枚方市民集まれ〜〜〜112 [machi](★0)
-
- 208
- 2013/02/03(日) 16:41:21
-
>>207
長尾で遭遇したけど,あの調子じゃかなり走ってきてるんじゃなかろうか.
クラクションながら原付の二人乗りとか,事故る前に処分してほしいわ
-
- 209
- 2013/02/03(日) 17:28:22
-
さっき暴走族バイクが男山から松井山手の方にブンブンいわせながら走って行ったわ
ナンバー付いてたし見たら大阪Cナンバーやったわ
-
- 210
- 2013/02/03(日) 22:03:44
-
>>192
新駅舎は今年から運用するようだけど
駅の東口が使えるのは平成26年からだってorz
それも徒歩/自転車のみ
車で東口ロータリーに行けるようになるのは何年先だろう…
-
- 211
- 2013/02/04(月) 00:37:07
-
>>205
精華って結構離れてるよな…
それともこの辺の学校に通ってる奴か?
-
- 212
- 2013/02/04(月) 08:00:14
-
>>206
中の池公園方向から1号家具団地交差を原付、刑事覆面、パトカーの順で突っ切り、家具団地内を長尾駅方向へ逃げたみたいだが、逃げ切ったんかな?
夕方5時過ぎ、単車や一人乗車のパッソのパトカーが家具団地から長尾駅あたり回ってたが…
わざわざ
たかが2ケツにそこまでして追うくらいやから、
ひったくりかそのあたりなんじゃない?なんて勝手に考えてるけど(笑)
-
- 213
- 2013/02/04(月) 08:10:07
-
>>210
ひらつー曰く
新駅舎は10日から使用開始みたいだけど、東口にもロータリー出来るの?歩行者だけかと思ってたけど…。
しかし、そうなればどこに道路作るのかねぇ?
しかし不便な駅だわね…
-
- 214
- 2013/02/04(月) 08:46:25
-
>>213
きてみてひらかたマップで「都市計画・開発」を見れば判るけど
(地形図で計画道路が見られる)
長尾台に新しく出来たローソンの少し下から右斜めに分岐して
長尾大池〜長尾東町〜JRをくぐって中村記念病院の方に抜ける道を作る計画がある
踏切周辺の渋滞緩和が狙いだろうけど
その道の途中で北に分かれ道を作って駅前東口に道を通すらしい
長尾東町の住宅街は 道路が通る辺りはちょうど家が歯抜け状態になっている
-
- 215
- 2013/02/04(月) 11:04:45
-
辺鄙な墓場近くに病院集約させたな、と思ってたけど
新道路開通も見込んでの移転だったのか>中村病院
-
- 216
- 2013/02/04(月) 12:09:44
-
>>212
それひょっとしてコストコの近くの交番のガラス割った奴ちゃうか?
-
- 217
- 2013/02/04(月) 15:35:18
-
ガラス割ったり、盗んだバイクで走り出したり・・・
こんな青春がまだあるんですね・・・
-
- 218
- 2013/02/04(月) 16:14:02
-
>>212
コストコ前の交番なら京都府警ですわなぁ、ってコトは、あの鬼ごっこは八幡のパトカーだったわけやね…ホイールキャップ付けずに黒の鉄ホイールの車って八幡やなくか自動車警ら隊の車のはず…なんて遠目で見て思ってたんだがね…
報せてくれてありがとう。
-
- 220
- 2013/02/04(月) 19:15:11
-
>>218
交番のガラス割られたのいつか知らんしその鬼ごっこが何かは知らんで
日曜の朝に段ボールで応急処置したあるの見たからひょっとしてと思っただけだよ
-
- 221
- 2013/02/04(月) 20:14:01
-
>>214
都市計画図見てみたけど、
東口に通ずる道路新設するみたいですね
ほか拡幅やら新設道路やら色々あるみたいですけど…
ホントに出来るの?みたいな話しですね。
-
- 222
- 2013/02/05(火) 12:19:29
-
196です
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20130204-OYT1T01746.htm?from=popin
大阪府枚方市でも同13日に同63マイクロ・グラムをそれぞれ観測。
後出しニュースはやめてほしいわ
-
- 223
- 2013/02/05(火) 12:24:00
-
>>214
それって第二名神の話とちゃうん?
長尾家具町あたりから船橋くらいまで地下道になるってヤツ
-
- 224
- 2013/02/05(火) 12:46:33
-
第二名神以外の建設計画も載ってるよ
-
- 225
- 2013/02/05(火) 15:47:37
-
>>223
第2名神は山手幹線、金の豚あたりから地下に入り1号線家具団地交差点から中の池公園付近を通り樋之上あたりに抜ける予定になってる。
中村病院の横を抜ける道は一部準備工事してあるけど、予算がないのか工事が中途半端になってる。
-
- 226
- 2013/02/05(火) 16:26:56
-
京都側が道通してくれへんと聞いたが
-
- 227
- 2013/02/05(火) 19:00:17
-
夕方バスロータリー行ったら警察がいっぱいいて、りそなの前封鎖してあったからなにかと思ったら
飛び降りがあったんだって
血はちょこっとしかなかったから2階から飛んだのかなぁ
-
- 228
- 2013/02/05(火) 19:13:06
-
>>203
そんなもん店に訴えたら良いだけちゃうん?
それともそういう事が頻繁にあるんか?
たった一度の事で目くじら立てて書き込むなんてどうかしてる
それともお前は決して間違いや失敗を起こさないのか?
相手も人間だ、そこんとこ理解しろと声を大にして咎めたい
関係者じゃないけどお前の様な輩は看過出来ない
その様な書き込みも看過出来ない
モラルハザードもいいとこ
少なくとも楽しく利用してる人達には迷惑甚だしい
違うケースでお前の様に真似するやつが増えてみろ
何処も行けなくなるわ
-
- 229
- 2013/02/05(火) 22:46:06
-
>>228さん・・・気分を悪くしたのならごめんなさい。
髪の毛とか、喉詰めしない異物なら書き込まなかったが、
おそらく、一人前ずつ小分け(ラップで)してでラップは透明。
私自身高齢者とかかわる仕事をしてるので誤嚥の危険、苦しさも考え注意の意味も込め
スレしたのですが・・・
そしてもちろん、私も楽しく癒されるための利用したんです。
ただ、人によって捉え方は違うし、気分を害される人がいる事はよく理解しました。
だまって、保険所に通報すれば一番みんな安心ですよね。
-
- 230
- 2013/02/05(火) 23:08:05
-
さっきニュースゼロで枚方映ってた。pm2.5のニュースでw
やっぱり花粉症じゃなかったのかも…。
-
- 231
- 2013/02/06(水) 10:41:06
-
PM2.5の情報、出てくるだけマシ
出てなくて、もっとヤバイとこ、あるんじゃなかろうか
-
- 232
- 2013/02/06(水) 12:06:26
-
PM2.5枚方がよそより多いのおかしくないか?
中国が原因なら中国寄りの地域の方が高い数値でると思うけど
これどっかの工場がこっそり出してるんちゃうやろな?
-
- 233
- 2013/02/06(水) 13:13:43
-
>>232
夏の暖かい空気が溜まり気温が上昇しやすいのと同じじゃないのかな?
流れて来た物質が生駒山系等で阻まれて北河内地区に集中しやすいんじゃないかい?
-
- 234
- 2013/02/06(水) 14:26:45
-
枚方は、暑いわ寒いは 化学物質は出るわで
いいことないねぇ・・・・
-
- 235
- 2013/02/06(水) 14:45:50
-
>>232
中振に測定局あるからそのせいもあるのかな。トラックがんがん通るし。
-
- 236
- 2013/02/06(水) 16:18:31
-
雨の勢いが対したことないときは傘ささないんだが、昨日の深夜もゲオにささずに行った帰り、俺の顔見てニヤニヤしてたやつに出くわしたのは
「中国汚染空気が来てるのに傘差してないでやんのプププ♪」ってことだったのか?
-
- 237
- 2013/02/06(水) 18:08:34
-
雨が降ると大気中の汚染物質が雨に流されて空気が綺麗になる。
そういう意味では、大気汚染が酷い時は傘さした方がいいかも。
>>233
枚方は大阪湾から流れ込む風の行き止まりだから夏暑いとよく聞くね。
男山と天王山が京都の防壁になってる。
-
- 238
- 2013/02/06(水) 21:18:21
-
3月ぐらいになったらすごいことになるのかな。アウトレットのN95マスクをちょっとだけ買ったけど
フルアーマーってあだ名になったらどうしよう…
-
- 239
- 2013/02/08(金) 14:26:51
-
1号線で死亡事故って昼のニュースで見た。
出屋敷のたまゆらが映ってた
-
- 240
- 2013/02/08(金) 14:57:27
-
これかな?
ひき逃げ、男性死亡 大阪・枚方の国道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130208/dst13020808160001-n1.htm
-
- 241
- 2013/02/08(金) 15:17:13
-
撥ねちゃった運転手の方が気の毒だな
大して広くない道路で路肩に大型トラック止めて、
後方確認もせず車道飛び出したって事か?
-
- 242
- 2013/02/08(金) 16:16:36
-
昨日通ったよ…
そんなことがあったのか
-
- 243
- 2013/02/08(金) 18:46:21
-
>>241
俺もそう思った。
-
- 244
- 2013/02/08(金) 21:06:53
-
夕方のニュースでやってた、枚方市ひき逃げ、容疑者からアルコール基準値うんたらかんたらっていう飲酒運転のやつとは別の事故?
-
- 245
- 2013/02/09(土) 00:34:50
-
>>244
別ではなくてそのニュースやで。
飲酒してたみたいやな。
報道では。
飲酒してなければ回避できたのかな・・・
-
- 246
- 2013/02/09(土) 01:33:49
-
飲酒運転でひき逃げってクズの中のクズだな
ってかまだ飲酒運転するやつがいるんだねぇ…
これだけ痛ましい事故があっても、それでも飲酒運転をする心理ってなんだろう
「自分は大丈夫」って感じなのかな
-
- 247
- 2013/02/09(土) 08:37:34
-
>>246
飲酒運転に気持ちが慣れてるんだろう
今まで大丈夫だったから、次も大丈夫、まあいいか、って感じ
-
- 248
- 2013/02/10(日) 16:51:46
-
今日は話題が無いのかスレに動きがないね
-
- 249
- 2013/02/10(日) 20:27:23
-
今日から長尾駅新しいガラス張りの橋上駅舎になったんだが・・・
忘れられてるのか関心がないのか・・・
-
- 250
- 2013/02/10(日) 21:32:44
-
いちいち見に行かない。最寄り駅でない限り。
-
- 251
- 2013/02/10(日) 21:49:48
-
長尾駅は遠いな
-
- 252
- 2013/02/10(日) 22:22:54
-
長尾を枚方だと思ったことがない
-
- 253
- 2013/02/10(日) 22:47:01
-
長尾駅工事終わったんや。
明日にでも見に行ってみよう。
樟葉駅の淀川の反対側ガラス壁なんか、前にビル
建って、あっても意味なし状態。
あれ、なんとかならんもんかね。格好悪い。
自称「西のニコタマ」のホームになるのにね
-
- 254
- 2013/02/11(月) 10:41:53
-
>>247
この前行きつけの飲食店オーナーと話してたんやけど
飲酒運転に対するモラルは、比較的若い人の方が高くて
年配の人のほうが総じて低いって言ってた。
その店は、駐車場無いから声掛けぐらいしか出来ないが
若い人は、店に来るのに徒歩やタクシー等で来て
車で来るときは最初から代行で帰るつもりでいるけど
お年寄りはその手間やお金すら惜しむってさ。
-
- 255
- 2013/02/11(月) 11:26:39
-
わかるわ。
飲酒運転に限らずだけど、年寄りの方がマナーが悪い。
電車の中で大音量で着信音を鳴らし、その上電話に出ちゃうのはほとんど中高年。
そんなクズ老害を養うために必死で働いてると思うと泣けてくる。
-
- 256
- !ninja
- 2013/02/11(月) 11:55:33
-
テスト
-
- 257
- 2013/02/11(月) 14:06:04
-
飲酒のみならず、運転マナーも社会的マナーも年寄りの方がいい加減で横着
年寄りだから許されるとでも思ってるんだろうか?
それと年齢に関係なく、女の方がマナーを守らないのが多いね
このページを共有する
おすすめワード