柏原市ってどんな所?PART27 [machi](★0)
-
- 745
- 2013/06/17(月) 12:44:58
-
「ヤオヒコ」ージョーってかw
まあ周辺住民は八尾空港より八尾飛行場って呼んでるからな。
特に年配の人は。
-
- 746
- 2013/06/17(月) 17:36:28
-
>>743
くそ、こんなのでw
不意討ちで来られて吹いたw
確かに飛ぶ練習のための場所だから飛行場だわなあ。
-
- 747
- 2013/06/17(月) 19:50:50
-
そんなにウケましたかwww
ヤオヒコが出来た頃から疑問に思ってて、いつか書き込もうと思ってて、やっと書き込みました。
ウケるとは思いませんでした。
-
- 748
- 2013/06/17(月) 21:30:18
-
何年か前に外環のマクドの近くにセスナ落ちたの思い出したわ
-
- 749
- 2013/06/17(月) 21:59:50
-
シダックスのところ落ちてたね
http://pds.exblog.jp/pds/1/200808/20/13/c0063613_12182973.jpg
-
- 750
- 2013/06/17(月) 22:31:02
-
たしか、落ちたんじゃなく、不時着だったようなwww
-
- 751
- 2013/06/17(月) 22:43:24
-
あの道、医真会の病院へ行くときによく通ってたけど、
だいたい外環へ入る車がならんでるんだよなぁ。
当時は車が並んでなくて幸いだったな。
-
- 752
- 2013/06/17(月) 22:53:30
-
>>749
その事故は知ってたけど写真は初めて見た。
ほんと巻き添えになった車や通行人がいなくて良かったなぁ。
-
- 753
- 2013/06/17(月) 23:43:35
-
あの事故のときはヘリが飛んでて五月蝿かったなぁ。
事故でもあったのかとは思ったけど。
外環の交差点内に落ちなかっただけマシだったな。
-
- 754
- 2013/06/20(木) 12:36:15
-
その事故、旦那の車が巻き添えになりました
旦那がマクドから25号線に向かってその道を車で走ってる途中、
前からセスナが落ちて来たからアクセルを踏んで逃げたんだって。
そうしたら、後ろにセスナが不時着。
逃げる最中に、切れた電線が車の横で舞ながら火花を。
旦那の車、屋根がチョット凹み、室内灯は衝撃で完全に破損!
警察に報告し、修理して貰いました。
旦那が駆けつけた人に、「早くセスナに乗ってる人を出したれ」って言ったんだって。
新聞にも目撃者として、旦那のインタビューが「会社員Aさん」って事で載せられたよ。
車も取材で手形だらけになりました。
-
- 755
- 2013/06/20(木) 12:57:57
-
>>754
車の屋根はなんでへっこんだんだ?
-
- 756
- 2013/06/20(木) 18:38:34
-
>>755 セスナが落ちてくる時に、電線が切れたりしてたから
その時に何か車の屋根に当たったみたいです。
小さな凹みが数ヶ所ありました。
-
- 757
- 2013/06/20(木) 19:22:39
-
その状態で前に向かってアクセル踏めるのはたいしたもんだ
-
- 758
- 2013/06/20(木) 19:54:10
-
セスナが電線にひっかかかったから助かったって
テレビで言ってたの思い出した
-
- 759
- 2013/06/21(金) 00:27:21
-
子供の頃に見た「パパママバイバイ?」を思い出しちまう。。。
-
- 760
- 2013/06/23(日) 01:45:54
-
>>697
亀だが、柏原市だと市章がベ○ツのマークに似てるからベ○ツからクレーム来そう。
ぶどうは羽曳野に取られたし。。。
あと柏原に残るとしたらゆかたしかねえ。
-
- 761
- 2013/06/23(日) 11:23:02
-
今日も雨か・・・・。
-
- 762
- 2013/06/23(日) 11:29:48
-
>>760
ぶどう、ゆかた、貝細工(貝ボタン)、柏原の地場産業といわれて
いたらしいけど、どれも斜陽産業だよね。
でも、ワインは羽曳野のより柏原にワインの方がおいしいと思うん
だけど・・・。
-
- 763
- 2013/06/26(水) 08:58:37
-
すごい風雨だな。まるで台風だ。
-
- 764
- 2013/06/26(水) 10:54:04
-
花火復活の噂は本当だったんですね。
でも、資金集めにテレカって・・・w
http://www.kashiwara-e.net/topics.html#tp
-
- 765
- 2013/06/26(水) 17:20:15
-
電話料金をテレホンカードで払う場合、手数料が必要になると思うけど
どういう会計処理をするんだろうか。
-
- 766
- 2013/06/26(水) 17:28:55
-
東大阪市スレに大和川の水量載ってた
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1369739042/427
-
- 767
- 2013/06/26(水) 17:32:01
-
大和川の水位が上がっているようです。
https://twitter.com/hapihapiandy/status/349783190652715009/photo/1
以下Twitter情報です。
-
- 768
- 2013/06/26(水) 18:25:22
-
そういやつい先ほど緊急水防活動用の車両が国道25号線を
国分方面に向かって行ったわ。
-
- 769
- 2013/06/26(水) 18:34:08
-
15時、16時ごろが水位が高かったみたいだな。今はちょっと
下がってきてるけど、今後の雨に注意やな。
-
- 770
- 2013/06/26(水) 19:52:11
-
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと大和川の様子見てくるお
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
絶対にしちゃダメ!
-
- 771
- 2013/06/26(水) 20:41:03
-
25号線の国分の馬場建設前を通ったら「亀の瀬 雨で通行止め」の看板が出てた。
-
- 772
- 2013/06/27(木) 08:40:47
-
昨日、土師ノ里から国分に向かう大渋滞は、その通行止めが原因だったのですね。
-
- 773
- 2013/06/29(土) 16:36:19
-
高井田の居酒屋行ったら
花火の募金箱置いてたけど
花火決まってるのに
今更募金てどう言う事?
-
- 774
- 2013/06/29(土) 20:22:38
-
え?高井田のどこに居酒屋あるの?
-
- 775
- 2013/06/30(日) 00:47:13
-
市役所から
国豊橋の方に5分位歩いた所
-
- 776
- 2013/06/30(日) 07:56:02
-
確かに高井田だわな。ローソンも住所は高井田だし。
-
- 777
- 2013/07/01(月) 00:02:52
-
国分以外でまあしな居酒屋あるけ?
-
- 778
- 2013/07/01(月) 08:03:29
-
>>777
堅下でわりと洒落た飲み屋あったね、名まえを思い出せない
-
- 779
- 2013/07/02(火) 07:52:32
-
ゆるキャラ決まりましたねぇ。
-
- 780
- 2013/07/02(火) 08:27:05
-
「かしぴょん」だぴょんw
-
- 781
- 2013/07/02(火) 12:47:14
-
>>776
いやいや、住所上ローソンは安堂(店名はローソン柏原安堂町店)。
ローソンの東隣の1階にバイク屋なんかが入っている団地までが安堂で、
さらにその東隣のゼネラル石油のセルフスタンドから高井田になる。
居酒屋はそのセルフスタンドの東側のところかな。
そこなら確かに高井田ですな。
-
- 782
- 2013/07/02(火) 13:53:21
-
>>781
あのローソン安堂だったか。
居酒屋は東というより南?
あの並びのどこかにテニスショップかなんかがあったと思うけど、
商売やっていけてるんかな。
-
- 783
- 2013/07/02(火) 15:20:31
-
そのローソンあたりは高井田だとばっかり思ってたわ
-
- 784
- 2013/07/02(火) 17:22:40
-
安堂と高井田の境界は分かりにくいね。
国道筋はそんな感じだし、山手は境界をまたいでサンヒルが建っている。
-
- 785
- 2013/07/03(水) 02:37:13
-
http://m.tabelog.com/osaka/A2707/A270705/27036046/
↑の店でしょ?
-
- 786
- 2013/07/03(水) 09:46:35
-
こういう、口コミも評価もない店のページって誰が何のために作るんだろう。
-
- 787
- 2013/07/03(水) 09:47:55
-
花火大会の復活たのしみですね!
-
- 788
- 2013/07/03(水) 13:24:54
-
>>785
電話帳とかのデータを使って、食べログが勝手に掲載してたと思う。
っで、ちゃんと使いたいならお金払ってねってこと。
-
- 789
- 2013/07/04(木) 13:01:48
-
大正通りにあった手打ちそばのお店、どこかへ移転されたんだな。
美味しいと聞いていたのだが、柏原じゃなかなかお客さんが
来なかったんだろうなぁ。
-
- 790
- 2013/07/04(木) 15:53:43
-
なんだっけ?漢字1文字のお店だったかな?割と若い男の人がやってる。
-
- 791
- 2013/07/04(木) 17:01:02
-
和(かず) やったと思う。
美味しかったよ。
-
- 792
- 2013/07/04(木) 19:11:54
-
そうそう、和だった。関西でソバの美味しいお店って貴重だと
思ってたけど、結局1度も行くことが無かった・・・・なんか
申し訳無いという感じ(´・ω・`)。
-
- 793
- 2013/07/04(木) 19:14:32
-
>>787
花火楽しみだな。雨降らなきゃ良いんだけど。花火といえば
地蔵盆と重なるんだな。お菓子を配ったり詠歌をあげる時間と
花火が重なるんじゃないかと近所の人がちょっと困惑してた。
-
- 794
- 2013/07/04(木) 21:51:44
-
>>789
以前そのお店に仕事で行ったことがあって店主と話したことがある。
店主が言うには、客が来ていざ会計って時になって客が金を全く持ってないと言ってきた。
それは困ると店主が言ったら「ツケといて」とあっさり言い、「それは出来ない」と言えば
「お前河内で商売するんやったらそのくらい融通利かせ!」と怒鳴られたそうだ。
あと、店においてる電話を、それを使うためだけに入店し長電話した客もいて、
それが繰り返されたからさすがにお金を払ってくれと言ったら逆切れされたとかも言ってたな。
おっさん連中の意味不明な「郷のルール」に若い店主はついていけなかったんだろうね。
個人的にはほんといい人だった。客でもない時分によくお茶を出してくれたな。旨いそば茶だった。
そばを食べに行ったことはないけどw
-
- 795
- 2013/07/05(金) 00:31:59
-
>>794
へぇ、そんなことがあったのか。客商売とは言えいろいろご苦労が
あったんだなぁ。ネットで調べてみると、今は大阪の住之江区で
お店を営業されているそうです。我孫子が最寄り駅らしいです。
http://tabelog.com/osaka/A2704/A270404/27067826/
このページを共有する
おすすめワード