facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 877
  •  
  • 2013/03/24(日) 02:15:28
>>874
汎書店は整骨院になった。
南新田のお宝家とかは古本も扱ってる。
探せば個人の古本店もまだ残ってるんじゃないかな
ブックワンみたいな古本店は壊滅したと思うけど。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2013/03/24(日) 02:17:31
>>876
どうぞどうぞ(^^;

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2013/03/24(日) 02:39:40
CD屋こないかなー
オペラパークになったときに新星堂がなくなっちゃったんだよね

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2013/03/24(日) 03:18:53
さすがに今時CD屋は難しいのでは……。相当マニア向けでないと成り立たないよ。
奈良にこういうCDセレクトショップとかで腕のいいバイヤーはいるけど、
http://www.pastelrecords.com/
大東はまだまだ地価も不動産も店舗は結構高いから、単価と市場が小さい店は持たないだろう。。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2013/03/24(日) 09:14:08
自画自賛してる奴がいるな。携帯とパソコンで。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2013/03/24(日) 10:55:57
>>864
桜きれいですね!
お花見行きたいけど、まだちょっと寒いなぁ。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2013/03/24(日) 11:40:30
>>877
汎書店逝ったか…
仕事帰りに駅近くで文庫本とか物色したかったんだが
うちからだともう休みの日にわざわざ足延ばす位置にしかないな

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2013/03/24(日) 12:47:59
個人で経営してる古本屋って昔はいっぱいあったのにね。
知ってるだけで大東市に10店舗はあったな

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2013/03/24(日) 18:56:25
野崎の中華宅配ひろしって美味しい?メニューが投函されてたんだけど。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2013/03/24(日) 23:54:46
>>879 たまにワゴンで売りに来てるぞナツメロを

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2013/03/25(月) 00:48:33
ポップタウンの新星堂が無くなったのは痛いよね
サンメイツ1階の大東楽器もCD販売止めちゃったし
駅前の橋の東北角のCD屋さんもちんさくんになっちゃったし
四條畷のニュートップレコード
野崎のシルクレコードも止めちゃったね
ここらだと京橋あたりまで行かないとCD屋ないね

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2013/03/25(月) 01:38:37
> 野崎のシルクレコード
あの無愛想なオッサンは好かんかったな
フォルテが出来てから、ずっとそっちに行くようになった

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2013/03/25(月) 14:11:30
ネット通販で買えるしもう店舗でCD売る時代じゃないでしょ

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2013/03/25(月) 15:47:41
もうCD買えるとこってTSUTAYAか古市くらいしかないね

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2013/03/25(月) 18:08:04
一応TSUTAYAでもCD販売あるけど、あそこはレンタルメインだから品揃えはショボいね。
今はネットで映画見れる時代だし、DVDレンタルもほとんど利用しないな。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2013/03/25(月) 23:58:12
ソフトバンクにMNP予定なんだけど、駅の南のソフトバンクショップはキャッシュバックがあるのに
北のほうは特になさそうですね。店によってキャッシュバックの値段も変わるみたいなので
良い店あれば教えてください。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2013/03/26(火) 14:46:25
>>864さんに触発されて、近所の桜を撮ってみました。
http://osaka.rash.jp/img/1364276551473.jpg

最近カメラデビューしたので、下手で申し訳ないです。。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2013/03/26(火) 16:39:57
連投すいません。
氷野周辺で撮影しました。
近隣の大東町とか他の場所はあんまり咲いていない感じですね。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2013/03/26(火) 17:17:00
よく撮れてます。ありがとう^^

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2013/03/27(水) 17:49:33
>893
ボカス部分と写したい部分のバランスを考えた構図にすると
もっとよくなると思います。
おせっかいスマソ

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2013/03/27(水) 20:58:12
2週間ぐらい監視してないうちに
カメラスレになってきたな。
週末にオルフェーヴルが出るから競走馬でも撮ってみろや。

あと、隣の部屋でセックス始まったわ。いい加減飽きてほしい。
オナニーで済ませばいいのに。

美味いラーメン屋無い?住道界隈で。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2013/03/28(木) 14:14:48
荒らしは放置で。あぼーん祭りはもうおなか一杯だからな。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2013/03/28(木) 18:18:06
大東市に住んで1年ちょっとなのでわからないけど、昔はこの辺にも映画館ってあったの?
今は映画見ようと思ったら、近くて大日か梅田まで足伸ばさないといけないよね・・・

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2013/03/28(木) 18:30:33
>>899
かなり昔に駅らへんにあったみたいやね

再来年かに出来る四条畷のイオンモールに映画館出来るって聞いたことあるけど どうなんやろ?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2013/03/28(木) 20:12:56
おとぼけビーバーの跡地何になるんだろ。できればまた低価格のラブホになって欲しいと切に願う。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2013/03/28(木) 21:31:54
>>901
くらの跡地と同じ、個室ビデオ店って書いてあるよ。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2013/03/28(木) 22:01:51
個室ビデオってまだ需要あるんだ

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2013/03/28(木) 22:12:49
四条畷と住道に映画館あった記憶があるな…

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2013/03/28(木) 22:49:26
>>904
住道

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2013/03/28(木) 22:58:39
>>904
住道には 平和座
四条畷には ナワテシネマ

平和座は1978年頃には閉館してしまったけど、ナワテシネマはその頃
スクリーンを2つに増床して、ひとつは周回遅れの3本立て、もうひとつはアダルト物という
2本立てプログラムでなかなか頑張ってたんだけどなぁ
当時の情報誌、エルマガやプガジャの招待券はほぼゲットできたので、よく見に行ったけど
アダルト物は京橋劇場のプログラムには敵わなかった
そんな京橋もいまや映画館ゼロだし

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2013/03/28(木) 22:58:40
住道の駅に映画館、たしかにあった。
お好み焼き屋のいまくらの向にあった。
30年前ぐらいのことやけどね。

それから、四条畷にも映画館あった。
これもたしか30ぐらい前やけどね。
たしか四条畷シネマやったかな?

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2013/03/28(木) 23:07:25
にらめっこっていう駄菓子屋にいたお姉さんが可愛かった気がするんやけど…
今はもうおばあちゃん手前やろなぁ

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2013/03/28(木) 23:30:45
30年前だと、自分はまだやっと物心ついた頃かな。
昔はそこらじゅうに映画館あったよね。
ピンク映画のポスターも堂々と街中に貼り出されてたw

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2013/03/29(金) 00:23:54
向かって左側がナワテシネマ、
右側がニューナワテシネマだったっけ?
日曜日の朝になると、空からセスナ機が連呼してた、

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2013/03/29(金) 00:27:03
40年前、住道本通商店街の
八百屋/果物屋?の路地に誘拐女子小学生の死体遺棄事件あったよね?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2013/03/29(金) 01:06:44
発見が35年前で男児で駐車場の衣装箱

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2013/03/29(金) 04:44:11
>>906
78年に閉館?
新町の所にあった映画館とは別なんですか?あそこは80年代までありましたね。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2013/03/29(金) 06:08:27
ナワテシネマとニューナワテシネマ、それにピンク映画の3スクリーンじゃなかった?
今年36だけど、高一の時にナワテシネマでSMAP主演のサッカー映画をグループデートで観た記憶があるんだけどな・・・
記憶ってあてにならないねw

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2013/03/29(金) 11:45:21
>>896
アドバイスありがとう!
身近にカメラやっている人がいないので参考になります。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2013/03/29(金) 15:30:05
帰り道にちら見しただけだが、来ぶらり四条の駐車場入口に救急車に加えて、レスキュー車も来てるが何があったのだろう…。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2013/03/29(金) 19:42:26
救急車とレスキュー車って同じやん。
消防車とかなら全く違うけど

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2013/03/29(金) 19:43:13
>>897 羨ましい環境に住んでるな

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2013/03/29(金) 19:44:53
>>899 住道駅の南側真正面にあったよ
東映マンガ祭りよう見に行ったわ

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2013/03/29(金) 21:09:55
子供の頃地元にあった映画館のただ入りするあそびが有ったけどそんなことやらへんかったん?

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2013/03/29(金) 21:32:51
子供の時は、悪いと思わずやったなあ!
それに、昔は映画は入れ替え制じゃなかったから、朝一から夕方頃まで、ずっと映画館におった思い出でがある。

さらに、思い出したが、昔に大東市民まつりの時に、サーティーホールでの芸能人のコンサートを裏から忍びこんで、タダで見た記憶がある!
芸能人は誰か、忘れたが!

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2013/03/29(金) 23:37:49
>>917
レスキュー車ってどっちかってゆーと消防車っぽくない?

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2013/03/29(金) 23:49:57
消防車両を、救助隊の通称である「レスキュー隊」が使用することから、レスキュー車(レスキューしゃ)と。。。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2013/03/30(土) 02:15:06
テレビが普及する前は映画館がテレビがわりだったからな。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2013/03/30(土) 08:29:21
>>900
四條畷のイオンモールは、どこら辺に出来るんですか?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2013/03/30(土) 09:00:33
>>925
外環と第二京阪の交差する手前ニコパチの西側あたり

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2013/03/30(土) 16:18:29
四條畷にワーナーマイカルシネマズ出来たら嬉しいけどね
やっぱり映画館で見ると迫力が違う。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード