facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 333
  • nanashi
  • 2012/10/16(火) 15:15:01
ドラッグストア ユタカの近辺に住んでますが、結局どのあたりを建設する予定なのでしょうか?

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2012/10/16(火) 16:26:04
素人考えですみません(^^ゞ。新名神建設で、立ちのきになったら、補償金がかなりでるのですか?

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2012/10/16(火) 16:48:21
恥も外聞も捨てて、ごn(略

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2012/10/16(火) 21:40:50
>331
民営化されてからは、国が決めた完成期限が近づけば
土地収用の手続を進めて期限内に完成させています。
第二京阪もそうだったし、京都第二外環もそうです。

府や市が反対でなければ、土地収用は認められますので、計画通りに進みます。
地権者が反対していれば建設が進まないというのはもう昔の話です。
それを知っているから建設賛成の市議がにやにやしてたのでしょうね。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2012/10/16(火) 22:06:07
>>329
心配すんな

気を付けているので大ジョーブ

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2012/10/17(水) 07:09:07
>>333
きてみてひらかたマップ
http://www2.wagamachi-guide.com/hirakata/
ここの「都市計画・開発情報マップ」を見れば
予定地が地図上で見れるよ

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2012/10/17(水) 08:03:47
船橋らへんって、新名神は地下を通るであってる?

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2012/10/17(水) 08:34:50
>>339
船橋で地上に出てきて、京阪を越えて橋で淀川を渡る。
詳細な位置は>>338を見るべし。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2012/10/17(水) 16:12:18
西船橋は線路手前まで住宅が密集していますが、西船橋で地上にでるという事は、何軒かは立ちのきになるという事ですか?

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2012/10/17(水) 16:16:59
たぶんそうなる。
で、ちょっとしか離れてない家は思いっきり貧乏クジ引くことに。

住環境は悪くなるし、売るに売れないし。
西中なんて一気に環境が最悪になるんだよ。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2012/10/17(水) 16:22:31
一応樟葉ですし、立退き料は結構出そうですね。そうなら羨ましい〜。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2012/10/17(水) 17:12:27
駅前のタコヤキ屋のかわいいおねぇちゃん
やめたんかな。
愛想良かったのに

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2012/10/17(水) 18:31:14
また豪雨

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2012/10/17(水) 22:51:32
>333,338
西船橋の畑のあたりから高速道路が顔をだして、北部下水処理場をつぶしたあとを通ると思う。
酒の楽市やライオンズマンションは立ち退きじゃないかな?大変そう。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2012/10/17(水) 23:30:25
船橋小学校の新名神説明会に行 ってきました。
これから数年間は工事の騒音・ 振動に悩まされるのですね・・ ・

トンネルの出入り口付近の方と排気塔の近くの方は数年間の工 事の騒音・振動を我慢しても、 その後も環境 汚染・騒音・振動に悩まされるのでし ょう。

全国に高速道路は多々あります が、人口密集地に造るといった 行為は 例外です。近隣住民の納得を得 るように努力をして貰いたいも のです。

今回の話の中で、淀川を渡す橋 に一般道を備え付ける要望があ りましたが、 うちの場合は、それにより家の 前の交通量が増えて渋滞が起こ り、 騒音・振動に悩まされるのでは ないかと不安になります。

なにもメリットもなく、騒音・ 振動・環境汚染に悩まされる。 我慢するしかないのでしょうかねぇ・・・

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2012/10/18(木) 07:39:11
ある意味、原発周辺の町と一緒だわな
メリットは仕事ありつける人らだけで、それ以外はデメリットしかない
まあ国家的事業ってのは得てしてそんなもんだろうな

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2012/10/18(木) 08:38:48
10年前?の環境アセスでOKとしているのは疑問だが、
逆にいえば10年以上前から通る場所は決まっていた筈なんだよな。
当該地域の下水処理もそれを想定しているとタウンミーティング?の質疑応答で見た記憶が有る。

しかし住居探しで都市計画を全く考慮していない人がいるのは正直驚き。
市役所行って目的告げればすぐ判るのに。今ではネットでも見れるし。

もちろん計画以前から住んでいる方々には丁寧に説得と補償をして欲しいけど。

>>347
一般道正直いらないですよね。こちら側には片側2車線の道すらろくに無いのに。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2012/10/18(木) 20:26:45
橋に一般道が併設されるなら二車線以上がいい
下手に一車線にすると渋滞が多発して余計酷いことになる
第二京阪の側道を見ろ

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2012/10/18(木) 20:34:52
淀川の一般道欲しいな。
枚方大橋から天王山大橋まで橋がないのは辛い。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2012/10/18(木) 21:57:26
なんか樟葉野田の住宅地のど真ん中でこんな時間なのに道路工事やってて
無茶苦茶五月蝿いんだけど
こういうのって何処に苦情入れたらいいんだ・・・

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2012/10/18(木) 22:46:50
やっと工事終わった

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2012/10/19(金) 07:33:44
>352
公共工事なら市の土木課辺りじゃね?

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2012/10/19(金) 07:45:58
大変でしたね〜。でもガス漏れとかの緊急工事だと思いますよ

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2012/10/19(金) 10:27:55
だね。
あと最近多いのは埋設水道管からの水漏れ補修工事。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2012/10/19(金) 12:24:14
ホントに必要な工事もあるのに、何でもかんでもイチャモン付けるモンスター

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2012/10/19(金) 18:26:33
くずはの景観、名神で激変するだろうね。
もう「憧れのくずは」どころじゃないねw

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2012/10/19(金) 18:55:25
船橋川沿いが「くずは」かと言われると、正直微妙ではある。
個人的には住所表示に楠葉が入って無いところは違う気もするが。

景観ねぇ…自称高級住宅地である北摂にも日本一交通量が多い高速道路等が多数通っている訳で。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2012/10/19(金) 19:34:41
今更ながらツタヤ行ってみたけど・・・
遠いわwあれでくずはって言ったらアカンってw男山の概念からも外れる距離w
地図検索でいまだに駅前が表示されて新店舗は出てこーへんしw
あそこまで行くんなら牧野高校前か、ベルパルレ行くわ
ガラガラで19時前で客5人くらい・・・一年もたんのちゃうかな
無くなったら駅前の返却ボックス撤去されるのがイタイ

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2012/10/19(金) 21:14:26

そーか?
平日17:00頃行ったら中高生とジジーとで溢れてたよ
土日はスポーツマンだらけ。ランニングとウオーキング途中の人だらけでした

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2012/10/19(金) 23:43:06
ディスカス使えよ

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2012/10/20(土) 09:06:09
>>360
多分男山に住んだことは無いのだろうけど、あそこは男山で間違いない。
男山全体で見た時はずれにあるのは確かだが。

まあ2014年春なんてすぐですよ。今の本館も気が付いたら完成していたし。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2012/10/21(日) 15:53:42
「くずは店」を名乗ってるのは、戻って来ること前提なんだろ。

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2012/10/21(日) 16:15:25
100〜300mぐらい移動したら樟葉なんだけどなw

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2012/10/21(日) 18:47:24
そういう話だと
「くずは男山スイミングスクール」
というネーミングがかえって
秀逸に思えてくるわ

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2012/10/21(日) 20:59:11
「あこがれの樟葉」って不動産屋の売り文句があった。
樟葉があこがれっていうのも違和感があるんだが
しかも物件が面取や南楠葉で「くずは」とつきゃ、なんでもいいのかと。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2012/10/21(日) 21:56:42
樟葉でおけいはんの樟葉けいこさんと
会えないで終りそうや。初代のおけいはんが
好みやったわ。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2012/10/21(日) 22:37:25
ツタヤ、モールのリニューアルが終わったら戻るつもりっていってたよ。あれ、完全に仮店舗の内装やし。

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2012/10/21(日) 23:08:38
新名神横の一般道の建設は無理ですよ。高槻側が猛反対しているから。彼らは樟葉を西成と同じとみているし

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2012/10/21(日) 23:11:15
樟葉住民にとれば、高槻こそ「憧れの高槻」でしょうけど。北摂ですし。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2012/10/21(日) 23:34:35
高槻のほうが上だったんだ。知らなかったです。
近くて遠い川向かいですな。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2012/10/22(月) 00:05:26
なんか時々変なのが湧くね
高槻の何処に憧れろと言うのか…

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2012/10/22(月) 00:28:07
高槻は道路事情がなあ…幹線道路なのに右折レーンが無くて邪魔になったり、
中心部でも狭いままの車道とか走るのが怖いとこ多過ぎ。
だからこそ、車の流入が増えそうな道路建設とかそりゃ嫌がるだろうな、とわかるけど

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2012/10/22(月) 00:38:03
西成がどんな所か行った事の無い者が 物申してはるわw

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2012/10/22(月) 06:06:26
おけいはん選挙って今回が初めてか、選ばせてくれるものなんか。
獲得票みてると、俺好みのNo1と3が票伸びしてない。俺はズレてるんだな。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2012/10/22(月) 09:32:07
>>376
1はいいな
あとはチェンジで

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2012/10/22(月) 12:20:08
高槻=辻元

これが一般のイメージ

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2012/10/22(月) 17:34:27
>>378
そうですね、辻元が当選する所ですからね。
もっとも、枚方も平野がまた当選するんでしょ?
ああ、嫌だ嫌だw

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2012/10/22(月) 18:24:54
ピンクおばさんは出るのか?

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2012/10/22(月) 18:31:30
>>380
何日か前に、街宣車で回ってましたよ。
元気に手ぇ振ってました。
パワフルな人やわ。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2012/10/22(月) 19:45:26
「枚方市民は高槻を見下し、
高槻市民は枚方を見下す」みたいな書込みを
某便所の落書きで見たけど
(そこでも「そんなことは無い」って意見が大半)
本当に >>370-371 みたいな奴って居るんだな…

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2012/10/22(月) 20:02:55
昔のナイトスクープでやってたけど、枚方のライバルは寝屋川やないの?

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード