facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 825
  •  
  • 2013/09/30(月) 13:46:00
>>824
>祭りでストレス発散をしているに過ぎない文化の香りも無いものだ。
>祭り自体を否定する、というのは文化を否定する事でもあるという事をわかるべき。
文化がないと言っておきながら、無い文化を否定とはこれ如何に。
そんな祭りなら無くなってもいい思うけどね。
今のままの祭りなら、なくなって困るやつはだんじり関係者以外にいるのかね?
あと、無くなってしまうことによる公益的なデメリットって何?
なくなることによるメリットは今までのレスを見ればわかるけどねー

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2013/09/30(月) 13:51:03
>>824
だんじりに興味があっても騒音で寝られなかったり、
交差点で立ち往生して交通が妨げられたりしたらそのだんじりに対しては反対するだろ。

祭り自体を否定してる人はそういない。みんな騒音や渋滞、花代など
個々の部分について否定してるだけ。
誰の迷惑になってなくてもだんじりはやめろ!なんて書き込みが今までにあったか?

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2013/09/30(月) 14:00:30
引き手に難があるから否定されてるんだよ
今の祭りは神事の名を騙った迷惑行為のかたまりでしかない

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2013/09/30(月) 14:05:31
今年から拡声器を搭載した地車の
宮入りはご遠慮ねがいます。

氏神様が仰ってます。

ここまで見た
  • 829
  • taka
  • 2013/09/30(月) 15:02:25
>>825
あまいな。文化の香りも無いものという事と、だんじり自体を否定するという事とは全く別物だ。

>>825>>826>>827
では聞こう。1.祭りに対する苦情というのはこのだんじりだけなのか? 2.騒音や交通の妨害に
よる苦情は祇園祭・よさこいソーラン祭・はごろも祭り&エイサー等もあるが、君達はこの祭りに
ついてどう思っているのか?

まさかとは思うが、「他の祭りは文化的だから良いんだよ」とか文化的という曖昧な理由で認める
わけではなかろうな。もしそうなら、そもそも文化的とは一体なんぞや?

祭り自体を悉く滅ぼせ、という論調ならそれは日本文化に対する挑戦でもあるんだが?w

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2013/09/30(月) 15:05:44
>>829
なんでよその祭りの話が出るの?
もし俺が京都に住んでて祇園祭のためにいろいろ迷惑被ってたらもちろん反対するよ。
身に降りかかってないことを出されても実感が全くないんだが。
見たこともないから良い祭りかどうかの批評すらできない

ここまで見た
  • 831
  • taka
  • 2013/09/30(月) 15:09:30
>>830
おw とうとう正体を現しましたねw 似非日本人が。いや似非日本人ではなくて、似非人類と言えるな。
どこの世界に自分中心で祭りを軽んじる人類がいる?

それだけ自分の都合が大切ならば、どこか無人島でお暮らしください^^

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2013/09/30(月) 16:20:20
>>831
意味不明
あんたが挙げたよその祭りには賛成でも反対でもないってことだよ。
読解力が著しく欠けてると見える。
普段全く関わりのない祭りを出されても批評できないはずだけどそれはどう思う?

>どこの世界に自分中心で祭りを軽んじる人類がいる?
あんた全世界のこと知ってんの?wwいるかもしれないしいないかもしれないけど、
あんたみたいにいないという前提では考えてないよ。だって人間なんて十人十色だし。
あと、ちゃんと読んでね。祭りを軽んじてるとも思ってないしそう書いた覚えもないんだけど
どこで俺が祭りを軽んじてると思ったのか、その部分を抜き出してちょうだい。

だいたい日本古来からやってるからと言って日本人全員が賛成してないとおかしい
なんて考えが間違ってる。
>自分の都合が大切
例えば由緒ある祭りでも、花代断って玄関先のもの壊されたりして純粋に応援したいと思うか?

これらの質問に答えてね

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2013/09/30(月) 16:21:57
なんかひどいクソスレになってるな。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2013/09/30(月) 16:34:49
よその祭りも地域住民に迷惑かけてるからだんじりも迷惑かけて良いってのは違うだろ
マイク使わず地声でやったり交通が滞らないように配慮したりするだけで大分違うと思うけどね

ここまで見た
  • 835
  • taka
  • 2013/09/30(月) 16:49:24
>>832
意味不明と言っている割にはやけにムキになってますなw 似非人類さんw

普段全く関わりの無いものを出すのは間違い? 世の中の論評というのは殆どが関わりの無いもの。自
分にとって都合の悪い真実を突きつけられると「それは関係ない」「俺には関わりがない」なんて逃げ
口上をのたまってる。

人に対して質問に答えろという前に、まず貴方が答えてください。世の中の論評で事例を挙げる事は、
テレビの世界でも現実でも全くないのですか?

十人十色? 例えばスペインのラ・トマティーナは皆が祝う祭りで苦情は無いんだが? フランスのパリ
祭等は俺は嫌いな祭りに入るが、ブローニュやサン・ドニの売春婦ですら協力するぞ?

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2013/09/30(月) 16:54:05
出たよ
だんじりから海外に行きました

そして半芝きめぇぇええ

ここまで見た
  • 837
  • taka
  • 2013/09/30(月) 16:54:44
>日本人全員が賛成してないとおかしい
>なんて考えが間違ってる。

逆に言えば、「俺の考え方に賛同できない奴は異常だ」という事ですね。さすが閣下の仰られる事は一
味違いますなw

>どこで俺が祭りを軽んじてると思ったのか、その部分を抜き出してちょうだい。
>もし俺が京都に住んでて祇園祭のためにいろいろ迷惑被ってたらもちろん反対するよ。

翻訳「俺様が通りたい所はどこでも通るし、俺様の都合が第一だ。他の事なんか知った事か!! 特に
祭りなんぞ全て無くなったって良いんだよ!!」って事ですよね?w

>例えば由緒ある祭りでも、花代断って玄関先のもの壊されたりして純粋に応援したいと思うか?

それはそれ、これはこれだ。あんたの言い分は在特会そっくりだ。ま、応援はしているけどな。親日な
人間まで含めて追い出そうとするやり方。つまり1かけらの汚れた点があれば、他の綺麗な部分まで全
て排除しようという人間の典型ですね。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2013/09/30(月) 17:00:16
スペインのトマト祭りに対して市民から苦情が出てないと言える根拠なんかあんの?
苦情が出てる根拠は一つでも見つければ成り立つけど出てないなんて言い切るのは不可能じゃん

ここまで見た
  • 839
  • 825
  • 2013/09/30(月) 17:24:51
>>829
たくさんレスが来てるから処理が大変なのはわかるけど、齟齬があるみたいだね
あの祭りは文化がないと言いながら、後段で、祭りを否定することは文化を否定するという書き方は、ないものを否定すると読めておかしいと指摘したんだが、わかりにくいかな
あと次の点も見解を聞かせて欲しい

1.祭りを廃止することによる公的なデメリットは?

2.富田林の祭りは飲酒運転が常習化し、で過去に公道で某町会の名前を大きく表示したゴルフカート(公道を走ってはいけないタイプ)で飲酒運転し人を怪我させた町会関係者がいるわけだけど、翌年もその町会の法被をきた奴が飲酒運転してるんだが、そんな町会のだんじりの祭り危ないと思わない?

3.今の日本は残念ながら、その祭り文化がないがしろにされているのは知ってた?
富田林でも引きてがおらずだんじりが出てないとこもあるんだよ

4.富田林のスレなんだから富田林のだんじりの話にしてくれないかい?
他のところまで、ましてやその文化の違う他国の話までし出すと収集がつかなくなるのは君ならわかるだろ?
それとも意図的に話をややこしくして何かからみんなの目をそらさせたいのかい?

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2013/09/30(月) 17:41:40
半芝使う時点でガキかよ。
だんじり好きなのはいいけど、論点をずらさないで話してくれよ
だんじり好きなら、ちゃんと話せるよね?

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2013/09/30(月) 17:42:42
>>829
質問に質問で返すなよ
先に答えてからじゃないと議論もへったくれもない

ちなみに
1.2ともに
実害も被ってない、見に行ったこともない祭りの苦情なん知るよしもない
ここのだんじりは実害を実体験してるから言える
実際に被害にも遭ってないのに訴えることなんて今の日本でやるといい笑いものになる

ほかの祭りがが文化的とか違うとかではなく、
富田林のだんじりは神事とかこつけて
夜遅くまでカラオケしたり、
花代をせびりにきたり、
道交法違反をするから、実害を被ってる住民からたたかれてる
文化とか言う以前の問題

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2013/09/30(月) 17:57:02
話や論点をそらして逃げてるのはtakaのほうだよな。
しかも似非人類と言うことで相手を下等なものとして相対的に相手よりも上だと主張するのは
話で勝てないやつがよく使う手だ

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2013/09/30(月) 18:06:45
コテハンだから過去のレスも見分けやすいからわかったんだけど、このコテのレスは理解しにくいというかミスリードしやすいレスが多い気がする
それとも私の読解力がないのかな

ここまで見た
  • 844
  • taka
  • 2013/09/30(月) 18:18:47
>>839
1.無い2.思う。『論語』では七十からとあるが、社会人なら「欲する所に従って、矩を踰え
ず。」、つまりはめを外しても最低限守るべき矩は超えてはいけない。>>839さんが紹介した内容につ
いては死亡事故になる可能性が高く論外である。

3.それは初耳だ。正直に初耳4.NO 事例や具体例、他の例を挙げる事は自治体が新たに事業
を行う上でも比較対象として行っている。私だけがおこなっている異常な事でもなければ、常識はずれ
でもない。

ここまで見た
  • 845
  • taka
  • 2013/09/30(月) 18:26:06
>>841
言い掛かりはやめていただきたい。質問には答えている。今の南河内郡のだんじりは最低なものであり
文化の香りもしないもの。

だが祭りそのものについては、祭り自体が文化的なものであり祭りの内容についてのものと祭りそのも
のの話とは別の話である。

それにそもそも話を振ったのはあなた達であり、私は疑問に感じるからこそあなた方に対して投稿し質
問する立場だ。そこの原則を忘れているのでは?

>>842
言葉が悪い、という意味ならそれは確かにその通り。似非人類というのは感情論によりすぎた罵詈雑言
だった。>>830さんには謝罪したいと思う。

だが議論から逃げているのはあなた方の方であって私ではない。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2013/09/30(月) 18:33:04
>>835
ほんまに読解力ないんだな。あと論争の場で「似非人類」という単語を使う必要性があるのか?
あんたそれ言わないと自分の意見言えないの?ちなみに至極冷静に書いてるのでムキにはなってないよ。

あんたが「よその祭りのことをどう思う?」と聞いてきたから
見たことも体験したこともない祭りを出されても何も言えないって言ってるだけだろ。
今のこの話でよその祭りを出す理由は?あんたはそれらの祭りに対して何か意見持ってるの?

下の人も書いてるがスペインのその祭りで誰からも苦情がないと言える根拠を出せよ。

>俺の考えに賛同できない奴は異常だ
バカじゃない?どんだけ読解力ないんだよ。俺個人じゃなくて、日本の文化だからと言って
反対する奴が一人もいないと言い切れるのか?ってことだよ。

早く俺が祭り自体を反対してると思ったところを抜き出してみろよ

>それはそれ、これはこれだ。
実害受けても純粋に応援したいと思うのかを聞いてるの。思うか思わないかで答えて

ここまで見た
  • 847
  • taka
  • 2013/09/30(月) 18:44:19
>>846
読解力無いとかどんだけ傲慢なんだ? ならあなたは全てのものを理解する神の如き物か?w

ムキになってるしねw

>見たことも体験したこともない祭りを出されても何も言えないって言ってるだけだろ。

それだけを発言していれば何もこちらも言わないでしょw 本当にあなたは神に誓ってそれしか
言わなかったか? 答えてみろよ。検索かけても、上の語句は全く引っかからないがどういう
事だ?

根拠を出せの連呼だな。いい加減にしろよ。『笑ってこらえて』4月の放送でホアキン・パルメル
市長がそう発言してただろ。もし「そんなのはサービスだ」というのなら、それを上回る根拠を出す
んだな

ここまで見た
  • 848
  • taka
  • 2013/09/30(月) 18:51:57
(続き)
>俺個人じゃなくて、日本の文化だからと言って
>反対する奴が一人もいないと言い切れるのか?ってことだよ。

おいおい そこまで大口叩いて、本当にそう言ったか? ん? どうなんだ? 「日本人全員が賛成してない
とおかしい、という考え方は間違っている」と言ったじゃないか。つまりあなたは、「日本人全員全員が
賛成するべきだ」というもう一方の考え方を全否定している、=自分の考え方と違うものは全員おかしい
と発言している、と俺は言っているはずだが?

>早く俺が祭り自体を反対してると思ったところを抜き出してみろよ

>>837で抜き出しているが?

それはそれ、これはこれだ、が理解できない? あなたこそ読解力を養われては?w 当然そうであっても
純粋に応援はしたいと思うぞ。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2013/09/30(月) 19:01:41
>>845
>南河内郡のだんじりは最低なものであり文化の香りもしないもの。
>祭り自体が文化的なものであり祭りの内容についてのものと祭りそのものの話とは別の話である。
それがわかってるなら、
その(だんじりは最低なものであり文化の香りもしないもの)原因は何だと思う?

ここまで見た
  • 850
  • taka
  • 2013/09/30(月) 19:18:42
>>849
その原因はやはり祭りの担い手にあると、私自身も思います。カラオケだんじり、デコトラだんじりは
見ていて不快な気持ちになります。

神を敬い、伝統的な河内の民謡を歌い、そして酒席で少しはめを外す。それが文化的だと思います。

ですがそれはあくまで私個人の思いであって、文化の基準は私には決められないんですよね。古ければ
文化的か? アニメやJ−POPも文化として認められてますし、カラオケは外国に行っても通じる文
化の1つですよね?

そこの線引きは曖昧なんですよね。

ここまで見た
  • 851
  • taka
  • 2013/09/30(月) 19:24:32
ただ1つ言いたいのは、5人6人引き連れての花代強要、死亡事故にも繋がりかねない飲酒運転は徹底
して排除するべきです。その為の活動というのは当然の事だと思いますし、常識的な事だと思います。

ところがそれに便乗して「交通が邪魔だから」とか「自分の都合が」とか、そんな理由で「祭りそのも
のを無くしてしまえ」的な共産主義的活動はある意味間違っていると思います。

自分の都合さえ良ければ、自分に興味が無ければ文化を無くして良い? 大きい道路で便利になるなら、
由緒ある寺や神社が潰されても平気? そこは違うでしょと。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2013/09/30(月) 19:31:39
>>844
つまり祭が無くなっても公共の利益は損なわない
それを念頭に置いて、現在の祭は関係者の質が悪く、せっかくの神事(文化的に
はすばらしい祭)が一歩間違えば死亡事故に陥ったり
未成年の飲酒や喫煙などの法律違反の温床、さらには住民に迷惑をかけてるわけだ
となると、このスレの流れのように「祭を主催する奴らに、祭とかこつけて、こ
んなとしてる奴がいる」と苦言が出ると
で、その防止策として「別になくても困るもんじゃないし、問題を起こした町会
のだんじりの参加を禁止したりしたらいいんじゃね」となるわけで、
祭をはなっから否定してるんじゃないよ
826がまさに良いこと言ってる

事例や具体例、他の例を挙げる事確か十二分に知識を持ってる君のような人同士の議論なら国外の例や、他の祭の
文化が云々で、例を挙げて比較することはいいことだけど、
今回はそのあたりでずれてきてる感が否めないから、馬鹿な私でもわかるレベル
にしてくれると助かる

去年は、南河内の全町のだんじりは出てなかったと記憶してるよ
引き手がいないとかでね
かの有名な岸和田だんじりでも引き手に四苦八苦してるとこがあるらしい


失礼な言葉遣いや、考え違いで返されたらカッとなるのはわかるけど、言い合い
になって揚げ足取り出したら泥仕合だし、
ついついネガティブになって、いい考えも湧いてこないから、マッタリ進行でい
く方がいいと思うんだけどね
所詮、掲示板なんか便利な情報ツール型文房具みたいなものなのに、
そんなんで言い合いになってストレスためても仕方が無いよ

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2013/09/30(月) 19:35:50
うまく引用できてなかったorz

>事例や具体例、他の例を挙げる事
確かに十二分に知識を持ってる君のような人同士の議論なら国外の例や、他の祭の
文化が云々で、例を挙げて比較することはいいことだけど・・・

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2013/09/30(月) 20:47:51
>>851
俺はこれには平気どころか大賛成
霞を食って生きているわけではないし、どう考えても
今&将来を生きる人達の利便性>>>>>>>一粒の飯にも一円の銭にもならん寺や神社の歴史
だろ。

> 大きい道路で便利になるなら、由緒ある寺や神社が潰されても平気?

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2013/09/30(月) 22:02:54
祭りなくしてしまえが、共産主義?
ワロタ

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2013/10/01(火) 00:27:32
なんか変な流れになってるな。
祭りするってことは当然渋滞や騒音はつきもんだ。それを祭りなんだから仕方ね〜だろボケがって態度でやるか、皆さんご迷惑おかけしてすいません、なんとかご理解お願い致しますってやるかの、違いやろ。
それと、飲酒運転、花代と言う名の詐欺行為、公衆の面前での卑わいなカラオケは別問題。
れっきとした犯罪行為。祭りだから許されるものではないでしょうが。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2013/10/01(火) 06:33:07
盛り上がりすぎて読む気になれんわ。
とにかくだんじりやめれ。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2013/10/01(火) 11:18:17
だんじり撲滅。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2013/10/01(火) 21:10:28
読む気にもならんが
ここでの否定派は神事の是非を問うているのではない
神事にかこつけて行う数々の迷惑、違法行為に怒っているんだよ
問題点をすり替えるな

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2013/10/01(火) 21:35:29
騒音やめて!花代払いたくない!渋滞作らないで!→日本の文化を絶やす気か?
見事な暴論だなw
わざと煙に巻こうとしてんのかマジで言葉が分からんのか。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2013/10/01(火) 22:10:15
てっきり改装しているものだと思っていたのだが、「備後豆腐店」が無くなっていた。
たまに、ぶ厚い厚揚げを買っていたので残念だ。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2013/10/01(火) 23:10:20
噂をすればまた花代キチガイがやってきた
羽曳野やっちゅうねん

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2013/10/02(水) 01:13:44
羽曳野にまで富田林のDQNがたかりに行くの!?
恥知らずにも程があるわ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2013/10/02(水) 08:49:35
通法寺なら許されるかもな。
だんじりあるのかどうか知らんが。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2013/10/02(水) 09:42:03
もうなんか営業マンが訪問セールスで売り上げ競い合ってるみたいになってるなw

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2013/10/02(水) 11:52:41
昔から会話が成立しない荒らしコテを真面目に相手にしたお前らが悪い

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2013/10/02(水) 12:39:58
今北産業

ってか、ID真っ赤な奴多過ぎ

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2013/10/02(水) 20:51:55
今日久々に天下第一に行ったがご飯時なのに客が自分だけだった。その後パラパラと人が来たけど。
いつも客が多いイメージだったから意外だったわ。
外環沿いにどんどんラーメン屋出来てるから大変なのかな。好きな店だからちょっと寂しい。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2013/10/02(水) 21:06:39
天下第一は、特別美味くないが入りやすいので良く行くw

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2013/10/02(水) 21:55:30
個人的には唐揚げがかなり旨いと思ってます。
いつもセルフのキムチとニラ唐辛子を先に食べて食欲に火をつけるのが恒例行事w

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2013/10/02(水) 22:15:14
天下第一の近所に住んでるけど全く行った事ないわ。明日初めて行ってみようかな。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2013/10/03(木) 02:20:06
堺の天下第一はよく行きますが、メニューの内容が全然違いますね。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2013/10/03(木) 08:20:24
ニトリそろそろ出来上がってますが
オープンはいつなん?

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2013/10/03(木) 11:02:48
天下第一は好きだから、車で20分くらいかけてわざわざ行く。
ラーメンも餃子も美味い。
キムチは見た目薄いのに結構辛い。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2013/10/03(木) 12:03:25
>>873
10月25日やで、あんま来ないでほしいわ

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2013/10/03(木) 12:04:10
天下第一の評価高いな。ラーメンもサイドメニューも三流以下の味だった天下一品とはえらい違いだなww

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード