★★★箕面掲示板139(箕面市全域)★★★ [machi](★0)
-
- 44
- 2012/06/17(日) 21:09:15
-
突然すまん、知らんかった。
みんなで応援しよう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E7%9B%AE%E4%B8%89%E4%B9%85
-
- 45
- 2012/06/18(月) 20:15:01
-
箕面市役所ナナメ前にあるシューズ屋さんで靴を買われた方います?
入りにくくないですか・・・・
-
- 46
- 2012/06/18(月) 22:30:05
-
>44
しらんかった、って。。。
まあ、じゃあ本当に知らないんだろうな。
-
- 47
- 2012/06/19(火) 10:18:35
-
>>42
結構渋滞してて迷惑な駐車なのに、まるでお願いするようなやさしい警告やったな。
蛍シーズンだけの一時的な違法駐車やし、子供達もいっぱいおるからかも知れんが。
-
- 48
- 2012/06/19(火) 10:40:01
-
箕面は警察も大分穏やかだよね
南大阪の警察とはえらい違い
-
- 49
- 2012/06/19(火) 11:28:43
-
おまわりさんは、暴走族には注意しないで、50ccバイクの学生やおばさんをつかまえてる。
あきらかに893さんの違法駐車も、よう取り締まれん。
弱きをいじめ、強きに媚びる、これは全国共通。
-
- 50
- 2012/06/19(火) 16:19:02
-
伝説かも知んないけど、箕面に警察できたのも
「姥捨て銅像」の笹川翁のおかげ、とか。
笹川翁が、ひいきの「宮古町長」さんに
「なにが欲しい?」と聞いた時、
「箕面にも警察署欲しい」と言ったとか……伝聞だから不確か。
思想的には同調できない部分あるけど、
確かに恩人だな……
-
- 51
- 2012/06/20(水) 18:01:22
-
萱野4丁目に何か建設中ですがお店なんでしょうか。
サイゼリアや最近できたインドアテニススクールの近くです。
けっこう高い建物のような。。
知っておられる方いらっしゃいますか?
-
- 52
- 2012/06/21(木) 17:10:45
-
復活したからこっち先に使って
★★★箕面掲示板138(箕面市全域)★★★
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1321315382/
-
- 53
- 2012/06/21(木) 20:03:48
-
>>52
もう、こちらに慣れてるのに、戻る気ないよ。
それより、なぜ、138ではカキコミができなくなっていたのか理由を聞かせてほしいものだね。
-
- 54
- 2012/06/21(木) 20:49:26
-
ホタルもツバメもいっぱい。
便利な田舎の箕面がいい。
-
- 55
- 2012/06/21(木) 22:10:19
-
>>53
スレストとかなってたけど、なんかまずい内容でもあったんじゃないのか?
-
- 56
- 2012/06/22(金) 21:13:42
-
今中央図書館とか、ミスド行ったら懐かしい写真あるえ。
若い衆知らんと思うが、ほんまむかしの箕面は田んぼだらけやった。
うう、なにもかも懐かしい……
-
- 57
- 2012/06/22(金) 22:12:52
-
>>56
それって、自分が年取ったということや。
私も、戦後まもない、物は足りなかったけど人が親切やったころを懐かしんでる。
-
- 58
- 2012/06/22(金) 22:37:13
-
戦争孤児や傷病軍人がまだまだ居た頃が幸せだったとは言えないなあ
-
- 59
- 2012/06/23(土) 11:27:22
-
>>58
うん、覚えてる。片足なくした兵隊帽かぶった人、どうやって立ってたのかは記憶にないが、
アコーディオン弾いてはった。寄付集めで食べてはったんかな?
生活保護制度がまだなかったのかな?
物がない時代で、兄弟のお古や、浴衣を縫いかえた服着てたのを思い出す。
おもちゃも手作りやったんやで。今の子供は恵まれすぎてて、ありがたみがわからんやろけど。
若いうちに、一度は耐乏生活、経験しといたほうがええと思うよ。
-
- 60
- 古い話ですんまへん
- 2012/06/23(土) 16:00:13
-
傷痍軍人は
大阪万博のあとでも見た。
子供ごころにヘンだった。
なんで今頃兵隊さんが……
あれはまぁコスプレだな。
それにポートピアまえまで?
大阪でも神戸でも、水上生活者がけっこういてはった。
-
- 61
- 2012/06/24(日) 06:56:32
-
耐乏生活でも将来に夢があれば経験しても良いと思う
高校時代の友人は、大学受験に失敗して、飲食チエーンで働いていたが学生のバイトやパートの主婦より安い時給だった
辞めて仕事探しをしているが、30才台の就職は同じ飲食関係でも難しいと言っている
-
- 62
- 2012/06/24(日) 12:11:06
-
何でも親から与えられ、自分で稼いで自立する心構えができていない人が問題じゃないのか?
自分で這い上がってきた人は、世間を知ってるし、人への思いやりもできてると感じるが。
親は子より先に死ぬ、自立できるように育てるのが親の役目。
野生動物は、獲物の取り方を教えたあとは、子供を放り出す。
子より先に死ぬのに、甘やかすのは子供にとっては、無責任・不親切というもの。
-
- 63
- 2012/06/25(月) 21:22:27
-
高級住宅街とか今日も言われた。
うれしないわ。
便利で中途半端な箕面が一番やし。
しゃれた店もあらへんし、夏にはホタル出て
冬は猿や猪のでる、洗練されてへん箕面が好きなんえ。
-
- 64
- 2012/06/26(火) 08:52:54
-
>>63
>高級住宅街とか今日も言われた。
小野原東で、住宅公団が売り出した1億円住宅、あたりからおかしくなってきたような。
地元出身の市会議員も、「小野原ブランド」なんて、気恥ずかしくなるようなフレーズを言うし。
箕面市のHPでも、高級住宅地がウリみたいな写真はりつけてあるし〜
http://blog.goo.ne.jp/minohblog/e/abefaa5bcf4bbd3a7fce7537eecb9640
この「住みよさランキング」で箕面市が大阪府1位に、近畿圏7位、全国33位に輝きました!
-
- 65
- 2012/06/26(火) 11:28:09
-
高級住宅街とかしょっちゅう言われるよw
まあ高級かどうかは分からないけど裕福な人が多いのは事実
-
- 66
- 2012/06/26(火) 13:18:34
-
主観的で色んなベクトルの見方があるからな
ある意味大阪じゃあ上町台地の一角(四天王寺の北側のエリア)が最高の高級住宅地なんだけど
実際建ってる家は小さいし、大半が集合住宅で浮浪者がうろついてる有様
不動産取引の結果、地価だけ上昇して大阪一になってるだけだと言うね
箕面は環境面でも住宅の大きさから言っても高級住宅地と言えると思うよ
-
- 67
- 2012/06/26(火) 15:03:03
-
箕面市は、市制になったのが新しい割には急に発展を遂げたからね、
昔からの農村地帯を見慣れてきた人には、懐かしい風景がなくなってしまったことに
喪失感を持ってしまうのじゃないかな。
ただ、お金があって、高級住宅地に住んでいるからこそ、マナーの悪い人も目立つね。
高級住宅地=お金もちで育ちのいい人が住むところ、というイメージにはあてはまらない。
-
- 68
- 2012/06/26(火) 23:12:12
-
高いだけで高級ではないやろ……
別に高級住宅扱いされても税金やすなるわけでもない。
冬は寒いけど、夏は扇風機で過ごせる。
右折しようおもたら、すぐに対向車がとまってくれる。
別にファッショナブルでもエレガントでもなくても、
のんびりしてて犯罪も少ない。
そんなとこでええわ。妙な業者が「根こそぎ開発」したりせんといて。
「後宮住宅」なら個人的に大賛成なんだけど……
-
- 69
- 2012/06/27(水) 01:07:34
-
富裕層の数だけでいったら絶対豊中北部のほうが多い。
箕面は貧乏が少ないから平均を押し上げてる。
-
- 70
- 2012/06/27(水) 01:45:03
-
去年の大阪府納税ランキングでも残念ながら我が箕面市ではなくて豊中市だったのは事実やね。
どっちでもええけど、箕面市が金持ちが住む高級住宅地と認識されるようになったのは
小野原村のヤクザ右翼とその末裔の方々のご努力によるところは大きいと思います。
-
- 71
- 2012/06/27(水) 09:30:25
-
豊中は関係無いな
認識されるとかされないじゃなく
一般的に高級住宅地として挙げられる要素を十分備えてるって事よ
なにか差別的な話をしたいようだけど、そんな話で一般的な見解が左右されるとは到底思えない
-
- 72
- 2012/06/27(水) 12:19:13
-
高級住宅地でも自治会の「クリーン作戦」なる草むしりに駆り出されるのは箕面市くらいじゃない?
まだまだ村体質ですわ。
-
- 73
- 2012/06/27(水) 21:03:37
-
だから、箕面は高級ちゃうて。
高級とか言われてなにうれしい??
中途半端な田舎で充分。
高価なブランドモンもって嬉しい思える人には「高級」
嬉しいんやろうけど。
ブランド興味ないもんには、高級とかセレブ言われても
アホらしいだけやし。
豊中と芦屋に譲るは、高級つう言葉は。
-
- 74
- 2012/06/27(水) 21:08:55
-
>>71
差別なのか?
あの一族は差別されるべきなのか?
そんなこと思ってもいなかったけど、
言われてみれば十分あたいするかもな。
-
- 75
- 2012/06/27(水) 21:15:27
-
S川さんやったら小野原の由緒正しい郷士やし。
某ノーベル賞作家を子供の頃守ってたらしい。
その作家の自殺の原因が、いろいろと複雑でね……
-
- 76
- 2012/06/27(水) 21:29:18
-
>>75
由緒正しいかもしれんけど、元愛人がいて
いまは吹田市山田の団地に住んではりますよ。
-
- 78
- 2012/06/28(木) 06:24:27
-
川島芳子? 東洋の股張り……
-
- 79
- 2012/06/28(木) 07:05:47
-
本家のSさんは、代々庄屋の家柄。競艇で名を成したSさんは傍流。
本家のSさんは小児科医、温厚な老人。競艇のほうのSさんが小野原出身なので
多額の国庫補助金を使っての小野原東土地区画整理事業に持ち込めた。
箕面市の昨今の急発展の原資も、競艇からのアガリに負うところが大きい。
カーター大統領が来日したとき、競艇のほうのSさんが小野原村墓地でツーショットしたのが新聞に出てた。
-
- 80
- 2012/06/28(木) 17:35:00
-
>>75
ウィキによると・・・川端康成のことだね、
>1906年(明治39年)、豊川尋常高等小学校(現在の茨木市立豊川小学校)に入学。
笹川良一とは小学の同級生で、祖父同士が囲碁仲間であった。
-
- 81
- 2012/06/29(金) 20:54:05
-
某小学校の地区って、箕面になったり
茨木になったり、学校は共同管理になったり、
けっこう村の土地争いに巻き込まれてんな。
旧西国街道歩いてみ。
部分的には「関宿」に負けへんえ。
-
- 82
- 2012/07/04(水) 07:46:21
-
なかじま三四郎、民主党で当選したのに、今回は無党派で出るのかな?
-
- 83
- 2012/07/04(水) 10:22:58
-
ビン出してたのに置いて行かれた…
-
- 84
- 2012/07/04(水) 15:29:02
-
箕面で事件発生
LINE 箕面で検索したら読売の記事出てくる
-
- 85
- 2012/07/04(水) 16:09:55
-
今日ケンタで食べ放題があったけど箕面市にある全国唯一の食べ放題である店舗には人いっぱいいたの?
なんか2ch内では超行列作ってる写真が掲載されまくってて凄いんだけどw
-
- 86
- 2012/07/04(水) 16:12:50
-
>>84
LINEは出会い系だから、騒ぐほどのことはない。
-
- 87
- 2012/07/04(水) 19:46:45
-
虹が出てましたね。
その後は真っ赤な夕焼け。明日は晴れるんかな。
-
- 90
- 2012/07/05(木) 01:26:47
-
前スレの最期の方
大阪市内が静かって言ったもんだが
いやマジだよ
もちろん場所にもよるだろうが平野の実家のまわりはほんと静かな下町だった
堺、住之江、吹田など転々としたが箕面が一番雰囲気よくないわ
-
- 91
- 2012/07/05(木) 06:13:58
-
『もちろん場所にもよるだろうが』
それ。
-
- 92
- 2012/07/05(木) 10:03:37
-
いや並んでる地名見るにネタでしょw
-
- 93
- 2012/07/05(木) 17:08:33
-
牧落のキッチンア○チ、バーベキュー始めてさらにうるさいわ
上のマンションの住人はよく耐えられるな
-
- 94
- 2012/07/05(木) 17:36:29
-
>>6,7
マルチポスト。そういう基本的なマナー違反常習犯のお前さんのいう事を鵜呑みにする程、
我々はバカと違うぞ。好い加減アク禁になれや。鬱陶しい
-
- 95
- 2012/07/05(木) 19:19:22
-
>>94
へぇー、マルチポストっていうんですか!方々に同じことかきこんでるってこと?
マジに取ってた私がバカだったのか。年寄りは騙されやすいからね。
このページを共有する
おすすめワード