facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 411
  •  
  • 2012/08/13(月) 05:24:23
Webサイトいまの時間なら全然混んでないよ

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2012/08/13(月) 06:05:57
>>411
当たり前だろ。
結果も新聞みれば載っているし。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2012/08/13(月) 06:27:19
>>410
共産の現職が、2票差で落選!
ひと悶着ありそうだな。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2012/08/13(月) 06:32:12
すげー雷雨!!

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2012/08/13(月) 06:37:14
たけちさんにならって
市議会はいつでも準正装!ってことにしたら、
けっこう話題になるな……

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2012/08/13(月) 06:50:51
犬の人、プロフィール見たけど東京出身なのね。
あっちの身内会社の副社長って肩書きだった。犬は道楽?

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2012/08/13(月) 07:12:23
>>416
自民系でも、箕面の土着・土建屋議員よりは常識ありそう。
やはり、倉田のテコ入れが効いたか。まあ、時候も悪すぎる、お盆帰省の始まるときだ。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2012/08/13(月) 07:19:55
犬も原田も、その他候補者も民間企業で普通に働いた経歴あるの?
って感じの人が多い印象で萎えたわ。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2012/08/13(月) 09:07:55
結果を出さないと食べていけない、一般サラリーマンの経験者っていう意味なら、
確かに、前箕面市職員、自営業、元教員が殆どですね。
生活かかってない、責任とらされない、クビにならない、世間知らずでも通る職種です。

ここまで見た
  • 420
  • taka
  • 2012/08/13(月) 09:32:29
>>419
だがその一般サラリーマンが勤めている殆んどの大企業も、ゼネコン事業への公的資金投入か、
そうでなければ製造事業へのエコカー補助金・エコポイントという公的資金投入、という生活
保護みたいにお上から金を受け取ってようやく成り立っている、いわば甘えた体質なんだがなw

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2012/08/13(月) 10:45:14
>>416
犬の調教師だったと思う、外国でちゃんと学んで来たって聞いたぞ
多分何年も西(特に箕面駅辺りで)いぬ連れて散歩してたから、あの辺りの票はゴッソリ持っていったよ

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2012/08/13(月) 10:45:44
仕事行く時間帯に「選挙のご声援ありがとうございました」って来るのやめてくれ
応援もなにもまったくしてないから。好感どころか嫌な気分しかないから
「選挙いかれました?」って毎回忙しい時に来るしほんといい加減にしてほしい
近所付き合いだから黙ってるけど、そろそろ泣きたいわ

ここまで見た
  • 423
  • taka
  • 2012/08/13(月) 11:16:23
>>422
外国では選挙権を血で購って勝ち取る程ありがたがり、地方選挙と言えど投票率も高いん
だがね。

政治に関心を持たず、自分は何もしないくせにいざ消費税・所得税UPすればブーブー文句
を言い、政治が悪い行政が悪い、自分が働いている会社は何も悪くないw さもなければ大
企業による奴隷制度が派遣だ、等々馬鹿げた事を言い出す。

君がそこまで言うのであるならば、まず役所や議員に白紙委任状を提出した上で、住民税が
あがろうと大規模開発優先だの自然優先だのどの様な行政をしようと文句を言わない事だね。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2012/08/13(月) 11:21:34
20年ほど前、ご近所の自治会役員が、候補者を連れてご近所のあいさつ回りに来た。
後ろに候補者が控えているのが見えなくて、即、うちは入れません、って断ったら、
驚いた顔をされた。自治会役員が候補者連れて歩くのってイカンだろ!

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2012/08/13(月) 11:38:35
確か、フランスでは投票率が50%を切るときは、やり直し、じゃなかった?
前回より投票日を早めて、盆休みで人がいないときを狙って、組織票を固める。
盆明けなら、まだ投票率は高かったんじゃないの?
これも、倉田さんの作戦だったと思われてもしょうがない。
与党議員が増えたことで、市民の信認を得たものと理解しております、とかなんとか。

ここまで見た
  • 426
  • taka
  • 2012/08/13(月) 11:44:56
>>424
何か喋る前にそう言ったのがまずかったかも。恐らく自治会役員と候補者による投票依頼だ
と思うよ。だけど地方の選管ってホント仕事しないからね〜

>>425
良く知ってますね^^; それから倉田氏側の戦術によって決められた、という見方は的を得
ていると思います。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2012/08/13(月) 12:06:52
前回が投票率50%か。
まあ今回は市議選だけだしこんなもんだと思うんだがねえ。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2012/08/13(月) 12:33:42
>>423
>政治に関心を持たず
>君がそこまで言うのであるならば、まず役所や議員に白紙委任状を提出した上で、

あー、勘違いしてるね。期日前投票で既にすませてあるから。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2012/08/13(月) 12:43:44
紳士姿で犬連れ長年散歩してれば、ごっそり票入るって…そんなもんなのか地方選は。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2012/08/13(月) 13:03:05
タケチさんがトップ当選て何だそりゃ?
滝道の猿の組織票なんか?

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2012/08/13(月) 13:04:34
3千票はごっそりではないでしょ
それに箕面に居る6万人の有権者は選挙にすら行ってない

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2012/08/13(月) 13:22:40
選挙行きたくても、あれじゃ行けない。
選挙カーで大声出してるだけじゃ、何を思い立候補したのか分からん。
全候補者を1人1人ネットで調べてる時間なんてないし。
ゆずるバス時刻表の印刷に金かけるなら、
各候補者の紹介をまとめて市が各家庭に配ればいいのに。
と、無党派な私は思います。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2012/08/13(月) 13:39:35
>>430
>滝道の猿の組織票なんか?

おもしろいことをおっしゃる。実は、マダム、と背広姿の紳士然とした男性に、
ごあいさつされて、舞い上がったババたちの組織票の可能性のほうが高い。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2012/08/13(月) 13:45:53
>各候補者の紹介をまとめて市が各家庭に配ればいいのに。
配布されてたんとちゃう? アレでは不足なんかなあ

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2012/08/13(月) 13:56:15
アレでは情報全然足りんかったよ。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2012/08/13(月) 14:16:18
>>432
それが作戦じゃよ。
無党派層が選挙に行ったら組織票組が困るんだよ。
誰かも言ってたろ。
無党派層は家で寝ていてくれた方がいいと。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2012/08/13(月) 15:02:35
候補者が、どんな政策を考えているのか、具体的に、公開質問して回答から判断するって
できればいいのだけれど。
学歴や経歴だけでは、判断しようがない。本人とは似つかぬようなポスターつくってるのも
居るから、人相学的に決めるわけにもいかず。
自分の意思を示すチャンス、といわれても、そうしてる人って少数派じゃないのかな。
知り合いに頼まれて、とか会社で言われて、とか市民にとっての良否という大局にたって、
投票する人って少ないと思うよ。ムードに乗ってしまうこともあるしね。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2012/08/13(月) 16:51:11
タケチさんて有名やね

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2012/08/13(月) 17:49:23
せめてツイッターとかフル活用して橋下バリに発信して欲しい。
皆似たり寄ったりな公約掲げ、票だけクレクレ言われてもね。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2012/08/13(月) 20:19:15
市民全員が入れる核シェルター建設とか箕面市の専用の発電所を作るとか電信柱や電線なくすとかそういう公約掲げたらいいんですかね。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2012/08/13(月) 21:08:09
たけちさん以前テレビで滝道を犬と散歩する英国紳士として出てたけど、喋るの得意でないような印象を受けました。
街ですれ違ったときも英語をブツブツ言っていて奇妙でした。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2012/08/13(月) 21:17:15
>>441
そうか、わかったぞ。テレビで顔が売れてたんだ、テレビ見ないから知らなかったけど。
芸能タレントあがりの政治家が多いのと同じ理由だったんだ。
倉田さんも露出度が高い、といわれてるけど、人気とるにはテレビに映るのが一番って知ってるからなんだね。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2012/08/13(月) 21:45:12
維新の会、ひらがなの名前、これだけの理由でしょ。
何の事前情報も無く投票所にいく層だって多いんだから。
誰も「たけち」さんが、ハットをかぶったレトリバーのおじさんとは考えないんじゃない?

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2012/08/13(月) 21:59:51
考えてみれば、毎日、滝道を散歩して、にこやかにあいさつし続けるっていうのは、
駅前で毎朝辻立ちを続けた候補者が通るっていうのと同じ効果があるのじゃない?
ときどき滝道に出かけるという小野原の友人も知ってるぐらいだから。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2012/08/13(月) 23:08:44
たけち。問題だらけの議員になるやろな。
犬のフンのポイ捨て、飲み屋での喧嘩、いい噂は聞いたことない。
あんなんに投票した3000以上の奴の顔を見てみたいわ

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2012/08/13(月) 23:26:12
すべては当選までの営業活動だったんやろね。
あの紳士的な振る舞いや笑顔は・・

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2012/08/13(月) 23:43:43
知恵袋に質問があった。ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1091898420
まだ回答することが出来ます。

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2012/08/14(火) 01:45:50
今回の市議会選挙は、市長の選挙が無かったので盛り上がりに欠けていた
市民としては倉田市長には維新の会との関係をはっきりしていただきたい
元総務省の人だから距離があるが選挙を考えると友好関係を保ちたいのだろう

棄権したのは悪いが、どの候補に投票したらよいかの判断も出来なかった

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2012/08/14(火) 05:21:22
臭いレスだらけだと思ったら選挙だったか

雷ヤバすぎ

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2012/08/14(火) 08:22:58
今回の選挙を見て、やっぱり箕面は田舎町だと再認識したよ。
地縁、血縁、学会が優勢なんだね。地域の人に頼まれたら断れない。
政策とか事業の採算性など考えることのない人たちが多いのだろうな。
自分さえ潤えばいい、土建屋さん、土地成金希望者の思い通りになっていく。。。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2012/08/14(火) 10:05:25
大規模開発を促進して転入者を増やせば変えられるで。

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2012/08/14(火) 10:17:49
森町とか彩都地区の投票率みても同じ事いえる?

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2012/08/14(火) 11:20:37
>>441
あのブツブツは犬を調教させる歌?って聞いたよ英国式だそうです

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2012/08/14(火) 11:24:58
>>446
えらく長い営業活動だなwwww
もう4年以上滝道に犬連れて散歩してるぞwwww

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2012/08/14(火) 12:39:33
>>454
マストアイテムは犬や。ww

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2012/08/14(火) 15:00:44
>>443
>誰も「たけち」さんが、ハットをかぶったレトリバーのおじさんとは考えないんじゃない?

ううん、選挙ポスターには、ゴールデンレトリーバーと小型犬連れて、背広で写ってたよ。
姿全体像だったから顔の詳細はわからなかったけれど。投票所の前の掲示板だよ。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2012/08/14(火) 15:03:18
>>455
確かに。ペットの数のほうが人間の子供の数より多い現状を考えればね。

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2012/08/14(火) 19:27:04
犬の人は朝ボランティアで児童の登校の旗振りなんぞしてたけど
深夜1時頃見かけた時は本人赤信号を普通に無視して渡ってました
やっぱ表の顔だけなんですかね〜

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2012/08/14(火) 19:30:39
当選議員はすぐ議員法など勉強しなければならない。出来るかな?
それより、駅前の白木屋では席料100円とお通し料300円とられるようだが
その400円を市税として徴収できるようにならんかえ

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2012/08/14(火) 19:49:31
そう言えば、「偽善者」はいたな。稲近くの学校で・・。
6月頃から立っていないなと思っていたら“事前運動”だったわけだ・。
今でもやっていれば、”自民、維新、公明、倉田”のなぁなぁ連合でも
マシな方だったろうが・・。続けてナンボ。議員になって辞めたなら
印象は悪くなる。

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2012/08/14(火) 20:05:34
>>458
まあ、政治家を志すなら、図太くないと無理なんじゃない?
清廉潔白な政治家って見たことないわ。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード