facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 393
  •  
  • 2012/12/02(日) 21:56:37
>>389
なんか一気にうさん臭くなっちゃったな。
府連が勝手に妄想で口走るか?
どんな連想ゲームなんだよ
ケンタと比べたら遥かに「重そう」に見えただけに。

今度からは「おおくま」って書くのが修行か・・・





こうなればオレが、、、、ネットの片隅で吼えるてみる・・・

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2012/12/02(日) 21:59:33
高槻に深夜でも友達とまったりできるような店ない?

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2012/12/02(日) 22:02:52
>>393
強敵が二人がいる中で新人ってだけでも選挙戦厳しいのにこういう意味不明なのが出ちゃうとねぇ

テレビで見た(その時大隈重信の玄孫って言ってた)とき「ようやく自民から候補者が出たか」
と好意的に見てくれる市民がいるって言ってたのにこれで一気に冷めちゃうと悲しいね

>>394
なにをもってまったりなのか知らないけどガストでも行っとけばいいんじゃないの?

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2012/12/02(日) 22:19:35
「と、まったり」か「泊まったり」で、オールナイトの店かと思った

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2012/12/02(日) 22:24:20
>>394
からふねいけ

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2012/12/02(日) 22:35:03
からふねやって長いことやってんなあ
もう20数周年か

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2012/12/02(日) 22:35:52
>>389
結局、竹本のバカ親父が勝手に
はしゃいでただけなんだな。

竹本と言い、谷川と言い、自民の
大阪府連はポンコツばかりなのが
ど?にもこ?にも…(-_-;)

ここまで見た
遊コンも末期は商品の半分がエロゲになってたなぁ

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2012/12/02(日) 22:40:39
濡れ衣さんは昔からよく見かけたようなと思ってググったらエロゲで引っかかったw

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2012/12/02(日) 22:43:25
ゲームは学生のころグリーンプラザの2階のとこに行ってた

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2012/12/02(日) 22:43:35
>>400
遊コンって縦の筋、階段上がったところの店だっけ?
ファミコンとかプレステってよりPCのゲーム(エロゲー?)ってイメージあるな

ゲーム機用のゲームは今フレッツになってるところ(途中からCDショップになった?)か
今のエーツー(わんぱく?)ってイメージがある

もう無いと思うけどグリンプラザの2階にもなんかゲームショップあったような

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2012/12/02(日) 22:46:38
フレッツは隣だったかな?

そいや天神の交差点(正確な名前は知らない)が歩車分離になるんだな
看板付けて文字だけ隠してあった。(ひょっとしたら12/1から?)

北側に人はかなりの数住んでるけど歩車分離するほど交通量だったり事故あるんだろうか?

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2012/12/02(日) 23:05:31
大隈さん、高槻病院の先生だからいいじゃん。
辻元や松浪よりもぽど地元に貢献してきた人でしょ

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2012/12/02(日) 23:15:09
JR駅前のグリーンプラザの中にもゲームショップあったよね
一度だけいったことあるんだけど…いまもやってんのかな

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2012/12/02(日) 23:20:41
>>406
とっくに潰れて無いですが?

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2012/12/02(日) 23:21:57
>>404
どこかはよく分からないけど、近くに学校が無い?
学校の近くの信号ってそんなに交通量が多くなさそうなところでも
車歩分離してあるっぽいよ
通学時間帯だと右左折の車が一台も通れない事があるからね

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2012/12/02(日) 23:27:11
>>407
まじかよー
あの雑多感結構好きだったわー

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2012/12/02(日) 23:47:36
>>390
場所はあってるけどオーミヤじゃなかったな
勘違いしてた。
俺もそこで制服買ったわ。懐かしい。

阪急高架前に沿線沿いにあったのがファミコンランドだっけなー
俺はよく遊コンとかトポスで買ってた。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2012/12/03(月) 01:43:53
いまはアマゾンかヤマダとか量販店やからなぁ。
ゲーム屋ってのがもう無くなるのが時代なんやね。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2012/12/03(月) 01:56:19
いっそ24時間ネット通販の商品なんでもそこで受け取りできる店でも作れば
儲かるんじゃね

ここまで見た
>>403
そこそこ
閉店したおかげでポイント3000円分くらい無駄になった
日本橋で使えばよかったんだけど

>>410
ファミコンランド懐かしいなぁ
初めてゲーム買ったのがそこだ

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2012/12/03(月) 08:47:29
芥川小の前と言えばカメレオンクラブだったよな。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2012/12/03(月) 09:09:01
あぶやまスクウェアの駐車場がタイムズになってたわ。
目的外利用が多かったんやろうねぇ!

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2012/12/03(月) 11:16:41
>>415
ということは有料?

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2012/12/03(月) 11:56:09
30分は無料らしいよ。
サンマルクでの利用は無料券くれるらしい。
図書館利用の考慮が無いのは悲しい。
 
大阪薬大生とか目的外利用が多かったからね。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2012/12/03(月) 12:26:42
>>417
そうなのか、サンクス
あそこの医者にたまに行くのだがどうなんだろね

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2012/12/03(月) 12:41:44
状況に応じて+30分券とか+1時間券とかくれるらしいよ。
電話で聞いてみたら?
 
あぶやまスクウェアは特徴ある医者が多いよね。
スポーツドクターとか美容専門皮膚科とか・・・

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2012/12/03(月) 14:38:04
>>404
霊松寺の交差点かな。まだ黄色いのかかってた
あそこは原大橋上の口、塚脇と寺谷方面からのバスが右折してくるはず
原大橋・上の口ラインは本数も多いからなぁ

土日はアルプラ行く一般車やらタクシーやらで結構時間掛かるし
408の通り芥川小学校のすぐ東側だからあると助かるかも

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2012/12/03(月) 17:27:18
>>418
ローソン利用以外は2時間までの無料サービスがあると
今日、駐車場の誘導をしていたお兄さんが説明してくれた。
2種類の駐車場になってた。
ダイキ前の道路沿いの駐車場は、精算機で駐車番号入れて発券してから
お店に入る。
ゲートで駐車券もらうほうの駐車場は、その駐車券でサービスを受ける。
ダイキならサービスコーナーでサービス処理してくれた。
ダイキの2Fは今まで通り無料かどうか、そこまでは未確認。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2012/12/03(月) 18:20:50
高槻イオン前のジャパンが閉店するみたいだけど、詳しく知ってる方
いますか?

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2012/12/03(月) 19:07:21
>>422
えっ、そうなん?

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2012/12/03(月) 20:18:21
>>419、421
詳しい情報サンクス

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2012/12/03(月) 22:44:37
寒いし てっこりうどん食べて帰ろかな たまに関ジャニ来てるみたいやし
かす旨い 最高

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2012/12/03(月) 23:59:22
グリーンプラザのゲーム屋はアルゴだっけ
あとtvパニックも良く使ったわ

あとちょっと前ここで書き込まれてたけど
マルコーは結局なくなるの?

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2012/12/04(火) 00:31:52
(((((^^)))))

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2012/12/04(火) 00:32:19
なんか、縦にドシーンときたな

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2012/12/04(火) 00:33:38
今揺れたね。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2012/12/04(火) 00:34:26
やっぱり揺れてたか

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2012/12/04(火) 00:38:20
島本町 震度1

以上。

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2012/12/04(火) 00:39:05
震源、原なのか

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2012/12/04(火) 00:40:31
震源が高槻北部深さ10キロ、マグニチュード2.3、震度1

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2012/12/04(火) 01:02:26
震源地高槻って初めてちゃうんか

今まで聞いたことがない

ヤバイな・・・・

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2012/12/04(火) 01:06:15
前からちょこちょこあるよ

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2012/12/04(火) 01:48:54
>>414
>>426
そうそう!
懐かしすぎるな・・・
当時は、TVパニックやカメレオンクラブで

他で安い、980円均一や特価商品を
FCソフトやSFソフトを買って買取表片手に
電話掛けたり、買取表があって

日を変えたり、違う店員なら同一ソフト

転売しまくった利益で、お気に入りのソフト
買いまくってたわ。当時未成年だったから
親に電話掛けられて、ドキドキしていたのも

良い思い出とは、言わないが・・・
悪い未成年だったな・・・

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2012/12/04(火) 02:35:38
>>317
それは見つからなかったがこんなん見つけた
高槻もこれと同じくらいやばいんじゃないのw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19489894

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2012/12/04(火) 02:40:37
>>319
こういうことになるからなww

http://www.youtube.com/watch?v=YycMsXjR_3I


ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2012/12/04(火) 03:03:44
>>332
うわーイ・ミョンバク大統領が福島に行ってくださった
って言ってるやん気色悪いのぉ
iPS細胞の研究費やら事業仕分けで研究費減額したくせに
世界に誇る山中教授やと?
大概にせいやこのアホ
山中教授 事業仕分けを批判
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19177842

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2012/12/04(火) 03:18:11
>>361
ネッとをやるやつはともかくしないうちの親なんかはTVや新聞が
情報源だからねぇ。
今の報道はとてもじゃないけど公正とは言えん。
目と耳ふさがれて正しい選択しろというのも難しいと思うよ。
実際TVを見る時間が長い人ほどと民主党に入れた人が多く
朝日系列が流れなかった地域では自民が全勝とか2009年の
選挙の時にはあyったからね。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2012/12/04(火) 09:01:29
>>422
それは困る

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2012/12/04(火) 09:04:48
>>434
http://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/main/eqinfo/kinkiJ.html
ゆれまくり

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2012/12/04(火) 09:16:46
高槻に地震があっても大丈夫。
高槻古曽部断層の上ぐらいに防災公園があるからw
出来たばっかりの所だからそこに逃げ込めば問題なし

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2012/12/04(火) 13:21:39
NHKのお昼のニュースの選挙コーナーの1発目が大阪10区だったよ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード