店員は痩せたまゆ毛濃いオッサンと30歳前後の生活感のあるネエちゃんの二人。
客は俺だけ。
手作り感漂うイスwに腰掛けメニューを見たが、どのラーメンがオススメかわからんので、
とりあえず無難に醤油ラーメン麺硬め、ネギたっぷりをチョイス。
あと>>870が唐揚げ美味いって書いてたんで唐揚げ定食を頼んで150円アップで白飯を半チャーハンにチェンジ。
ラーメンを待ってる間にセルフコーナーのキムチとニラ唐辛子を食って食欲ブースト。
次に感想。まずはラーメン…>>869の書いてるとおりで特に美味いとは思えなかった。
無味じゃないけど無香なので良くも悪くも個性が無い感じ。
唐揚げ…美味いっちゃ美味いけど。市販の唐揚げ粉そのままの味かなw
ニラ唐辛子…俺にはやや辛いかな?という程度。しかし辛いのが苦手な人には辛いかも。ニンニクを混ぜ、唐揚げに付けて食うと美味かった。
キムチ…甘みと酸味の調和がとれてる浅漬けタイプ。漬物じゃなくて野菜を食べてる感じが好き。
こんだけでジャスト\1000なら満足?かな?
-
- 888
- 2013/10/05(土) 12:00:37
-
こんだけ食ったらカロリー摂り過ぎ。
若いんかなーー。
-
- 889
- 2013/10/05(土) 12:05:28
-
>>888
たまにはええがな
-
- 890
- 2013/10/05(土) 13:00:46
-
たまにはいいやんね。
俺ならこれのラーメンは大盛りだな♪
自分も唐揚げかなり好きで、昔は毎回大皿の唐揚げ頼んでたな。
今昼飯食べたばかりなのに腹減ってきたw
-
- 891
- 2013/10/05(土) 13:05:39
-
こりゃちっと食いきれんw
このページを共有する
おすすめワード